こんなことがありました(あります)。

今日のできごと

薬物乱用防止教室受講中です

 近年,覚せい剤や大麻などの所持や使用により著名人が逮捕されるといった報道を耳にします。また,それらの薬物の化学構造を少しだけ変えた物質を含ませ,「お香」「バスソルト」「ハーブ」「アロマ」などと表示し,薬物とわからないように偽装して販売されている危険ドラッグも存在します。
 私たちを取り巻く社会の影の部分として,そうした薬物が存在していること,そうした薬物を使用している人がいることを中学生も認識する必要があります。そして,重大な健康被害をもたらし,家族や自分自身の人生を台無しにしてしまう薬物に手を出さないために本教室を毎年開催しています。

努力賞受賞★いわき北地区中学生弁論大会

 昨日,7月12日(水)に第48回いわき北地区中学生弁論大会が好間中学校を会場に行われました。
 本校からは,3年の水野谷 楓(かえで)さんが「世界の心が一つになるSNS」という題で出場しました。日頃の生活を通じて感じていることを堂々とした態度で発表し努力賞を受賞しました。

保健だより7月号を発行しました

 いよいよ1学期も終盤にさしかかり、夏休みももう目前となりました。
長期休業となると生活習慣が乱れがちになります。ぜひご家庭でのお子様の様子を見ていただければと思います。
 このホームページでは,左側のメニューの一番下にある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても,見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

吹奏楽コンクール壮行会を開催しました

本日,7月10日(月)の壮行会で,吹奏楽部の演奏が披露されました。この曲は,来る16日(日)にいわきアリオスで開催される,いわき市吹奏楽コンクールで奏でる曲です。
各種コンサートをはじめ,これまで何度か立ったことのあるステージ。吹奏楽部の皆さんには,緊張をも力に変え,心ひとつに素晴らしい演奏を披露してくれることを期待しています。

力強い音が,そして時にはささやくような音が,幾重にも折り重なって,聴く者の心に響いてきます。

壮行会を開いてくれた仲間に部長から決意表明と感謝の気持ちが伝えられました。

明日は授業参観・学年懇談会ですよ~。

 明日7月7日(金)の13:30~14:20に授業参観,14:40~15:30に学年懇談会を行います。学年懇談会では,1学期をとおしての学習・生活の状況をお知らせするとともに夏季休業中の生活について承知おき願いたい内容を説明する予定です。
 前回4月28日(金)に開催した授業参観への参加率は71.8%で,学年懇談会への参加率は51.8%でしたので,今回はそれを上回る参加を期待しています。
 なお,一昨年度は,全校生を対象とした「生徒引渡し訓練」を実施しましたが,昨年度から入学年度にあたる1年生を対象とすることにしました。今年度は,学年懇談会終了後の時間帯に訓練を行います。

プール!めっちゃ気持ちイィ~

 6月30日(金)に,ようやく水温が遊泳に適した温度となり,プール開きをしました。今日も生徒たちは気持ちよさそうに遊泳しています。
 今後,終業式前日である7月19日(水)までの3週間で,各学年とも約6時間あまり保健体育の水泳授業を実施する予定でいます。
 子供たちが元気に泳ぎの練習ができるのもプール清掃など保護者の方の協力があったからこそです。ありがとうございます。
 

保健だより食育月間編を発行しました

 本校では、6月の19日~23日まで朝食を見直そう週間を行い、家庭での食事内容を調査しました。朝食摂取率は昨年と比較すると約4%増加し、96.2%というすばらしい結果でした。しかし課題として見えてきたのは、栄養バランスが偏っているということです。ご家庭のご協力なしではこの課題は解決できませんので、どうかご協力よろしくお願いいたします。
 このホームページでは,左側のメニューの一番下にある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても,見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。


第1回「いわき志塾」

 6月24日(土)、今年度第1回いわきグローバルアカデミー「いわき志塾」が開催され、本校から3年佐々木香子さん、四條月玲依さん、江間愛奈さん、片寄瑠梨さんの4名が参加してきました。香子さんは昨年度もほぼすべての志塾に参加、他の3名は今回2度目の参加になります。経済産業省や文部科学省といった中央省庁で活躍されている方のお話を聞き、自分自身の生き方や将来について考えました。

 「いわき志塾」は、各分野の第一線で活躍する講師の方の生き方や人間力に触れることができるとともに、他の中学校の仲間からの学びもたくさんあります。今年度の「いわき志塾」は残り8回。中学生なら誰でも参加可能です。

久中だより第33号を発行しました

 本校では,学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え,久之浜・大久地区の全世帯に回覧板で配付いただいています。
 このホームページでは,左側のメニューの一番下にある「お知らせ・学校だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても,見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

1学期末テスト目前に

 今週6月22日(木)と23日(金)に1学期の期末テストを実施します。本校では,定期テスト3日前から部活動を中止し,テストに向けた勉強時間を十分に確保できるよう配慮しています。
 勉強が苦手で,できればテスト勉強などしたくないと思っている子供がいますが,3年生をはじめ,近い将来,進路選択をせまられる時期がきます。その時に,学力不足で目指す進路が実現できないといった思いをさせたくはありません。
 定期テストに向けて,出題範囲を示したうえで,どのように学習を進めればよいかポイントも各教科で説明していますので,家庭でも励ましの言葉をかけて意欲づけを図っていただけるとありがたいです。

皆さんに授業を見てもらっています

 本日6月14日(水)午前中,いわき教育事務所長様と次長様がおいでになり,授業を参観されました。家庭科の授業では,1年生がじゃがいもの皮むきやキュウリの小口切りなど,調理実習に挑戦しているところでした。

 また,先週6月8日(木)には,久之浜・大久地区の約20名の民生委員の方々がおいでになり授業の様子を参観されました。

 今後も教育行政の関係者の方々や地域の方々に授業の様子を見ていただきながら,質の高い授業を提供できるように努めてまいります。

保健だより6月号を発行しました

 このホームページでは,左側のメニューの一番下にある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても,見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。


力を尽くした市中体連総合大会

 本校から市中体連総合大会に出場した選手たちは力の限りを尽くして頑張りました。他校に比べ各部とも決して多いとはいえない部員数で,強豪チームに堂々と立ち向かった選手の勇姿は眼に焼きついています。選手諸君の頑張りに心から拍手を送ります。

 惜しくも今大会で敗れてしまった選手からは,「精一杯やったけど力が及ばなかった。」「私たちの熱い思いを後輩に受け継いでもらいたい。」「今まで,この仲間で練習や試合ができたことを誇りに思う。」「これまでお世話になった先生や家の人に感謝している。」…そんな声が聞かれました。

 多感な中学生の時期に,同じ部活動で多くの時間を共にしてきて得た様々な思いは,それぞれの生徒にとって一生の宝になることでしょう。

 また,練習や試合に際して,送迎を含め,保護者の皆さんに大いに支えていただきました。子供たちは,皆さんの応援や激励に力づけられ,プレーに専念できたと思います。ありがとうございました。






保健だより中体連特別号を発行しました

 今月は食育月間ということで、中体連に向けた食事に関する保健だよりを発行しました。ぜひお子様と一緒にご覧になり、家庭での食事に取り入れてもらえればと思います。
 このホームページでは,左側のメニューの一番下にある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても,見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。


久中レンジャー出動

 本校では,生徒会執行部が呼びかけて,有志を募ったボランティア活動を展開しています。そのような活動に参加する仲間を子供たちは「久中レンジャー」と呼んでいます。
 今日6月7日(水)の昼休みも,その呼びかけに応じた「久中レンジャー」約20名が,校庭の草むしりに励んでいます。とっても眩しい光景です。

 

給食センターの方々がいらっしゃいました

 本日6月7日(水),四倉学校給食共同調理場の所長さんや栄養教諭の先生方が,子供たちの給食準備や片付け・食事の様子を参観にいらっしゃいました。

衛生的に準備し,バランスよく食事することの大切さをご指導いただきました。

市中体連総合大会に向けて

 来る6月9日(金)から18日(日)にかけて,約1週間にわたり市中体連総合大会が開催されます。本校からは,バスケットボール(男女),卓球(男女),野球,バドミントン(男女)に選手が出場します。
 
 
  
 
      
 
 
 本日6月5日(月)6校時に選手壮行会を行い,吹奏楽部から応援演奏が披露され,応援団や全校生・教職員で,選手の活躍を期待しエールを送りました。

全校生・保護者の皆さん・地域の皆さんの応援を背に選手の皆さん頑張りましょう!

健康診断が終了しました

 それぞれの診断結果をお子様に配付いたしました。所見があった項目に関しては、早めの受診をお願いいたします。また、受診しましたら、結果を受診勧告書に記入し、学校まで提出してください。ご協力よろしくお願いします。

市中体連陸上競技大会 終了!

 先ほど、市中体連陸上大会が終了しました。
 4月末から約1ヶ月間、放課後のわずかな時間を利用して懸命に練習してきた特設陸上部員は、悪天候の中、競技に応援に大変活躍しました。
 保護者の皆様には、送迎や応援で大変お世話になりました。ありがとうございました。

市中体連陸上競技大会 速報!

 6月1日、2日にかけて、第65回いわき市中体連陸上競技大会が開催されています。
 本日行われた1年女子1,500Mにおいて、1年高橋魅玖さんが、7位入賞を果たしました。魅玖さん、おめでとう!
 その他の選手も、不安定な天候の中、それぞれの種目や応援にベストを尽くしています。

保健だより4、5月号を発行しました

  今年度から生徒の健康状況や保健活動について保護者や地域の方々にも広く知っていただくために、保健だよりや保健室からの連絡をホームページに掲載することとなりました。ぜひご覧いただいて家庭での話題にしていただければと思います。
 このホームページでは,左側のメニューの一番下にある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても,見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。


市中体連陸上競技大会に向けて

 いわき市中体連陸上競技大会が6月1日(木)・2日(金)の両日に,いわき市陸上競技場で開催されます。
 
   
 
 本校からは19人の選手が出場します。本日5月29日(月)6校時に選手壮行会を行い,応援団や全校生・教職員で,選手の活躍を期待しエールを送りました。また,吹奏楽部からは「ロッキーのテーマ」にのせて激励の演奏が披露されました。
 全校生・保護者の皆さん・地域の皆さんの応援を背に 選手の皆さん頑張りましょう!

親も子も学校や地域の環境を整えています

 5月20日(土)に保護者の方々の協力を得ながらプール清掃を実施しました。プールの水は,シーズンオフでも防火用水としての役割があるため,満たした状態にしておかなければなりません。長い期間その状態であれば,当然ながら枯葉や砂などが混じって,プール壁面や底面は汚れます。そうした汚れを約1時間半の作業で,きれいに落とすことができました。保護者と教職員が協力して子供たちの学習環境を整える意義ある活動ができました。保護の皆さん,ありがとうございました。

 

  一方,子供たちも,5月20日(金)中間テスト終了後に久之浜地区のクリーン作戦を展開しました。学年ごとに分かれて学校の坂道を下った周辺のゴミ拾いをしました。車で通ると気づかないような草むらにタバコの吸い殻や空き缶などが捨てられています。拾い集めたゴミは,各学年とも2~3袋にもなりました。無造作に捨ててあるゴミを残念に思いながらも,地域の美化のために一役を担った子供たちを,とても頼もしく感じました。久之浜中学校は,親も子も奉仕の精神で満ち溢れています。

中間テストを明日に控えて

 5月19日(金)に1学期の中間テストを行います。テスト準備期間として,16日~今日までの3日間は部活動・諸活動を中止して16:00には一斉に下校させています。
  定期テストは,授業の進め方など教師側の指導の改善点を探るとともに,子供たちが限られた範囲で,学習の成果がどの程度,身に付いたかを確認するものです。テスト範囲を確認し,各教科で学んだことを復習して当日に備えてほしいと思います。
  また,本校では,授業と家庭学習を連動して学習効果を上げるため,学習サイクルの定着を目指しています。

2年生が経済活動体験をしてきました

 昨日5月16日(火)9:30から15:00にかけて,いわき市平にある体験型経済施設Elem(エリム)に2年生が出かけ,家計のやりくりなどを実践的に学びました。
  生徒たちは与えられた条件の中で,収支バランスを考え,1万円程度の黒字を出せるように知恵を出し合いながら体験活動に取り組んでいました。
 なお,保護者ボランティアとして5名の学年PTA役員の方にもご協力いただきました。お忙しい中,大変お世話になりました。
   

久中だより第31号を発行しました

  本校では,学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え,久之浜・大久地区の全世帯に回覧板で配付いただいています。
 このホームページでは,左側のメニューの一番下にある「お知らせ・学校だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても,見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。


第1回学校評議員会を開催しました

  本日5月15日(月)に10時から第1回学校評議員会を開催しました。5名の評議員に方々に委嘱状を交付し,本校の教育の現状と課題について資料をもとに説明した上で,取り組みについて,ご意見やご助言をいただきました。さらに,各学年の授業も参観いただきました。授業に真剣に取り組んでいる生徒の姿をご覧になり,お褒めの言葉を頂戴しました。
 
  また,各評議員の方々には,本校で推進している「ストップ・ザ・いじめ アクションプラン」についてもご理解いただき,相談・通報窓口としての役割も快諾いただきました。

2年生がElem(エリム)に出かけます

 来る5月16日(火)9:30~15:00いわき市平にある体験型経済施設Elem(エリム)に2年生が出かけ,経済活動を実践的に学びます。教科の学習で学んだことや実生活での経験を総動員して,黒字決算を目指しましょう。
 なお,保護者ボランティアとして5名の学年PTA役員の方にもご協力いただきます。お世話になります。

今週は家庭訪問を実施しています

 5月8日(月)から12日(金)にかけて学級担任が家庭訪問をしています。生徒が家庭において,どのような生活をしているのかを知ったり,通学ルートに危険箇所がないかを確認したりすることは,教育に携わる者にとって,とても重要なことです。
 おかげさまで,それぞれのお子さんについて有益な情報を得ることができています。忙しい中,時間をつくっていただいた保護者の方に感謝申し上げます。

久中だより第30号を発行しました

  本校では,学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え,久之浜・大久地区の全世帯に回覧板で配付いただいています。
 このホームページでは,左側のメニューの一番下にある「お知らせ・学校だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても,見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

生徒会総会を開催中

 本日5月2日(火)6校時に前期の活動を決める生徒会総会を行っています。前年度後期の反省を踏まえて今年度前期の活動計画等を協議しているところです。
 生徒会総会にさきだち,各学級役員と各常任委員会役員の任命も行いました。「協力」「勤勉」「飛躍」という校訓を実現させるために全校生で各常任委員会の活動を積極的に推進してほしいと思います。
 



大型連休後半へ

 明日3日から大型連休後半に突入します。先日,配付・指導したGWの過ごし方のプリントを再度確認して,事故や怪我のない有意義な生活を送れるようにしましょう。また,大型連休中は,部活動の休養日も設けていますので,各家庭で計画を確認しあって家族で過ごす時間も確保してください。

久一小の児童が避難訓練で久中に来た~

 昨日は,本校の避難訓練でしたが,今日5月2日は,久之浜第一小学校が避難訓練を実施しました。津波被害を想定して,海抜40m以上の高台に位置する久之浜中学校に2次避難してきました。きつい坂道をもろともせず,全校児童が整然と避難しており,感心しました。
 また,避難後の反省会で,校長先生の講話を聞く態度も大変立派だったので,思わず写真に収めてしまいました。
 写真をご覧になって分かるとおり,防災ヘルメットを着用していますね。防災への備えが感じられます。

 帰り道も無駄なおしゃべりをすることなく,学年ごとに整然と戻っている後姿を微笑ましく見送らせてもらいました。

「生き抜く力」を育む避難訓練

 本日5月1日(月)午前10:26に緊急地震速報を流し「物が落ちてこない・倒れてこない・移動してこない場所に身を寄せなさい。」と,一斉放送をかけました。さらに,その2分後「2階連絡通路が倒壊の恐れあり。直ちに校庭に避難しなさい。」と二次避難の指示を出しました。

 あえて,生徒がまとまった活動をしていない休憩時間に,しかも,予告していた時間帯と違う時刻に避難訓練を実施しました。先生方の避難誘導なしに,危険を回避し,いかに迅速に行動できるかを見ることが今回の訓練の目的でした。
  
 通常の避難経路は,バリゲードで塞いで通れなくしたため,生徒は新たな経路を探して校舎の外に出て,人員点呼により全員が無事に避難を完了したことを確認しました。

 その後,体育館に場所を移動し,今回の避難訓練の振り返りをしました。一次避難・二次避難は適切だったか,ワークシートへの記入をもとにグループ協議も行いました。

 久之浜中学校では,ただ避難して終わりでなく,災害に備える心構えと実践力を養う避難訓練のモデルケースとして新たな取り組みに挑戦しています。

 

浜風きららオープニング記念祭

  久之浜町新商業施設「浜風きらら」が平成29年4月20日にオープンしました。そして,昨日4月30日(日)は、浜風きららのオープン記念祭の一環として,本校吹奏楽部が演奏を披露しました。かなり風が強く,楽譜が飛ばされそうになりながらも,部員たちは必死で演奏していました。「浜風きらら」も「久中吹奏楽部」も地域の復興・発展のため,さらなる飛躍を目指します。




本日は授業参観なり

 本日13:30から授業参観です。多数の保護者の方々が生徒の学習の様子を参観されています。

1年生の国語の授業です。

2年生の音楽の授業です。

3年生の数学の授業です。

修学旅行10

2泊3日の修学旅行も終盤です。
旅行団は、新幹線、常磐線を乗り継いで、現在いわきに向かっています。

修学旅行9

 次の目的地である、北野天満宮に到着しました。
 学問の神様として有名な菅原道真を祀る神社ですが、十数体ある牛の像は、触ると頭がよくなると言われているそうです。

修学旅行6

 京都班別自主研修を終えホテルに集合した生徒たちは、夕食後、絵付け体験を行いました。
 真剣な表情で取り組んでいます。

修学旅行5

電車で京都駅へ移動し、いよいよ班別自主研修のスタートです。
すべての班が、チェックポイントの清水寺でチェックを受けます。

修学旅行3

 旅行団は、大阪到着後、本日宿泊するホテルユニバーサルポートに荷物を預けた後、早速USJへ。
 天候にも恵まれ、全員いい笑顔です。

修学旅行2

修学旅行は、予定通り順調に進んでいます。
先ほど東海道新幹線で東京駅を出発しました。

修学旅行1

3年生は本日から2泊3日の修学旅行です。
全員無事集合し、久ノ浜駅を出発していきました。
保護者の皆様、早朝にも関わらずお見送りありがとうございました。

インフルエンザ感染拡大防止に向けて

 本校1年生で,インフルエンザB型が流行し始めています。既に出席停止の措置をしている生徒に加え,本日インフルエンザの症状を呈して欠席・早退した生徒が急激に増加しましたので,1年生に限って午後の授業を繰り上げて下校させることにしました。
 また,来週4月19日(水)~21日(金)には,3年生の修学旅行が控えています。他学年に感染が拡大しないように1年生に限って4月17日(月)は学年閉鎖とすることを決定しました。
 生徒には,うがい・手洗いを励行するとともに,不要な外出を控えるよう指導しましたので,各家庭でも配付したプリントの記載事項を参考に追指導をお願いします。

久中だより第29号を発行しました

 本校では,学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え,久之浜・大久地区の全世帯に回覧板で配付いただいています。
 このホームページでは,左側のメニューの一番下にある「お知らせ・学校だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても,見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

いじめの防止・早期発見・早期対応に向けて

 本校では,「学校いじめ防止基本方針」を策定し,「校内いじめ防止対策委員会」を中心にして,いじめの防止・早期発見・早期対応に努めています。このたび,「学校いじめ防止基本方針」を保護者や地域の方々に広く知っていただくために【概要版】として,「ストップ・ザ・いじめアクションプラン」を作成しました。
 久之浜中学校が,いじめ防止に向けて,どのような取組をしようとしているのか,十分にご理解いただき,家庭・地域・学校が連携して,子供たちの健やかな成長を目指して参りたいと考えています。
 学校だよりの閲覧の手順同様,左側のメニューの一番下にある「お知らせ・学校だより」をクリックするとご覧になれますので,ぜひご覧ください。

対面式を行いました

 新入生に生徒会や部活動,応援団の活動を紹介するために,本日4月7日(金)8:30から対面式を行いました。
 生徒会とは,自分たちの力で学校生活をより良いものにしていくための組織です。
新入生は,入学と同時に久之浜中学校生徒会の一員となりました。久之浜中学校生徒会の活動がどのように行われているのか,理解しようと上級生の発表をよく聞き,よく見ていました。
 対面式のために生徒会役員・各部の部長・応援団の皆さんが中心となって,準備をしてくれました。ありがとう。

 
    生徒会活動の紹介プレゼン             運動部の実演紹介
 
 
  応援団による新入生歓迎エール          吹奏楽部による演奏披露

新入生と在校生が対面して,新入生代表から「誓いの言葉」の発表がありました。