こんなことがありました

出来事

学校の様子2

 給食後の時間、4年生児童から出された疑問「氷はなぜ水に浮くのだろうか」を考えるために、多くの子どもたちが理科室と家庭科室に集まりました。(2年生以上の希望者)グループ毎に活発に考えを出し合っていました。科学的なものの見方・考え方が育っていることを実感しました。
※2年生もたくさん参加していました。来年度から学習する「理科」に対して、期待が高まっていると思います。

 

学校の様子

 大休憩の時間、「さくらタイム」を実施しました。縦割り班ごとに考えた遊びを行いました。上級生が下級生にボールを渡したり、ボールを譲ったり、声をかけたり、温かい姿がたくさん見られました。みんなが笑顔でした。本校の「学校自慢」の一つです。

学校の様子2

 3・4時間目の様子です。2年生は外部講師の方をお招きし、「食に関する指導」を行いました。今日の給食のメニューを活用して栄養素について学んだり、好き嫌いせずバランス良く食べることの大切さについて考えたりしました。大変意欲的に学習に参加していました。

学校の様子

 2時間目の様子です。校庭に行くと、3年生は理科の学習を行っていました。影の向きをもとに太陽の動きを考えていました。グループで協力しながら学習を進めていました。

 大校庭では、1年生が体育の学習を行っていました。(ボールけりゲーム)とても楽しそうでした。

 大休憩の様子です。今朝はとても冷え込みましたが、大休憩の時間は、風もなく暖かさを感じました。なわとびをしたり、ドッジボールをしたり、元気に体を動かしていました。

学校の様子2

 大休憩の様子です。月曜日の大休憩は室内で委員会や係の仕事を行ったり、学級で工夫して過ごしたりしています。

学校の様子

 2時間目の様子です。2年生は、算数の学習に取り組んでいました。

 4年生は、外国語の学習を行っていました。タブレットを使って学習を進めていました。とても意欲的に取り組んでいました。

 すこやか学級は、算数の学習を行っていました。集中して取り組んでいました。

 5年生は、図工と理科の学習を行っていました。

 3年生は、体育で「跳び箱」の学習を行っていました。

学校の様子2

 大休憩の様子です。寒さに負けず、元気に遊んでいました。
 ※持久走大会は火曜日に終了しましたが、今日も走っている子どもたちがいました。「来年の持久走大会に向けて、今から頑張る」と言っていました。「目標をもつ」「目標に向かって努力を継続する」とても大切なことです!

 

学校の様子

 今日は冷たい風が吹き、肌寒い日となりました。
 2時間目の様子です。1年生は音楽の学習を行っていました。音楽に合わせて歌ったり、身体表現したり、笑顔一杯でした。

 4年生は、版画の学習を行っていました。彫刻刀の使い方にも慣れ、丁寧に彫り進めていました。彫り終わって刷っている子どもたちもいました。

 3年生は、音楽の学習を行っていました。教師も子どもたちも「みんな笑顔」でした。とても明るく、とても温かい雰囲気が漂っていました。

 6年生は、版画の学習を行っていました。彫ったり下絵を描いたりしていました。その姿は、「一心不乱」という言葉がぴったりでした。

 

学校の様子2

 3・4時間目に、「4学年4校交流会(オンライン)」を実施しました。(中央台北小、中央台南小、中央台東小、郷ケ丘小学校が参加)学校紹介をしたり、歌や演奏を披露したりしました。近隣校との交流を深めることができました。
※多くの子どもたちが、他校の発表に対して進んで感想を述べていました。素晴らしいです。

学校の様子

 1時間目、すこやか学級の様子です。国語で音読をしたり、各学年の課題に取り組んだり、算数でかけ算の学習を行ったりしていました。

 3年生は、国語で「ことわざ」の学習を行っていました。国語辞典やタブレットを使いながら、集中して取り組んでいました。

 6年生は、算数と国語の学習を行っていました。話の聴き方、集中力が素晴らしいです。

 2時間目の様子です。2年生は1年生を招待して「おもちゃまつり」を行いました。大変にぎわっていました。1年生に楽しんでもらおうと、一生懸命頑張る2年生の姿に感激しました。1年生は大満足でした。郷ケ丘小学校は、「全校生が兄弟姉妹」のような学校です。