こんなことがありました

出来事

NEW ちょとつもうしん~学力テストをしました

【6年生】

 寒さに負けず、外でサッカーでした。

【3年生】

 初めに版画の刷り方を先生に教えてもらいました。それから友達と協力して作品作りを進めました。

 まだ続きがあります。次回が楽しみです。

【4年生】

 書写、毛筆で「わざ」と書いていました。

【2年生】

 教室に学習のあしあとが残っていました。

学級会をしたのですね。

 学年のまとめの時期です。今日は算数の学力テストもやりました。子供たちには目標に向かって”猪突猛進”してほしいです。

給食・食事 今日の給食

 今日は日本型こんだて給食でした。おろしだれ納豆もでました。写真では大根おろしが見えるでしょうか。

ヘルシーで607kcalでした。

給食・食事 今日の給食

雑穀ご飯とドライカレーは合うのかな?と思いましたが、ぴったり!美味しくいただきました。632kcalでした。

お知らせ 明日2月15日(月)は通常通り登校です

小玉小学校保護者のみなさまへ

 いつも大変お世話になっております。

 昨晩の大地震は本当に驚きましたね。今朝全家庭に被害状況を確認させていただきましたが、被害の報告はいただいておりません。学校も一部物が落ちたところはありましたが、大きな被害はありませんでした。教職員も無事です。心配して学校へ電話をくださったみなさま、ありがとうございました。

 今ほど通学路を確認してきましたが、異常は確認されませんでした。数名のご家庭のみなさま、お子さんとお会いできたことでも1つ安心できました。

 明日は通常通り登校となりますのでよろしくお願いいたします。保護者のみなさまには、お子さんに「安全第一」で登校するようお声かけいただきますとともに、出来る範囲でけっこうですので安全確保にご協力いただければ幸いです。また、10年前の経験を生かし、しばらく続くであろう余震にも十分に気をつけて生活していきましょう。

 なお、保護者のみなさまが通学路等に異常や危険にお気づきになりました場合には、本校緊急電話までお知らせくださいますようよろしくお願いいたします。

                              小玉小学校校長

【学校の様子】

磐越東線の安全確認の電車も走り始めました。

【学区内の様子】

NEW クラブ活動(3年生は見学会)を行いました

 クラブ活動も学年を越えて、同じ好みをもつ子供たちが一緒に活動する機会です。縦割り班活動と同様に、本校教育目標「だれにでも思いやりのある子」を育てることに結びつく活動です。4年生から参加できるので、今日は3年生が見学しました。

【スポーツクラブ】

 バスケットボールをしました。おもいきり体を動かして、楽しそう。

【イラスト・工作クラブ】

 バルーンアートにチャレンジしました。

3年生もやらせてもらいました。おもやげに、1つもらった子もいました。

【ゲームクラブ】

 ジャスチャーゲームをしました。

みんなじょうずです。

 どのクラブも楽しそうで、3年生はどのクラブにしようか迷ってしまったのではないでしょうか。4月まで時間をかけて考えてください。

NEW 放射線出前教室を実施しました

 5年生は3・4校時に、医療創生大学から2人の先生をお迎えし、放射線出前教室を実施しました。あと1ヶ月で東日本大震災、そして原子力発電所の事故から10年です。子供たちは当時1歳だったでしょうか。子供たちは当時の様子を覚えている由もなく、講師の先生が事故の状況について詳しく説明してくださいました。

 放射線と放射能と放射性物質の違いや、ベクレルとシーベルトの違いについて、体を使って分かりやすく教えていただきました。

 また、霧箱を使って放射線の軌跡を目で確かめたり、放射線をさえぎる実験をしたりして、放射線についての理解を深めました。なかなか見ることができない装置です。

授業の終わりには、進んで質問する子もいました。これについても、講師の先生が丁寧に答えてくださいました。また、「いい質問だね」と褒めていただきました。

 終わりのあいさつをした後も、教室に残って質問に来る子がいました。子供たちの関心は随分高まりました。

 最後まで分かりやすく丁寧にご指導いただいた先生方に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

NEW 1日1日の思い出を大切に!

 今日は風がなく、小玉小周辺は厳しい寒さもひと休みでした。

代表委員さん、今日もありがとう。

5年生はミニハードルでした。

健康観察票を届けてくれた子たちです。

【2年生】

 図工で、先日の仕掛けを使った工作の続きでした。

仕掛けを動かして羽をパタパタさせて見せてくれました。

【1年生】

 こちらも図工で、箱を重ねてどんな形になるか試していました。

いろいろとイメージがふくらみますね。

 

NEW みんなで仲良く過ごそう

【登校の様子】

登校時もマスク着用にご協力ありがとうございます。

今朝は風がなく、あいさつも響きました。

【朝の体力づくりの様子】

 いろいろな学年が混ざり合ってなわとび練習をしていました。上学年のお手本をよく見てほしいです。上学年の子にチャレンジする子も出てくるかな。

5年生はラダー・トレーニングでした。朝から神経系のトレーニング、いいですね。

【6年生】

 算数「データの活用」の学習でした。いろいろなグラフを読み取ったり、平均値や最頻値を求めたりしていました。

【5年生】

 こちらも算数でした。円周の長さと直径の長さの関係を調べました。教室を訪問したときには、練習問題を解いていました。

【3年生】

 図工「いろいろうつして」の学習でした。

 凸凹やしわのある紙やアルミホイルを切って貼って・・・この学習はもしかすると、「は〇が」でしょうか。次回この続きが楽しみです。

【4年生】

 またまた算数の時間でした。箱になる形はどれでしょうか。また、箱を開くとどんな形になるのでしょうか。実際に体験して調べていました。

【1年生】

 音楽「きらきらぼし」の演奏をしていました。

常時換気と

消毒と

ディスタンスに配慮しています。

【2年生】

 体育です。なわとびをしました。毎朝練習しているので、かなり上達しています。

「校長先生見てください!」と言って、二重跳びを見せてくれました。うまい!

 ジャンピングパネルを使っての練習も効果的ですね。

10時ぐらいからは、今日も風が出てきて寒くなりました。それでも子供たちは元気です!