勿来第一中学校 Nakoso1 Junior High School
勿来第一中学校 Nakoso1 Junior High School
こんなことがありました。
今日の出来事
88件とは?
今日、本校では避難訓練が行われました。
地震→火災発生→避難の流れです。
雨天のため、今回は体育館への避難となりました。

集合→人員確認→全員の無事を確認しました。
その後、勿来消防署員の方からのお話を聞きました。
タイトルにある「88件」とは・・・昨年度の市内での火災発生件数です。
原因としては、放火や火遊び、タバコのポイ捨てが多いそうです。
(自宅周辺に燃えやすい物を置かないよう注意する必要がありますね)
(帰り際に「勿来一中の生徒さんは、きちんとしてますね」とのお褒めの言葉をいただきました。)
地震→火災発生→避難の流れです。
雨天のため、今回は体育館への避難となりました。
集合→人員確認→全員の無事を確認しました。
その後、勿来消防署員の方からのお話を聞きました。
タイトルにある「88件」とは・・・昨年度の市内での火災発生件数です。
原因としては、放火や火遊び、タバコのポイ捨てが多いそうです。
(自宅周辺に燃えやすい物を置かないよう注意する必要がありますね)
(帰り際に「勿来一中の生徒さんは、きちんとしてますね」とのお褒めの言葉をいただきました。)
学校だより第30号発行しました。
今回の内容
〇防犯・交通事故防止標語設置
〇忘れ物にご用心!
〇来週の行事
こちらをクリックしてください→30号12月1日.pdf
〇防犯・交通事故防止標語設置
〇忘れ物にご用心!
〇来週の行事
こちらをクリックしてください→30号12月1日.pdf
コンビニ出店計画とは
3年社会科での授業です。
題材は「私たちの暮らしと経済」(コンビニの経営者になってみよう)

まずは5つの出店候補地から選び・・・

それぞれの候補地のメリットとデメリット、取り扱い商品を話し合っていきます。
そしてその結果を

バランスシートのように書き込んでいきます。
その結果、このクラスでは「住宅街の一角」がもっとも出店に適する、という結論に達したようです。
地域経済に密着した面白い授業でした。
題材は「私たちの暮らしと経済」(コンビニの経営者になってみよう)
まずは5つの出店候補地から選び・・・
それぞれの候補地のメリットとデメリット、取り扱い商品を話し合っていきます。
そしてその結果を
バランスシートのように書き込んでいきます。
その結果、このクラスでは「住宅街の一角」がもっとも出店に適する、という結論に達したようです。
地域経済に密着した面白い授業でした。
今日の授業から
1年の社会科です。

南米の勉強です。
アンデス山脈・・・懐かしいです。(行ったことは無いですが)
こちらは3年の英語
ウオーミングアップに英語の尻取りをしています。

3年生だけあって、なかなか難しい単語を繰り出してきます。やるなあ!
こちらは4組の英語

車座になって英単語の勉強かな。なんだか暖かそうです。
南米の勉強です。
アンデス山脈・・・懐かしいです。(行ったことは無いですが)
こちらは3年の英語
ウオーミングアップに英語の尻取りをしています。
3年生だけあって、なかなか難しい単語を繰り出してきます。やるなあ!
こちらは4組の英語
車座になって英単語の勉強かな。なんだか暖かそうです。
何が始まるのでしょうか。
問:これから何が始まるのでしょうか。

なんだか「青春に向かってダッシュ!」という感じです。
実は「学級内駅伝大会」のようです。上の写真はウオーミングアップの模様。
さあ、スタートです。バン!

1区から2区へ

2区から3区へ

次の走者へ

さらに次の走者へ

またまた次の走者へ

1位ゴール! がんばりました!

次々とゴールしてきます。
そして・・・このクラスの良い所は・・・

「最後のランナー、みんなで応援するよ~!」という声がかかる所です。
素敵なクラスですね!
なんだか「青春に向かってダッシュ!」という感じです。
実は「学級内駅伝大会」のようです。上の写真はウオーミングアップの模様。
さあ、スタートです。バン!
1区から2区へ
2区から3区へ
次の走者へ
さらに次の走者へ
またまた次の走者へ
1位ゴール! がんばりました!
次々とゴールしてきます。
そして・・・このクラスの良い所は・・・
「最後のランナー、みんなで応援するよ~!」という声がかかる所です。
素敵なクラスですね!
何をしているのでしょうか。
問1

答:先週行われた「放射線教育」で、桐箱を用いて放射線の軌跡を観察中です。
周囲の照明を落として、LEDライトで照らしています。
時折、スッと流れる様子が観察できます。
問2

答:4組の皆さんが落ち葉をきれいに掃いてくれました。
こういうほうきを見ると魔法使いや「ハリー・ポッ〇ー」を連想するのは私だけでしょうか?
飛べたら良いですよね。(高い所は怖いのですが、50センチ位は浮いてみたいですよね)
答:先週行われた「放射線教育」で、桐箱を用いて放射線の軌跡を観察中です。
周囲の照明を落として、LEDライトで照らしています。
時折、スッと流れる様子が観察できます。
問2
答:4組の皆さんが落ち葉をきれいに掃いてくれました。
こういうほうきを見ると魔法使いや「ハリー・ポッ〇ー」を連想するのは私だけでしょうか?
飛べたら良いですよね。(高い所は怖いのですが、50センチ位は浮いてみたいですよね)
標語設置式
いわき市民なら誰でも(?)ご存じのはずですが、勿来の交通の要衝である「大高交差点」に小中学生作の大きな標語板が設置されています。
今回は勿来一小と勿来一中の生徒の作品が選ばれ、掲示されました。

本校からは宗像君と佐藤さんの作品です。
ビシッと標語を指さしているのは防犯協会の会長さんです。
設置式には、警察の生活安全課長さんもいらっしゃいました。
お近くを通過の際にはぜひ標語をご覧ください。
今回は勿来一小と勿来一中の生徒の作品が選ばれ、掲示されました。
本校からは宗像君と佐藤さんの作品です。
ビシッと標語を指さしているのは防犯協会の会長さんです。
設置式には、警察の生活安全課長さんもいらっしゃいました。
お近くを通過の際にはぜひ標語をご覧ください。
休日アーカイブ(一ヶ月前の思い出)
秋華祭報告10(これで最終回)

集合写真です。みんな良い笑顔ですね。
あれからもう一ヶ月が過ぎようとしています。はやいですね~(遠いまなざし・・・)
集合写真です。みんな良い笑顔ですね。
あれからもう一ヶ月が過ぎようとしています。はやいですね~(遠いまなざし・・・)
休日アーカイブ(期末テスト終了!)
22日は期末テスト最終日でした。午前でテストが終了し、昼休みの様子です。

画像データ量の都合で表情が良く分かりませんが、みんな笑顔です。(後ろを向いている人も含めて全員笑顔のはずです)
画像データ量の都合で表情が良く分かりませんが、みんな笑顔です。(後ろを向いている人も含めて全員笑顔のはずです)
勿来一中に昼が来た~
昼前の廊下にいい匂いが漂ってきました。
これです・・・

家庭科の時間の調理実習です。
豚汁完成!
ここでインタビュー
Q:難しかったのは何?
A:具材のカットです・・・
こちらでも・・・

豚汁完成!
そしてここでは・・・

豚汁プラス先生作の「まかない」?を分配して、試食です!
(試食時の笑顔を写し忘れてました・・・すみません・・・)
あああ、お腹が減ってきた・・・
これです・・・
家庭科の時間の調理実習です。
豚汁完成!
ここでインタビュー
Q:難しかったのは何?
A:具材のカットです・・・
こちらでも・・・
豚汁完成!
そしてここでは・・・
豚汁プラス先生作の「まかない」?を分配して、試食です!
(試食時の笑顔を写し忘れてました・・・すみません・・・)
あああ、お腹が減ってきた・・・
お知らせ
令和6年度諸会費口座振替日 ↓
令和6年度年間行事一覧 ↓
令和6年度給食のない日一覧 ↓
令和6年度定期健康診断一覧 ↓
令和6年度スクールカウンセラー勤務予定日 ↓
令和6年度学びの習慣日程一覧 ↓
アクセスカウンター
4
9
3
1
5
0
学校の連絡先
〒979-1041
いわき市勿来町窪田伊賀屋敷102-2
TEL 0246-64-7221
FAX 0246-64-7264
QRコード