こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

給食の様子

どの学年もテキパキと給食の準備をします。

配膳室まで給食を取りに来て、元気な声で「いただきます!」の挨拶をします。

1年生教室で「良い姿勢で食べてね」と声をかけると、背筋がピンッと伸びました。

【今日の献立】

ご飯  牛乳  きのこ信田煮  じゃがいもの煮  県産一口なしゼリー

お昼の放送

『信田煮は油揚げを使った煮物のことで、その名前は「信太(しのだ)の森の伝説」が由来です。昔、大阪府にある「信太(信田)の森」で、狩人に襲われていたキツネを助けた男がいました。キツネは恩返しのために女性に化けて、男の妻になり、子どもが生まれました。しかし、ある時、キツネの正体がばれてしまい、家族と別れて信太の森に帰ってきました。この伝説から、関西ではキツネの好物と言われる油揚げを使った料理に「信太(信田)」という名前をつけるようになったそうです。料理の中には、その土地の伝承や文化とつながっているものがあって面白いですね。』

5年生見学学習

5年生は午前中に日産工場へ見学学習に行きました。

自動車の部品を間近で見たり、GT-Rという普段乗ることができない車に試乗することができました。

お昼は楽しみにしていたイオンモールでの食事です。

フードコートで自分の好きなお店で買い物をして食べました。

午後は、いわき・ら・ら・ミュウの中にある「いわきの東日本震災展」で学習をしました。

みんなで集合写真も撮りました!良い天気でよかったです。

 

6年生見学学習

6年生はコミュタン福島へ見学学習へ行きました。

放射線について詳しく学ぶことができました。最新の映像技術や発電の実験などを通し、楽しく深い学びができました。

「楽しかった!」「おうちの人とまた来てみたい!」などの声もたくさん聞くことができました。

 

授業の様子

今日の2校時の様子です。

【2年生】

算数の時間で、筆算の勉強をしていました。3桁の計算もできるようになりました。

 

【3年生】

音楽の授業で、「ヤッホー」の言い方を工夫するためのグループワークをしていました。

 

【4年生】

体育館で、こだまっ子学びの発表会の練習をしていました。

セリフをしっかり覚え、堂々と発表できるようになってきました。

 

【5年生】

書写の授業で、『白馬』を書きました。硬筆も練習しました。

 

【6年生】

ALTと英語の勉強をしました。難しい発音の聞き取りにチャレンジしていました。

通知票の配付

今日は前期最後の日で、通知票が渡されました。

1年生にとっては、初めての通知票です。担任の先生から受け取りました。

受け取るときに、担任の先生から特に頑張ったことを伝えてもらいました。

お友達の頑張ったことを聴いて、自然と拍手をする姿が見られました。

後期も、いろいろなことにチャレンジして、いいところをたくさん伸ばしてほしいです。

朝の読み聞かせ

今日は、読み聞かせボランティアの皆さんによる読み聞かせの日でした。

 

【1年生】

『みんなのいちねん』

 

【2年生】

『じいちゃんバナナばあちゃんバナナ』『パパ、お月さまとって!』

 

【3年生】

『ぐりとぐらとすみれちゃん』

 

【4年生】

『みえるとかみえないとか』

 

【5年生】

『メガネをかけたら』

 

【6年生】

『じゅげむ』

 

毎回、発達段階や季節などにあった本を選んでいただいています。どの学年も真剣に聴くことができました。

今日は金曜日。週最後の1日を落ち着いてスタートさせることができます。

読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。

 

長さのお勉強

こだま2組の3年生が、メジャーを使って長さを測っていました。

保健室のベッドの長さも測ってくれました。

保健室の先生も何cmあるか知りませんでした。一般的なベッドよりは明らかに小さいです。

測ってみると、170cmでした!!

保健室の先生も「意外と小さい!」と驚きです。

測ってくれてありがとう笑う

小玉小希望献立

今日の給食は、小玉小が給食センターへリクエストした献立でした。

【今日の献立】

混ぜ込みツナご飯  牛乳  鶏肉の塩から揚げ  ニラ玉汁  はちみつレモンゼリー

 

お昼の放送

『今月から各学校の希望献立がはじまります。今年度のトップバッターは小玉小学校・好間第一小学校・赤井中学校です。一番人気のツナご飯と鶏肉の唐揚げの組み合わせです。みんなが好きな食べ物を入れつつ、栄養バランスを考えて献立をたてたそうです。ツナご飯は、いわき市が発祥の給食メニューで、人参が苦手な人も美味しく食べられるようにと考えられました。いわき市のホームページにも作り方が載っていますので、ぜひ家庭でも作ってみてください。希望献立はたくさんの学校に食べてほしいので、なるべく休みの学校がない日に組み入れています。他の学校の希望献立も、順番に実施していきますので楽しみにしていてくださいね!』

献立を考えた小玉小保健給食委員会からのコメント

『みなさんの好きな献立です。食べ物や作ってくれる人に感謝しながら食べて、午後の授業もがんばりましょう!』

 

いつも、みんなが楽しみにしている給食ですが、今日は特に楽しみな献立でした!

保健給食委員会の児童が4つの献立を考案し、5・6年生全員にどの献立が良いかアンケートをとって、一番人気だったものを給食センターに希望しました。

希望通りの給食を作ってくれた給食センターの職員さんに感謝して、美味しく楽しくいただくことができました。

他の学校の希望献立も楽しみですね!次回は、10月17日です!

 

お掃除

毎週火・金曜日は縦割り班でのお掃除があります。

今日も6年生を中心に、学校の隅々までお掃除することができました。

1年生も、雑巾がけの仕方がとっても上手になってきました花丸