出来事
PTA読み聞かせ
保護者による「読み聞かせ」が行われました。各学年,絵本の世界に浸り,お話を楽しみました。本校では,11月は「読書月間」として,読書活動に力を入れています。各ご家庭でも,本に触れる時間を持ってみてはいかがでしょうか。ご協力いただきました学校司書や保護者の皆様,ありがとうございました。
11月17日(水)今日の綴小
朝は気温が下がりましたが,日中はぽかぽかした過ごしやすい気温になりました。
今日の業間運動は,持久走記録会に向けて「5分間走」に取り組みました。友達との勝負ではなく,リズミカルに休まずに走ることがねらいです。
1年生活科「たのしい あき いっぱい」。秋の宝物を使っておもちゃを作りました。「だんだん面白くなってきたぞ!」「ボンドさん助けてー!」など,夢中になって活動していました。
2年書写。書写コンクールの練習です。とても上手になってきました。普段書く文字も上手になってきています。
3年理科「太陽とかげを調べよう」。単元のまとめです。練習問題でたしかめをしていました。
4年理科「物の体積と温度」。単元のまとめです。テストをしていました。
5,6年算数「単位量当たりの大きさ」「考える力を伸ばそう」。考える力を伸ばす問題に挑戦していました。
チューリップの球根植え
1,2年生が,アサガオや野菜を育てた植木鉢に,チューリップの球根を植えました。春にきれいな花がさくのが,今から楽しみです。水やりを忘れずに行いたいと思います。
今日の綴小(なかよし集会)
本校の特徴の一つに「縦割班活動」があります。集団登校や清掃,そして年2回ある児童会集会活動の際に,縦割班で活動しています。上級生は下級生の世話をし,下級生は上級生の言うことを聞いて活動します。今日のわくわく集会は,各班が準備したゲームにそれぞれの班が挑戦し,得点を競います。縦割り班での活動を通して,異学年間の交流を図り,連帯感や協調性,思いやりの心を養うのが目的です。班の皆で協力して,楽しい時間を過ごすことができました。
11月15日(月)今日の綴小
1年算数「たしざん」。3から9はひけないから・・・。ブロックを使って計算の仕方を考えました。
2年算数「かけ算」。「たしかめ」の練習問題に取り組みました。かけ算九九を使って問題を解決します。しっかり覚えようね。
3年算数「円と球」。コンパスの使い方の学習です。コンパスを使ってどちらが近いか調べます。コンパスを上手に使えるようにしたいですね。
4年社会「地域で受けつがれてきたもの」。小川江筋の学習です。見学してきた場所なので,身近に感じながら学習を進めています。
5年理科「もののとけかた」。コーヒーシュガーや片栗粉を水に溶かす実験の計画を話し合っていました。子どもたちは実験をとても楽しみにしています。
6年社会「明治の新しい国づくり」。まとめのテスト,活用力を見るテストを行いました。
見学学習(1,2,3年アクアマリンふくしま)
1,2,3年生は,「アクアマリンふくしま」に見学学習に出かけました。午前中は,「獣医さんの仕事,教えて!」「魚たちの生きる工夫」についてお話をいただき,「海岸の生き物タッチ」を行いました。そして昼食後,館内を見学しました。とてもいい天気の中,海の生き物について楽しく学習することができました。
11月12日(金)今日の綴小(森林環境学習5,6年)
今日は,5,6年生の森林環境学習の2回目,間伐体験です。午前中は森の中で自然観察,チェーンソーによる伐採の見学をし,午後は間伐の体験をしました。森林を健康に保つために,間伐がとても大切なことを学習しました。絶好の天気の中,自然に触れ合うとても充実した1日でした。講師の先生方,大変ありがとうございました。
生活科交流会(1年生活科)
1年生が生活科の学習で,Zoomを使って勿来第三小学校の1年生と交流会を行いました。本校も,勿来三小も少人数の学級なので,交流が実現しました。
はじめに自己紹介をし合いました。そして,それぞれが作ったおもちゃを紹介し,工夫した点を発表し合いました。少し緊張気味でしたが,上手に発表することができました。今後も,交流を続けていきたいと考えています。
11月11日(木)今日の綴小
久しぶりの青空のもと,子どもたちは今日も元気に登校しました。
1年生活科。今日は,Zoomを使って,他校と交流会を予定しています。そのリハーサルをしていました。本番の様子は後ほどお知らせします。
2年国語「おもちゃの作り方をせつめいしよう」。自分が作ったおもちゃの作り方を説明する文章を書いています。順序を表す言葉を上手に使っています。
3年理科「太陽とかげを調べよう」。外に出て観察です。観察には絶好の天気です。
4年国語「伝統工芸のよさを伝えよう」。「江戸切り子」を選んだ場合を例に,効果的な伝え方について考えました。
5,6年国語「グラフや表を用いて書こう」「日本文化を発信しよう」。学習に進め方について確認しました。5,6年が一緒に学習していると系統性についても参考になります。
読み聞かせ(2,3年)
今日は,学校司書による「読み聞かせ」を2,3年生で行いました。子どもたちは,絵本の世界に浸り,お話を楽しんでいました。本校では,11月を「読書月間」としています。各ご家庭でも,本に触れる時間を持ってみてはいかがでしょうか。
11月10日(水)今日の綴小
今日は,校庭が濡れているため,体育館で朝の運動です。全校生でドッジボールです。
1年国語「じどう車くらべ」。今日は「クレーン車」の作りと働きについて学習しました。学区内で工事をしていて,クレーン車が仕事をしている様子が見られるとのことでした。
2年国語「おもちゃの作り方をせつめいしよう」。自分が作ったおもちゃの作り方を,順序を表す言葉を使って説明する文を書いていました。
3年国語「すがたをかえる大豆」。本文では,どんな順序で例をあげているか,皆で考えました。
4年国語「伝統工芸のよさを伝えよう」。自分が調べた伝統工芸のよさを伝える文章を,組み立てを考えて書いていました。
5,6年国語「固有種が教えてくれること」「表現の工夫をとらえて読み,それをいかして書こう」。5年生は本文の要旨についてグループごとに話し合い,6年生は学習の進め方を確認していました。
11月9日(火)今日の綴小
時折,強い雨が降る中でしたが,子どもたちは元気に登校しました。
1年算数「かたちあそび」。単元のまとめをし,テストを行いました。皆がんばっていました。
2年算数「かけ算」。今日は,4の段の九九の学習でした。九九のしくみは,もう理解しました。
3年算数「円と球」。コンパスの使い方を学習しました。たくさん練習して,自由に使えるようにしようね。
4年国語「伝統工芸のよさを伝えよう」。「世界にほこる和紙」の学習をもとに,自分で選んだ伝統工芸のよさを調べ,伝える学習です。どのように伝えるのか,楽しみです。
5,6年書写。今日は硬筆の学習でした。早く終わった子は,タブレットPCで,他教科の調べ学習や練習問題などに取り組みました。
11月8日(月)今日の綴小
本校では,一人一人が係活動や委員会活動,様々な当番活動など,自分の役割にしっかり取り組むことに力を入れています。お掃除もその一つです。児童数が少ないので,一人一人の担当する範囲は自然と広くなります。しかし,皆,自分の役割を責任を持って,しっかり行います。
1年国語「じどう車くらべ」。学習のはじめに,図書館から自動車に関する本を借りてきました。「じどう車くらべ」の学習の始まりです。
2,3年体育「持久走」。持久走記録会に向けて,本番と同じ距離を走りました。これで,見通しを持って練習に取り組めそうです。
4年総合「内郷の自まん」。白水阿弥陀堂について調べたことを,タブレットPCを使ってまとめをしました。ICTサポーターの方に,色々支援していただきました。
5,6年家庭「ミシンにトライ」「思いを形にして生活を豊かに」。エプロンやトートバックを作っています。ミシンの使い方を6年生に教えてもらいながら取り組んでいます。複式学級のよいところです。
親子レクリエーション(ドッジボール大会)
PTA総務・厚生・社会教育部の計画により,親子レクリエーションが行われました。低・中・高学年ごとに,親子ドッジボールです。最後には,「本気でやりたい児童」VS「本気でやりたい保護者」の特別試合もありました。
たくさんの保護者の方においでいただき,親子で楽しい時間を過ごすことができました。運営に当たられた総務・厚生・社会教育部の皆様,ご苦労様でした。ありがとうございました。
食に関する指導!!
3,4校時に栄養技師の先生においでいただき,「食に関する指導」の授業を行いました。4校時は3,4年生の学級活動「バランスのよい食事」の授業でした。授業の最後には,以下のような感想が出されました。
「ご飯の量に気をつける。」
「早食いをしない。よくかむ。」
「嫌いな物も少しでも食べる。」
「3つの栄養を毎日摂るようにする。」
栄養技師の先生,ありがとうございました。
11月5日(金)今日の綴小(授業公開②)
授業公開2日目。保護者の皆様に学校の様子をご覧いただきました。
1年道徳「ダメ」。りすくんとくまくんのおやつの話から,「よいと思ったことは,勇気を持って行う」ということについて,皆で考えました。
2年算数「かけ算」。今日は「3の段の九九」を作る学習でした。3の段も理解できるように,がんばっていました。
3年道徳「こうすけなら だいじょうぶ」。主人公こうすけの生活の仕方をもとに,自分の生活を見直し,自分にできることについて考えました。自分の生活が改善されるとよいですね。
4年体育「跳び箱運動」。それぞれ自分の力に合わせて,基本の技や進んだ技に挑戦しました。上手にできるようになってきました。
5年道徳「卵焼き」。主人公のお弁当の「卵焼き」の話から,「家族の幸せ」について考えました。
6年理科「てこのはたらき」。できるだけ小さい力で持ち上げるにはどうすればよいか,考えました。
今日から,業間運動も持久走記録会に向けた練習が始まりました。マラソンカードに,校庭を走った周数を塗るのを励みにがんばっています。
11月は「読書月間」!!
学校図書館の掲示が11月のものに変わりました。毎月,学校司書の方に素敵な掲示を工夫していただいています。
今月は,「読書月間」になっています。校内では「読書オリンピック」という読書に関するイベントも行われています。秋の夜長。ご家庭でも読書の時間を作ってみてはいかがでしょうか。読書習慣は「一生の宝物」です。
リズムダンス教室②
リズムダンス教室の2日目です。子どもたちは,前回の教室で動きは大体覚えたので,今日は前回よりも,リズムに乗って上手に踊っている子が多かったようです。さらに,参観に来られた保護者の皆様も参加して,ダンスを楽しんでいました。講師の先生,大変お世話になりました。ありがとうございました。
11月4日(木)今日の綴小(学校へ行こう週間)
本校では今日と明日の2日間,「学校へ行こう週間」として授業公開を行っています。今日はその1日目です。
持久走記録会へ向けて,朝の体力づくりです。皆,自分の目標に向かってがんばっています。
1年図工「かざってなにいれよう」。準備した箱に何を入れるかイメージし,飾りを工夫していました。皆,飾りになる色々な材料を準備しています。
2年国語「馬のおもちゃの作り方」。教科書の説明を読みながら実際に馬を作り,説明の工夫を見つけます。説明を読み取って,そのとおりに作るのが,意外と難しいです。
3年国語「すがたをかえる大豆」。皆で話し合いながら,話をまとまりに分けていました。
4年道徳「日曜日のバーベキュー」。川原でのバーベキュー。ごみの問題から約束やきまりについて考えました。
5,6年算数「ならした大きさを考えよう」「比例の関係をくわしく調べよう」。5年生は単元のまとめ,6年生は練習問題に取り組んでいました。
落ち葉のプール(1,2年生活科)
1,2年生が,「落ち葉のプール」で秋を楽しみました。用務員さんに準備していただいた「落ち葉のプール」。子どもたちは,用務員さんにお礼を言ってから,遊び方の約束を確認し,思いっきり楽しみました。2年生が1年生を気遣う場面が多々見られました。片付けは,みんなで行いました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 7 | 29 5 | 30 14 | 31 10 | 1 18 | 2 5 |
3 3 | 4 2 | 5 13 | 6 19 | 7 15 | 8 11 | 9 5 |
10 2 | 11 17 | 12 11 | 13 11 | 14 16 | 15 11 | 16 3 |
17 2 | 18 12 | 19 12 | 20 15 | 21 11 | 22 10 | 23 4 |
24   | 25 6 | 26 11 | 27 8 | 28 8 | 29 6 | 30 1 |
住所 福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL 0246-26-3905
FAX 0246-26-4024