こんなことがありました

出来事

大成功!!

田人小・中学校合同文化祭が行われました☆

 

 台風19号や昨日からの雨の影響が心配されていましたが、全校児童生徒が参加することができ、始まる前から感無量でした!!

 

<開会式の様子>

オープニング・オープニングダンス・校歌斉唱・校長先生のお話・シンボルアート発表

 

<各学年の発表の様子>

1・2年生:ももたろう

3・4年生:海の音楽隊 in アクアマリンふくしま

5・6年生:学問の関所

 

<全校合唱の様子>

 

 どの学年も練習の成果を十分に発揮することができ、とても立派な発表でした。本日の文化祭が大成功をおさめたのは、子どもたちの頑張りだけでなく、衣装の準備や協力、子どもたちを毎日元気に学校へ送り出してくださった保護者の皆様や、本日ご来場くださった地域の方々のおかげだと、教員一同感謝しています。ありがとうございました!!

 明日から3日間のお休みになりますが、台風の影響がまだあるかと思いますので、お気をつけて過ごしてください!!

小学生のみなさん!!お疲れ様でした☆今日はゆっくり休んで、元気な姿で水曜日また会いましょうね♥

 

田人小・中学校文化祭リハーサル

本日は、10月19日(土)に行われる、田人小・中学校文化祭のリハーサルが行われました。

本番でうまくできるよう、発表者も係児童、見学者も真剣に取り組んでいました。また、田人保育所の園児達も見に来てくれました。

あと残り3日ですが、本日のリハーサルの反省を活かし、本番では素晴らしい発表をしたいと思います。

ぜひ見に来てください。お待ちしております。

 

花丸 「蒟蒻芋」収穫間近!

 先日、旧田人中学校に行ったところ、収穫間近の「蒟蒻芋」の成長の様子を思いがけず見ることができました。だいぶ成長し、収穫を待っているようです。

 この後は、11月5日(月)に蒟蒻芋の収穫が予定されています。2月には、高学年の児童たちも参加して、蒟蒻づくりも体験する予定です。

 今から楽しみですね。

 この写真は、成長の様子が分かるよう、写真を撮った本人が自撮りしたものです。お見苦しい写真をすみません。

後期生徒会総会に児童会も参加しました。

後期生徒会総会が行われました。

本校は、中学生の生徒会と小学生の児童会で同じ専門委員会(報道委員会・保健給食委員会・図書委員会)が組織され、小中でそれぞれ役割を分担して活動しています。

9月24日(火)に小中合同専門委員会が開催され、前期の反省と後期の計画を話し合いました。

今日の総会は、生徒会執行部と小中合同専門委員会の前期反省と後期計画を、各委員会の小中両方の委員長が発表し、生徒会と児童会全体で協議する機会として、中学生と小学5・6年生が一堂に会して行われました。

質疑・応答では、それぞれ活発な意見が交わされ、今後の活動の活発化が期待されます。

後期も、よろしくお願いしますね。

 

 

 

花丸 「人権の花」の続報です!

 6月に種を蒔いて育てていた「人権の花」も、そろそろ花の咲く時期が終わりを迎えようとしています。

 今日は、高学年のお友だちを中心に、花の手入れと記念撮影をしてくれました。

 その模様を写真でお伝えします!

花丸 「人権の花」の成長の様子です!

 田人の朝夕は、すっかり冷え込んできました。

 それでも、夏前に種を蒔いた花たちは、元気いっぱいに

成長しています。

 あんなに小さかった種からも、立派に成長するものなのですね。

 久しぶりに花の様子の画像を紹介します。

中学校新人戦バドミントン大会壮行会の様子です!

 9月29日(日)は、中学校新人戦バドミントン大会の個人戦が行われます。

 例年、この壮行会には、田人小学校の全児童で応援しています。

 今年も、応援団長を中心に、小学校の全児童が大きな声でエールを送ることができました。

 それにしても、小学校の全児童が「田人中学校校歌」を自然に歌えてしまうなんて、

ちょっとすごいと思いませんか。

 さあ、小学校の児童から元気をもらった中学校の選手諸君!

 存分に田人旋風を起こしてきてください!期待しています。

スポーツ笑顔の教室!!

本日、田人小・中学校で「スポーツ笑顔の教室」が行われました。笑顔の教室では、毎回「夢先生」として各スポーツのスペシャリストの方が先生としていろいろなお話をしてくれます。

今回の「夢先生」は卓球元日本代表の新井周さんでした。

最初、卓球のデモンストレーションをみて、その後、みんなで協力して目標を達成するゲームをしました。

全員で盛り上がることができました。

次に、教室へ場所を移し、新井先生の講演を聞きました。

「夢を達成するためには、感謝の気持ちを忘れないこと」など、多くのことを教えていただきました。

今回学んだことをこれからの生活に役立てていきたいと思います。

 

田人魂 ~方部音楽祭で、立派な演奏を披露してきました☆~

 本日、勿来市民会館で勿来・遠野・田人方部小学校音楽祭が行われ、3・4年生が校歌と嵐の「Happiness」(合奏)を演奏しました。夏休みも登校し練習をしたり、休み時間のわずかな時間でも練習したりと、頑張ってきました。本番の演奏は、その練習の成果を十分に発揮し、大変立派なものでした。

 

演奏の様子

 

 3年生は、初めてとは思えないほど堂々とした演奏でした。4年生は、去年の経験を生かし、落ち着いて行動し、演奏も周りの音を聴きながら演奏をしていました。講評では、「一つ一つの音を、みんなで大切に演奏している様子が伝わりました。」と、お褒めの言葉をいただきました!!

 本日、すばらし演奏ができたのは、子どもたちの頑張りだけでなく、学年の先生の指導、キクヤ楽器さん、運送業者さん、なにより、保護者の皆様のご協力があったからです。さすが「田人魂」チーム田人!!

 本当にありがとうごさいました。そして、3・4年生のみなさん、お疲れ様でした☆

 

修学旅行 お世話になりました。

修学旅行無事帰ってまいりました。

到着式では、楽しかった、驚いた、感動した、感想発表がありました。

保護者の皆様、準備からお弁当、お小遣いなど、本当にお世話になりました。お子さんから楽しい思い出をたくさんお聞きください。

ありがとうございました!