出来事
小名浜西小学習発表会
11月2日(土)
学習発表会が行われました。雨の中でしたが多くの保護者の方が来校されました。令和6年度のスローガンは「みせよう!きみのかがやけ!」です。スローガンのように一人ひとりがしっかり輝く学習発表会になりました。
1年 開幕の劇「くじらぐも」です。
2年 「みんな友だちコンサート」です。
3年 「ざ☆NINJYA」です。
4年 「かがやけコンサート2024」です。
5年 「西小の宝を手に入れろ」です。
6年 「ライオンキング」です。
子どもたちは、学習発表会の練習・本番を通して大きく成長することができました。保護者の皆様、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。
今日の小滝っ子!
11月1日(金)
11月に入りました。子どもたちは、元気に登校し、意欲的に学習に取り組みました。
今日も心サポーターさんがあいさつ運動をしてくださいました。
1年2組は、図工ですごろくを作っていました。
3年1組は、消防署と消防団について考えていました。
3年2組は、音読をしていました。
3年3組は、毛筆で「水」に挑戦していました。
4年生は、学習発表会前の最後の練習をしていました。
5年2組は、理科で「流れる水のはたらき」を学習していました。
明日は、いよいよ学習発表会です。保護者の皆様の来校をお待ちしております。
校内学習発表会
10月30日(水)
11月2日(土)の学習発表会に向け、校内学習発表会が体育館で行われました。演技の様子を掲載すると当日の楽しみが軽減してしまうので今日は演技中の写真は省きたいと思います。(土曜日を楽しみにしていてください。)
最初に運営委員会からスローガンの発表がありました。
1年 くじらぐも
2年 みんな友だちコンサート
3年 ざ☆NINJYA
4年 かがやけコンサート2024
5年 西小の宝を手に入れろ!
6年 ライオンキング
上記の順に演技が行われました。校内学習発表会なので自然と手拍子も出て盛り上がりました。
昼食後には、録画した映像をもとに振り返りをしている学年や学級が多くありました。
今日の小滝っ子!
10月29日(火)
今日も小滝っ子は意欲的に学習に取り組んでいました。
1年1組は、はこのかたちを学習していました。
2年生は、持久走の練習に励んでいました。
3年1組は、粘土にチャレンジしていました。
3年2組は、消防士と消防団の違いを学習していました。
4年2組は、一つの式の解き方を学んでいました。
5年1組は、分母の違う分数の足し算を解いていました。
6年1組は、熟語の学習に励んでいました。
6年2組は、円柱の体積を求める学習に取り組んでいました。
朝の様子
10月29日(火)
今日も子どもたちは元気に登校してきました。心サポーターさんが挨拶運動をしてくださいました。心サポーターさんがいると子どもの挨拶はいつもより元気になります。ありがとうございます。
校庭では、体育委員会が校庭の整備をしていました。校庭をランニングしている6年生もいました。
今日の小滝っ子!
10月28日(月)
今日も子どもたちは元気に登校し、意欲的に学習に取り組ました。
2年2組は、6×4の求め方を学習していました。
2年3組は、カプリンと仲間たちの絵に取り組んでいました。
3年2組は、学習発表会の案内状を書いていました。
こたき3組は、69÷3の計算に取り組んでいました。
5年1組は、外国語でWe have~.のライティング(writing)にチャレンジしていました。
6年2組は、社会科で「長篠の戦い」について学習していました。
学習発表会まで5日
10月28日(月)
土曜日の学習発表会までのこり5日となりました。子どもたちは、意欲的に練習に取り組みました。
1年生は、教室でダンスの練習をしていました。
4年生は、体育館で練習に励んでいました。
研究授業(学級活動)
10月28日(月)
3年3組で放射線の研究授業が行われました。①放射線って何?②線量はどこが多いの?③東日本大震災とは?④どんなことに気をつけていけばいいの?の4項目で授業は進みました。パワーポイントの映像や資料を活用したので子どもたちは終始集中していました。
今日の小滝っ子!
10月25日(金)
今日も子どもたちは元気に登校し、意欲的に学習に取り組ました。朝の登校では、心サポーターさんが挨拶運動をしてくださいました。子どもたちもしっかり挨拶できていました。
こたき8組は、さつまいもの収穫をしていました。
4年生は、持久走記録会の練習に励んでいました。
1年生廊下には素敵な絵が飾られました。
避難訓練
10月24日(木)
避難訓練が行われました。家庭科室からの出火を想定した訓練でした。子どもたちは真剣に取り組みました。校庭に避難してからは小名浜消防署の方から消火活動訓練と講話をしていただきました。
表彰
10月23日(水)
給食の時間に表彰が行われました。まずは、令和6年度秋季記録会兼小学校選抜大会ですばらしい成績をおさめた子どもたちへの表彰です。
次に、第48回福島県書道連盟展ですばらしい成績をおさめた子どもたちへの表彰です。
書道では、小名浜西小学校が団体特別賞をいただきました。
西小学校の子どもたちは、様々なところで活躍していますね。すばらしい。
今日の小滝っ子!
10月23日(水)
今日も子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。
1年生は、学習発表会の練習に励んでいました。
こたき8組は、69÷3の計算にチャレンジしていました。
3年1組は、毛筆で「つり」の字に挑戦していました。
3年2組は、算数で定着問題にチャレンジしていました。
4年1組は、秋の楽しみに学習に取り組んでいました。
4年2組は、書写の学習に挑戦していました。
6年1組は、円の面積の公式を使った応用問題を解いていました。
6年2組は、四角柱の体積を求める学習に取り組んでいました。
持久走記録会練習(2・3年)
10月23日(水)
持久走記録会の練習が各学年で始まっています。今日は、2・3年が校庭で練習に励んでいました。継続は力なりです。こつこつ練習を積み重ねていきましょう。
<2年生の様子>
<3年生の様子>
外国語科部会(秋の研修会)
10月22日(火)
いわき市小学校教育研究会の外国語科部会が小名浜西小学校で行われました。いわき市内の外国語科部会の先生方が集まり研修を深めました。
今日の小滝っ子!
10月21日(月)
今日も子どもたちは元気に登校し、意欲的に学習に取り組みました。
3年1組は、日なたと日かげのあたたまり方について考えていました。
3年3組は、かたちであそぼうに取り組んでいました。
4年生は、学習発表会の練習に励んでいました。
5年1組は、外国語のヒヤリングの学習に取り組んでいました。
小名浜清港会から環境美化用品をいただきました。
10月21日(月)
小名浜清港会から環境美化用品が小名浜西小学校に贈られました。大曲会長が来校し、園芸・保健両委員会の代表にチューリップの球根や小ほうきを手渡しました。両代表の子どもからは、お礼の言葉が述べられました。
大休憩の様子
10月21日(月)
大休憩の様子です。天気がよかったので多くの子どもたちが校庭で元気よく遊びました。
持久走記録会練習(2年)
10月21日(月)
持久走記録会が11月21日に予定されています。そこに向かって2年生は持久走の練習が始まりました。2年生は、600mを自分のペースで走りきることを目標にしています。当日まで継続して練習し自分の力を高めていきましょう。
研究授業(学級活動)
10月18日(金)
学級活動の研究授業が3年生で行われました。「男女なかよく」がテーマでした。子どもたちは、友だちのよいところをカードに記載し、友だちに伝えました。
友だちのよいところがたくさん見つけられましたね。
国語タイム
10月18日(金)
金曜日の朝は、国語タイムが設けられています。子どもたちは、タブレットに送信された問題やプリントなどを熱心に解いていました。
〒971-8111
いわき市小名浜大原字小滝山3番地
TEL 0246-92-4013
FAX 0246-92-4019
E-Mail:onahamanishi-e@city.iwaki.fukushima.jp