勿来第一中学校 Nakoso1 Junior High School
勿来第一中学校 Nakoso1 Junior High School
今日の出来事
芸術の冬 という言葉はありませんが、冬の冴えた頭で芸術の道を究めているようです。
漢字の持つイメージを表現しています。例えば
これは「音」ですな。音楽好きなのですね。
こちらは
意識した訳ではないのでしょうが、赤・青・黄色 と信号機のようです。
画面が小さいのですが、さあ何と読むのでしょうか。
さらに
原色に白を混ぜたパステルカラーが良い感じですね。
みんな頭をひねりながら、真剣に取り組んでいます。
今日は本校の「ふれあいお弁当デー」でした。今日のお弁当は「自分の出来る範囲でお弁当作りに挑戦した結果」です。
そういうことで、挙手によるアンケート調査をしてみました。
「今日のお弁当は『100%自力です』の人!」から始まって20ずつカウントダウンで聞いてみました。
え~っと、これは『何%』だったかなあ? 確か、20か40%だったような記憶が・・・
こちらは5&6組です。
逆光ですが、この挙手は『100%自力』! やるなあ!
お弁当作りは、なかなか大変ですよね。
日頃、食事を作ってくれる方に感謝!ですね。
「今年最後の〇〇」という言葉がよく聞かれるようになりました。それに加えて、
今年は「平成最後の〇〇」という言葉も聞かれます。
そんなご時世なので、中学3年生にとっては、何をやっても「中学時代最後の〇〇」と感じてしまうようです。
そんなことが背景にあるのでしょうか「中学時代最後の、学級内グループ対抗駅伝大会」が異様に盛り上がっています。
これはタスキをつなぐ瞬間です。
そして
左のランナーはシューズの摩擦力がコーナーの遠心力に負けてしましました。(簡単に言えば、「転倒」です)
そして、今まさに起き上がって、再スタートした瞬間です。
なんと、他のクラスからも声援が飛びます!
こういう雰囲気、良いですね~
「冬」と聞いて連想する物事がいくつかあります。学校という環境で考えると、例えば
これはどうでしょうか。
なんだか「列車の窓から見送りの人に手を振っている」ようにも見えます。
実はこれ、「完全換気」の様子を撮ろうとしたら、こうなってしまいました。
カゼやインフルエンザ予防のために、休み時間に窓を全開して空気を入れ換えています。
そして、
こちらは「学級内グループ対抗駅伝大会」です。4グループ対抗です。
タスキをかけて、校地内を2周して、次のランナーにタスキをつなぎます。
がんばれ!中学生!
「完全換気」と「駅伝」は勿来一中の冬の季語です。
静と動、 両者ゆずらず 良い勝負です。
まずは、今日の「動」は1年の柔道です。
ひざ立ちで、技をかけて、受け身へと繋げます。
受け身が上手にできると、もしもの時に身を守ってくれますね。
そしてこちらは「静」です。今回は上と同じに1年の国語。
ガラッと扉をあけて教室に入れば良いのでしょうが、
あまりにも静かなので、遠慮してしまいました。
説明を真剣に聞いています。
「まずは、人の話をきちんと聞く!」これは基本ですよね。
メンテナンス中
です!
メンテナンス中
現在、メンテナンス中です。
お天気はちょっと不順ですが、授業は通常通りに進んでいます。
こちらは5組
なにやら楽しい計画を立てているようです。ヒントは左奥に見える「お飾りをつけた木」かな。
こちらは3年英語
ALTの先生を交えて3人体制で授業が進んでいます。
ウイリアム先生が持っている黄色いマーカーペン。何か秘密があるようです。
ヒントはウイリアム先生の表情かな。
何の変哲もない、普通の中学校の様子をお伝えしました。
なお、この土日はメンテナンスのためこのHPの更新はありません。
学校だより薫風第29号を発行しました。
授業に集中するとは、こういう事なのだと、常々思っています。
例えば、社会科
厳選された掲示資料と、生徒の心を引きつける話術!
そしてこちらは英語
洗練された教材と指導過程(自画自賛)。
さらにはネイティブの先生がいると雰囲気も違います。
でも、なによりも、生徒達のやる気が大切なのは言うまでもありません。
校内で見つけた掲示物。(ここはど~こだ?)
ううむ
案外、「敵」って「自分」だったりするんですよね。
相手がいない「自分との闘い」もありますからね。
昨日からポカポカの良い天気が続いています。ポカポカの昼休みの様子をお届けしましょう。
さあ、何が始まるのでしょうか。
どうやらクラス対戦ゲームが行われるようです。
そして
あれれ、おっかしーぞ! 写真が縦にならない! この前はうまくいったのに・・・
(首を左に傾けてご覧ください)
ジャンプボールで始まったのは
ドッジボールです。聞くところでは、今週末にクラス対抗戦があるとか。
この盛り上がり、良いですねえ。
おやおや
ALTのウイリアム先生も全力疾走中! 何があったんだ!?
「訓練 訓練 こちらは勿来第一中学校職員室です。ただいま大きな地震が発生し、それに伴い火災が起きました。
火災は昇降口から出火しました。生徒の皆さんは、先生方の指示に従って校庭に避難しなさい!」
今回は、職員による避難経路の判断の訓練として、当日判断で「昇降口からの出火」としました。
急な状況設定でしたが、適切な避難経路で全員が校庭にたどりつくことができました。
消防署の方の話では、「放火の場合は、玄関や昇降口が燃えることが多いんですよ」との事でした。
万が一に備えた避難訓練。上出来でした。
おまけの一枚
私たちを守ってくれる頼もしい存在です。
「避難訓練中でも緊急指令があれば、即座に現場に向かいます!」とのことでした。
ちなみにこういう場合の「現場」は「げんじょう」と読むようです。
学校だより第28号を発行しました
もう、こんな季節です。←最近、この言葉を良く聞くような気がします。
例えば、こんな季節です。
落ち葉の季節です。
5組の生徒たちが、竹ぼうきで落ち葉を集めています。
最近の子どもは、ほうきを使う機会も少ないかな。
さらには、こんな季節です。
3年生の卒業アルバム撮影です。
写真館の方が、生徒の笑いのツボを心得ているので、みんな満面の笑みで撮影しています。(大爆笑も多いですが)
その様子を見てきた先生(女性)が
「中学生って、やっぱり可愛いよね~」
「キラキラしてるよね~」と職員室で話していました。
そういう生徒と、そういう見方をする先生がいる勿来一中は幸せだと感じました。
真っ暗な中でなにをしているのでしょうか?
理科室を暗くして行っていることといえば、だいたいこれです。
光の反射や屈折の実験観察ですね。おお、この光はきれいにまとまってますね。
この光源は白色LEDかな? 自宅に一つほしい!(何に使うのか?)
ここで照明オン!
実験で分かったことをまとめています。
目の前の事実を、自分なりの言葉で表現するのは大事なことです。
以下余談
そういえば、昔、反射した光をきっかけに変身する「ミラーマ〇」というスーパーヒーローがいましたよね。(これを知っている人は、激レアの昭和人です)
平成30年11月27日 火曜日 今日は何の日って、決まってるじゃないですか、と言われそうですが。
今日は期末テストの2日目です。午前の4教科でテストは終わりました。
その後の昼食です。
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
手をあげている人が多いですが、さあ、何と尋ねた結果でしょうか?(三択問題です)
A:テストが終わって、すっきりした人~ ハイ!
B:今回の期末テストは、バッチグーだという人~ ハイ!
C:明日も、テストをやりたい人~ ハイ!
生徒の皆さん、お疲れ様でした。
充実感にあふれる笑顔が素敵です!
(えっ、三択の正解? 正解はそれぞれの心の中に・・・)
平成30年11月26日 月曜日 今日は何の日
「3連休はこのHPの更新をしません」と書いたのですが、またまた、こうして見てしまったあなた!
そんなあなたの運勢は「特大吉」です。
運勢:特大吉
勉学:はかどる。明日の試験科目の教科書やノートをざっと見直し、基本的なポイントで取りこぼさないようにすべし。
食事:消化の良いものを適量とり、早めに就寝すべし。
なお明日(26日)はお弁当の日です。「勝負おかず」が食べられるよう祈るべし。
「3連休はこのHPの更新をしません」と書いたのですが、またしても、こうして見てしまったあなた!
そんなあなたの今日の運勢は「大吉」です。
運勢:大吉
勉学:はかどる。練習問題や今までのプリントを見直すべし!
食事:温かく、消化の良いものを摂取すべし。
令和6年度諸会費口座振替日 ↓
令和6年度年間行事一覧 ↓
令和6年度給食のない日一覧 ↓
令和6年度定期健康診断一覧 ↓
令和6年度スクールカウンセラー勤務予定日 ↓
令和6年度学びの習慣日程一覧 ↓
〒979-1041
いわき市勿来町窪田伊賀屋敷102-2
TEL 0246-64-7221
FAX 0246-64-7264