かがやけ!西小

出来事

今日の小滝っ子!

4月15日(月)

 2年生は、視力検査を実施していました。保健の課題に視力低下があげられます。ゲームのやりすぎには十分に気をつけていきましょう。

3年生は、1年生を迎える会の練習に励んでいました。1年生に元気が与えられるといいですね。

4年2組は、国語で読み合いの仕方を学んでいました。友だちの意見を聞いて自分の考えを明確に持つことができました。

5年1組は、理科「天気の変化」の学習に取り組んでいました。雲の量で晴れや曇りが決まるのですね。

5年2組は、外国語を学習していました。推進リーダーの先生やALTの発音を真剣に聞いていました。

 

はじめての給食

4月15日(月)

 今日から1年生の給食が始まりました。おいしそうに食べた子どもたちは、片付けの仕方を習っていました。

朝からステキ!

4月15日(月)

 朝から子どもたちが動いていました。ボランティア委員会や園芸委員会です。自分たちの力で学校をよりよくしようとする気持ちが伝わってきます。ステキですね。

自分の命は自分で守ろう!(交通教室)

4月12日(金)

交通教室と一斉下校が校庭で行われました。校長先生からは、「自分の命は自分で守る」ことの大切さが話されました。

次に、東警察署の方が登壇し、家庭の交通安全推進員委嘱状の交付が行われました。

6年生代表が委嘱状を読みあげました。

委嘱状交付の後、警察の方から交通安全についてのお話をいただきました。

子どもたちも真剣に聴いていました。

警察の方からは、①「止まる・見る・待つ」の大切さ ②シートベルトの大切さ などが話されました。

最後に6年生代表のあいさつで一斉下校を行いました。

4月・5月は、子どもたちの飛び出しで交通事故が発生する可能性が高いとのことです。交通ルールを守って安全に登下校してほしいと考えています。

授業頑張ってます!

4月11日(木)

 授業の様子です。3年3組は、算数で計算のきまりを学習していました。挙手して発言できるってステキです。

こたき3組は学級会をしていました。板書を見ると話し合いが充実していることがわかります。

5年2組は、算数「整数と小数」の学習に取り組んでいました。意欲的な挙手がステキです。

6年1組は、国語で好きな食べ物について表現していました。落ち着いた学習ぶりがステキです。

こうした授業を通して子どもたちは頭を鍛えています。