出来事
GW明け!
5日間のゴールデンウィーク・・・いかがでしたか!?
今日は久々に学校に声が戻り、日差しも温かく、いい感じの一日が過ぎています。
今日の給食は「カレー」!!
南部給食センターのカレーは(も!!)優しい味でとてもおいしいです!!
ご飯の皿も大きく、これにはびっくり!!
休み明けの今日と明日、このカレーを食べれば乗り切れるぞっ!!
生徒会総会
本日3・4校時目に「生徒会総会」を行いました。
コロナ禍により、昨年に引き続き、放送による総会となりました。
放送室前では生徒会役員や各専門委員長が並び、各委員会で検討されていた活動計画の発表や、
各学級からの質疑応答に答えていました。
明日からGWです。年度初めの忙しさもちょっと一息というところでしょうか!?
保護者の皆様にも、授業参観や三者懇談へのご協力ありがとうございました。
連休が明けると、様々なことが本格的に稼働し始めます。ゆっくり休み、また新たな気持ちでスタートを切っていきましょう!!
体育
体育では、現在「集団行動」を意識しながら授業が進んでいます。
距離を取りつつ、準備運動の仕方、集合・整列の仕方、点呼や号令の仕方など、集会や行事にも
応用される様々な「集団」における動き方の基本練習・・・といったところでしょうか。
動きが整ってくると、整然とした美しさを持ち、中でも「日本体育大学・集団行動」は全国的にも
有名で、行進するだけで一種の芸術(!?)と言えるほど、見た者を引き込む奥行きを持っています。
中学校でそんなレベルは当然無理ですが、集団になりにくい今、少なくとも「みんなで動く」感覚は
忘れないようにしたいと思います。
委員会活動
今朝、「JRC委員会」が、朝のゴミ拾い活動を行っていました。
本年度の生徒会総会は30日を予定していますが、各委員会の活動は
既に始まっています。
『気づき・考え・実行する』がテーマのJRC活動ではありますが、
朝早くからの活動、立派なものです! ありがとうございました。
避難訓練
本日5校時目、避難訓練を実施しました。
地震~火災発生の想定で、教室内での避難・校庭への避難訓練です。
各学級・各学年とも、真剣に・整然と避難してくる様子が見られました。
各家庭における避難、共通の避難(集合)場所なども確認しておくように話しました。
「災害は忘れた頃にやってくる」と言いますが、こういった訓練が無駄になることを
願うばかりです。
授業参観日(自由参観)
本日及び26日(月)の2日間、「授業参観日」を設定させていただきました。
朝から夕方まで、どうぞご自由にご来校ください。
(駐車:体育館や校舎前へ)
正面玄関で受付・体温等ご記入の上、お入りください。
解散式
磐越道「差塩パーキング」にて、解散式を行いました。
生徒達がしっかり活動し、いい旅行になりました。
保護者の皆さま、お子さんのおみやげ(話)も、どうぞ楽しみにしてください。
ご支援ご協力本当にありがとうございました。
那須出発〜いわきへ
予定前に全員集合。今回も、隊員達は素晴らしい動きを見せていました!
那須ハイランドを後に、一路いわきへと向かいます。
最後の追い込み!
好天の下、残念ながら強風は止みませんでしたが、生徒達は様々動き回っていたようです。
集合時間が近づき、お土産エリアも混雑して来ました。
1・2年生は遠足です
本日4月22日(木)は、1・2年生の遠足です。
1年生は、アクアマリンふくしまで、講義(「きれいな海と生き物をろう」)、釣り体験、館内見学です。
入学後、初の大きな行事です。元気に、きまりを守ってよい思い出をつくって欲しいです。
2年生は、会津で班別自主研修です。コース別に体験活動と見学学習の2本立てで実施です。
クラス替えもあり、新しいなかまと交流を深めてよい思い出をつくり、来年度の修学旅行に向けてよい練習の場としてほしいです。
那須…苦戦中!
那須は好天ながら、相変わらず強風!
ジェットコースターや観覧車もまだ動かず、厳しい状況。
乗れるものを楽しみながら、そろそろお昼タイム。水入りならぬ「風入り」っていうところです。
那須ハイランドパーク
開園と同時に入場しました!
「天気晴朗なれど風強し」の状況です。
残念ながら、現時点ではジェットコースターが止まっています。再開なるか!が勝負です。
それでも生徒達は動いているアトラクション目掛けて飛び散って行きました。
修学旅行最終日
いよいよ最終日を迎えました。昨夜も体調不良者なく、全員無事に朝食会場に集まってきました。もう4回目となって、会場利用もスムーズです。
美味しい食事の後、部屋や荷物を片付け、9時出発です。
天気は素晴らしいのですが、風が強く、那須ハイランドの乗り物状況が心配です。
2日目の夕食
バイキング夕食にも慣れて来たようです。メニューも変化があって、今朝は「朝ラーメン」、夜は「お寿司」などが追加になっていて、先生方から「節度を持って!」の指示が出るほど、生徒たちは文字通り「食いついて」(!!)いました…(^_^;)
選択コース「りんどう湖牧場」
午後、「りんどう湖牧場」を訪れました。
ここもほぼ貸切状態!
ただ、残念ながら休止しているアトラクションも多く、狙っていたアトラクションが乗れず、残念がる生徒も…
大きくなったら、ぜひまたチャレンジしてくださいね!
ソフトクリームが美味しかったです❤️
選択コース昼食
こちらのコースでは、牧場を訪問。バター作り体験の後は、ジンギスカン。
爽やかな天気です!
選択コースより「東部ワールドスクエア」
世界の名所がミニチュアになって展示されている「ワールドスクエア」に来ました。
観光バスは一台もおらず、ここもほぼ貸切状態。記念写真もバッチリだったようです。
修学旅行2日目、順調です!
旅行隊2日目の朝、みんな元気に起きて来ました。朝食もしっかり食べ、2日目スタートです。今日は選択コースに分かれての活動です。
宿舎到着、そして夕食へ
ホテルサンバレーに到着。
那須で最大級の敷地を誇るホテルだけあって、建物があちこちに建っていました。その中の「フォレスト館」が錦中の宿舎。錦中の他は数組の個人客だけとのこと。
道路を挟んだ向かいの棟が、食事をする「高原のテーブル館」
ここで貸し切りのバイキング夕食を食べ、みんな満足していたようです。
今晩、よく寝てくださいね!!
日光東照宮
東照宮も空いていて、ガイドさんの案内でゆっくりと参拝できました。
この後、宿舎へ向かいます。
お昼「日光葵御膳」
ほほ〜っ!
華厳の滝
快晴の上、お客さんはチラホラ…のみ。
ほぼ貸切状態での華厳の滝見学となりました。
中禅寺湖畔にて
湖畔の「英国大使館」記念館を訪れました。和洋折衷の別荘、素敵でした。
旅行隊、順調です
順調に進み、日光口パーキング休憩です。
いよいよ日光いろは坂へ入ります。
修学旅行隊、無事出発しました
好天の下、全員時間前に集合した旅行隊。無事出発しました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
出発式の後、まずは日光を目指します。
三者懇談が始まりました
本日より月末まで、日程はまちまちですが、1・2年生を中心に三者懇談が行われます。
この時期、本来は家庭訪問を行う時期ですが、コロナ禍の中、ご自宅にお伺いするのもはばかられるため、
学校での三者懇談に切り替えて実施させていただきました。
担任と顔を合わせていただき(・・・マスク越しですが・・・)家庭と学校との連携を図っていく機会としていければと思っています。
お忙しい折にご来校いただき大変申し訳ありませんが、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
(※HP用の撮影にも快くご協力いただき、ありがとうございました)
いよいよ修学旅行!!
3年生は、いよいよ明日から修学旅行です。
20日:中禅寺湖・華厳の滝・日光東照宮
21日:クラス別研修
22日:那須ハイランドパーク
の概要で行って参ります。
今日は午前中集会・学級活動が組まれ、旅行中の諸注意を念入りに確認していました。
「安心・安全」を最優先に、その上で旅行の目的が果たせるよう「行って参ります!」
※その間、1・2年生は、三者懇談・連日のお弁当・遠足の準備・・・等々
こちらもお世話になります。 m(_ _)m
清掃・・・頑張ってます!!
錦中伝統の「心を込めた無言清掃」!!
短い時間ですが、みんな無言でしっかりと清掃に取り組む姿が見られます。
特筆は、清掃前後の整列・・・ 清掃を終えた生徒達が音楽とともに集まって
廊下中央に素早く整然と並ぶ姿は見応えあり! たいしたもんです!!
耳鼻科検診
今日は、1年生の「耳鼻科検診」でした。お忙しい中、校医さんに来ていただき、耳、鼻、喉など診ていただきました。
皆さんの「情報センサー」はしっかり機能していましたか⁉︎ 自分でもチェックしながらいきましょう!
だいぶ慣れてきました・・・
1年生の給食の様子をのぞいてみました。
運搬や配膳の手順にも慣れ、「いただきます」までのスピードもかなりUPしているようです。
食事中はみんな前を向いているので、会話も十分にできない状況ですが、おいしく食べて大きくなろう!!
授業をのぞいてみました・・・
先週までは、担任の先生による学級活動や、学年の先生方中心の授業となっていましたが、
今週から時間割も本格的に動き出し、各教科担当の先生による授業が順調に始まっています。
学習内容は、まだまだ最初の段階なので「お手柔らか!?」といったところでしょうが、1年生は、中学校の「教科担任制」による様々な違いになれるまで、ちょっと大変かもしれません。
2・3年生は、もう「勝手知ったるもの」ですから、今年も(は!?)ぜひ頑張ってくださいね!!
交通教室
4校時目、「交通教室」を行いました。
本来は全校生が体育館・・・だったのですが、1年生のみ体育館とし、
2・3年生は、教室で交通安全関連のVTR視聴としました。
1年生向けの講話では、南署の交通課・船木巡査部長に来校いただき、
特に「自転車」関連の安全についてご指導いただきました。
命を守り、「被害者」はもちろんのこと「加害者」にもならないよう、安全にはくれぐれも注意していきましょう!!
春の交通安全週間
今週も始まりました。
時間割も動き出し、学校生活はスタート直後のダッシュ(!?)から、少しずつ安定した速度へ移っていく時期になります。新たな生活リズムを創りあげていってください。
朝の登校状況を見ていると、錦中生はきちんとルールと時間を守って登校してきているようです。
パトカーも巡回パトロールをしてくださっていました。
新入生歓迎会
9日(金)の午後から、「新入生歓迎会」を行いました。
今回は、体育館で迎えるのは3年生のみとし、各種紹介はできる限り「ビデオ紹介」とする形で行いました。
その分、生徒会役員や上級生は事前準備が大変になりましたが、この日の実施に向け、放課後等に準備や撮影などに臨む姿自体が、上級生として素晴らしい活動になっていました。
会は、生徒会役員に先導されて入場した1年生に向け、生徒会長のメッセージに続いて、学校生活の紹介、そして部活動の様子などが上映されました。最後に、1年生が後ろを向く中、代表がお礼を述べ、会を閉じました。
1年生も、上級生の思いに応えつつ、少しずつ中学生活に慣れて、自分の居場所・活躍の場を広げていってほしいと思います。
発育測定
昨日はほぼ1日「学級活動」。
各学年・各クラスとも、ほぼ1日教室にいて、組織などを決めていました。
今日(8日)は、学年での授業が少しずつ動き始めたり、学年集会なども
行われています。
3年生は「発育測定」を実施。
『大きくなりた~い』『なりたくな~い』・・・様々な思惑が交錯する中、
身長のコーナーでは、床に伸びて、少しでも背を伸ばそうと努力(!!??)する
姿も見られました。
4月6日ダイジェスト
6日の午前中は「着任式」~「始業式」
午後からは「入学式」を行いました。
いよいよ令和3年度が始まりました!!
新年度のスタート
6日は、いよいよ令和3年度のスタートです。
生徒たちの始業式・入学式に先立って、1日より着任した先生方をご紹介します。
よろしくお願いします。
(後列男性陣左より:鷺宏明先生、藤田哲史先生、渡邊昌和校長、志賀吉平先生)
(全列女性陣左より:荒川富貴子先生、浜本由郁子先生、遠藤朱理先生、阿部紗也加先生)
いわき市立小中学校に入学される新入生の保護者の皆様へ
いわき市立小中学校に入学される新入生の保護者の皆様へ
~新型コロナウイルス感染症対策への協力のお願い~
明日、4月6日(火)に行われるいわき市立錦中学校の入学式について、お子様並びに保護者様の安全・安心を第一に考え、感染症対策に万全を期して執り行いますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
1 感染拡大防止の学校の基本的な対応
① マスク常時着用の徹底
② 検温、健康観察の徹底
③ 手洗い、手指の消毒の徹底
④ アルコール消毒液の設置
⑤ こまめな換気の実施
⑥ 会場設営における座席のスペースの確保(1メートルを目安に最大限の間隔をとる)
⑦ 式典時間の短縮
2 保護者様へのお願い
① 家族の検温、健康観察をお願いします。
② 次のような場合、入学式の参加について、当日の朝までに学校にご連絡・ご相談くださ い。
・発熱等の風邪症状
・体調不良
・同居家族等で風邪症状が見られる
・同居家族でPCR検査または抗原検査を受ける方がいる など
③ 当日、受付時にお子様、保護者様の検温状況、健康状態を確認します。
④ 式の最中、マスクの常時着用をお願いします。
最後の学級活動~見送り
各学級それぞれ最後の学級活動を行いました。
内容も学級の個性が表れ、感動的な学級活動でした。
見送り~1・2年生は見送りのみの参加でした。
束の間ですが、卒業を祝福することができました。
卒業式
3月12日(金)は卒業式でした。
穏やかな天気に恵まれ、卒業生は晴れの門出を迎えることができました。
卒業生の皆さん、保護者の皆さまご卒業おめでとうございます。
新型コロナウィル感染症対策により、1・2年生は参加できませんでしたが、厳粛な雰囲気の中で式を終えることができました。
卒業式練習・卒業式準備
本日3・4校時は卒業式練習でした。
今回は、1年生が参加して、予行と同じスケジュールで行いました。
当日参加できない1年生に、卒業式の雰囲気を味わってもらいたかったのと、
厳粛な気持ちで門出を祝う気持ちを持ってもらいたかったためです。
1年生は立派な態度で臨むことができました。
3年生の仕上がりも良く、明日が楽しみです。
最後に、皆勤賞の表彰が行われました。
3年間無欠席おめでとうございます。
午後は、1年生は、明日に備えて校内清掃、
2年生は、式場準備を行いました。
お疲れさまでした。
明日の卒業式が楽しみです。
小学校体験授業・入学説明
小学校体験授業(英語)・入学説明を行いました。
3月9日(火)は錦小、3月10日(水)は、錦東小でした。
中学校入学への不安を取り除き、安心して入学して欲しいという思いで実施しました。
新入生の入学を教職員一同、心待ちにしています。
同窓会入会式がありました
昨日5校時に、同窓会入会式が、
大先輩の同窓会長、副会長をお招きして実施されました。
卒業生の入会者代表あいさつでは、
1万3千人を超す卒業生の気づいてきた伝統を受け継ぎ、
一層邁進する決意の言葉が述べられ、頼もしさを感じました。
卒業式予行がありました
昨日、2~4校時に卒業式予行が行われました。
式は新型コロナウィスル感染症防止対策で今年度も簡素化して実施することになりましたが、
厳粛で感動的な式になるよう、生徒・教職員一同一丸となって、つくり上げたいと思います。
予行の前に、生徒会功労賞、特別賞の表彰がありました。
卒業証書授与や記念品贈呈、入退場を本番同様に行いました。
玄関にパネルが設置されました
設置前 設置後
正面玄関前に、校舎の航空写真が3枚設置されました。
前PTA会長に取り付けていただきました。
現校舎と武道館は、昭和56年に落成しました。(一番右の写真です)
ちょうど、創立35周年の年でした。
研究授業Ⅱ
3学期は、いままでに2年生の数学と3年生の国語の研究授業が行われています。
先生方も、授業のブラッシュアップをしています。
3年生:国語
2年生:数学
研究授業がありました
2月12日(金)国語の研究授業がありました。
みんな真剣に自分の考えをまとめ、班で意見交流しました。
令和3年度前期生徒会役員選挙・立会演説会
2月12日(金)5・6校時に、令和3年度前期生徒会役員選挙・立会演説会が行われました。
どの候補者も、錦中をよくするために、さまざまな公約を掲げ、立派な演説でした。
演説を聞く側も、選挙公報を見ながら真剣に候補者を選んでいました。
未来の錦中を新役員に託し、全校生徒で錦中を盛り上げていきましょう。
令和3年度 前期生徒会役員選挙の応援演説が始まりました。
本日から、2月10日(水)の帰りの放送の時間に、応援責任者による演説が行われます。
今日は、庶務に立候補する2名の応援演説が行われました。
新型コロナウイルス拡大防止対策の徹底について
〒974-8232
いわき市錦町飯盛町1番地の1
TEL 0246-62-3522
FAX 0246-62-2494