今日の高野小学校は?

新入学児童保護者説明会

10日(金)に、来年度から新1年生となる児童の保護者の方々への説明会を行いました。

降雪によりお足元が悪い中、またお忙しい中、ご来校くださりありがとうございました。

 

保護者の方を待っていた子供たち。教室でアニメを見て落ち着いて過ごしていました。

さすがもうすぐ1年生ですね。4月の入学を楽しみにお待ちしています!

雪の中

校庭は一面の銀世界となりました。

しかし、子供たちは待ってましたとばかり、大休憩になると雪の中、校庭で元気いっぱい遊んでいました。

本日は下校が心配されるため、途中まで教員が引率いたします。

週末は、事故や怪我等ないように、ご家族の皆様お気を付けてお過ごしください。

想い(思い)を届けよう

「想う」という漢字は、相手への心と書きます。今回は、あえて「想いを届けよう」という表題にしました。

 

①6年生の卒業式歌練習風景より

毎朝6年生教室からは、きれいな歌声が聞こえてきます。卒業式に向けた歌の練習です。

練習の甲斐もあり日に日に歌声が素晴らしくなってきていて、6年生からの感謝の気持ちや、すばらしい卒業式にしようという意気込みが伝わってきます。

 

また6年生は、タブレットを用いたプログラミング学習をICTサポーターの先生と行いました。

自分の思っていることを正確に順序立ててプログラムしていかないと、その通り動いてくれません。

少し違った形ですが、思いをプログラムに表して伝えることの難しさを感じたようです。

 

②3年生の国語科授業「わたしたちの学校(学級)自まん」

「学級のよいところ」をタブレットに打ち込んで、学級全体で共有し合いました。

自信をもって、学級や友達の良さを次から次と話し合う姿を見て、普段からお互いの良さを認め合って生活していることが伝わってきました。何ともすばらしいです。 

学力テスト、頑張りました!

今日は2、3校時に全校生で学力テストを行いました。

1年間の学習のまとめをするテストで、いつものテストよりも時間内に多くの問題を解くため、みんな一生懸命に取り組んでいました。

どの学年も国語40分・算数40分と、制限時間内に集中して考え、答えを求めていました。これまでの学習を生かして、みんなよく頑張っていました。

結果がでるまでには少し時間がかかりますが、今回の結果から、子供たちそれぞれの学習面での得意や苦手を分析して、まとめの学習に生かしていきたいと思います。

盛り上がっています!1分間長縄8の字跳び

大休憩になると、どの学年も長縄跳びの練習をしています。

記録が更新される度に、喜んで報告してくれる子供たちがたくさんいます。

縄跳び運動は、単縄・長縄どちらも2月24日頃を目安に、記録会を行う予定です。

納得の結果を出せるよう、友達と一緒に練習をがんばっていきましょう!

 

明日は、全学年で学力テストを行います。

テストに備えて、今日はなるべく早く休むようにお声かけをお願いいたします。

 

心の鬼を追い出すぞ!!豆まき集会

大休憩に、豆まき集会を行いました。

年男・年女にあたる5年生が司会進行を務めました。はじめに教頭先生よりお話をいただきました。

「節分という言葉には「季節を分ける」という意味があり、2月3日は冬と春を分ける日になります。「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という願いをこめて、悪い物を追い出せるようにと豆まきがはじまったそうです。今日悪い鬼を退治して、気持ちを新たにみんなで新しい春をむかえましょう。」

次に、各学年の代表児童と5年生全員が、一人ずつ追い出したい鬼の発表をしました。

「妹とけんかしないようにしたい。」「漢字が嫌いな鬼を追い出したい。」などなど、自分の気をつけたいところをみんなちゃんと考えることができていて、すごい!と感心しました。

最後に、鬼に向かって豆をまきました。体育館には思いがこもった「鬼は外!福は内!」の掛け声が響きました。

準備や進行など、5年生の皆さんのおかげで、今年の豆まき集会も大成功となりました!

お家での豆まきも楽しみですね。

3年生 クラブ活動見学

 昨日の6校時には、3年生がクラブ活動を見学しました。とても楽しみにしていたので、出かける前からワクワクが止まらない様子。早速見学に出かけました。

 

 まずは体育館へ移動し、「レクリエーションクラブ」のバスケットボールを見学しました。

はじめに、3年生がシュートをうたせてもらいました。リングが高くてなかなかボールが届きませんでした。

続いてゲームを見学しました。ゴールが決まると3年生も大歓声。高学年のお兄さん達のすごさがよく分かったようです。

 

次に、「手芸・調理クラブ」のアイロンビーズを見学しました。

色の違う小さなビーズを並べていくと、だんだん見たことがあるキャラクターになってきました。

アイロンの熱でビーズを溶かしてくっつけたら、完成です。

 

最後は、「科学・工作クラブ」のプラ板を見学しました。

上級生がプラ板に好きなキャラクターを描いている様子を楽しそうに見学したあとで、プラ板を熱して小さくなる様子も見せてもらいました。一瞬で小さくなる不思議な様子を見た3年生は、とても驚いていました。

教室に戻り、担任の先生から入りたいクラブを聞かれた子供たち。悩んでいました。上学年の一員となる4月までに、1つに決められるといいですね。

春が待ち遠しいですね。

柚子をいただきました。

以前は、元高野小学校長の須藤様のご自宅にお邪魔して、全校生でミカン狩りをさせていただいていました。

しかし、ここ2年ほどミカン狩りをすることができませんでした。

そのことを須藤様が気遣ってくださり、柚子をゆずってくださいました。

柚子は、ミカン狩りを経験していない1年生と2年生の子供たちに、明日持って帰ってもらうことにしました。

柚子湯等にして、香りを楽しんでください。

須藤様ありがとうございました。

2月になりました

校庭の梅の花が咲きました。

2月です。玄関や昇降口の掲示物も模様替えです。

玄関前や昇降口の様子です。

昇降口には、サボテンの花(左)、シクラメンの花(右)がきれいにさいています。

節分に合わせて、おすすめの本は「鬼がでてくる本」特集です。

保健コーナーでは、「リフレーミング」の掲示がしてあります。

どんなところも長所としてとらえられるよう呼びかけています。

 

子供たちは、寒さに負けず、今日も元気いっぱい外遊びを楽しんでいました。

感謝の気持ちを忘れずに

 大休憩に図書室をのぞいてみると、たくさんの子供たちが本を借りに来ていました。

本の「お楽しみ袋」も大盛況で、中にどんな本が入っているか楽しみにしながら借りていました。

 

 さて、図書室に素敵なコーナーが誕生して約1年。今年も本が増えました。

本校の卒業生 高萩 明 様から御寄贈いただいた本です。

本日から貸出が始まり、 早速借りている子もいます。図書室にはない新しい本なので、子供たちも興味津々です。

 卒業生の方にも温かく見守られている高野っ子。感謝の気持ちを忘れずに、今後もすこやかに成長していきたいと思います。髙萩明様、本当にありがとうございました。