今日の高野小学校は?
校内書き初め会(2年生・3年生)
2年生と3年生が書き初めを行いました。
2年生教室
3年生教室
どちらの学年もお手本をじっくりと見つめています。
さあ、実際に書いてみます。
ピンと張りつめた空気。
子供たちから、緊張感が伝わってきます。
姿勢よく、手本をよく見て、一画一画丁寧に文字を書いていました。
みんなすごい集中力です!がんばりました!!
書き初めをしました!(6年生)
3学期3日目の学校の様子です。
昇降口には、3学期になって新しくなった保健の掲示物と図書の掲示物がありました。
保健委員会で2学期に行った、手洗い実験の結果です。同じ手洗いでもこれだけの違いが!一目瞭然です。
おすすめの本コーナー。今月はお正月料理にちなんで給食や、お料理の本です。
毎日楽しみな給食の秘密が知れそうです。
授業の様子です。
3年生は学級会で係を決める話合いをしていました。
進行に黒板書記と、役割を決めて話合いを進めました。どんな係が必要か真剣に考え、自分達で決めました。
6年生は早速書き初めの授業をしていました。
担任の先生からポイントを教わって、まずは半紙で練習。そして書き初め用の用紙に清書をしていきます。
半紙に向かう姿は、真剣そのものでした!
さすが6年生、字形が整っていて感心しました。全員が、納得のいくまで集中して練習していました。
他の学年も練習を始めるようです。また、練習の様子をお知らせしたいと思います!
めあてに向かって!
どの学年も3学期のめあてを立て、早速めあてに向かって頑張りだしています。
めあてを縄跳びをがんばることにした子供たちは、大休憩に競って色々な技に挑戦する姿がみられました。
そしてめあてをよく見てみると・・・
【「さいこうにうれしいあいさつ」をしたい!】というめあての子供たちを多数発見!
つくづく素晴らしいめあてだなと思いました。「さいこうにうれしいあいさつ」ぜひ広げていきたいですね(^^)
3学期スタートです!
高野小に、子供たちの元気な声が帰ってきました。
冬休みが明けて、今日から3学期のスタートです。
どの子も、休み明けを感じさせない立派な態度で始業式に臨むことができました。
校長先生のお話
「 新しい年を迎え、新しい気持ちで一年間のまとめをしましょう。
3学期にしっかりまとめをしておくのとしておかないのでは、次の学年に上がった時に、
大きなちがいがでてきます。
何を目標にしてがんばるのかを決めて、次の学年に向かって準備ができる3学期にしましょう。」
校長先生のお話の後に、3学期にがんばりたいこと等について、代表児童が発表をしました。
1年生代表児童「なわとびの交差跳びやあや跳びを、たくさん跳べるようにがんばります。」
2年生代表児童「①漢字をたくさん練習してしっかり覚えたいです。②元気にあいさつをして、みんなに元気をあげたりもらったりしたいです。③友達と仲良くして、楽しい気持ちですごしたいです。 そして立派な3年生になれるようにしたいです。」
4年生代表児童「①自主学習でもっと漢字をがんばりたいです。②長縄をたくさん練習して、3年生の時よりももっと多く跳べるようになりたいです。③バドミントンが強くなれるように練習をがんばります。」
6年生代表児童「冬休みにお手伝いを進んで行って、よいお正月を迎えることができました。①社会科の歴史について、難しい用語をしっかりと覚えられるよう復習をがんばりたいです。②計算ミスをなくすよう、確認をしっかりとしたいです。③小学校最後の学期になるので、お世話になった人達に感謝の気持ちが伝わるように生活して、卒業式を迎えたいです。」
上級生は上級生らしくしっかりとした目標をもって、
下級生は3学期のスタートにふさわしく元気いっぱい、はつらつとした態度で、
4人とも学年の代表として、立派に発表をすることができました。
始業式が終わった後、各学級に戻って、一人ひとり3学期にがんばりたいことを考え、目標を確かめ合いました。
冬休み中、大きな事故やケガ無く過ごすことができたこと、保護者の皆様に心より感謝いたします。
3学期は、1年で最も短い学期です。一日一日を大切に、元気いっぱい過ごしていきましょう!!
いよいよ3学期!
連休が明けて、来週から3学期がはじまります。
ここで少し学級の黒板をお見せします。さて、何年生の教室でしょうか?答えは月曜日のお楽しみです。
昇降口には、皆さんへのメッセージも登場です。
家族での楽しい時間をすごして、子供たちは心の充電ができたでしょうか。
新しい年を迎え、来週は気持ちも新たに学校生活のスタートです。
子供たちのやる気を大事に、元気いっぱい3学期がスタートできればと思います^^
令和5年スタート!
令和5年がはじまりました。皆様、新年明けましておめでとうございます。
中学生は、早朝から部活を行い精力的に活動する姿が見られました。
こちらまで、活力を吹き込まれた気持ちになりました。
令和5年も高野の子どもたちの成長のために、職員一同全力で取り組んでまいります!
本年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください
いよいよ学校も令和4年の最終日となりました。
冬休みに入ってからすっかり静まりかえった学校。校舎内外の学校の様子です。
先日、先生方で廊下のワックスがけを行いました。子供たちが数日かけて廊下の汚れ落としを手伝ってくれた廊下が、とてもきれいになりました。
ご家庭でも、大掃除を始め年末年始の準備にお忙しいことと思います。
この機会にぜひ、子供たちにもいろいろなお手伝いを経験させてもらえたらと思います。
また、本日はお正月飾りを玄関に飾り、新年を迎える準備もできました。
校庭では元気のよい子供たちの声が聞こえました。お家の方と遊びに来たそうです。
冬休みも寒さに負けずたくさん運動して、3学期に元気よく登校できるよう願っています。
保護者の皆様、地域の皆様には、今年一年大変お世話になりました。ありがとうございました。
令和5年も、高野の子供たちにとって、皆様にとって、よい年となりますように!!
どうぞよいお年をお迎えください。
2学期終業式
本日は2学期最後の登校日です。体育館で2学期終業式を行いました。
校長先生からは、清潔検査のパーフェクト回数が大きく伸びたことや、自主学習もたくさんの児童が取り組んできたことなど、子供たちの成長を振り返るお話がありました。
「 持久走記録会や授業参観などの行事を通して成長したことはもちろんですが、
81日間、毎日学習を続けたからこそ、大きく成長できた2学期になりました。
冬休みは17日間あります。事故に遭わず家族と楽しく過ごして、
令和5年の始業式に元気な姿をみせてください。」
しっかりとお話を聞く子供たちです。冬休みになる嬉しさもありながら、中には学校が休みになることに寂しさを感じている子供たちもいたようです。
続いて、3年生と5年生の代表児童が、2学期の振りかえりと冬休みに向けてがんばりたいことを発表しました。
「2学期は、勇気を出して、なるべく手を挙げて発表するようがんばりました。
英語が苦手なので、冬休みはたくさん勉強して話せるようになりたいです。」
「2学期は苦手な漢字をがんばり、これまで以上に漢字を覚えることができました。
持久走も走り方を工夫したことでタイムを縮めることができたので、
目標をもつことの大切さがよくわかりました。冬休みも、目標に向かってがんばりたいです。」
二人とも自分の考えをしっかり伝え、堂々と発表することができ、とても素晴らしかったです。
全校生から大きな拍手が送られました。
最後に、全員で校歌を歌いました。
体育館に元気な歌声が響き、立派に終業式を終えることができました。
終業式の終了後に、書写の作品が入賞したお友達への表彰を行いました。
また、冬休みの生活について、生徒指導の先生からお話がありました。
「守ってほしいことは4つです。
① 早寝・早起き・朝ご飯 :年末年始ですが、規則正しい生活をしましょう。
② 体力づくり :なわとびをするなど、できる運動をつづけましょう。
③ 自転車にはヘルメット :交通ルールをしっかり守る。キックボードなどは道路でつかわない。坂道でのスピードの出し過ぎに注意しましょう。
④ 火遊びをしない :空気が乾燥しています。火遊びは絶対にしないようにしましょう。」
いよいよ冬休みのスタートです。年末年始の行事を通して、ご家族で有意義に過ごされることを願っています。
また、3学期始業式に、61名の子供たちの元気な笑顔を見ることができることを楽しみにしています。
最後に、保護者の皆様、地域の皆様には今年一年、大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
お楽しみ会 その2
本日は、たくさんの学年でお楽しみ会が行われましたので、紹介します。
2時間目には1年生、3時間目に4年生、5時間目には3、5、6年生が実施しました。
どの学年も、2つから3つの出し物を企画し、全員で楽しんでいました。
<1年生>ボール運びゲーム
<4年生>フルーツバスケット
<3年生>ハンカチ落とし
<5年生>カルタとり
<6年生>ジェンガ
どの学級も、みんなで仲良く、笑いが絶えないお楽しみ会となりました。
明日はいよいよ2学期最後の締めくくりの日、終業式です。
多くの子供たちが元気に登校できるよう願っています!
サンタさんからのプレゼント
図書委員のお友達と、司書の吉田先生、読書サポートティーチャーの松本先生が、サンタとトナカイに扮して
子供たちにプレゼントを届けてくれました!
ちなみにこの衣装は、高野小の図書ボランティアの皆さんから、今も大事に引き継がれているものです。
図書委員会のお友達から各学年に手渡されたのは、様々なデザインが施された手作りの素敵な「しおり」でした。
さらに、読書月間に「分類ビンゴ!」でビンゴになった児童には、
吉田先生が作製した「本のカバーで作ったバッグ」や「ミニノート」が贈られました。
プレゼントをもらった子供たちはとても喜んでいました。
3学期もぜひ続けて、読書に親しんでほしいと思います。
また今日は、寂しいお別れもありました。
読書サポートティーチャーの松本先生と、3年間用務員としてお世話になった大木先生が
本日をもって退職されました。
毎日の学校生活を支えてくださり、感謝の念に堪えません。とても寂しいかぎりです。
これまで本当にありがとうございました。