かがやけ!西小

出来事

7月11日(木)今日の西小⑥

7月11日(木)午後7時より、大原公民館において、大原第一区防犯対策協議会の令和元年度定期総会が行われました。西小学校からはPTA役員の皆さん、校長が出席しました。

7月11日(木)今日の西小⑤

7月11日(木)、今日の給食訪問は2年生です。

                   

今日のメニューは、子どもたちの大好きな「ツナごはん」でした。

『懐かしい』と感じるお父さんやお母さんがいるのではないでしょうか?

他には、牛乳、ささみカツ、オニオンスープ、冷凍パイナップルでした。

ごちそうさまでした。

 

7月11日(木)今日の西小②

今日の授業の様子です。水温は少し低いのですが、気温が高くなったのでプールの授業を行っています。

2年生のプール授業です。

                  

7月11日(木)今日の西小①

7月11日(木)、こたき学級で研究授業を行いました。

生活単元学習の「なかよくあそぶ」がテーマです。

遊びの中で、関わり合いながら、きまりを守ることや安全な生活、コミュニケーションの能力を学びます。

           

次年度入学予定者が見学に来ていたため、授業を体験しました。 

7月10日(水)今日の西小⑧

7月10日(水)、昨日に引き続き、福島県教育庁いわき教育事務所より小学校体育専門アドバイザーの菊池侑奈様が来校され、5年生のプールの授業のサポートをしていただきました。

                 

7月10日(水)今日の西小⑦

7月10日(水)午後1時、PTA行事委員会の皆さんが集まり、9月7日(土)のバザーの申し込み集計作業を行っています。

           

お忙しい中ご参加いただきましてありがとうございました。

7月10日(水)今日の西小⑥

今日の登校班の会は、47の登校班が各地区毎に分かれて、1学期の登校の様子を反省し、集合時刻に遅れる児童への対応について話し合いました。