教育目標 「夢に向かって学び続ける三和っ子」
教育目標 「夢に向かって学び続ける三和っ子」
学校の出来事
感謝状が届きました
先日、日本ユネスコ協会から、書き損じはがきの回収協力に対して、感謝状が届きました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
卒業式予行を行いました
15日(木)3・4校時に、卒業式予行を行いました。本番と同じようにはじめから行いました。
子どもたちは、緊張感を持ってしっかりとした態度で臨むことができました。
給食メニューの変更がありました
14日(水)、三和給食共同調理場の設備の都合により、加熱調理ができない状態となりました。そのため、給食のメニューに変更がありました。メニューは、麦ご飯、牛乳、メンチカツ、ヒートレスカレー(アレルギーなし)となりました。より美味しく食べられるように、学校の家庭科室で少し温めていただきました。
今年度最後の給食指導
7日(水)の給食の時間に、栄養技師の古川先生が来校し今年度最後の給食指導を行いました。今日の給食はカレーということもあり、子どもたちももりもり食べていました。「こまつなとキャベツのバターソテー」も人気でおいしくいただきました。いつも栄養を考えたおいしい給食をありがとうございます。
卒業式練習がありました
7日(水)、三和っ子タイムに卒業式練習があり、歌の練習を行いました。これまで学級で練習していたこともあり、とても声が出ていました。卒業式まで2週間、よりよい式になるように練習を重ねていきます。
全校集会がありました
5日(月)、三和っ子タイムに全校集会がありました。
集会では、「平成28年度福島県小学生陸上競技十傑」に選ばれた6年生児童にメダル授与されました。
また、校長先生から、東日本大震災についてのお話がありました。震災から7年の月日が経ち、震災の記憶すらない児童も増えてきています。当時の様子の写真を見て、被害の甚大さに驚いている子どももみられました。また、現在と比較した写真を見て、日々復興に向かっている様子を感じ取っていたようでした。
おでかけアリオス 創作詩「生きる」のCDができました
11月に行った「おでかけアリオス」の3回目「音楽と言葉」の時に録音したものがCDになってできあがり、おでかけアリオスのスタッフの方が学校に届けてくださいました。
5,6年生一人一人が考えた言葉をつなぎ、その連と連の間には班ごとに自分たちの言葉に会うリズム音楽を作って演奏し、創作詩「生きる」が完成しました。今日はそのCDをお昼の放送で流して全校生に紹介し、届けられたCDを5,6年生一人一人に配付しました。田村緑さんや渡辺亮さんと一緒に作り上げた朗読と音楽のコラボレーションの作品が、こういった形になって残ることはとてもうれしいことです。ご指導、ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
4・5年生 修・卒業式場作成
体育館から和太鼓を移動し、いすやテーブルを必要な数だけ出してきれいに拭きました。また、ステージ上もすみずみまで掃き掃除や拭き掃除をした後、式台をセットし来週から練習ができるように整えてくれました。自分たちで仕事を見つけ、進んで働く4・5年生の姿に頼もしさを感じました。
卒業生を送る会
全校生が、ボール運びやビンゴゲームなどを通して、互いにふれあいました。また、縦割り班ごとに分かれて、6年生に色紙と手作りの王冠をプレゼントしました。
6年生への感謝の気持ちがあふれる素敵な会となりました。
感謝の集い
はじめに、温かいお茶とレアチーズケーキ、ポップコーンで、職員をもてなししてくれました。とても美味しくいただきました。
また、音楽を演奏してくれたり、マジックを披露してくれたりと楽しい時間を過ごすことができました。最後の歴史クイズは、とても盛り上がりました。
最高学年として学校を引っ張ってくれた6年生に私たち教職員も感謝の気持ちでいっぱいです。
6年生がキャラメルから手作りしたポップコーン。美味しくいただきました。
「打上花火」を合唱しているところです。
おもしろいマジックも披露してくれました。
歴史クイズも大変盛り上がりました。
三和太鼓引き継ぎ式
この日を迎えるまで、3年生は一生懸命に練習を重ねてきました。また、4年生も親身になって太鼓の叩き方を教える姿がみられました。演奏技術だけでなく、三和太鼓に対する思いも4年生から3年生へとしっかりと引き継がれました。
今日は、全校生の前で、体全体を使って元気に演奏することができました。
演奏を聴いた子どもたちからは、「音がそろっていてすごい」「大きい音でびっくりした」といった感想がきかれました。
4年生 アニマシオン 「ダンゴムシクイズ」
出されたクイズをいくつか紹介します。
第3問 ダンゴムシの足は何本?
①10本 ②14本 ③20本 ④36本
第5問 ダンゴムシはどんなふうに脱皮する?
①縦に割れ目ができて ②1節ごとばらばらに ③前後半分ずつ分けて
第8問 ダンゴムシと近い仲間の生き物はどれ?
①カブトムシ ②クモ ③ミミズ ④エビ ⑤ムカデ
問題の答え
第3問 ②14本
第5問 ③前後半分ずつ分けて
第8問 ④エビ
学校賞を受賞しました
授業参観がありました
【1学年】生活科・・・できるようになったこと発表会をしよう
【2学年】生活科・・・ありがとうはっぴょう会をひらこう
【3学年】理科・・・理科おもちゃ発表会
【4学年】総合・・・二分の一成人式
【5学年】算数・・・算数おもしろ旅行
【6学年】総合・・・夢を叶える
通学班の会
22日(木)、三和っ子タイムに通学班の会がありました。
登下校の仕方を反省し、集合時刻や集合場所、バスに乗っているときの態度などについて、改めて確認しました。
安全に登下校できるようにご家庭におかれましても、お声かけよろしくお願いいたします。
5年生 家庭科 お茶とおやつで団らんしよう
3つの班ごとに飲み物やおやつを工夫して用意し、校長先生もお呼びして楽しい団らんのひとときを過ごしました。
4年生 手話出前講座
後半は、練習してきた手話ソングを発表し、加藤さんから貴重なアドバイスをいただきました。手話ソングは金曜日の授業参観で披露する予定です。
校歌・校章制定記念集会
校長先生から、当時の写真をもとに、どのようにして校歌が完成したかについてのお話がありました。次に、放送委員会から、校章のデザインの意味についての説明がありました。最後に、全校生で校歌を歌いました。
子どもたちは、校歌や校章に込められた願いについて、改めて考える機会となりました。
「シェイクアウトふくしま」実施
3校時が終了した11時すぎに訓練の放送を入れ、それをもとにどの学級でも机の下に身を隠し動かないという安全確保行動をとることができました。今後も防災についての意識を高めていきたいと思います。
5年生 日産「ものづくり出前授業」
日産自動車いわき工場から3名の方が来てくださり、「クルマができるまで」のDVDを見たり、エンジン部品の組付けや適性検査などの体験を行ったりしました。
これらの活動を通して、クルマづくりにおける工夫や大切なことなどについて学ぶことができました。
〒970-1372
いわき市三和町下市萱字竹ノ内228
TEL 0246-86-2032
FAX 0246-86-2158