久之浜中学校 Hisanohama Junior High School
久之浜中学校 Hisanohama Junior High School
今日のできごと
がん教育(いのちの教育)
令和6年11月1日(金)の5・6校時に、福島県骨髄バンク推進協議会より講師の先生をお招きし、2年生を対象に、がん教育(いのちの教育)を行いました。“学校へ行こう週間”の期間中であったこともあり、多くの保護者が参加してくださりました。ご協力ありがとうございました。
令和6年度 進路説明会
令和6年10月29日(火)6校時、3年生とその保護者を対象に進路説明会を実施しました。
県立高校等の受験事務について説明しました。11月からの三者相談に向けて、ご家庭でよく話し合っていただきたいと思います。
令和6年度 海蜂祭
令和6年10月26日(土)、「令和6年度 第32回海蜂祭」を行いました。
今年度のテーマは『未来をつくろう!久中生の想造力で』です。この字は「想像」と「創造」を掛け合わせた生徒がつくった造語です。自分の未来を想像し、その未来を創造すること…という意味を込めた文化祭となりました。
【総合学習発表】
*1年 私たちができる命を守る対策~防災・減災の学習を通して~
*2年 久中版ドラえもん のび太の職場体験物語
*3年 ミッション in 福祉
【合唱発表】
*全校合唱発表 「手紙~拝啓十五の君へ~」
【講演会】
*書道家 中西 儷先生(穏心書道会)による書道パフォーマンス
*各学年 書道リレー
ワークショップ 星の王子さま
10月11日、文化庁 舞台芸術等総合支援事業により、東京演劇集団「風」様による「星の王子さま」のワークショップを行いました。共に舞台をつくりあげていくという楽しい時間を過ごさせていただきました。11月には、本公演が予定されており、今から楽しみにしています。
令和6年度 後期生徒会総会
10月7日に、後期生徒会役員の任命後、後期生徒会総会を行いました。総会では、久中生徒会をより良くするにはどうしたらよいかについて、皆で真剣に考えました。後期の活動に期待したいと思います。
体育フェスティバル
10月3日(木)の3~6校時にかけて、体育フェスティバルを実施しました。あいにくの雨模様で急遽体育館で、内容を一部変更しての開催となりました。
この行事は、全校生を縦割り班で編制し、昼休みや放課後の体力向上タイムを使い3年生のリーダーシップのもと練習を重ねてきたものです。
【帰ってきたフラトラマンReturns!】~フラフープをみんなで繋いで、ピンポン球を運んで帰ってきます~
【ぴょんぴょんリレーneo】~足を縛って、ぴょんぴょんぴょん!~
【HASANDEワッショイ!】 ~2人で仲良くボールを挟んで・・・~
【みんなでJump Ver2】~息をそろえて1・2・3~
“勝負に勝つための朝食を考えよう!” ~食に関する指導~
9月30日6校時、四倉共同給食調理場の栄養教師の先生を講師に招いて、1学年の「食に関する指導」を行いました。今回は、ICTサポーターにも協力をいただきオクリンクプラスを活用した授業実践となりました。
【タブレットを使って、自分の朝食を振り返りました】
【自分たちで考えた“最強の勝ち飯朝食”は何かな?】
教育講演会
令和6年9月20日(金)本校を会場として、令和6年度 四倉・久之浜・小川方部 PTA連絡協議会主催の教育講演会を行いました。講師の先生の経験を基に、「共生社会を築くために必要なこと」についてご講話いただきました。
給食試食会
令和6年9月20日(金)、保護者を対象に給食試食会を行いました。まず、各教室で給食の準備から配膳、食べる様子を参観していただきました。その後、当日の献立「朝ごはんモデル献立」を食べながら、栄養教諭の先生から朝食の大切さや簡単にできるレシピなどについてお話していただきました。
自衛隊出前講座 1年 総合体験学習
9月12日(木)総合体験学習を行いました。1年生は、「防災・減災」をテーマに学習しており、この日は、自衛隊による講演・体験会を実施しました。実際に担架を自分で作って運んだり、避難所を運営するシミュレーションを体験したりしました。防災・減災について意識を高めた1日になりました。
認知症VR体験(3年総合体験学習)
9月12日(木)は1日、総合体験学習が行われました。3年生は福祉をテーマに総合的な学習を行っており、この日は、午前中、認知症について学びました。なかでも認知症のVR体験は生徒たちにとっても驚きが大きく、認知症に対する考えが変わりました。漠然とした怖いものから、認知症の方の大変さを知り、サポートができればと考えるようになりました。
生徒会役員選挙
令和6年9月9日(月)6校時、生徒会役員選挙が行われました。本校の生徒会の任期は1年間で、4つの議席があります。(生徒会長1名、副会長2名、書記1名)そこに、7名の生徒が立候補し、活気ある立会演説会になりました。
市中学校駅伝競争大会
令和6年9月5日(木)、21世紀の森公園内コースで市中学校駅伝競争大会が行われました。
生徒達は、夏休み前から重ねてきた練習の成果を十分発揮し、一生懸命たすきを繋ぎました。
【女子 5区間 12.06km】
(1区) 3.06km
(2区) 2.0km
(3区) 2.0km
(4区) 2.0km
【男子 6区間 18.06km】
(1区) 3.06km
(2区) 3.0km
(3区) 3.0km
(4区) 3.0km
(5区) 3.0km
(6区) 3.0km
人権教室
令和6年9月3日(火)6校時、いわき人権擁護委員協議会より講師を招いて、人権教室を行いました。
『人権について』のご講話の後、いじめと人権についてのDVD『いじめと戦おう!』を視聴し、いじめの傍観者にならないため「自分ならどうする?」について真剣に考えました。
防犯教室
令和6年8月29日(木)の6校時、防犯教室を行いました。
始めに教職員が「さすまた」の使い方等について指導を受けました。その後、体育館でインターネットの使用に関して注意点や、登下校中に熊やイノシシ等の野生動物に遭遇したときの対処方法について、ご講話を頂きました。
市中体連駅伝大会壮行会
令和6年8月28日(水)、市中体連駅伝大会の壮行会を行いました。特設駅伝部の生徒は、大会に向けての抱負を発表しました。
生徒達は、放課後や夏休み中、練習を重ねてきました。9月5日(木)21世紀の森特設コースで行われる市中体連駅伝大会では、それぞれの目標に向け、頑張って欲しいと思います。
【男子駅伝部】
【女子駅伝部】
【生徒会長からの激励の言葉】
キャッチボールクラシックいわき大会(野球部)
7/28(日)、野球部はキャッチボールクラシックいわき大会に参加しました。暑い中、必死にがんばり見事、第2位となりました。9月に行われる県大会でもさらなる活躍を期待しています。
「未来のための就活体験」~久中版志塾~
令和6年7月16日(火)の5・6校時、地元企業の方を講師にお招きして、「未来のための就活体験」を行いました。
今回ご講話くださった地元の各事業所は、以下の通りです。
*自衛隊福島地方いわき地域事務所
*いわき市役所 久之浜公民館
*クリナップ
*いわき観光まちづくりビューロー
*株式会社 起点
*久之浜保育所
お忙しい中、ありがとうございました!!
授業参観 学年懇談会
令和6年7月11日(木)、授業参観と学年懇談会を行いました。
保護者様、お暑い中ご来校くださりありがとうございました。
【1年:音楽 リコーダーの基礎】
【2年:理科 生物と細胞】
【3年:社会 人権と日本国憲法】
第52回いわき北地区中学生弁論大会
7月11日(水)第52回いわき北地区中学生弁論大会がいわき市立平第三中学校で開催されました。2年生として唯一参加し、「やり遂げました」とアンケート用紙に記入していていました。よい経験になったようです。
〒979-0333
いわき市久之浜町久之浜字大場 72番地の1
TEL 0246-82-3021
FAX 0246-82-3026