出来事
体験学習(5年)3
2日目の体験学習が始まります!
体験学習(5年)2
午前中の活動 海の活動「ボディボード」
自然の力はすごいと思いました。
海に入った途端、みんな歓声をあげて、笑いながら、楽しそうに活動していました。
コロナ禍で宿泊が日帰りとはなりましたが、久しぶりに児童たちの生き生きした姿を見て、うれしくなりました。
楽しい活動の後は、楽しみなお弁当!
午後からは、四倉から久之浜まで歩く「海岸ウォークラリー」
下の画像の四倉消防署周辺までは、まだまだ元気でしたが、後半はみんなぐったり疲れていました。
明日は二日目の体験学習です。
ゆっくり休んで、また明日の活動、頑張りましょう!
体験学習(5年)1
5年生の体験活動が始まりました。
出発式
読み聞かせ(2年)
9月6日 「子どもの読書環境を豊かにする会」より3名の方がいらっしゃって、2年生に読み聞かせをしていただきました。
プログラムは・・・
みんな、読み聞かせの世界に入っています!
途中、手遊び歌を教えてもらいました。
そして最後は、エプロンシアター!!
子どもたちからの感想発表がありました。
そして最後に、みんなでお礼の拍手です!
読み聞かせをしていただいたみなさんには、「みんな楽しく聞いてくれて、読み聞かせをしたこちらの方が力をもらいました!」と言っていただきました。
夏休みの思い出と2学期のめあて
9月5日、ZOOMによる全校集会を開きました。
今回は、2・4・6年生の代表児童に「夏休みの思い出と2学期のめあて」を発表してもらいました。
校長室に集まった発表児童。(ちょっと緊張気味です)
2年生の発表!
「夏休み中に川遊びや公園で遊んだこと、バーベキューや花火をして楽しかった」ことを発表してくれました。
4年生の発表!
「いわき七夕祭りに行った思い出、東北の三大祭りが来年も開催されるといいな」という発表がありました。
そして、6年生の発表!
「2学期は楽しく、笑顔で過ごしたい。チームワークを大切に楽しみたい。勉強にも力を入れたい」という発表がありました。
3人ともとても上手な発表でした!!
防災出前講座
9月1日 本日は「防災の日」です。
いわき建設事務所の方々を講師に迎え、5年生を対象に「防災出前講座」が開かれました。
土砂災害について学習しました。
土砂災害の「土石流」「地すべり」「がけ崩れ」の様子が映像で流されると、児童たちからは思わず「わーっ」と驚きと恐怖の声があがりました。
いわき市内の河川の氾濫、土砂崩れの画像を見て、自分たちの近くにも災害が起きていることを、改めて感じたようでした。
その後、模型を使って、土砂災害の起きる仕組みを学習しました。
今年の夏は、全国各地で大雨による被害が出ました。
今回の防災出前講座で、児童一人一人の防災意識が高まればと思います。
とりあえず、現在沖縄近くにいる台風11号が、来週7日・8日にせまった「体験学習」に影響を及ばさないようにと願うばかりです。
PTA奉仕作業(ボランティア活動)
8月27日(土)は、PTA奉仕作業の予定でしたが、市内のコロナ感染者が爆発的に増えていることから、残念ながら中止としました。
しかし、暑かった天候のおかげで、夏休みの間、校庭の雑草は例年になく伸び放題になりました。
「雑草をなんとかしたい」と考え、急遽、保護者の方々にボランティア奉仕作業をお願いしました。
「8月中の都合のいい時間に、短時間で結構ですので、校庭の除草をお願いします」と一斉メールでお知らせしたところ、平日にも関わらず、たくさんの保護者の方々にご協力いただきました。
お仕事帰りにお子さんと除草をしていただいたり・・・・
お友だちと誘い合って作業したり・・・
黙々と作業しているお父さんがいたり・・・
夕方暗くなってから作業してくれるお母さんがいたり・・・
遊具の周辺を草刈り機で刈ってくれたりしたお父さんもいらっしゃいました。
気付いたときには校長室から「ありがとうございます! 無理なさらないでください」と声をかけましたが、どの保護者も1時間以上作業していました。
土日も、雨の合間をぬってたくさんの保護者の方々に除草作業をしていただきました。
週明けの月曜日には、体育館の入口に雑草の入った袋が20袋以上がありました。
(下の画像は、片付けた残りのふくろです!)
おかげさまで、雑草だらけだった校庭は見違えるようになりました。
夏休み中の校庭 ↓
ボランティア奉仕作業後の校庭 ↓
大浦小学校の保護者の方々の子どもたちを思う気持ちの強さに、改めて感動しました。 (T_T)
ご協力ありがとうございました! m(_ _)m
これからもよろしくお願いいたします!!
観察学習
5年生が、5月に田植えをした稲の様子を観察していました。
こちらの観察学習は、タブレットを使って記録していました。
この方法だと後からじっくり見返すことが出来るし、細かいところまで観察できますね。
校庭に戻ってくると、3年生が花壇の花の様子を観察していました。
こちらの方法は、自分の目でしっかり見て記録します。
目だけでなくて五感を使って、香りや触感なども記録します。
方法はちがいますが、どちらも観察力を伸ばす学習です。
夏休み中、大きく成長!
夏休みの間、大きく成長しました!
職員室前のヘチマとゴーヤのことです!
暑かった今年の夏を象徴しているような成長ぶりです。
3階のベランダまで伸びています。
大きく成長したヘチマやゴーヤが、登校してくる児童たちを上から「大きくなれよー」と声をかけているようです。
この成長にあやかって、大浦小の児童たちも、2学期、心身共に大きく成長してほしいですね。
保護者の皆様へ(いわき市教育委員会より)
8月25日 始業式でも「コロナ感染対策はこれからもしっかりやっていきましょう。また、毎日自分の身体の様子を注意深く見て、体調の悪いときには無理をしないようにしましょう」というお話をしました。
いわき市教育委員会より、文書が届きました。
本日配付しましたので、ご確認ください。
クリックしてください→ 8.25「保護者の皆様へ」.pdf 陽性・濃厚接触者になった場合の行動.pdf
〒970-0206
いわき市四倉町狐塚字松橋27
TEL 0246-32-2401
FAX 0246-32-2440