出来事
2月9日(水)今日の綴小
雲一つない青空。今日も子どもたちは元気に過ごしています。
1年算数「かたちづくり」。昨日の復習です。電子黒板で,形作りです。
2年算数「算数の目」「おぼえているかな」。単元の復習です。早くできた子は,「先生問題」に挑戦です!
3年算数「暗算」。暗算の学習です。工夫して計算できるようになりました。
4年算数「たしかめよう」。単元のまとめです。小数点の位置に気をつけることが大切ですね。
5年理科「電流がうみ出す力」。電磁石の学習です。電子黒板を使って,前時の復習です。
6年社会「日本とつながりの深い国々」。1ヶ国を選んで調べ,模造紙にまとめました。もうすぐ発表会です。
大休憩には,業間運動を行いました。学級ごとに長なわ跳びの練習です。チームワークが大切です。
2月8日(火)今日の綴小
今日は曇り空で,気温が上がらず,寒い日でした。それでも子どもたちは,外で元気に体力づくりです。
1年算数「かたちづくり」。かぞえ棒で,いろいろな形を作りました。上手にできました。
2年算数「ばいと分数」。テープの長さは何倍か考えていました。倍の意味を理解するのに時間がかかる子もいました。たくさん練習問題を解いて,しっかり理解しましょう。
3年算数「かけ算の筆算」。数字が大きくなって,計算が難しくなってきました。でも,計算の仕方は同じです。繰り上がりを間違えないで,きちんと計算しよう。
4年国語「もしものときにそなえよう」。「そなえあればうれいなし」。自然災害にどう備えれば良いか,意見文を書いていました。
5,6年総合学習「さぐろう つなごう 先人のこころ」。先日の続きです。今日は,ハワイアンズについての発表でした。とてもわかりやすい発表でした。
図書館の掲示が新しくなりました!
図書館の掲示が「2月」になりました。今月のイベントは,「ぶっくじ」です。子どもたちには,どんどん本に親しんでほしいものです。
2月7日(月)今日の綴小(オンライン全校集会)
今日も,日差しが差し込むとぽかぽか過ごしやすい,穏やかな天気です。
1年国語「どうぶつの赤ちゃん」。皆で音読をしていました。音読一つをとっても,4月に比べてずいぶん成長した1年生の皆です。
2年国語「楽しかったよ,2年生」。1年間を振り返って,何を伝えようか,題材を考えていました。
3年国語「つたわる言葉で表そう」。プリントを使って,復習をしていました。3学期は,まとめの時期です。
4年国語「もしものときのそなえよう」。自然災害について,自分でテーマを決めて,どう備えれば良いのか調べていました。
5,6年国語「複合語」「漢字を正しく使えるように」。それぞれ,学習を進めていました。
今日の全校集会は,オンラインで行いました。初めに校長から,北京パラリンピックの猪苗代町出身の鈴木猛史選手の話がありました。その後に,生徒指導の先生の話などがありました。経験を積むことでうまくできるようになるのは,どれも同じことです。本校では,GIGA端末の活用やオンラインでの取り組みなどに,今後も積極的に取り組んでいきます。
校内授業研究会(5,6年総合学習)
校内授業研究会を行いました。5,6年総合学習「さぐろう つなごう 先人のこころ」の学習でした。地域の歴史を探り,そのよさや自分とのつながりに気づき,自分の町に愛着を持つことが目標でした。今までに調べてきた地域のことを,タブレット端末でまとめ,学級の皆に紹介しました。感想や発表についての助言をもとに,発表内容をさらに改善していくことがねらいです。さすが5,6年生。タブレット端末を使って,とても良い内容の発表でした。
2月4日(金)今日の綴小
1年国語「くらべてよもう」。ライオンとしまうまの赤ちゃんの大きくなっていく様子を比べました。電子黒板は,文章をタッチするとタッチした部分がカードになって出てきます。とてもすごい機能です。
2年国語「楽しかったよ,二年生」。思い出や出来事などを振り返り,伝えたいことをまとめて発表する学習です。1年間の出来事を振り返りました。
3年国語。テストの見直しをしていました。難しかった所は,皆でもう一度取り組んでいました。
4年算数「小数のわり算」。整数のわり算との違いを,しっかり理解したいものです。
5,6年総合学習「さぐろう つなごう 先人のこころ」。タブレット端末でまとめたことを発表する準備をしていました。タブレット端末の活用が図られています。
2月3日(木)今日の綴小(節分)
今日は節分。コロナ禍のため,全校生が集まっての集会ではなく,5,6年生が各教室に行って豆まきをしました。各教室の窓は全開にし,豆をまく時は大きな声は出さずに,拾った豆は回収して,後で別の袋入りの豆を担任の先生からもらうようにしました。また,まいた豆の中には,金や銀の豆が入れてあり,拾った子は5年生からご褒美をいただきました。5,6年生の皆さん、工夫した豆まきありがとうございました。
読み聞かせ(1年)
今日は,学校司書の方による読み聞かせを1年生教室で行いました。節分に関する紙芝居と絵本の読み聞かせでした。驚いたり,笑ったり,とても楽しい読み聞かせでした。
2月2日(水)今日の綴小
朝の体力づくり。校庭で,密にならないように,なわとびに取り組みました。
1年国語「どうぶつの赤ちゃん」。ライオンやシマウマの赤ちゃんの生まれたばかりの様子を比べました。わかったことを,しっかりと発表しました。
2年国語「詩を作ろう」。見たことや感じたことを詩で表現する学習です。教科書にある詩から表現の工夫の仕方を学習しました。
3年国語「ありの行列」。昨日まとめた感想を発表し合いました。アリの行列ができる理由についての感想を発表している子がいました。
4年国語「つながりに気をつけよう」。自分が書いた文章を読み返し,わかりにくいところはないか考えました。
5,6年総合学習「さぐろう つなごう 先人のこころ」。課題についてまとめたことを,学級のみんなに発表しました。そして,タブレット端末を使って,感想を交流しました。各班では,感想をもとに,さらに自分たちの発表を改善していきます。
さぐろう つなごう 先人のこころ(5,6年総合学習)
5,6年生は総合学習で,地域の歴史について学習してきました。今日は,まちづくりビューローの方をお迎えし,今までに調べ,まとめたことを見ていただき,質問をしたりアドバイスを頂いたりしました。的確な助言をいただき,よいまとめができそうです。
2月1日(火)今日の綴小
今日から2月。寒さに負けずに,みんな元気です!
1年算数「おおきいかず」。電子黒板を使って練習問題に挑戦です。大きい数に慣れるように,問題にどんどん挑戦です。
2年算数「たし算とひき算」。絵を使って考える学習のまとめです。しっかり練習して,できるようにしよう。
3年国語「ありの行列」。感想文を書いていました。それぞれの感想を伝え合うのが目的です。どんな感想が書けたのか,楽しみですね。
4年「小数のかけ算とわり算」。練習問題に取り組んでいました。早く終わった子は,タブレット端末で練習です。
5,6年総合学習「さぐろう つなごう 先人のこころ」。グループごとに課題について調べたことをまとめ始めました。タブレット端末でまとめをしています。
1月31日(月)今日の綴小(児童集会3年)
今日は1月最終月曜日,児童集会の日です。今月は3年生の発表をオンラインで,各教室から視聴しました。発表の内容は,総合学習で「まちたんけん」をしたことについてでした。また,発表に対する感想も,一人一人がタブレットPCに入力して送信しました。GIGA端末の活用が図られてきています。
1月28日(金)今日の綴小
今日も,子どもたちは,校庭への長い階段を登り,元気に登校しました。
1年道徳「みんながつかうものや場所『みんなのボール』」。お話を役割演技をしながら読み,みんなでどうずれば良いか考えました。
2年算数「図を使って考えよう」。みかんを何個買ってきたのかがわからなくても,図を使って考えれば問題を解くことができました。練習問題にも意欲的に取り組んでいました。
3年算数「□を使った式」。絵を見て,□を使った式になるようなお話を考えました。どんなお話になったのでしょうか。
4年図画工作「ようこそ!ゆめのまちへ」。ダンボールで,ゆめのまちをつくりました。1年生に,「ゆめのまち」で遊んでもらいたいとのことでした。本校の子どもならではの,素敵な目的ですね。
5年道徳「じぶんの生活を見直す『流行おくれ』」。話を読んだ感想を出し合い,それをもとに持ち物を大切にすることについて考えました。
6年理科「水溶液の性質」。リトマス紙を使って,酸性,アルカリ性について学習しました。水溶液の性質についてまとめました。
1月27日(木)今日の綴小
温かい日差しが差し込む,過ごしやすい天気になりました。
1年国語「ことばを見つけよう」。「ぼうし」の中には,「うし」がいる。言葉遊びを楽しんでいます。
2年算数。テストに取り組んでいました。皆,真剣に取り組んでいます。
3年国語「つたわる言葉で表そう」。新出漢字の書き順を確認していました。デジタル教科書は,書き順の確認にも便利です。
4年国語「ウナギのなぞを追って」。興味を持ったことを,皆に紹介する文を書いていました。どんなことに興味を持ったのでしょうか。
5,6年国語。5,6年生もテストに取り組んでいました。皆,がんばっていました。
1月26日(水)今日の綴小(業間運動)
今日は業間運動の日。感染予防のため,他学年とは交流せずに,各学級ごとに長なわ跳びに挑戦しました。各学級今までの自分たちの記録に挑戦です。記録ばかりを意識していると,うまくいかないことも多いようです。「記録よりも協力!」という気持ちで挑戦している学級もありました。
教室に戻るときには,しっかり消毒をしてから入ります。
1月25日(火)今日の綴小
新型コロナウイルス感染防止のため,今週から朝の体力づくりは校庭で行うことにしました。子どもたちは,元気になわとび運動に取り組んでいます。
1年算数「おおきいかず」。数のならび方について考えました。電子黒板がとても便利です。先生が画面をタッチして,次々に問題を作り,子どもたちが取り組んでいました。
2年算数「長いものの 長さのたんい」。身体の部分の長さをもとに,ものの大体の長さを調べることができることを学びました。実際に手などを使って,長さを調べました。
3年算数「□を使った式」。問題のお話を読んで,□を使って式に表す学習をしました。わからない数を□として式をつくることを学びました。
4年算数「小数のかけ算とわり算」。久しぶりの小数の学習。0.1の意味を確認していました。
5,6年総合学習「さぐろう つなごう 先人の心」。地域に基づく探究学習。2枚の写真から課題を見つけ,調べ学習を進めています。タブレットPCを使ってまとめをしています。
凧!凧!あがれ~!(1年生活科)
1年生が生活科「ふゆをたのしもう」の学習で,凧あげをしました。上手にあげた子の凧は,青空に元気よくあがっていきました。とても楽しそうに凧あげをする子どもたちでした。
1月24日(月)今日の綴小
今朝は,いつもより少し温かな朝でした。
1年算数「大きいかず」。5人が並んで座り,順番に1・2・3・4・5・・・と1つずつ数えていきます。100を数えるのは誰になるか予想し,実際に5人で数えました。さて,ちょうど100を数えたのは誰でしょうか?
2年算数「4けたの数」。大きな数について,理解が進んできました。皆,問題解決に意欲的に取り組んでいました。
3年算数「□を使った式」。絵のお話を,式に表していました。これから□を使って式に表す学習が始まります。
4年算数「面積のはかり方と表し方」。練習問題を解いて,単元のまとめをしていました。
5年理科「人のたんじょう」。単元のまとめです。皆で,学習内容を確認しました。
6年社会「日本とつながりの深い国々」。それぞれ1ヶ国を選んで,それぞれの国の様子や子どもたちのくらし,日本とのかかわりなどについて調べています。まとめには,発表会を予定しています。
1月21日(金)今日の綴小
今日も青空が広がっています。気温は低いですが,子どもたちは元気に活動しています。
1年道徳「わたしのまち わたしのくに」。自分の住む町や国の素敵なところについて考える学習でした。夏に行われた東京オリンピック・パラリンピックや2月に予定されている北京オリンピック・パラリンピックのことも話題に上がっていました。
2年算数「4けたの数」。○が何個あるか,真剣に取り組んでいました。全員挙手しています。素晴らしい!!
3年算数「分数」。単元のまとめとして,練習問題に取り組んでいました。皆,意欲的に取り組んでいました。
4年体育「小型ハードル走」。ミニハードルを越えて,リズムよく走る練習をしていました。みんな元気いっぱいです。
5年道徳「社会や公共のために役に立つ『わたしのボランティア体験』」。ボランティアについて考えました。学校でも係活動や委員会活動,クリーン活動などに取り組んでいます。その延長上に「ボランティア」はあると思います。
6年理科「水溶液の性質とはたらき」。炭酸水から出るあわは何なのか,皆で力を合わせて実験に取り組んでいました。
1月20日(木)今日の綴小(コミュタン福島見学)
今日は,5,6年生が三春町にあるコミュタン福島(福島県環境創造センター交流棟)に見学学習に出かけました。学習の主な内容は,①東日本大震災について調べること,②放射線等について理解を深めること,③地球環境について考えること,でした。担当の方のとてもわかりやすいお話や様々な体験を通して,東日本大震災や放射線,再生エネルギーなどについて理解し,これからの地球環境がどうあるべきか,考えることができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 7 | 29 5 | 30 14 | 31 10 | 1 18 | 2 5 |
3 3 | 4 2 | 5 13 | 6 19 | 7 15 | 8 11 | 9 5 |
10 2 | 11 17 | 12 11 | 13 11 | 14 16 | 15 11 | 16 3 |
17 2 | 18 12 | 19 12 | 20 15 | 21 11 | 22 10 | 23 4 |
24   | 25 6 | 26 11 | 27 8 | 28 8 | 29 6 | 30 1 |
住所 福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL 0246-26-3905
FAX 0246-26-4024