こんなことがありました

2021年12月の記事一覧

第2学期 終業式

12月23日 第2学期終業式が、ZOOMを使って校長室で行われました。

ちょっと緊張気味の発表児童です。

校長先生から冬休みの宿題が3つ出されました。

「お家のお手伝いをすること」「新年に1年の目標を立てること」「3学期に元気に登校すること」です。

2年生・4年生・6年生の児童から、「2学期をふりかえって」という題で発表がありました。

明日から18日間の冬休みです。

1月11日に、楽しい思い出を持って登校してくれるのを待っています!

保護者の皆様には、コロナ対策など何かとご協力いただき、ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

良いお歳をお迎えください!

表彰(ふくしまエコライフ絵はがきコンクール)

12月22日 明日が終業式なので、2学期最後の表彰になります。

「ふくしまエコライフ絵はがきコンクール」で優秀賞になった児童を表彰しました。

作品は、下のカレンダーの3月のページに掲載されています。

 

さらに、賞状は、福島県知事 内堀雅雄 のお名前でいただきました!

おめでとうございます!

 

学習の様子

12月21日 学習の様子をお知らせします。

体育館では2年生が体育の学習をしていました。なわとびです。

友だち同士、お互いに跳んだ数を数え合ったり、先生になわの回し方を教わったりしていました。

1年2組は、国語の学習「てがみをかこう」です。

「サンタさんにも手紙を書いたよ」という児童がたくさんいました。

1年1組は、算数のまとめの学習です。

3年2組は、英語の学習です。クリスマスカードを作っていました。英語でカードを渡す練習をするそうです。

3年1組では、グループ毎に、明日行われる「お楽しみ会」の準備をしていました。

4年1組は、2学期を振り返る作文を書くようです。4年2組は、算数の学習を進めていました。

5年生は、国語の楽種を進めていました。

6年生は、社会科で戦時中の暮らしの調べ学習を進めていました。

24日から始まる冬休みを前に、どことなく、各教室の児童からはうきうきした様子が感じられました。

冬休みに入ってすぐのクリスマスは、どの児童も楽しみにしているのでしょうね。

 

我が子たちも、小学校低学年のうちは「あー、そんなことでは、サンタさんプレゼント持ってこないよ」というと、にわかにお利口さんになったものでした。

高学年になって、サンタクロースの存在を疑いだした娘が、「サンタクロースっていないんでしょ?」というので、「サンタさんは、信じない子にはプレゼントを届けません」というと、急に「サンタ信者」になりました。

サンタクロースの力は絶大です。

 

大休憩の様子

12月20日 冬本番です。この週末は、全国的に真冬の天気となりました。

しかし、児童たちは元気です。大休憩の様子をお知らせします。

持久走大会が終わり、運動の主流は、なわとびとなりました。

ドッジボールも相変わらず人気です。

鉄棒の練習をしている児童もいます。

遊具は、低学年にとって「ワンダーランド」です。

枯れ葉に集まっている1年生に「何してるの?」と声をかけると、

「ダンゴムシ探し!」と元気に答えてくれました。

寒くても、児童たちは元気に外で遊んでいます!

 

校外子ども会

12月16日 校外子ども会が開かれました。

各地区に分かれて、2学期の登校班の反省・冬休みの過ごし方などを話し合いました。

毎日寒い朝の登校ですが、どの班も元気に朝のあいさつをしてくれます。

(高学年の班長さんのあいさつがお手本になっているようです。)

また、寒くても手をポケットに入れたまま歩いてくる子もいません!(私が見た限り・・・)

校外子ども会の反省をもとに、更に安全に登下校してください!

 

表彰「書道・ポスター」

12月16日 JA共済主催 書道コンクール・交通安全ポスターコンクールの表彰を行いました。

書道は、「審査員特別賞」「奨励賞」 ポスターは、「奨励賞」をいただきました。

おめでとうございます!

ここのところ、表彰ネタが続いています。

大浦小のみんな、活躍してますね。

 

 

持久走記録会 後日談・・・

昨日、寒風の中「校内持久走記録会」が行われました。

どうしても、記録会では速くゴールする児童たちが注目されがちです。(私も第一位の児童をHPに掲載しました)

 

今日、ある学年で周回遅れでゴールした児童を見かけたので

「昨日、がんばったね。体育の時間の時よりも歩かないで速く走れたね。」と声をかけると、

「だって、昨日はお家の人が応援に来てたし、下の学年の子も見てるから・・・」と答えてくれました。

そんな思いで、長い時間走っていたんですね。

走ることが苦手な児童にとって、持久走はまさに地獄のような種目だと思います。

「具合が悪い」と言って休むことも出来たかも知れませんが、そんなことをせず、苦手でもしっかり真正面から取り組んだことに、改めて感動しました。

そして、結果や態度で判断してはいけないなと反省させられました。

 

持久走記録会

12月13日 冷たい北西の風が強く吹く中、持久走記録会が行われました。

どの学年も寒さに負けず、一生懸命がんばりました。

マスクを外して走ったので、児童たちのがんばる顔を見ることが出来ました。

学年毎に紹介します。

〈1年生〉

コース場に書かれた「ガンバレ」の文字

〈2年生〉

〈3年生〉

〈4年生〉

〈5年生〉

〈6年生〉

最後に、持久走記録会で第1位に輝いた「大浦小の韋駄天!」

寒い中、100名近い保護者の方々に応援に来ていただきました。

ありがとうございました!

 

 

 

持久走記録会に向けて

12月13日(月)は、校内持久走記録会です。

12月10日 朝練習の様子をお知らせします。

数日前にもお知らせしましたが、その時と比べて練習の成果が見られ、走りもしっかりしてきたようです。

月曜日の記録会では、それぞれ力を発揮してもらいたいと思います。

なお、文書でもお知らせしましたが、今回「各家庭お一人の応援」とさせていただいています。また、駐車場は給食センターとなりの私有地をお借りしていますが、大野地区など遠方の方のための駐車場となります。応援される方は、徒歩または自転車でおいでください。よろしくお願いします。

また、安全に記録会を実施するために、月曜日朝の児童の健康観察をよろしくお願いいたします。