かがやけ!西小

出来事

5年生が食育講座を受講 

 「食育」の大切さや指導が求められる中、小名浜学校給食共同調理場より
赤津由紀子先生と山口郁恵先生をお迎えし、5年生を対象に食に関する指導
を行っていただきました。毎日の食事で求められる栄養素や食べ合わせ、学
校給食の果たす役割などについて学ぶことができました。

Elemでスチューデントシティを体験してきました。

 15日(金)に5年生が市内の経済教育施設(Elem)でスチューデントシティ
を体験してきました。「責任あるひとりの大人、責任ある一市民」として、9つ
のブース(街を模した各企業の店や公共機関等)で職員となり、仕事にかかわる
といった内容です。保護者の皆様にはボランティアとしてご協力いただきました。
人と関わりながら、社会生活を営む上での大切なことを学びました。

1年生昔遊び体験

 1年生が、保護者や地域のボランティアの皆さんのご指導をいただき
ながら昔遊びを体験しました。独楽や竹とんぼ、あやとりなど昔ながらの
遊びに、子どもたちも夢中になって取り組んでいました。

東側昇降口雨樋部・屋根の補修工事について

 過日、ご連絡の上、周辺の歩行等への注意を促していた
東側昇降口雨樋及び屋根部分の補修工事について、本日、
業者により工事が始まりました。
 しばらくの間、工事箇所周辺は出入り禁止となりますので、
ご理解のほど、よろしくお願いします。

豆まき集会

 節分の日を控え、2月2日(金)に校内で豆まき集会が行われました。
はじめに代表児童により追い出したい鬼の発表が行われ、次に、鬼に分した
高学年児童が各教室を回り、教室の児童はそれぞれの退治したい鬼を思い浮
かべながら豆まきを行いました。

大雪が降った翌日の朝、無事に登校できました!

 昨日の夕方より降り出した大雪により、今朝の子どもたちの登校が
心配されていたところではありましたが、多くの方々の安全の見守り
や通学路の除雪作業協力などにより、子どもたちも無事、遅れること
なく安全に登校できました。ありがとうございました。
 休み時間には、早速、校庭で雪遊びが始まりました。

積雪に係る登校時の安全について

 明日の朝、小名浜地区でも多くの積雪があるとの予報です。
現段階では通常通りの登校としておりますが、
登校する際の安全については、学校でも各学級で指導している
とおり、「あわてない」「ふざけない」「とびださない」など、
特段の注意を払い、ご家庭でもお声かけくださるようお願いします。
 

中学校入学説明会

 昨日は、6年生児童とその保護者を対象に、小名浜一中の入学説明会が
あり、本校体育館で、小名浜一中の校長先生や教頭先生、生徒指導の先生
などから中学入学にあたっての準備や心構えなどについて説明を受けました。

通学路の一部変更に伴う登下校時の安全確保について

 2学期末にお知らせした歩道橋工事による通学路の一部変更に
伴う児童の登下校時の安全確保については、毎日の朝と放課後の
児童の登下校時において、渡邉正信区長さんや地区交通安全協会
の皆様、その他、各関係機関の方々や地域保護者等の皆様方のご
協力により、児童の安全な横断を見守っていただいております。
心より厚く感謝申し上げます。

3学期始業式

 2018年の新年を迎え、学校にも元気な子どもたちの姿
が戻ってきました。
 体育館で行われた始業式では、皆、引き締まった表情で、
それぞれのやる気溢れる思いが伝わってきました。
 各学級においては、一人一人が気持ちを新たにして、目標
をもって勉強や運動、日々の学校生活に頑張っていくことを
確認し合いました。

2学期終業式

 本日、2学期の終業式が行われました。校歌を斉唱し、
校長先生からのお話があった後、児童代表の3名が2学期
の反省と3学期の抱負について、しっかりと発表しました。
その後、生徒指導担当の先生と代表児童から、よりよい
冬休みの過ごし方について大きな絵札を用いて説明があり、
全員で守るべきことなどを確認しました。
 全員が事故のない楽しい冬休みとし、新年の1月9日の
3学期始業式には、また、新たな気持ちで元気に登校して
ほしいと思います。

学区内の歩道橋工事について

 標記の件について、一昨日、小名浜支所経済土木課並びに施工主の古川工務店様が
来校し、本校通学路にかかる歩道橋工事について、昨年同様に工事を行う旨のお話を
お聞きしました。工期は12月23日(土)から翌年3月16日(金)までの予定とのことでした。
 つきましては、本校児童の登下校に際して、昨年同様に、一部、通学路の変更となりますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
 なお、詳細については本日、児童を通して全てのご家庭へ文書を配付いたしますので、内容をご確認の上、学校での指導同様、ご家庭におかれましても、子どもたちへの交通事故防止についてお声かけくださいますようお願いいたします。

持久走記録会

 昨年度の方法を見直し、各学年ごとに持久走記録会が行われました。
子どもたちもこれまでの練習の成果を発揮し、がんばって最後まで走り
抜きました。

私たちの町、小名浜を知ろう(3年総合的な学習の時間)

 自分たちが暮らしている小名浜について学ぼうという目的で、
総合的な学習の時間を使って、3年生が総合的な学習の時間で
講師の先生を招いて小名浜の歴史や地理について学習しました。
講師は、草野心平記念館学芸員の小野浩先生で、貴重な資料や
写真などをもとに、わかりやすく、楽しくお話してくださいま
した。

人権教室

 6年生を対象に「人権教室」が行われました。
人を思い遣ることの意味や大切さ、いじめの止などについて
いわき人権擁護委員協議会講師の村岡真理子先生から
具体的にお話をしていただきました。

学校へ行こう週間  給食試食会

 11月1日から始まっていた、小名浜西小のふくしま学校へ行こう
週間が、本日(6日)で最終日を迎えました。校内持久走大会の練習
や校内絵を描く会での作品展示などを多くの方にご覧いただけたと思
います。また、最終日の今日は給食試食会も催され、栄養士の先生の
の育に係る講義の後、保護者の皆様に給食を試食していただきました。

防犯教室

 校内で防犯教室(10/31)が行われました。
児童が校庭で遊んでいる休憩時間に校地内に不審者が侵入してきた
という設定でした。不審者に扮した教員が本番さながらに威嚇し、
児童が安全に避難するまでの様子を小名浜東警察署の署員の方にみ
ていただき、その後、体育館で全校生でご指導を受けました。
 その中で、私たちが普段行っている、来客に対する「あいさつ」
が大きな防御策になることや留意すべき対応などについて多くの事
を教えていただきました。

平成29年度学習発表会

 多くの保護者や地域の方がお集まりになる中で本年度の学習発表会が
行われました。立ち見が出るほどの満員になった体育館会場で、子ども
たちはいつもとは全く違う緊張感を漂わせながらも精一杯に演技、表現
をしました。
 オープニングで元気のよい1年生の開幕の言葉からはじまり、最後は
6年生が、劇「杜子春」を表現力豊かに演じ、客席をうならせました。
そして、6年生が曲に乗せて呼びかけや合唱を披露し感動のフィナーレ
へと導きました。
 子どもたちが演技や表現を通して伝えようとしたメッセージは、きっと
保護者の心に届いたことと思います。

台風21号により本日休校

 昨日、緊急メールでご連絡したとおり、本日は市内各校が
休校となっております。天気予報によれば、台風は午前中に
市内を通過する模様ですので、事前に指導しているとおり、
子どもたちには外出を避け、事故のないように室内で安全な
過ごし方をしてほしいと願っています。また、時間をみて、
教職員が学区内を巡回しますのでよろしくお願いします。

給食指導訪問

 小名浜学校給食共同調理場から、所長さんをはじめ、
4名の職員の方が、本校の給食の配膳や各学級における
会食の様子を見ていろいろとご指導をいただきました。
 児童の元気のよいあいさつや食べ残しが少ないことを
評価していただきました。給食のメニューの工夫につい
ても何かと努力してつられている旨のお話がありました。