!!!感染症の感染拡大防止の強化を進めています。ご協力をお願いします!!!
!!!感染症の感染拡大防止の強化を進めています。ご協力をお願いします!!!
3年生、手作りの『ことわざカルタ』。「読み手をやりたい人?!」やりたい人、多数。
「じゃんけんで決めよう!」先生が主導ではないことで、子供たちから解決のアイディアが出てきます。
仲良くトラブルなく、カルタできたなか?(「小さなトラブルはありました(^_-)-☆」担任談)
2年生。
国語からの調べ学習。
タブレット、上手に使いこなせるようになりました。
隣のクラス、2年生。
「整理整頓がしたくなるような方法はないかな?」
次々と良い意見が出てきます。「ゲームみたいにやる」
「綺麗に整頓できている様子を写真にとって、貼って、それを見ながら」
「どこに何を置くかをはっきりさせればよいと思う」
子供たちのアイディアをどんどん引き出しながら授業を進めていました。
1年生。凧作り。
1年生の凧が校庭で高く上がるのが楽しみ!
その時の様子、またhpでアップしていきますね。
今週も始まりました。
感染症の拡大防止に向けて、学校では引き続き換気や加湿、手洗い指導等行っていきますのでご家庭においてもご協力をお願いします。
1月24日(金)
移動図書館がやってきました。
毎月1回、市の図書館から移動図書館がやってきます。
1クラス、50冊も借りられます!!!
14クラスがある本校が50冊ずつ借りたら!!!???
移動図書館の裏で竹馬。
今日は6年生の2人が挑戦。
初めての挑戦でも、20分の休み時間で2~3歩、歩けるようになっている!!!
素晴らしい身体能力!!!今年から、大休憩、竹馬で遊べるようにしました。
5年生。
鼓笛の練習を経て、自分がやってみたい担当の楽器・役割を決めました。
「1週間、いろいろな楽器に挑戦して、心が決まったかな?」
来週はオーディション。
自主練習に励みます。
仲良く練習。でも、オーディションでは戦います。
第二希望まで決めた楽器・役割。どちらかが、どの子も叶いますように。
小太鼓チーム。
大太鼓チーム。
5年生、みんな頑張れ!
オーディションの日程の発表は、来週です!いつ!?
1月23日(木)3年生。
目線の先には・・・
活発に活動する4~6年生の姿。
クラブ活動見学に。
4年生から始まるクラブ活動を決めるための参考に。
校庭で活動するスポーツクラブ。
3年生も体験させてもらいました。
6年生が、チーム分けをしてくれました。
「見学させてくれてありがとうございました!」
移動して科学クラブ。
スライム作り。
1年間を通して準備物があるクラブ。科学クラブの保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
家庭科クラブ。こちらも準備物では保護者の皆様のお世話になりました。
これまでの作品も用意して。
温かい心配りで3年生を迎えてくれました。
4・5年生が一緒になってハーバリウム作りをしていました。
大きなハーバリウム作りに挑戦している子も。
3年生、各クラブを見て感想を書きながら。
最後は図工工作クラブ。すごろくを作っていました。
3年生、クラブ何にするか決まったかな?
1月22日(水)
6年生。
総合的な学習の時間。
総合の時間は、日常生活や社会に目を向けた時に思う疑問や関心から自分の課題を見つけていきます。
プログラミングを使って、生活をよりよくしていく方法を考えていきます。
総合の時間は、課題を自分で設定して、解決のための方法や手順を考える『探究的な活動』をしていきます。
選択したり、適用したり、組み合わせてみたり。
課題を友だちと、協働して解決していく姿が見られました。
「今、ここで使える力」だけでなく、これから長きにわたって使える力・汎用的な力を育てていきます。
地域の交通指導員の方。二宮尊徳の像の周りの木の伐採に。ありがとうございます!
「この像知っている?」4年生に。
二宮尊徳について、教わっていました。
「家の手伝いもしながら、熱心に勉強していたんだよ。」
「ね~ね~知ってる?学校の校門の近くにある・・・」4年生、早速友だちに伝えていました。
1月22日(火)
5年生が向ける黒板には・・・
6年生の運動会で披露する・・・
鼓笛の役割が・・・。
今後、オーディションに向けて練習を開始します。
あおぞら学級の5年生。
理科の磁石で動く車作り。
こちらは図工で作った針金を使った5年生の作品。
あおぞら学級の皆さんも鼓笛のオーディションに向けて、練習開始しました!
〒970-0206
いわき市四倉町狐塚字松橋27
TEL 0246-32-2401
FAX 0246-32-2440