<未来創造>

学びの軌跡

決戦の金曜日?


 生徒会タイムに向けて ~初の学級対抗戦~ 

 明日14日(金)は、全校生が楽しみにしている生徒会タイム。
 生徒会本部が主催する、全校レクリエーションです。
 先日、種目を説明するオリエンテーションが生徒会本部主催で行われました。

 説明は生徒会本部役員が図を使いながら行いました。
 まずは恒例のドッジボール。

 詳しいルールの説明を、実演を兼ねて行いました。
 これは、横投げO.Kということを伝えている場面です。

 2種目目は「大野中トルネード」。

 2人1組で、竹の棒を持って走り、2つのコーンを回って戻ります。
 ここから「トルネード」と名付けたそうな^-^

 仲間に竹の棒を飛び越えてもらいながら最後尾まで行き、仲間の頭上を通してスタート地点に戻ります。

 竹の棒をちゃんと地面に置かないと、次にバトンタッチできません。
 ルールも細かく決められています^-^
 
 3種目目は騎馬戦。

 馬になるのは3人。組み方から実演しました。

 「では、実際に近くの人と組んでみてください。」と係から。
 みんなで組んでみました。

 女子がなかなか上手です^-^

 係の生徒たちによるデモンストレーション。
 黄色い帽子を取った方が勝ちです。

 4種目目は「ソレー(それー)」。障害物リレーです。
 リレーですが、種目名は「ソレー」です^-^

 クラス全員で走り、コースにはそれぞれ障害物が・・・^-^
 たとえば、縄跳びで跳びながら・・・

 お玉にバレーボールを乗せながら・・・

 借り物競走の要素も含まれていて・・・
 突然指名されて驚いた先生は・・・

 子どもたちと馬跳びをするように指令が出ていました^-^
 この他にも、水の入ったバケツを2人で運ぶ、早着替えをする、など楽しそうでおもしろそうな「障害物」がたくさん考えられていました。
 
 最後に質疑応答。積極的に質問がありました。関心の高さがうかがえる?

 5種目目は長縄跳びです。クラス全員で跳びます。
 3分間の中で、一番多く連続で跳んだ回数で競います。
 1位の得点が最も高い種目なので、この種目の結果次第で逆転も可能とか^0^

 子どもたちの視線も真剣そのもの^-^
 今回は、初の学級対抗戦。1年生もハンデなしで上級生と戦います。
 すでに、各学級は生徒会タイムに向けて種目練習に余念がありません。
〈1年生〉

〈2年生〉

〈3年生〉

 みんなが楽しめるようにと、生徒会本部が中心となって企画・運営する生徒会タイム。今回は特に学級対抗戦ということもあり、盛り上がっています\^0^/
 決戦はいよいよ明日。学級一丸となって、優勝を目指して頑張りましょう。

 明日は安全に配慮し、事故やけがのないよう行わせたいと思います。

BBS


 「みんなのために」
        ~第48回いわき北地区中学生弁論大会~

 本日午前中に、標記弁論大会が好間中学校体育館を会場に開催されました。
 いわき北地区BBS会の主催で、」社会を明るくする運動」の一環です。
 本校からは3年生が出場しました。

 演題は「みんなのために」。
 生徒会役員の活動を通して、その意義について考え到達した意見を、堂々と述べました。
 小さな社会でもある中学校を明るくすることのできる生徒会。その生徒会役員として「大野中のみんなのために自分は頑張りたい」という思いを、精一杯述べることができました。
 好間中学校の全校生が聴衆でした。思いは伝わったと信じています。

金、銀、銅も?


 八茎鉱山を学びました ~1年「おおのがく」~

 3年間で大野地区について学ぶ「おおのがく」。

 1年生は、八茎鉱山をはじめとする大野地区の産業について学びました。

 講師は馬上喜好さんです。

 子どもたちはまず、玉山の奥にあった八茎鉱山をはじめとする産業について学びました。なんとそこには一つの町があったそうな。

 馬上さんが持ってきてくださった、採石した石や石炭、化石類です。

 実際に触ったり、持ってみたりさせてもらいました。

 採掘された石の中には、金や銀、銅なども含まれていたとか・・・^-^
 「へぇ~。」

 「鉄も含まれているんだよ。」
 磁石を近づけて、くっつくか試してみました^-^

 高倉山のふもとからは、化石も出てくるらしく・・・
 「二枚貝や、三葉虫の化石だよ。」子どもたちは興味津々です。

 貝の化石が出てくるということは、昔は海だったということかな?

 石炭は、黒光りしていました。
 教頭先生にも見せてあげる優しい1年生です^-^

 玉山で採石された日の出石が、有名な建物のエントランスにも使われていたことを知って「すごい!!」。生まれ育った土地でも、意外と知らないことがたくさんありましたね。

 大野地区の魅力はまだまだ隠れています。
 「おおのがく」 来年以降も楽しみにしてほしいと思います。

ダメ!ぜったい!!


 薬物乱用防止教室を開きました。

 7日(金)に、全校生を対象に薬物乱用防止教室を開きました。
 講師は、いわき地区薬物乱用防止指導員の方にお願いしました。

 パンフレットやDVDを使ってわかりやすく説明してくださいました。

 地区薬物乱用防止指導員の活動についても教わりました。

 「薬物乱用が多いのはどこだと思いますか?」
 薬物乱用の実態についてクイズ形式で学びました。
 東北6県では、宮城県と福島県が多いということでした。がーん*0*

 「1gでいくらすると思いますか?」
 実際に1gの量が見える資料も使ってくださいました。

 DVDで、薬物がもたらす体や心への影響について具体的に学びました。
 「自分には関係ないと思わないでください。薬物は、絶対やってはダメです!!」

 最後に保健・給食常任委員長がお礼の言葉を述べました。

 今回の教室は、進行や開閉会のことばも、保健・給食常任委員が務めました。

 正しい知識と対応を学んでおくことによって、生涯にわたって危険を回避してほしいと思います。

始動


 新しいコーチを迎え、駅伝大会に向けて始動!!

 9月に行われる市の駅伝大会に向けて、練習を開始しました。
 先週金曜日に駅伝の指導を手伝ってくださるコーチが来校されました。

 初めてあいさつをする子どもたち。緊張しています。
「みなさんの駅伝に向けての気持ちを後押ししたいと思います。」

 コーチを引き受けてくださったのは、ふくしま駅伝で監督も務められた小山内さんです^0^「一緒に頑張りましょう。」と言ってくださいました。
 この日、子どもたちの走りはいつにもましていい感じ^-^
 小山内さんからは「睡眠を大切にしてください。必ずいいパフォーマンスができます。」とのアドバイス。
 2ヶ月後の子どもたちの成長を楽しみにしたいと思います。
 そして、チームでいい走りができますように。