中央台南中学校 Chuodaiminami Junior High School
4月6日、始業式です。
放送による始業式でしたが、どのクラスも真剣な態度で話を聞いていました。
校長先生の式辞より
3年生にとっては、自分の将来に向かって具体的な一歩を踏み出す、集大成の大事な1年になります。最上級生としての自覚と将来への目標をもって、前向きに過ごしてください。
2年生は中堅学年として、中央台南中学校のあらゆる活動に、昨年の経験を生かして、進んで参加できる1年になります。学校行事をはじめ、いろんな場面で2年生の力がとても重要になってきます。学校の中堅として、3年生をサポートし、1年生をリードしながら、2年生なりのリーダーシップを発揮して、活躍してほしいと思っています。
新年度になった今日をきっかけに、新たな一歩を踏み出してください。
校庭周辺の桜が咲くのもあと一歩ですね。
失敗を恐れず、何ごともやってみよう!
4月6日の入学式に向けて、体育館の会場作りを行いました。
部活動後に、男女バスケットボール部、女子バレー部、男子ソフトテニス部の生徒が指示にしたがっててきぱきと動いていました。
まずは仕事の段取りについて、しっかり話を聞いてます。
ステージでは歓迎の言葉を練習しています。
シワにならないようにきっちりと。
350脚の椅子を全員で並べました。
歓迎の言葉を聞くバレー部
新入生の皆さん、明日お待ちしています。
4月3日、東北中学校選抜ソフトテニス大会に参加しました。
コロナ禍で参加校を半分にしての開催となりました。
ソーシャルディスタンスをとり、感染予防に徹底しながらの開会式でした。
予選リーグは4チームの中、2勝1敗で2位となり、決勝トーナメントへ。
決勝トーナメントのコートはシェルコム内での試合です。
トーナメント初戦は、須賀川ニ中との対戦。3番勝負になりましたが、惜しくも惨敗。
すべての参加校に、敢闘賞とボールのプレゼント!
大会は去年の12月以来でした。
コロナ禍で大会や練習試合がずっとできないまま、もどかしい日々、それでも心が折れず、毎日、ひたむきに練習に取り組んできました。
練習では味わえない緊張感、そしてこうして他校と試合ができる喜び、大会を開催し、チャンスを与えてもらえたことに感謝し、今日の経験をバネにして、6月の中体連に向け、日々精進していきます。
早朝より送迎や見守り、そして参加をご理解して頂いた保護者の方々に心より感謝しています。
チーム南!選手、保護者一丸になって挑みましょう。
今後とも何卒よろしくお願いします。
中央台南中学校生徒会からです。3月28日(月)に離任式が行われ、11名の先生方とお別れすることになりました。
教頭先生、いつも南中を見守ってくださり、ありがとうございました。
松延先生、理科での丁寧なご指導ありがとうございました。
茂木先生、私たちの健康管理をありがとうございました。
木下先生、美術の授業で大変お世話になりました。作品は大切に保管します。
仲田先生、技術の授業、放送担当として大変お世話になりました。
文彦先生、時折見る道着を着ている姿がかっこよかったです。ありがとうございました。
宮﨑先生、僕たちも宮﨑先生の授業を受けてみたかったです。ありがとうございました。
松浦先生、陸上部・駅伝部の顧問として熱心なご指導ありがとうございました。
門馬先生、バレーボール部の顧問として、熱心なご指導ありがとうございました。
髙木先生、3年生へのエール作成、卓球部の活動で大変お世話になりました。
笹川先生、学校事務として、集金や物品の注文の際に大変お世話になりました。
四月、この中央台の桜が満開になる頃、先生方とこの南中学校でお会いすることはもうできません。私たちは、先生方から学んだこと、共に過ごした日々を忘れずに前進し続けます。どうかこれからも私たちの活躍を見守っていてください。改めて、11名の先生方ありがとうございました。
3月28日(月)、放送による離任式が行われました。
離任される先生方に挨拶をいただき、花束と校長先生直筆の「感謝」が贈呈されました。
PTAの方々からも花束をいただきました。
ありがとうございました!
【離任式の様子】
今日の進行は咲絵先生です。
校長先生が離任される先生方を紹介しています。
離任される先生方もイスがあるのに、自分の挨拶を前に落ち着かないようです。
代表生徒が真剣に話を聞いています。
あれれ?生徒じゃない人がいますねぇ…
生徒会長が代表であいさつをしてくれました。
〜花束贈呈〜
11名の先生方が転退職することになりました。どの先生も「南中にもう少しいたいなぁ…」そんな学校にしてくれた生徒のみなさんに本当に感謝しています!
ありがとうございました。
別れがあれば、出会いもあります。
さらに大きく成長したみなさんと、また会える日を楽しみにしています!
3月28日(月)にバレー部の顧問の先生方が離任するため、2人の顧問の先生との最後の練習になりました。
みなさんは、どんな気持ちでバレー部に入部しましたか。
コロナ禍で様々な制限があり、思うように練習できない日々もあったよね。
リーグ戦優勝。いつも「できることを全力で!」そう思って練習してきました!
たくさんの練習試合や遠征は至福のひととき(笑)最後は決まってこの笑顔!
たくさんの後輩が入部し、先輩として悩みながら一緒に頑張ってきました。4月からは新2年生!先輩としてお願いね。
たくさん怒られたり、悔しい思いをしたり、転んでケガをしたり、自分が情けなくて涙を流した日もいっぱいあったね。
それと同じ分だけ、楽しかったことも嬉しかったことも多かったね。嬉し涙もアオハル!!
いつだって同じ気持ちでいてくれる仲間をこれからも大切にしてね!
ちょっとふざけた顧問の先生も、いつもみんなと同じ気持ちです。
最後の練習も、みんなで転んで笑って楽しかったね。これからも、「そのままの南中でいてね」
だって、誰からも応援される素敵なチームだから。
悩んだり、不安になったりしたときは「チームが成長するとき!」ゆっくり進めばいいし、みんななら絶対大丈夫。
13人と新1年生で力を合わせて、目標に向かって進んでください。
先生とみんなの頑張る場所がちょっと違うだけです!!
これからもみんなのことを応援しています。
みんなと出会えたことに感謝しています。
本当にありがとう!
みんなの笑顔はやっぱり最高だね。
保護者の皆様へ
これまでたくさんのご支援ありがとうございました。冬季リーグ戦や最後の練習試合も実施できないまま、子どもたちより一足先にバレー部を卒業することになりました。子どもたちとの出会いを通して、保護者会長さんをはじめ、たくさんの方々にご協力いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。お世話になりました。
県大会・東北大会・全国大会には一緒に応援に行きましょう!その日を楽しみにしています。
令和3年度の修了式が行われました。
開式のことばの後、代表生徒が修了証書を受け取りました。
1年生代表生徒
2年生代表生徒
校長式辞では、チャレンジすることに失敗はないので、夢実現に向けて頑張ってほしい。とのお話がありました。
新たな気持ちで、高い目標を持って新学期を迎えてください!
だいぶ暖かくなってきましたが、今日は突然の大雪。
「外で遊びたーい!」と言っていました。
一面雪景色です。
積雪もあっという間に7cm超え!!
下校時間に友達と大はしゃぎ!!
生徒たちが帰ったあと…先生方は雪かき
こんな時期に雪かきをするなんて…
明日、安全に登校できるよう先生方が協力して片付けました。
先生方の車も雪に埋もれて動けず…
明日は修了式。
みんなが元気に登校してくれるのを雪だるまが待っているはず…
今日の朝は一段と冷え込み、昨日の積雪の影響で路面が凍結していました。
朝早くから、校長先生をはじめたくさんの先生方が融雪剤をまいたりお湯をかけたりして、生徒が安全に登校できるようにしました。
コロナ禍で様々な制限を強いられている学校生活ですが、常に子どもたちを思いながら活動しています。
そして…
先生方が雪掻きの道具が少なく困っていると、
「どうぞ!使ってください。」と車のトランクを開け、快く雪掻きの道具を貸してくださった保護者の方がいました。
本当に助かりました。ありがとうございました。
冬季はプールに入れないため、陸上トレーニングをメインに活動しています。
走るトレーニングをメインに、サーキットトレーニングも取り入れています。
さて、いよいよ来週はプール掃除
3年生も手伝いに来てくれるようなので、楽しみにしています
第2回大竹杯が開催されました。
天気はいいけど…風が冷た~い!!
準備運動を兼ねた、『よさこい』
前大先生も一緒に!
南中祭でのお披露目が楽しみです。
大竹杯の種目説明。
『ぷる×2 おとしちゃやぁーよ』
スプーンで卓球ボールを運ぶゲームです。
スプーンも、様々なサイズや形があります。
順番を決めます!
あれれ?
場所が校庭から体育館へ…
あまりの強風のため体育館へ避難してきました!
競技開始です!
みんな慎重に運んでいます。
今回も先生方とのエキシビションマッチ!
先生方も気合十分です。
必勝法を使ったはずなのに…
結果は惨敗。
やっぱり2年生はすごい!!
学年レクの後、学年集会が行われました。
各クラス代表生徒による1年間の反省の発表です。
来年度前期生徒会会長から、卒業式に参加した感想を話してもらいました。
今年度も残り約1週間です。
来年度は最高学年として、1年生の模範となる先輩になってくださいね!!
第3回大竹杯は、何やろうかなぁー…
卒業生のみなさん、
【そつぎょうおめでとう!!】
そらもみんなを祝福しているかのように、暖かな陽気です。
つねに笑顔を忘れません。
ぎょう事の際に発揮するパワーに、いつも感心していました。
コロナ禍でも楽しい学校生活を送ることができたのは、みんなのおかげです。
うれしいとき、悲しいとき、いつもそばにいてくれた友達。
お父さんやお母さんにも、たくさんの心配や
めい惑をかけたよね。
でも、本当は「ありがとう」と、いつも思っているはず。何歳になっても、「ありがとう」を言える人であってくださいね。
とうとう、旅立ちの時です。
卒業生のみんな、本当にありがとう!
うれしくも寂しい、卒業式。
また、南中に遊びに来てね!
3月11日は卒業証書授与式です。
コロナ禍で在校生は見送りだけの参加になります。だからこそ、卒業式当日に会場に入った卒業生が「うわぁー!すごい!!」と驚く素敵な会場にしよう!
そんな思いを込めながら、会場作成を行いました。
シートを隙間なく雑巾がけ
紅白幕をかけ、イスを並べ、赤絨毯のホコリも丁寧にとりました。
在校生みんなで細かい所まで丁寧に作業を進めます。
トイレ掃除も念入りに行ってくれました。
明日の保護者席には次のような用紙があります。
座った席の用紙に名前を記入し、ご提出をよろしくお願いします。
最後に送辞の練習を行いました。
在校生が感謝の思いを込めて作成した卒業式会場です。
卒業生のみなさん、
南中での3年間を終え、思うことは何ですか?
もっと勉強しておけば…
もっと遊んでおけば…
もっと、もっと、明日もまた、南中に来たいな…そんな明日であってほしいです。
2年生のみなさん、
今日は素敵な会場作成ありがとうございました!
学年主任の咲絵先生から、ご褒美が?
月曜日が楽しみだね!!
明日の卒業式を前に、最後の学年集会が行われました。
最初に、各クラスの委員長から3年間を振り返っての挨拶がありました。
続いて、学年の先生方からのお話でした。
そのあと。。。
3年生と共に卒業する先生に卒業証書授与式が
生徒会長から証書授与、副会長から花束のプレゼント
これまでの3年間、学年を支えてくださった大黒柱の松延先生。
今年度で定年退職となります。
とても温かく、感動的な時間となりました。
2年生の後期の美術では、木彫コンパクトが完成間近です。
来年度の自画像制作の際に使用するため、丁寧に、そして急ピッチで彫り上げています。
来週以降、研磨して塗装ができるよう、進み具合が心配な場合は、自宅でもうひと頑張りしてきてほしいです。
卒業式を明後日に控え、3年生は最後の通常授業となりました。
(3の1)
(3の2)
(3の3)
(3の4)
Canvaで新入生にポスターを作成したり、Joe先生とゲームをしたりしました。
3年間本当によく頑張ったみなさんに、先生も心から感謝しています
英語は文系でも理系でも大切な教科になりますので、
高校でもこれまで通り、楽しんで学んでください
2年4組の修学旅行事前学習壁新聞を紹介します。
リニアモーターの見学センターもクラス別研修の候補に入っていますが…行くクラスがあるといいですね!
宿泊するホテルについて調べてくれました!
「ワイン風呂にも入りたーい」との声も?
お土産はやっぱり信玄餅?
社会で学習したので、地図もばっちりですね!
今年オリンピックで話題になったカーリングのルールを理解したうえで体験できるといいですね!
信玄餅の食べ方があったことに驚きました!
この新聞はクイズ形式になっているようです!
各クラスとも、様々な工夫を凝らした壁新聞です!修学旅行に行くのが楽しみですね!!
2年3組 修学旅行事前学習の壁新聞を紹介します!
山梨、長野の魅力について詳細に書いてくれました。
伝統料理「ほうとう」について調べてくれました。旅館で食べられるかなぁ〜。
上田城跡へ行くのも楽しみですね!
果物もおいしい山梨県です!
参考資料も掲載されていて、分かりやすくなっています!
上田城のイラストも完璧!信玄餅パークも楽しみです。
方言も、実際に聞いてみると独特なイントネーションかもしれませんね!
次回は2年4組の壁新聞を紹介します。
続いては2年2組の壁新聞紹介です!
2組は色画用紙を上手に使いながら、一人一人が工夫を凝らして仕上げました。
様々な色を使うことで、カラフルな新聞に仕上がっています。
イラストもとっても上手で、読みやすい新聞になっています!
山梨の魅力はやっぱり富士山?
伝統工芸品についても調べてくれました!
方言で告白?!
編集後記もちゃんと書けています。
カーリングのルールも分かりやすく書いてあって素晴らしいです!
各クラス工夫がされていて、面白いですね!
次回は2年3組の壁新聞を紹介します!
修学旅行の事前学習で壁新聞を作成しました!各クラスの廊下に掲示してあります。
コロナ禍で今年度も授業参観等がなく生徒たちの作品を見る機会がなかったため、各クラスの壁新聞をHPにアップします。
今日は2年1組の壁新聞の紹介です。
カーリングについて詳しく調べてくれました!
実際に体験するのが楽しみですね。
山梨の自然!どんなところがあるのでしょうか。
1組のマスコット、ワルモノ登場!
樹海について調べていますね!
郷土料理について調べていますね!
おいしいものいっぱい食べましょうね。
イラストにもこだわって作成しました。
色画用紙を使ってだるまも作成してあります。
かわいい折り紙が素敵です!
ぜひ、お子さんに新聞の内容について聞いてみてください。
次は2組も紹介します!
お楽しみにー