上中の様子

今日の出来事

式の流れに沿って確認しました。

本日の5校時は、第2回目の卒業式全体練習でした。

前半は、実際の卒業式の流れに沿って、ステージ上に登壇する役割には代役の教師を立て、礼法の確認をしました。

2回目ですが、緊張感をもってしっかりとできました。

 

後半は、3年生の入退場の練習と、国歌・校歌の練習をしたと報告を受けました。

本日の給食

給食メニュー → ごはん 牛乳 蒸し笹かまぼこ ひじきの油炒め

         豚汁 はちみつレモンゼリー

「食事の時間を楽しくするマナー」が紹介されました。

1 手を洗う  2 あいさつをする

3 音をたてずに食べる  4 食器を正しく持つ

5 食事中に立ち上がらない  6 正しい姿勢で食べる

7 食べながらしゃべらない  8 箸を正しく持つ

9 食べこぼさない  10 食事をしながらの楽しい会話

どれも当たり前のことですが

案外できていないこともあるかも・・・。

マナーを意識して食事を楽しみたいですね。

3年生との楽しいひととき(2日目)

今日は、2班との会食です。

今日も、楽しい話をたくさん聴かせてもらいました。「好きなアーティストのライブコンサートのスタッフをしてみたい。」とか、「5月にいわきに来るジャイアンツ(巨人)の試合を絶対に見たい。」とか・・

質問の中で、「実はこんなことがずっと気になっています」を引いた生徒から、「前からずっと気になっていたんですけど、校長先生っていつも何をしているのですか?」という素朴な疑問が出され、ちょっと困りました。

更に、「モノマネ瞬間芸」のカードを引いてしまい・・

 

1年生保健体育の授業

バスケットボールの授業です。ジャンピングシュートとドリブルシュートのテストを行っています。

練習しているチームも含め、シュートが決まると「ナイスシュート!」と拍手が起こり、はずすと「おしい~!」と、これまた声がかかります。見事シュートが入ると、どの生徒もとても嬉しそうです。

担当教師のポイント説明の後は、楽しいゲームです。

  

  

 

2年生理科の授業

最後の単元である「電気の世界」の中の、「直列回路の抵抗」の授業です。

教科担当が黒板に回路図を書き、「全体の電圧が5V、全体の電流が0.2Aのとき、全体の抵抗は何Ω(オーム:抵抗の単位)でしょうか?計算してみよう。」の課題を指示しています。

  

〔おまけ〕教科担当が黒板に書く際に、「2年生の黒板はとてもきれいですね。気持ちいいです。誰かが、しっかりと掃除をしてくれているんですね。」と感心していました。細かなところまでしっかりと責任を果たせる2年生、さすがです!!

寒い朝ですが、子どもたちは頑張っています!(PARTⅡ)

今日も、1・2年生は、3年生を送る会の合唱練習です。

アルトパートは音楽室で、ソプラノ・男声パートは体育館での練習です。

〔アルトパート〕

*「さすが、音程がしっかりとれている。」と担当教師が話しています。

 

〔ソプラノ・男声パート〕

*1年生がステージ上でリードしてします。前向きに取り組む姿がGood!です。

 

 

寒い朝ですが、子どもたちは頑張っています!(PARTⅠ)

今朝は冷え込みました。校庭も霜で真っ白で、プランターのビオラもカチカチになっていました。

今日は、奉仕委員会の生徒中心に、あいさつ運動が行われました。

今日も、3年生を送る会の合唱練習があるため、1・2年生はいつもよりは早目の登校です。

  

*太陽も徐々に高くなってきており、子どもたちが登校し終わる頃にはご覧のとおり、すっかり東の山から顔を出すようになりました。

真剣さが伝わってきました(卒業式1・2学年練習)

本日6校時は、卒業式の1・2学年練習が行われました。

昨日の全体練習で行った礼法について、教務主任の指示のもと確認しました。学年担当から、椅子に座った際の足の位置や、背筋を伸ばすことなど、具体的に指示がありました。本校の生徒は、指示されたことをしっかりと受け止め、すぐに行動に移せるところが良いところです。起立・礼・着席の流れも、揃っていてとても立派です。

後半は、歌の練習を行いました。♬

  

  

ゆっくり歩くのは難しい(卒業式3学年練習)

本日の5校時、卒業式に向けた3学年の練習が行われました。

まずは入場の練習です。BGMに合わせながら男女交互に1列で入場するのですが、速足にならずにゆっくり歩くのは、普段の生活ではほぼないことなので、苦戦していた生徒がいました。歩く際は、視線の位置も大切になってきますね。

その後着席するタイミングや、退場の時動き出すタイミング等の指示を受けていました。

   

 

 

本日の給食

給食メニュー → わかめうどん 牛乳 きんぴらかき揚げ

お昼の放送で「わかめは太りすぎを予防する」と

紹介されました。

また、わかめより肉厚な昆布には

うまみ成分がたくさん含まれています。

きょうのわかめうどんは

昆布のだし汁を使っているそうです。

ごちそうさまでした。