上中の様子

今日の出来事

1年生理科の授業

最後の単元「大地の変化」です。今日の授業では、火成岩の中の火山岩である「流紋岩」「安山岩」「玄武岩」と、深成岩である「花こう岩」「閃緑岩」「はんれい岩」について、それぞれ”色”や”ねばりけ”の特色について、熱との関連を日常生活にある物質に置き換えて、わかりやすく説明しています。

  

2年生数学の授業

数学も、最後の単元である「確率」に入りました。授業では、プリントの問題に取り組んでいます。

出生児の男女別人数を表した表の読み取りの問題で、「増加傾向にあるか、減少傾向にあるか」や、相対度数の変化は?について考えています。相対度数については、1年生時の今頃に学習したとのことで、教科担当から表を使って、「階級」「度数」についての説明&相対度数の求め方についての解説があり、納得!!しました。

  

  

 

3年生最後のあいさつ運動

本校では、毎週、月・水・金曜日、登校時のあいさつ運動が行われています。

今朝も、生徒会本部役員や奉仕委員会の生徒たちが、元気よく行っていました。

このような、生徒たちの委員会活動ですが、本日行われる生徒会専門委員会をもって、3年生の活動は基本的に終わりとなります。(学級内での活動は行います。)

ということで、3年生の委員会活動としてのあいさつ運動は、今朝が最後となりました。

  

春よ来い(Ⅴ)

校舎正面玄関を入ったところに飾られてある、2回目に持ってきていただいた梅も満開の花を咲かせています。

道路脇周辺の梅の木々も、綺麗な花を咲かせています。今年は暖冬の影響もあり、開花が早いのでしょうか?

桜の開花も、例年より10日くらい早い見込みであると、昨日のニュースで報道されていました。

本日の給食

給食メニュー → メロンパン 牛乳 とり肉のバジル焼き 野菜スープ いちご

きょうは小学校からのリクエストメニュー、

子どもたちに大人気のとり肉のバジル焼きです。

デザートにはあま~い いちごもありました。

ごちそうさまでした。

2年生社会の授業

単元テスト実施中のため、廊下から撮影しました。頑張れ!!

〔お知らせ〕

*3年生の授業風景について→国語・数学・英語・理科・社会の受験5教科については、ほぼ教科書の内容が終了し、受験対策が中心の授業であることから、原則としてHPへの掲載はいたしません。(ただし、音楽・美術・保体・技術・道徳・学活等については、状況に応じて掲載いたします。)

1年生国語の授業

コンピュータ室で、「調査して材料を集めよう」の課題で、PCを使って言葉の違いについて調べています。

最初に、インターネットの情報は、不確実なものも多いことから、いくつかの情報を集めて吟味することが大切であることを確認し、それぞれ気になる言葉について楽しそうに調べています。

子どもたちが調べているのを見ると、「将来」と「未来」について、「行く」と「向かう」について、「かぜをひく」と「インフルエンザにかかる」についてなど、面白そうなテーマがたくさんありますね。

  

  

感染症予防に努めましょう!

現在本校では、インフルエンザに感染している生徒はおりませんが、まだまだ油断はできません。

また、新型コロナウィルスの感染に関する報道も、連日のようにされております。

そこで、本校では感染症予防に向けて、

(1)各階の手洗い場に、次のようなポスターを掲示して、注意喚起を行っています。

 

 

(2)本日の帰りの放送で、養護教諭が全校生に、具体的な予防方法について話しました。

(3)昨日、いわき市教育委員会から通知された、「感染症予防に向けた対応について(お願い)」の文書を、全保護者の皆様に、お子様をとおして本日配付いたしました。必ずご覧ください。

各ご家庭におきましても、手洗いや咳エチケット(詳細は、教育委員会からの通知文書参照)などの基本的な感染症予防対策を徹底するようお願いいたします。

また、発熱等の症状が見られるときは無理をせず自宅で休養し、医療機関を受診するようお願いいたします。

何かございましたら、学校まで連絡お願いいたします。

なお、上記4種類のポスターは、メニューバー⇒配付文書⇒R元 から入っても、ご覧いただけます。

 

上遠野中卒業に誇りをもって

本日15:00から会議室において、3年生が全員出席しての「令和元年度同窓会入会式」が行われました。

進行、代表による誓いの言葉、開式・閉式の言葉、校歌伴奏、同窓会会長様の案内等、すべて生徒たちがそれぞれの責任をしっかりと果たす、素晴らしい式となりました。(写真は、教頭撮影です。

*開会の言葉

 

*担任の同窓会入会者呼名に、返事をして起立!

  

*蛭田 克同窓会会長のあいさつ

「上遠野中同窓生としての誇りを持って頑張って欲しい」

 2つのことばを贈ります。

(1)「毎日の平凡な生活を大切にして欲しい。その中にキラリと光るものがある。入試も自信をもって臨んで欲しい。」

(2)「~になりたい。というような、自分の目標をしっかりと持って欲しい。」

*校長から

「残り少ない卒業までの日々を、仲間と大切に過ごして欲しい。いつの日かまた集まり、中学校時代の話をしながら、校歌を歌えたらいいですね。上遠野中学校が母校であることに誇りをもってください。」

*入会者代表誓いの言葉

「これからは、同窓会会員として、上遠野中学校のために尽くし、誇りをもって活躍することを誓います。」

*閉会の言葉

今年度の教育活動についてご意見をいただきました。

本日14:00から、今年度第2回「学校評議員会」を開催し、蛭田 克様(本校同窓会会長)と、大沼廣記様(上遠野小学校長)にご出席いただきました。

評議員会では、今年度の教育活動の取り組みを校長から報告させていただき、教頭からは、来年度の年間行事予定の説明を行いました。

評議員の2名の方々からは、「自分に自信がないことは決してマイナスではない。未熟であることが中学生なので、これからの成長を期待します。」「将来に向けての進路指導を、中学生の段階からしっかりとやってほしい。」「学校評価アンケートに見られる課題は、小学校と同じ傾向である。何らかの機会をとらえて、改善していきたい。」等々の貴重なご意見、ご要望等をいただきました。今後の学校運営に活かしていきたいと思います。

*会の中程では、清掃活動を見学していただきました。生徒たちがしっかりと清掃に取り組んでいる姿に感心すると共に、築30年となる校舎が綺麗に保たれていることにも、驚いておられました。

  

蛭田様、大沼様、本日はご多用中の所ありがとうございました。