教育目標 「夢に向かって学び続ける三和っ子」
教育目標 「夢に向かって学び続ける三和っ子」
学校の出来事
やったー!芽がでました。
3・4年生が育てている「むすめきたか」芽が出ました。
まだまだ小さい芽ですが、これから夏に向けてぐんぐん生長します。これからが楽しみです。
4年生、和太鼓の学習頑張っています。
6月21日(火)4年生たちは今年度初の和太鼓学習に取り組みました。講師の先生は吉田聡先生です。
昨年度、和太鼓の引継ぎを行い、5年生から演奏の基本を教えてもらいました。
子どもたちはこの学習をとても楽しみにしていた様子で、終始集中して演奏に取り組んでいました。吉田先生からはたくさんのアドバイスをいただきこれからの学習に意欲を高めていました。とてもかっこよい演奏でした。
プール開きです
6月16日(木)プール開きを行いました。
いよいよプールの授業が始まりまります。
プール開きでは、校長先生のお話、体育主任のお話、各学年代表児童のめあての発表がありました。
児童たちはプールを目の前に、とても目を輝かせていました。
安全面に十分に留意して学習を進めて参ります。
子どもたち・先生方共に作る授業
6月16日(水)、17日(木)に2年生(道徳)、ふれあい学級(自立)、4年生(社会)で研究授業を実施しました。
どの授業も、子どもたちの活躍のために先生方が一生懸命に指導案を練り、よりよい授業を目指しました。
45分間、児童たちは真剣に取り組んでいました。時に活発に発表し、真剣に考え続けていました。中学校の先生方にも参観し、よりよい授業を目指しました。
これらの授業を明日の授業に生かしていきたいと思います。
見学学習(5・6年生)
5・6年生は小名浜マリンブリッジと考古学資料館に行ってきました。
見学学習(3・4年生)
3・4年生は南部清掃センターとクリンピーの家に行ってきました。
見学学習です。(1・2年生)
本日は見学学習です。
それぞれの目的地に向かって出発しました。
1・2年生はいわき市総合図書館と海竜の里へ行きました。お昼頃雨が降ってきましたが室内で楽しく活動ができました。どの学年も予定通りに進んでいます。
下の写真は1・2年生の活動の様子です。↓
伝統野菜教室(3・4年生)
6月8日(水)3・4年生で伝統野菜教室(2回目)を実施しました。今回は種まきです。
講師の先生をお招きし、さらに今回はいわき支所のお力をお借りし、「中山間集落支援員」の方にもご協力をいただき実施することができました。
前日の雨で畑は・・・・(心配)。子どもたちはとても楽しみにしていました。
まず、講師の先生に説明をしていただき、「種まき」開始です。
はじめは順調でした。
がしかし、・・・・・
長靴が埋まってしまい、足が抜け出しません。一生懸命に取ろうとすればするほど・・・・いつの間にあちらこちらで。しかし、こういう経験が子どもたちの感性を豊かにします。単に、「ぬかるんでいる」という言葉だけでなく実体験を通して言葉を理解することができました。
作業が終了したら、4年生が講師の先生に自主的に質問をしていました。とても頼りになる4年生です。
これからの「むすめきたか」の生長がとても楽しみです。随時更新していきます。
アニマシオン(2年生)
今日は2年生がアニマシオンを行いました。
1冊の本を使って、遊びやゲームを取り入れながら、集団の中でコミュニケーションを通して読みを深めることを目的としています。
まずは、司書の先生の説明を聞きます。どの児童も興味津々の様子です。
次に、読み聞かせ。「にんげんごっこ」という絵本です。児童たちは自然に物語に吸い込まれていました。
最後に楽しいゲームです。2グループに分かれてゲームを行いました。子どもたちの想像力の豊かさには、本当にすごいと感じました。
読書活動を豊かにするためには、本の楽しさを十分に味わうことがとても大切です。とても楽しい時間となりました。
今日は雨ですが・・・頑張って学習しています
本日は朝から雨。気持ちがどんよりしてしまいますが、三和小学校の児童たちは頑張って学習に取り組んでいました。
まず、1年生。国語の学習です。ノートの使い方について、ICTを活用して取り組んでいました。モニターにノートを写しだし、子どもたちと同じマスのノートで指導をしていました。黒板で指導するよりも具体的に指導することができます。子どもたちにとっても分かりやすいです。ICTのよさを実感してきました。
続いて4年生。家庭学習の取り組みについて振り返りをしていました。「あと、今月中で終わるためには・・・・1日2ページ。」「全然終わっていない。」カレンダーを見ながら、今後の家庭学習について自分自身で調整をしていました。こういう振り返りの時間を持つことが家庭学習における意欲の持続につながります。
続いて5年生。家庭科の時間でした。こちらもICTを活用して、これまで学習した内容について振り返りを行っていました。デジタル教科書を使うと、先生方も準備にかかる時間も減るし、子どもたちにとってもわかりやすいです。
3年生は理科のまとめの学習です。テストを行っていました。文字を丁寧に書くことや、これまで学習したことを真剣に振り返っていました。
今日は月曜日で雨・・・・。室内での過ごし方を考えながら安全に生活をしています。
花いっぱい運動!!
今日は全校生で花いっぱい運動を行いました。
先週までに中学生のお兄さん、お姉さんたちがボランティア活動として土作りに励んでいただきました。中学生の皆さんありがとうございました。
児童たちはそれぞれの場所にきれいにお花を植えました。「大きな花になあれ」という気持ちを込めて水やりをしていた低学年のお友達。こういう活動が子どもたちの心を豊かにしてくれます。
学校全体が明るく彩られました。全校生のみなさん、ありがとうございました。
クリーン作戦実施!
6月1日(水)
青空の下、三和小・中学校合同のクリーン作戦が実施されました。この活動は、「いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動」への協力も兼ねて行われました。始めに、中学校の環境常任委員が中心になって、開始式が行われました。
作業内容を確認して、それぞれ場所へ向かいました。学校周辺のゴミ拾いに向かうグループです。
小学生は、校庭の草むしりを一生懸命行いました。
小学5年生は、大山桜の花壇の手入れをしました。
中学生は、花壇の土おこしを行いました。
ゴミ拾いのグループも丁寧にごみを拾いました。
三和小・中学校の児童・生徒で協力して、クリーン作戦を行い、奉仕の精神も養うことができました。また、三和小・中学校の児童・生徒の働く姿に感動しました。
クリーン作戦の後、さらにきれいな学校になりました。素晴らしい学校で学べることに感謝しながら、学校生活を送ってほしいと思います。
学校保健委員会(AED講習会)
6月1日(月)放課後、三和分遣所の方をお招きし、AED講習会を実施しました。
これからプール学習が始まります。子どもたちの命を守るため、先生方は一生懸命にAEDの使い方を勉強していました。
プール開きは6月16日です。
せせらぎ教室(6年)
6月1日(月)6年生はせせらぎ教室の学習を行いました。本校のふるさと学習の一環で、学年に応じた内容を行っております。
今回は、講師の先生をお招きし、「水源と森林の関わりについて」「水環境について」教室で学習し、その後バスに乗って、雨降り山の現地視察を行いました。
自分たちの飲む水がどのような流れで届いているのか、また、地域の山に生息する生物の様子について理解できた貴重な学習となりました。
今後は学校周辺の川の様子と下流の様子についての現地視察を予定しております。
3・4年生、伝統野菜教室
本日、3・4年生が伝統野菜教室を実施しました。
この学習は「三和ふくさと学習」の一環で、総合的な学習の時間を使って学習を進めています。
今日は、年度初めの学習で、三和町の伝統野菜「むすめきたか」の学習の進め方について確認をしました。
まず始めに、いわき市農政流通課 早川 千恵子 先生に「伝統野菜はどんな野菜かな」についてのお話をいただきました。
次に、三和学校給食共同調理場 主任栄養技師 澤村 美和 先生には、「むすめきたか、って何だろう」について教えていただきました。
最後にはお楽しみの試食の時間。ペールノエル 永久保 様から、「むすめきたか」を使用したデザートを提供していただき、試食しました。昨年度の3・4年生が収穫した「むすめきたか」を使ってのデザートです。
この学習は、いわき市、三和公民館、三和支所、地域の方を先生としてお招きし、学習を進めていきます。今年の学習も素晴らしい学習となるように、これから頑張ります。
運動会、大・成・功!!
本日、三和小学校の運動会が行われました。大会スローガン、「76人が新たなとびらを開き勝利への一歩をふみ出せ!みんなの絆とともに 全力で突き進もう!」もと、たくさんの保護者の声援の中、子どもたちは自分の持てる力を最大限に発揮することができました。とっても素晴らしい運動会でした。
1・2年生学校探検
5月20日(金)2校時に1・2年生合同の生活科「学校探検」の学習を行いました。
2年生はお兄さん、お姉さんになり、やさしく1年生の手を引いて、学校を探検しました。1年生はいろいろな教室をやや緊張気味に探検していました。
部屋に入る人数を調整しながら、校長室や職員室にも探検に来ました。「校長先生、ハンコください。」「ありがとうございました。」元気に挨拶をすることができました。中学校の先生方にも声をかけられ、充実した学習を行うことができました。
アーティストによるアウトリーチプログラム
5月12日(木)13日(金)の2日間において、新型コロナウイルス感染拡大防止を十分に配慮しながらアウトリーチプログラムを実施しました。
声楽講師の橋本 妙子 様、ヨガ講師の小上 陽子 様方をお招きしました。
ヨガの体験では、心と体を解きほぐしながら呼吸の仕方を整えていただきました。
声楽指導では、声の発生方法を中心に指導していただきました。
2日間の指導で、子どもたちは驚くほど、きれいな声を体育館に響かせることができました。
運動会の練習が始まりました
本日、運動会全体練習の1回目が行われました。入場や開会式の練習、ラジオ体操の確認を行いました。体育館での練習でしたが、どの児童も先生の話を真剣に聞いていました。
今日の練習を見る限り、当日も大成功になるはずです。
今年は紅組が勝つのか、それとも白組が勝つのか、今からとても楽しみです。
避難訓練実施!
5月6日(金)
小・中合同の避難訓練が実施されました。今回の避難訓練は、地震を想定して行われました。始めに学級で指導がありました。小学校の黒板には、次のような掲示がありました。
地震を想定しての放送があると、素早く頭を守り、机の下に入ることができました。
その後、担任の先生の指示の下、素早く校庭に避難しました。
校庭では、避難訓練の振り返りを行いました。
どの児童・生徒も真剣に話を聞くことができました。避難訓練で学んだことを、今後の生活に生かしてほしいと思います。
〒970-1372
いわき市三和町下市萱字竹ノ内228
TEL 0246-86-2032
FAX 0246-86-2158