勿来第一中学校 Nakoso1 Junior High School
勿来第一中学校 Nakoso1 Junior High School
今日の出来事
サクラサク
近所の桜が咲きました。
この写真では色が飛んでますが、実物はきれいな薄ピンク色です。
色々な意味で春が来ましたね。
平成30年度の修了式にて
在校生、入場! というアナウンスはありませんが、
3年生が卒業した後なので、並ぶ位置がいつもと違っています。
ちょっと違和感があるようですね。
話を聞く表情は、いつも通りに真剣です。
そして、いつもの・・・
今学期の思い出交換タイム!
楽しかったことや辛かったことを伝えています。
こういうふうに、自分の考えを誰かに分かりやすく伝えるのって大事なんですよね。
どんな話が出たのかというと・・・それはナ・イ・ショ!
勿来一中、今学期も花マルでしたね。
ということは、年間を通して花マルですね!
来年度も、この調子でね!!
学校だより第42号を発行しました
今回の内容
〇がんばれ、次期・最上級生&次期・中心学年(その2)
〇こんな視点でも振り返ってみましょう
〇今後の行事予定
こちらをクリックしてください→42号3月22日.pdf
今年度の「薫風」はこれが最終号となります。
ご愛読ありがとうございました。
勿来一中に昼がキタ~(今日は最後の給食なので、各学級に取材に行ってみました)
なんて聞いたか忘れてしまいました・・・
「3学期も授業に集中した人」だったかなあ
「来年の中体連はいただきだぜ、と考えている人」だったかなあ
「来年度はナンバーワンよ、の人」だったかなあ
「あてはまる人、手を挙げて~!」と言ったら
ここでも
ここでも
ここでも
ここでも
ここでも
ここでも
ここでも
で、今回のメニューはこれでした。
個人的には大好きな組み合わせです。
今日もごちそうさまでした。
給食センターの皆さん、一年間ありがとうございました。
今日のいわきは、きれいな晴天です。
真っ青な空の下では
サッカーです。
んっ、これはスローインかな、シュートかな?
それにしてもあまりの青空で、雪の深い地域の方になんだか申し訳ないような気がします。
この週末の更新はありません。(ちょっとPC端末の調子が悪いので)
学校だより第41号を発行しました
卒業式の後
3年生が登校しないので、ちょっとさびしさはありますが、通常通りの学校生活が進んでいます。
こちらは朝のあいさつ運動です。
以前と変わらぬ元気なあいさつが響きます。
(ジャージ姿のみなさんは「朝の体力作り」に参加したメンバーかな。)
卒業生を送り出した教室をのぞくと
なんだかジーンとしますね・・・
授業は通常通りに進んでいます。
こちらは5組の国語です。
画面を見ながら「蜘蛛の糸」の朗読を聞いています。
(朗読を聞いていたら、ちょっと気がつきました。「仏教」では「天国」ではなく「極楽」と言うのですね。)
ご卒業、おめでとうございます。
天候にも恵まれ、最高の卒業式を行うことができました。
卒業生・在校生のスピーチや式歌、動きも素晴らしかったです。
立場上、カメラを持ち歩くわけにはいかなかったので、
前日の準備段階の写真を一枚だけ掲載します。
会場である体育館フロアの準備中に、外で音出しをしている吹奏楽部員です。
こういう人知れぬ取り組みの積み重ねが、今日のような感動的な卒業式につながったのでしょうね。
今日の主役は・・・
これでしょう!
あっ、主役と言っても、「給食メニューの」です。
おめでたい赤飯と唐揚げ&おめでとうゼリーです。
給食の最終回に、おかず界のエース、唐揚げが登場です!
3年生にとっては最後の給食
ここでも
ここでも
ここでも、みんな笑顔です。
いつも給食を作ってくださる「勿来学校給食協同調理場」の皆さん、ごちそう様でした!
卒業式前日です。と言えば、行うことは決まっていますよね。
廊下を歩いてみると・・・
廊下で女子が何やら作業中・・・
クラスの中では
ここでも
ここでも
ここでも
そうです。卒業アルバムにメッセージを書いているのですね。
その頃、体育館では・・・
会場作成の第一段階として、2年生の精鋭たちが
フロアシートの汚れを取っています。
こういう地道な活動が重なって、明日の感動につながるのですね。
ありがとね!
某月某日某所にて
3年生です。
これ以上のコメントは控えますが、みんな良い表情です。
今日は県立高校Ⅱ期選抜の2日目です。中学校では通常通りに授業が進んでいます。例えば・・・
こちらは英語
資料映像を見ています。
黒板に「Iceberg ahead!」という有名なセリフがあるところを見ると、これは・・・・ですね。(英語教員なら分かるネタです)iceberg・・・めったに書かない単語です。
こちらは美術の「お弁当作り」
パン、お寿司、のり巻き等、バラエティ豊かですなあ。
ああ、段々お腹が減ってきた・・・
こちらは5組
いよいよ記録更新も間近か!?
記録を伸張し、身長を超えるように、慎重に!
なお、この週末はこのHPの更新はありません。ご了承ください。
学校だより第40号を発行しました
今回の内容は
〇梅が満開!こいつぁ 春から 縁起がいいや~
〇油断大敵!(カゼ、インフル、胃腸炎にご用心)
〇来週の行事予定(3年生の登校日は後3日です)
こちらをクリックしてください→40号3月8日.pdf
今日は県立高校のⅡ期選抜(入試)が行われています。
校内では、1・2年生が学力テストを行っています。
↑ これは1年教室です。聞こえるのは筆記用具を走らせる音と・・・ハナをすする音・・・
そして
2年の教室でも、筆記用具の音と・・・ハナをすする音・・・
この実力テストの裏番組として、3年生は
愛校清掃を行っています。
毎日の掃除の時間では手の回らない部分を念入りにきれいにしてくれました。
こんな所や
あんな所や
そして、当然・・・
お世話になった教室の床にワックスを塗り込みます。
かけ声は「そだね~」←古いかな?
3年生諸君! ありがとう!!
本校の校舎内がきれいなのは、昼休みにもこうして・・・
係活動の一環として
細かい所の砂やホコリなどを掃除してくれる人がいるからです。
ありがたいですね。そして嬉しいですね!
それを見ている1,2年生も、やがて見習うのでしょうね。
今日は午前中に卒業式の予行がありましたが、出張だったので参加できませんでした(残念っ!)
午後2時過ぎの学校の温度計です。
室温なのか、外気温なのか? それとも日光のあたっているセンサー部分の温度なのか、はっきりしませんが、
えっ?16.5度!?
そして校庭では
サッカーです。
スローインの瞬間です。
半そで、短パンの男子の姿もあります。
もうすぐ、は~るですねえ♪
ナコイチ検定(仮)その3 問:何の授業でしょうか?
Q1
どこの地図?
四国? 福島県?
Q2
ヒント:P波とS波と言えば?
(昔は高校で習った内容ですよね)
Q3
これは3年生が「思い出ビデオ」を見ている場面かな。
もう、そんな季節ですよね。
3年生にとっては「残り少ない日々」
Q4:そんな3年生がMCをしているこの場面は何?
これは放課後開かれた「係活動の引き継ぎ」ですね。
今年度の反省をして、次年度の仮委員長を決めたようです。
1・2年生が立派に引き継いでくれることでしょう。3年生、お疲れ様でした!
本日の授業風景(調整のため動かないはずですが、ネットが動いていますなあ)
体育館では高校入試Ⅱ期選抜の事前打ち合わせが行われています。
「がんばって勉強を続ける君たちは、学校の宝だ!」と激励しました。
自信を持って取り組んでほしいです!
こちらは5組
ドミノ倒しで使う駒を使ってタワーを建設中?
ガウディのサグラダファミリアのようにも見えないことも無いこともないかも(一体どっち?)
この後、どこまで高さを伸ばしたのか・・・それとも・・・崩壊したのか・・・知らない方が良いのかも・・・
(ネット調整の進み具合が分からないので、この週末の更新は控えます。ご了承ください)
学校だより第39号を発行しました。・・・あれれっ? ネット動いているなあ・・・
3月1日発行の第39号の内容は
〇さらりと、計算してみましょう(中学生向け問題)
〇県立高校Ⅱ期選抜に向けてプチアドバイス
〇来週と再来週の行事予定(3年生の登校日は後8日です)
こちらをクリックしてください→39号3月1日.pdf
ナコイチ検定(仮)その2 と お知らせ
問:何の授業でしょうか?
答:英語
これは難易度はCですね。
それにしても、最近の教育機器はたいしたものですね。
私たちの時代はOHPが最先端技術でした。
肝心な時に電球が切れたりして大変でしたよね。(誰に同意を求めているのか・・・)
ではこちらは?
実は理科。
黒板には「地震のゆれ」とあります。
「東日本大震災」や「阪神淡路大震災」「北海道胆振東部地震(ほっかいどういぶりとうぶじしん)」「熊本地震」・・・
私たちは、何度も大きな地震を体験しています。
地震や災害のメカニズムを理解して、備えることが大事ですよね。
お知らせ
今日のお昼から土曜日の夕方まで、学校関連のネットが動かなくなります。
点検とアップデートのためです。
しばらく情報の更新ができませんので、ご了承ください。
令和6年度諸会費口座振替日 ↓
令和6年度年間行事一覧 ↓
令和6年度給食のない日一覧 ↓
令和6年度定期健康診断一覧 ↓
令和6年度スクールカウンセラー勤務予定日 ↓
令和6年度学びの習慣日程一覧 ↓
〒979-1041
いわき市勿来町窪田伊賀屋敷102-2
TEL 0246-64-7221
FAX 0246-64-7264