出来事
体力テストを行いました!
本校では,全学年で体力テストを行っています。その中で,反復横跳び,上体そらし,20mシャトルランについては,上学年と下学年が組んで,補助や回数を数えるなどしています。朝や業間運動などで練習を積み重ねてきたので,結果が楽しみです。
7月7日(水)今日の綴小
今日の授業の様子です。
1年国語「は,を,へ をつかおう」。「は,を,へ」を使って文を作り,発表し合いました。どの文型を使っているか,聞き取るのも大切です。
2年国語「夏がいっぱい」。夏を感じる言葉を探しました。
3年国語「まいごのかぎ」。読んだ感想を書き,紹介し合いました。
4年国語「新聞を作ろう」。グループごとに,新聞の原稿作りを進めました。写真を載せるグループは,デジタルカメラで写真を撮影しました。完成が楽しみです。
5,6年国語「みんなが過ごしやすい町へ」「私たちにできること」。提案文を作成し,交流したり,発表の練習をしたりしました。
7月6日(火)今日の綴小(お弁当の日)
今日は,「お弁当の日」でした。いつも美味しいお弁当,ありがとうございます。昼食の様子をお知らせします。
おすすめの本の紹介!!
図書室の掲示が更新されました。「おすすめの本の紹介」では,先日学校司書の方に行っていただいた「ブックトーク」に出てきた課題図書が紹介されています。夏休みには,これらの本を借りて,たくさん読書をしてほしいものです。
7月5日(月)今日の綴小
今週は,雨模様のスタートになりました。
本校の児童は,班長の後について集団登校で登校します。班長さん,副班長さん,いつもありがとう。
1年国語「『は,を,へ』を使おう」。「は,を,へ」の使い方を学習しました。特に1年生は,このように,一つ一つ覚えていくのですね。
2年生活科「まちたんけんのまとめ」。交番をたんけんしてわかったことを,グループのみんなで新聞にまとめます。分担など,協力することが大切です。
3年総合学習「まちたんけん」。商店街の方にお話を聞きに出かけました。
4年社会「下水処理」。学校内の下水のゆくえについて,みんなでたどりました。
5年算数「合同な図形」。6年「比」。5年生は練習問題を自力で解決し,6年生は先生と一緒に考えているところです。複式学級は,自分たちで学習を進める力も大切です。
授業参観においでいただき,ありがとうございました!
授業参観,学級懇談会,引き渡し訓練を,感染症対策を行いながら実施しました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただき,子どもたちの成長の様子をご覧いただけたことと思います。ありがとうございました。
7月2日(金)今日の綴小
1年道徳「ぼくのあさがお」。1年生が雨の中かさをさして外に出てきいました。見ていると,アサガオに追肥をしていました。後で教室に様子を見に行くと,道徳で「生き物を大切に」と言うテーマの授業をしていました。アサガオを育てることを通して,命の大切さも学び,アサガオとともに心も成長している1年生でした。
2年国語「あったらいいな こんなもの」。あったらいいな,と思うものを考えます。まずは絵に描いて,そのあとわけやものの特徴などをメモにまとめます。どんなものが考え出されるのか,とても楽しみです。
3年算数「長いものの長さのはかり方」。1mよりも長いものの長さを測るにはどうすればよいか,考えました。
4年算数「小数のしくみ」。
5年道徳「ノンステップバスでの出来事」。相手の立場に立って,親切にすることの大切さについて考えました。
6年理科「生き物と空気」。生き物は,空気とどのように関わっているか,考えました。
まちたんけん(2年生活科 内郷交番へ)
2年生は,先日の「まちたんけん」の結果をもとに,今日は「いわき中央警察署内郷交番」をたんけんしました。今回は,交番やそこで働く人が自分の生活と関わりがあることに気づくことが目的でした。子どもたちは,交番や警察官の「仕事」「持ち物」「乗り物」などについて質問をし,お話をお聞きしてきました。お土産もいただき,大満足でした。
7月1日(木)今日の綴小
今日から7月。雨の中のスタートです。
毎日,保護者の皆さんに,学区内4カ所に分かれて立哨指導を行っていただいています。また,地域に方々には,あいさつ運動にもご協力いただいてます。雨の中ありがとうございます。
2年生活科。これから「まちたんけん」に出かけるところです。今日の目的地は,「交番」です。みんな,わくわく,ドキドキです。
1年算数。今日は,絵を見ながら,たし算やひき算を使った問題を作る学習です。電子黒板が大活躍です。
5,6年図画工作「糸のこスイスイ」「1まいの板から」。まもなく作品の完成です。」
4年算数「小数のたし算」。練習問題に取り組んでいます。
3年総合学習「商店街についてインタビューしよう」。以前考えた疑問をもとに,インタビューする内容を考えました。
63年前へタイムスリップ!!(5,6年総合学習)
6月30日(水)に5,6年生が,「ズリ山現地調査隊」として,高坂団地の「昔のズリ山の頂上の場所」へ見学学習に行きました。63年前と現在の地図や航空写真を見比べ,確認しながら現地調査をしました。当時とは全然違う場所に立ち,63年前の写真などを見て昔の人々の生活に浸りました。
子どもたちの感想です。
「63年前の昔の生活に浸ることができてよかった。」
「63年前と比べたり,感じたりすることができてよかった。」
「なぜ,ズリ山は消えたのか。なぜ,山神社の橋がこわれたのか。不思議に思う。」
※ ズリ山・・・石炭と一緒に掘り出された岩石などの不要物は次々と積み重ねられていきます。この山状になった不要物を常磐炭田では“ズリ山”と呼びます。(「いわき市石炭・化石館 ほるる」HPより)
今日もお弁当の日でした!
保護者の皆様には,今日もお弁当を準備していただき,ありがとうございました。食事の様子をお知らせします。
校庭のベンチ,逆上がり練習器の修理が完了!
一部破損していた校庭のベンチと逆上がり練習器を,用務員さんに修理していただきました。新品のように素敵になりました。大事に活用していきたいと思います。
合奏指導①
4年生を対象に,特別非常勤講師の先生をお招きして,合奏指導を行いました。1回目は,「打楽器に慣れる」ことをテーマに行いました。年間4回,行う予定です。
6月30日(水)今日の綴小
今日は,雨が上がり,日差しも見える過ごしやすい1日でした。
朝の様子です。1年生は,アサガオへの水やりを忘れません。
体力テストに向けて,今日もシャトルランの練習です。
3年生理科「チョウを育てよう」。卵で生まれる生き物とそうでない生き物について話し合いました。
4年国語「新聞を作ろう」。自分たちが伝えたいことがうまく伝わるようにするにはどうすればよいか,グループごとに話し合いました。
1年算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」。計算カードを使って問題を出し合いました。練習を繰り返すと,計算が上手になります。
2年算数。テストが終わった後の時間,読書をしたり,動画で算数の復習をしたりしました。皆真剣に取り組んでいました。
「お弁当の日」でした!
今日,明日とお弁当の日が続きます。ある学年の子どもたちに聞くと,「給食もお弁当も好き。」と答える子が一番多かったですが,「お弁当が好き。」と答える子もかなりの人数いました。美味しいお弁当を準備していただきありがとうございました。
6月29日(火)今日の綴小
朝から強い雨が降っていましたが,子どもたちは元気に登校しました。雨の中,立哨指導をしていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
今日は雨なので,朝の体力づくりは行いませんでした。たくさんの子どもたちが,図書館で本を借りていました。梅雨の時期,たくさんの本に親しんでほしいと思います。
5,6年算数。総合学習。地域について学習しています。資料をもとに,学習課題を作っているところです。わくわく,どきどき,楽しい学習になりそうです。
4年算数「小数のしくみ」。1と0.1,0.01,0.001の関係について考えました。
3年国語『気持ちをこめて「来てください」』。手紙で伝える内容をメモにまとめる方法について学習しました。
2年書写「ひつじゅんのきまり」。筆順にはきまりがあり,筆順を守って漢字を書くと整った見やすい文字になることを学習しました。他の教科などにも生かしていきたいと思います。
1年国語「すきなものなあに」。自分の好きな物を友だちにわかりやすく教える方法について学習しました。
大休憩には,室内で工夫して過ごしていました。
児童集会を行いました!(4年生の発表)
毎月1回予定されている「児童集会」を行いました。今月は4年生の発表で,内容は社会科で学習した「県の様子」についてでした。会津,中通り,浜通りに分かれていることやそれぞれの地方の特徴について説明がありました。また,三春駒や会津絵ロウソクについて,クイズ形式で問題が出されました。学習したことを生かして,上手に,堂々と発表することができました。このような活動を通して,表現力を育てていきたいと思います。
進行の係です。
発表した4年生です。
4年生の発表に対する感想発表です。
続いて今月の詩の朗読などがありました。
6月28日(月)今日の綴小
今週も明るく元気にスタートしました。今日の各学年の授業の様子です。
1年国語「すきなものなあに」。自分の好きな物について「話す」学習です。ある子が「かでん」と言ったので,「かでん」とは何か,話が進みました。テレビ,冷蔵庫!カーテン?
2年生活科「けいさつしょたんけん」。警察署をたんけんするために,警察署にある乗り物について話し合いました。パトカー,白バイ!救急車?おおきな車の中に金庫みたいな物があるやつ?・・・現金輸送車?
3年国語「まいごのかぎ」。今日は,3,4の場面の様子を読み取りました。
4年算数「小数のしくみ」。小数のしくみについて考えました。
5年算数「小数の倍」。問題の解決方法について,皆で話し合いました。
6年社会「聖武天皇と大仏づくり」。学習のまとめに動画を視聴しました。「NHK for school」です。
6月25日(金)今日の綴小(「おおきなかぶ」役割演技!)
今日も朝から元気に体力づくりです。
1年国語「おおきなかぶ」。役割になりきって,上手に音読できました。
2年国語「こんなもの見つけたよ」。できたメモを友だちと交流しました。
3年国語「まいごのかぎ」。2の場面の出来事や登場人物の様子や気持ちを読み取りました。
4年「ジャガイモ掘り」。1日遅れでしたが,4年生もジャガイモを収穫しました。大収穫でした。
5年算数「小数と倍」。6年算数「分数と倍」。単元のまとめの練習問題に,皆,全集中で取り組んでいました。
絵本をいただきました!(1年生)
1年生に,いわき内郷ロータリークラブから絵本のプレゼントがありました。「魔法のきんちゃく」という絵本で,新型コロナウイルス感染症の影響で学校生活に不安がある児童を元気づけようという目的で贈られた物です。主人公の女の子が,苦手なことを克服して成長する物語です。ぜひご家庭で,親子で読んでみてください。
ジャガイモを収穫しました!
ジャガイモを収穫しました。予想以上のでき具合に,皆大喜びでした。「どうやって食べたい?」と聞くと,ポテトフライやカレーライスが圧倒的に多かったです。
6月24日(木)今日の綴小(今日はお弁当の日!)
今日はお弁当の日でした。子どもたちに聞くと,「給食もお弁当も両方好き!」と答えます。美味しいお弁当ありがとうございます。今月は,29日(火)と30日(水)もお弁当の日です。
ブックトーク(3,4年)
ブックトークの2回目。学校司書の方に,3,4年生を対象に,課題図書の紹介をしていただきました。紹介後に,子どもたちにどの本を読んでみたいかを聞くと,たくさんの手が上がりました。夏休みにぜひ読んでほしいと思います。
6月23日(水)今日の綴小
1~3年体育「水遊び、水泳運動」。前半は,全体で「水慣れ」を,後半は,学年や技能の程度に応じて練習を進めました。みんながんばっています。
4年総合「わたしたち町の行事」。内郷の伝統行事「回転やぐら」について調べています。
5,6年算数。単元のまとめ,練習問題に取り組んでいます。
役割をしっかり果たします!
本校は小規模校なので,子どもたち一人一人がしなければならない役割はたくさんあります。一人が自分の役割をしっかり果たさないと,皆が困ってしまいます。自分の仕事を一人一人が責任を持って行うのが,本校の子どもたちのよさです。
集団登校の班長,副班長
委員会活動。放送委員会。
明日の献立の記入。
一斉清掃。分担された一人一人の清掃範囲が広いので,掃き掃除は掃除機で。遊んでいる暇はありません。
6月22日(火)今日の綴小
本校では,交通安全母の会の活動として,毎朝,保護者の皆様に立哨指導をしていただいています。子どもたちが安全に登校することができています。ありがとうございます。
1年算数「0のけいさん」。カードを3枚持っています。1枚出すと3-1=2,1枚も出さないと3-0=?みんな真剣に考えていました。
2年算数「50+70のけいさんの仕方」。計算の仕方について,意見を出し合い話し合いをしていました。
3年「大きい数の筆算の仕方」。繰り下がりを間違えないようにするためにはどうすればよいか,考えていました。
4~6年体育「水泳」。気温が高くなり,水泳日和です。
アサガオのつるが伸びてきました!
朝,1年生がいつものように水やりをしていると,アサガオの変化に気づきました。「つるが出てる!」。先週金曜日にはまだ出ていなかったつるが出てきていたのです。
3校時に,全員で支柱を立て,成長の様子を観察カードに記録しました。
奥までぎゅっと,押しましょうね。
つるが伸びてきたら,支柱にからまるように手で巻き付けてあげるようにしようね。
観察記録です。
完成しました。アサガオと背比べをした後、記念撮影をしました。
6月21日(月)今日の綴小
今日は,夏至。夏空が広がっています。
今日の朝の体力づくりは,ボール投げでした。
5年国語「みんなが過ごしやすい町へ」。調べたことを報告する文を書きます。
6年国語「私たちにできること」。具体的な事実や考えをもとに提案する文を書きます。
4年国語「つなぎ言葉のはたらき」。つなぎ言葉の働きについて考えました。
3年国語「まいごのかぎ」。新しいお話なので,みんなでお話を読みました。
2年国語「メモをとるとき」。メモをとる時に気をつけることを学習しました。
1年「おおきなかぶ」。新しいお話なので,範読を聞きました。お話に興味津々でした。
ヘチマを移植しました!(4年生)
理科で育てているヘチマの苗が大きくなってきたので,畑に移植しました。どんどん成長できるように,棚も作りたいと思います。
水遊び,水泳運動(1~3年)
1~3年生が初泳ぎです。天気がよく,気温が上がりとてもよいコンディションでした。皆大喜びでした。自分で立てためあてが達成できるように,がんばってほしいものです。
6月18日(金)今日の綴小
久しぶりの青空。今日も元気にがんばろう!
1年道徳「うかんだ うかんだ」。プールでの初泳ぎを前に,「強い気持ちで しっかりと」というテーマで学習しました。水泳学習にも,がんばってほしいものです。
2年算数「3けたの数」。「10を○個あつめた数はいくつですか」などの問題を,デジタル教科書で練習しました。デジタル教科書には,練習問題がたくさん準備されていて,とても便利です。
3年算数「たし算とひき算の筆算」。練習問題をしました。答えが1000になる式について考えていました。
4年図工「コロコロガーレ」。作品が完成に近づいてきました。みんなの作品素敵ですね。
5年道徳「ひさの星」。自分の命を投げ出して人の命を助けた話。「美しいもの,気高いもの,大いなるもの」について考えました。
6年理科「植物のからだのはたらき」。植物の葉に日光が当たると,デンプンができるのか実験しました。
「プール開き」を行いました!
全校生がプールサイドに集まって,プール開きを行いました。
校長や体育主任からは,
1 一人一人が自分の目標(めあて)を持って,達成できるようにがんばること
2 先生の言うことやプールの約束を守ること
3 危ないことや悪ふざけをしない
4 プールでも新型コロナウイルス感染対策をすること
を確認しました。
また,各学年の代表から,
「水の中で目を開ける。もぐれるようになる。」
「水の中で目を開ける。」
「10mをクロールで泳ぐ。」
「15m行けるようにがんばる。」
「クロールで50m泳ぐ。」
「クロール25m,25秒以内に泳ぐ。」
などのめあての発表がありました。
最後に,上学年児童による模範泳法がありました。
たくさん練習して,上手に泳げるようになってほしいと思います。
6月17日(木)今日の綴小
今日は,子どもたちが待ちに待ったプール開きの日。あまり天気はよくはなく,肌寒い一日の始まりです。
朝の活動。今日は体力テストに向けて,「20mシャトルラン」の練習です。1年生は初めての体験です。
1年生活科「きれいにさいてね」。教室にアサガオを持ってきて観察しました。
2年道徳「わすれられない えがお」。よいこと,わるいことについて考えました。
3年書写「おれ」。「おれ」の書き方に気をつけて,毛筆で「日」を書きました。準備や片付けも上手にできるようになってきました。
4,5,6年。プール開きを前に,水泳のめあてを考えたり,プール開きの役割分担について話し合っていました。
ブックトーク(1,2年)
学校司書の方に1,2年生に向けて,「ブックトーク」をしていただきました。今年度の課題図書の紹介と読み聞かせです。子どもたちは,紹介していただいた本を,「読んでみたいな。」という読書意欲が高まりました。まもなく夏休みを迎えます。夏休みなどにぜひ読んでほしいものです。
学校たんけん③1年生活科
1年生の学校たんけん。今回が3回目。今日は,「人」に目を向けて,学校生活を支えてくれている人々とお話をして,いろいろ聞いてきました。
6月16日(水)今日の綴小
3年総合「つづら町のいいところ」。もっと調べたいことを,イメージマップやたんけんマップなどをもとに,グループごとに話し合いました。
4年算数「角の大きさ」。大きな角の大きさの求め方を考えました。見当をつけることも大切ですね。
2年国語「スイミー」。スイミーを紹介する文を書きました。みんな真剣に書いていました。
5,6年算数。練習問題に取り組んでいました。
そして,今日は業間運動の日。先週と内容を入れ替えて,上学年が50m走,下学年が幅跳びの練習でした。練習を重ねる度に上手に,速くできるようになってきました。
「野さいのせわをしよう」2年生活科
育てている野菜の様子を観察し,お世話をしました。ミニトマトや枝豆など実ができていて大喜びでした。収穫できるまで,しっかりお世話をしたいと思います。
「きれいにさいてね」1年生活科
アサガオの成長の様子を観察しました。実際に葉の枚数を数えてみると,とても増えていて,皆びっくりしました。
6月15日(火)今日の綴小
今日も,朝の体力づくりから一日がスタートしました。
1年算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」。へる場面では,ひき算の計算をすることを学習しました。
2年算数「3けたの数」。練習問題に取り組みました。みんな真剣です。
3年算数「たし算とひき算のひっ算」。3桁+3桁の筆算の仕方について考えました。繰り上がりに注意です。
4年国語「一つの花」。音読のテストに向けて練習をしました。気をつけるポイントは・・・。
5,6年書写「点画のつながり」。ひらがなは,漢字よりも「丸み」をつけて書きます。
6月14日(月)今日の綴小
週明けの月曜日。曇り空の湿度の高い朝でしたが,子どもたちは元気に過ごしています。
1年国語「しりとりをしましょう」。しりとりをしながら,平仮名の練習です。楽しみながら覚えていきます。
2年国語「スイミー」。まぐろがミサイルみたいに突っ込んできた。その時のスイミーの気持ちを話し合いました。皆,真剣でした。
3年国語「こまを楽しむ」。お話を読んだ感想を交流したり,発表したりしました。私は○○ごまがすきです。その理由は,・・・。
4年算数「角の大きさ」。図形を操作し,できた角の大きさを測ります。分度器の使い方に慣れてきました。
5年理科。「顕微鏡の使い方」。メダカは,池の中で何を食べて生きているのか。池の水を顕微鏡で観察しました。
6年社会「縄文,弥生,古墳時代のまとめ」。プリントで復習をしました。
大休憩には,校庭で元気に遊ぶ子が多いです。
歯みがき指導(1年生 カラーテスターで・・・。)
1年生が,保健の先生に歯みがきの仕方を指導していただきました。カラーテスターを使って,みがき残しがある場所を調べ,どうみがけばきれいに落とすことができるか,学習しました。毎日のはみがきをていねいにさせたいものです。
6月11日(金)今日の綴小(一日一日の積み重ねが・・・。)
今日も元気な子どもたち。勉強に運動にしっかり取り組んでいます。一日一日の積み重ねがやがて大きな力になるはずです。
5,6年生算数。6年生は,電子黒板を活用しながら,計算の仕方について話し合っています。5年生は,自分たちで問題を解いて行きます。
4年算数「角の大きさ」。円の半径が2辺の三角形の角の大きさについて考えました。
1年体育「鉄棒を使った運動遊び」。上手に回れるようになりました。
2年算数「長さのたんい」。練習問題で習熟を図っています。
3年国語「こまを楽しむ」。お話全体の「まとめ」について考えました。
業間運動。今日は,上学年が幅跳び,下学年が50m走です。一日一日の積み重ねがやがて大きな力になるのです。今やるべきことをしっかりと。
アサガオを間引きしました。(1年生)
ずいぶん成長したアサガオを,2本残して間引きしました。はじめは間引きしたくない様子の1年生でしたが,先生のお話を聞いて納得したようです。間引きした苗は,用務員さんにお願いし花壇に植えていただきました。大事に育てたアサガオの苗をムダにしないことが分かって,安心した1年生でした。
歯みがき指導(1年生)
業間の時間に保健委員会の児童が,1年生に「歯みがき指導」を行いました。正しい歯みがきの仕方について,クイズや模型を使った実演などにより,わかりやすく説明していただきました。1年生は,5,6年生の保健委員や保健の先生のお話をしっかり聞いていました。教えていただいたことを忘れずに,正しい歯みがきでむし歯を予防しようね。
6月10日(木)今日の綴小(メダカはまだ・・・。)
5年教室のメダカは,テレビに映して観察しているものは,まだ生まれません。別のペットボトルに入れたものは生まれたものはありますが。生まれる瞬間を観察できるのはいつになるのでしょうか。国語のテスト中の5年生も、気になっています。
6年外国語。ALTの先生の来校日です。「自己紹介の仕方」について学習しました。
4年理科「電流のはたらき」。出来上がった自動車を走らせました。誰の自動車が速いか,友達と競争しました。
1年算数「たし算」。答えが9になるたし算について考えました。よい姿勢で学習に取り組んでいます。
3年道徳「ありがとう りょうたさん」。「自分の良いところ」について,みんなで考えました。皆,発表意欲が高いです。
3年書写「おれ」。「おれ」の書き方について学習しました。折れるところで,一度止まって書くことを学習しました。
「読み聞かせ」をしていただきました!(5,6年)
今日は,学校司書の方に5,6年生に「読み聞かせ」をしていただきました。本は2冊。1冊はウォーミングアップ。2冊目は,アフリカの水道のない国の水の話でした。高学年向けなので,子どもたちに「考えさせる」テーマのお話でした。毎回,内容を工夫して実施していただきありがとうございます。
6月9日(水)今日の綴小(各学年の国語の授業)
今日も,雲一つない青空の下,一日のスタートです。
2年国語「スイミー」。お話の流れの大体を確かめています。子どもたちは,このお話が大好きです。
3年国語「こまを楽しむ」。「問い」に対する「答え」を見つけます。皆で話し合い,まとめています。
5,6年「俳句」。5,6年ともに,俳句を作っています。素敵な句ができたでしょうか?
4年国語「一つの花」。ワークシートに,それぞれの場面の様子を読みとりました。
1年国語「あいうえおで あそぼう」。皆で声を合わせて,リズムよく朗読することができるようになってきました。上手に読めると,シールがもらえます。
今日の業間運動は,体力テストに向けて,幅跳びと50m走の練習です。日々の積み重ねが大きな力になります。
6月8日(火)今日の綴小(暑さに負けずに!)
今日は気温が上がり,蒸し暑い一日でした。子どもたちは,暑さに負けずに,元気です。
3年総合。先日の「町たんけん」をもとにイメージをふくらませ,学習課題を設定しているところです。暑さに負けずに,皆真剣に考えています。
2年生。蒸し暑い陽気に,集中力を高めるため,ダンスをしました。子どもたちは身体を動かすのが大好きです。
1年算数「たし算」。ブロックを使って考えています。
4年総合。インターネットを使って,「いわき回転やぐら」について調べました。4年生ぐらいになると上手に調べることができます。
5,6年書写「手紙の書き方」。最近はあまり手紙を書かなくなりましたが,手紙の書き方を学習しておくことはとても大切なことです。実際に出してみる経験もさせたいものです。
学校たんけん②(1年 「もの」に目を向けて!)
2回目の生活科学校たんけん。今日は,「もの」に目を向けて,1年生だけでたんけんしました。
6月7日(月)今日の綴小(どれくらい育ったかな?)
週明けの月曜日。子どもたちは,今日も元気に過ごしています。
3年理科「どれくらい育ったかな」。ホウセンカやヒマワリの成長を観察し,記録しました。ずいぶん大きく成長しました。
1年国語「くちばし」。先日図書室で見つけた本を,先生に読み聞かせしていただきました。
5,6年国語「漢語と和語、外来語」。知っている「漢語、和語,外来語」を発表し合いました。さらに理解が深まりました。
4年国語「一つの花」。物語の登場人物や時代などの設定を確認しました。
2年国語「うれしいことば」。もらってうれしかった言葉を思い出し,文章に表しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 7 | 29 5 | 30 14 | 31 10 | 1 18 | 2 5 |
3 3 | 4 2 | 5 13 | 6 19 | 7 15 | 8 11 | 9 5 |
10 2 | 11 17 | 12 11 | 13 11 | 14 16 | 15 11 | 16 3 |
17 2 | 18 12 | 19 12 | 20 15 | 21 11 | 22 10 | 23 4 |
24   | 25 6 | 26 11 | 27 8 | 28 8 | 29 6 | 30 1 |
住所 福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL 0246-26-3905
FAX 0246-26-4024