上中の様子

今日の出来事

本日の給食

給食メニュー → ツナごはん 牛乳 しそぎょうざ かきたま汁

きょうの給食は、すきなメニューに必ず入る

ツナごはんとしそぎょうざがでました。

いつも、ごはんの残りが各クラスともみられますが

きょうはほとんどありませんでした。

気温が低くなっています。

しっかり食べて、体の中から温まってください。

2年生家庭の授業

2年生は、1年生とは逆に、前半で家庭、後半で技術を学習します。

2年生では、「衣生活・住生活と自立」「消費生活と環境」について学習します。

授業では、「衣服の働きを考えよう」の課題で、「TPOを踏まえた自分らしい服装」について、自分の書き出したタイプではどんな服装が似合うのか、モニターで確認しています。お互いに友達の顔を見ながら、盛り上がっています。

  

 

1年生技術の授業

1年生は、前半で技術、後半で家庭を学習します。

技術は、教科担当が新しくなり、今日から授業スタートです。オリエンテーションで、学習内容や授業の約束事を確認しました。1年生の技術は、「材料と加工」「情報」について学習します。

4校時の授業では、ノートに、「未来に向けて学習していかなければいけないこと」について、各自考えを書いています。

  

3年生美術の授業

教科担当が変わって最初の授業です。

授業の進め方や準備物、自己紹介をしています。自己紹介では、自分の好きなこと(趣味)を話しています。

好きなことを話しているときの表情は、少し恥ずかしさもありますが、楽しそうです。

1年間、楽しく授業をやっていきましょう。

  

2年生保健体育の授業

陸上競技、50M走のタイム測定をしています。2人ずつ走りますが、タイムはどうでしょうか?

「もう1回走りたい人?」と教科担当が聞いたら、半数以上の生徒が「走りたいで~す!」と手を挙げました。

とにかく、一生懸命&楽しそうです。

  

  

本日の給食

給食メニュー → ごはん あられふりかけ 牛乳 いわきしの梅煮

         こんにゃくの金平 わかめと麩のみそ汁

みそ汁に入っていた「麩」について、お昼の放送で説明がありました。

麩は小麦粉から作られていて、今は星やハート型の麩も売られているとか。

お料理のちょっとしたアクセントとして、利用しても楽しいですね。

 

☆☆ お弁当の日 ☆☆

来週14日(火)と17日(金)は給食がありません。

お弁当の準備をよろしくお願いします。

3年生数学の授業

臨時休業により学習できなかった2年生時の最後の単元である「確率」について、プリントの問題に取り組んでいます。

先日お配りいたしました、「学校再開に当たって」にも記載いたしましたが、「臨時休業により未履修の部分がある教科は、各教科の授業において補っていきます。」

  

 

週末も、感染予防に努めましょう!

手洗い場付近に掲示してある感染症予防に関するポスター「咳エチケット」「手洗いの仕方」「マスクの着用の仕方」(首相官邸HPより)等に加え、「3つの密を避けましょう!」のポスターを、子どもたちの目につくところに掲示いたしました。週末も、不要不急の外出を避け、感染予防に努めましょう。

感染症対策ポスターは、次のPDFデータからもご覧いただけます。

感染症対策ポスター1(首相官邸HP).pdf

感染症対策ポスター2.pdf

感染症対策ポスター3.pdf

感染症対策ポスター4.pdf

感染症対策ポスター5.pdf

感染症対策ポスター6.pdf

感染症対策ポスター7.pdf

感染症対策ポスター8.pdf

 

また、昨日お子様をとおしてお配りした「保健だより」(4月号)にも、「私たちにできる感染防止のための行動」が掲載されていますので、合わせてご覧ください。

なお、「保健だより」は、メニューバー⇒配付文書⇒R2 から入っても、ご覧いただけます。

 

1年生英語の授業

今日は、晴れているのですが、強い風が吹いています。校庭は、桜吹雪が舞っています。週末で、桜の花もだいぶ散ってしまうかも・・

1年生は、小学校でもある程度英語の授業を行ってきたので(5・6年生で英語の授業を本格的に行うのは今年度から)、スムーズに中学校の学習に入っていけるのでは・・と思います。「Hi English!」の中の、「教室で使う英語」を繰り返し声に出しながら練習しています。

担当教師の問いかけに、積極的に挙手をして発表する姿勢はすばらしいですね。