教育目標 「夢に向かって学び続ける三和っ子」
教育目標 「夢に向かって学び続ける三和っ子」
学校の出来事
好間・三和方部 PTA球技大会で大活躍!
26日(日)、好間中学校で、好間・三和方部連合PTA球技大会が行われ、三和小学校からはソフトボールに参加し、見事3位となりました。暑い中での大会でしたが、出場してくださったお父さん方、応援してくださった家族の皆様、本当にありがとうございました。
また、今回は三和中学校のソフトボールチームとも連携し、共同で練習を行ったり、当日の休憩場所を一緒にしたり、合同で慰労会を行ったりと親睦を深めながら取り組むことができました。お世話いただいた小・中学校の役員・選手の皆様、ありがとうございました。
和太鼓の立奏台を寄贈していただきました
8月21日(火)に、差塩の昊祇建築さんが和太鼓の立奏台1脚を製作し、三和小学校に寄贈してくださいました。
これは、音楽祭の三和太鼓で使用する太鼓の立奏台が一つ不足していたため、昨年度「わくわくしごと塾」でお世話になった昊祇建築さんに相談したところ、快く製作してくださった物です。真新しい立奏台は檜でできており、その香りもよく、ますます練習の意欲も高まることと思います。立奏台の製作、寄贈、本当にありがとうございました。
第2学期始業式
27日(月)、第2学期始業式を行いました。欠席者もなく、全員元気に登校することができました。学校が始まり、体調を崩しやすい時期でもありますのでご配慮よろしくお願いします。
始業式の後に、書写のたなばた展で特選になった児童の表彰を行いました。
PTA奉仕作業
25日(土)、PTA奉仕作業が行われました。
多くの保護者の方に、校舎内の窓ふきや校庭・校舎周りの除草をしていただき、とてもきれいになりました。おかげさまで、気持ちよく2学期を迎えることができそうです。ありがとうございました。
夢塾・プール開放①
23日(月)、夢塾2018夏!と水泳指導が行われました。
暑さに負けず、子どもたちは勉強と運動に意欲的に取り組む姿がみられました。
終業式
20日(金)、第1学期終業式を行いました。
校長先生からのお話の後、2・4・6年生の代表児童が1学期の反省や夏休みの抱負を発表しました。大きな声で堂々と発表することができました。
また、式の後、水泳記録会の表彰と生徒指導の先生から夏休みの生活に関するお話がありました。
2学期の始業式は、8月27日(月)です。夏休み中は病気やケガに気をつけて、充実した日々を過ごしてください。
6年生 学級活動
19日(木)、6年生の学級活動で睡眠に関する指導を担任と養護教諭のT・Tで行いました。
6年生の生活の様子から夜更かしの傾向がみられました。そこで、養護教諭が睡眠のはたらきや睡眠不足による問題点などを説明した後、自らの生活をふり返り、改善すべき点を考えました。
ちなみに、ある日の6年生の睡眠時間は、7時間以上8時間未満が6人、8時間以上9時間未満が3人、9時間以上10時間未満が3人でした。最低でも8時間は、睡眠時間を確保したいものです。ご家庭におかれましても、お声かけよろしくお願いします。
たくさん泳げるようになったよ!
18日(水)は、2校時に5・6年生、3校時に1・2年生、4校時に3・4年生がプールに入りました。今年は暑い日が続いてプールに入る機会も多かったこともあり、水泳学習の自分の目標を達成した児童がたくさんいました。水に顔をつけるのが怖かった児童も頭まで潜れるようになったり、ビート板を使って長い距離を泳げるようになったり、クロールや平泳ぎでどんどん泳ぐ距離を伸ばしたりと、自分の力を伸ばして一生懸命水泳学習に取り組んでいました。
大変お世話になりました
18日(水)は、ALTのユウマ先生の最後の来校日でした。勤務校が変更になり、2学期からはまた新しい先生がいらっしゃることになりました。
今日の全校集会で、ユウマ先生からあいさつをいただいた後、記念撮影を行いました。最後にハイタッチをして、感謝の気持ちを伝えることができました。
ユウマ先生、1年間という短い期間でしたが、楽しく英語を教えてくださり、ありがとうございました。
おでかけアリオス ワークショップ
17日(火)の3,4校時に、6年生が「おでかけアリオス ワークショップ」を行いました。講師のピアニスト田村 緑さんと、パーカッション奏者の渡辺 亮さんに来ていただき、10月の発表に向けてのストーリー作りを行いました。子ども達からたくさんの意見が出て、起承転結のそれぞれの場面について活発に話し合いが行われました。
最後に、音楽室で講師のお二人から音楽のプレゼントがありました。演奏してくださった曲は、組曲「惑星」より第4曲『木星』です。迫力のあるピアノ演奏に大太鼓、シンバル、ウインドチャイムなどのパーカッションが加わり、壮大な宇宙の世界が広がりました。子ども達も真剣に聞き入っていました。
青少年育成市民会議 朝の立哨活動・学校活動助成金贈呈
17日(火)に、青少年育成市民会議三和地区推進協議会長の草野信市さん、沢渡駐在所の鈴木さん、三和公民館長の阿部さんが、三和小の入り口で朝の立哨活動を行ってくださいました。子ども達も、登校班ごとに元気なあいさつをして安全な登下校への意識を高めていました。
また、立哨活動の後、校長室で草野会長さんから学校活動助成金をいただきました。子ども達の活動のために有意義に使わせていただきます。ありがとうございました。
4・5年生 伝統野菜教室「むすめきたか」草むしり・土寄せ
12日(木)の3校時に、4・5年生が、いわき伝統野菜教室で小豆「むすめきたか」の手入れ作業を行いました。
はじめに、大谷さんから今日の作業について説明していただき、畑の草むしりを全員で行いました。「むすめきたか」も成長しましたが、そのまわりの草もだいぶ伸びていて、子ども達も一生懸命草むしりを行いました。
草むしりの後は、追肥と土寄せの作業を、須藤さんに教えていただきながら行いました。
作業が終わった後は、市の農業振興課の方が用意してくださった、大福をみんなでいただきました。汗を流して作業をした後の大福は格別の味で、子ども達も「おいしい!」と言いながら喜んでいただいていました。
作物を育てる大変さ、気持ちよさを感じることができた活動になりました。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
今日の給食
11日(水)、古川栄養技師が来校し、給食指導をしてくださいました。
今日の給食のメニューは、「ご飯、牛乳、なすとインゲンの揚げびたし、こまつなのみそ汁」でした。インゲンは、三和町上三坂地区で収穫されたものが使われました。
「ナスが苦手…」という子どもも、頑張って一口食べる姿もみられました。
通学班の会
11日(月)、三和っ子タイムに通学班の会がありました。班ごとに分かれて、登下校の状況や夏休みの過ごし方について確認しました。以前と比べて、バスの乗り方などがよくなっている傾向にあります。これからも。安全に登下校できるよう保護者の皆様におかれましても、お声かけよろしくお願いいたします。
1年生 アサガオの観察
11日(水)、1年生が、自分たちで育てているアサガオの観察をしました。毎朝、一生懸命水かけをしていたこともあり、アサガオはだいぶ大きくなってつるも巻き付きはじめました。一人一人、アサガオの色や大きさ手触りなどをよく観察してカードに記録しました。これからきれいな花が咲くのが楽しみです。
大人気メニュー
10日(火)、給食のメニューは、「ツナご飯、あつやきたまご、いなか汁」でした。
ツナご飯は、子どもたちに大人気メニューで、完食できた学年がほとんどでした。
日清カップ県大会に出場!
8日(日)、福島市のとうほう・みんなのスタジアム(あずま陸上競技場)において、全国小学生陸上競技交流大会(日清カップ)の県大会が行われ、三和小からも6年生男子2名が出場しました。ジャベリックボール投げと走り高跳びに出場し、どちらも全力で競技を行いました。県大会という大きな舞台で他の地区の選手達と競い合い、自分の力を発揮できたことはとても素晴らしいことだと思います。
七夕集会
6日(金)、三和っ子タイムに七夕集会がありました。図書委員会が七夕にまつわるお話の読み聞かせをした後、各学年の代表児童が願いごとを発表しました。
宿泊学習⑧
宿泊学習最終日です。今日はぐっすり眠ることができた子どもたちが多かったようです。朝食をいただき、今は部屋の清掃を頑張っているところです。
宿泊学習⑦
2日目の夜は、キャンドルファイヤーを行いました。神秘的な雰囲気の中で、これまでの活動を振り返ったり、レクリエーションをしたりしました。素敵な時間を過ごすことができました。
〒970-1372
いわき市三和町下市萱字竹ノ内228
TEL 0246-86-2032
FAX 0246-86-2158