こんなことがありました(あります)。

今日のできごと

冬の夜長の「〇〇の勧め」

 本日よりお昼休みに、冬休み中の本の貸し出しが始まりました。図書室を覗いてみると、楽しそうに借りる本を選んでいました。一人3冊までと悩んでいる生徒もいました。読書は「心の栄養」とも言われています。忙しい中にも読書の時間が作れるといいですね。

2学期最後の・・・。

 今朝、第7回学力向上コンテストが、1年生は漢字、2年生は計算、3年生は英単語で実施されました。今回の満点賞・優秀賞の受賞者は・・・。

 

久中だより第9号を配付しました

 本校では、学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え、久之浜・大久地区の回覧板でご覧いただいています。 このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

久中だより第9号.pdf 

授業の様子(総合的な学習の時間)

 

 本日6校時目は、全学年で総合的な学習の時間が実施されました。各学年を覗いてみると、3年生は受験における面接の練習を、2年生は修学旅行の班別研修計画の作成を、1年生は目標を持つことの大切さを高校の部活動の実話から学んでいました。本校の総合的な学習の時間は、「社会を見つめ、自ら生きる力の育成」をテーマに進められています。

 

保健だより16号を配付しました

 12月1日は世界エイズデーでした。みなさんはエイズのことどれくらい知っていますか?自分には関係ないと思っている人が多いと思いますが、誰が感染してもおかしくない病気です。ぜひ真剣に読んで貰えたらと思います。このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

保健だより16.pdf

授業研究会(社会科)

 本校では、生徒の学力と教師の授業力を向上させるねらいを持って、各教科で授業研究会が行なわれています。本日は、3年生社会科の授業が行なわれました。授業内容は、公民的分野の「裁判の種類と人権」で、学習課題は「実際に起こった事例から、裁判の仕組みを考えよう。」でした。課題を解決するための手立てとして、資料の提示・活用と生徒自らの考えを深めるための話合い活動を設定することを研究のねらいとして授業が展開されました。毎日のように裁判の話題がニュースになる現代社会で、子どもたちも関心を持って意欲的に授業に取り組んでいました。

 

頑張った証(あかし)

 本日、放送による全校朝会にて過日実施された漢字検定、「中学生の主張」いわき東部支会大会、音楽祭(創作)いわき地区大会の受賞報告がありました。また、学力コンテストの満点賞と優秀賞、期末テストの成績優秀者の表彰を行いました。生徒それぞれが頑張った証(あかし)に拍手です。

 

放射線に関する出前授業

 本日、各学年の理科の授業において、文部科学省の事業として公益財団法人日本科学技術振興財団から講師の先生をお招きして、放射線に関する出前授業を実施しました。1年生は「空間線量の測定」を中心に、放射線についての基礎的な内容を学びました。2年生は「霧箱での放射線の飛散状況観察」を、3年生は「放射線の影響をできるだけ少なくする方法」について学びました。放射線についての正しい知識を学び、「生きる力」の育成に努めています。

 

「学校の部活動に係る活動方針」を策定しました

 平成30年11月16日付いわき市教育委員会よりの通知『「いわき市立小中学校具活動運営方針」(平成31年4月より実施)の策定・公表について』にあるように、本校でも「学校の部活動に係る活動方針」を策定しましたので、学校ホームページに掲載し、お知らせいたします。

久之浜中部活動に係る活動方針.pdf

歯みがき指導を行いました

14日の金曜日、1年生を対象に歯みがき指導を行いました。小学校では歯垢を染色するカラーテスターを使ったかと思いますが、中学校では新しい歯垢と古い歯垢の両方を染色する染色ジェルを使って、自分の歯の磨き方を改めて見直しました。今回学んだ磨き方を、学校だけでなく家でも出来るようになってほしいと思います。

AED講習会

 本日、2年生を対象にAED講習会が行われました。平消防署四倉分署員の方々を講師に、ご指導いただきました。人体模型に心肺蘇生法(心臓マッサージ)とAED(自動体外式除細動器)を使っての体験をしました。様々な施設に設置してあるAEDを、いざという時に使えるよう学習しました。また、学んだことを家族に伝えることを通して学習を深めるために心肺蘇生法練習用キットを貸し出しますので、ぜひ、ご家庭で取り組んでいただければと思います。

 

静寂の中で・・・。

 先週、2学期末テストが終わったばかりですが、本日、全学年で5教科の学力テストが行われています。3年生は目前に迫った進路実現に向けて、1・2年生は今年度前期の学習内容の理解を確認するために実施されています。

来春の準備

 師走を迎え、今週末は全国的に厳しい寒さの予報も出ているところですが、北校舎と南校舎の間にある花壇の作業が用務員さんにより丁寧に行われています。春に咲くチューリップの球根を植えています。(春まで、しっかり育ってね。)用務員さんには、いつも学校環境の整備のために尽力いただいています。

歯の健康を保つために

 本日、3年生の学級活動の時間に「心身ともに健康で安全な生活態度や習慣の形成」の内容で、『歯の健康を保つために』の学習課題で養護教諭と学級担任の授業が行われました。口腔内の不衛生が及ぼす体への悪影響や、歯の健康を保つためにフロスを実際に使ってみるなど学習しました。今後、1・2年生でも段階に応じた内容の授業を行いますので、家庭での正しい歯みがき習慣にひと声お願いいたします。

保健だより15号を配付しました

寒くなってくると耳にするのが感染症について。そろそろインフルエンザの予防接種を・・・と思っていたところに、感染性胃腸炎の集団感染が・・・。今回は冬に感染しやすい「インフルエンザ」と「感染性胃腸炎」についての内容です。家庭でも予防対策をお願いします。このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

保健だより15.pdf

授業研究会(理科)

 本校では、生徒の学力と教師の授業力を向上させるねらいを持って、各教科で授業研究会が行なわれています。本日は、3年生理科の授業が行なわれました。授業内容は、第2分野の「地球と宇宙」で、学習課題は「地球上の各地点から見た太陽の1日の動きについて知る」でした。課題を解決するための手立てとして、生徒の話合い活動を効果的に設定することを研究のねらいとして授業が展開されました。新学習指導要領の趣旨でもある「主体的・対話的で深い学び」を意図した授業が行なわれました。家庭でも冬の夜空を見上げ、受験勉強にひと息つけることができる心の余裕を持ってほしいと願ってしまいました。頑張れ3年生!!

 

1学年閉鎖のお知らせ

 本日、1学年において感染性胃腸炎罹患者及びその疑いのある生徒が急増しました。そのため、11月29日(木)・30日(金)の2日間を1学年において閉鎖する措置をとりました。ついては、さらなる感染拡大を防ぐため、次のとおり対応するよう家庭でもご指導をお願いします。

〇 閉鎖は、罹患防止のための措置ですので、期間中の不要な外出は控え、自宅で過ごすようにお願いします。

〇 体調が悪いときは早めに医師の診察を受け、感染症胃腸炎と診断された場合には、学校へお知らせください。

〇 学校でも指導しましたが体調がよい生徒は、自宅で学習をして過ごすように保護者の方からも指導・助言をお願いします。

〇 登校する日は、12月3日(月)です。当日に体調がすぐれない場合は、無理せず家庭で十分に休養してください。

 

期末テストが終わって・・・。

 本日、今年度2回目の避難訓練を実施しました。前回は地震と津波を想定しての訓練でしたが、今回は火災を想定しての訓練でした。北校舎1階配膳室からの出火に対しての避難でした。また、北校舎3階にある避難袋を実際に使用しての訓練も併せて行ないました。その後、平消防署四倉分署の消防士さんから、ご指導をいただきました。これから、学校・家庭でストーブ等の火気の使用する時期になり、万が一に対して適切に自らの命を守る行動がとれるようにご家庭でも話題としていただけると幸いです。

 

久中だより第8号を配付しました

 本校では、学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え、久之浜・大久地区の回覧板でご覧いただいています。 このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

久中だより第8号.pdf

 

定期テスト朝の様子

 本日から2日間、2学期末テストが実施されます。朝の様子をのぞいてみると、廊下にカバン類を並べ、テストに備えて最後の確認です。諦めることなく問題に向き合い、頑張れることを期待しています。

 

生徒会常任委員会

 本日、第4回生徒会常任委員会が行なわれました。執行部をはじめ、規律・図書・放送・給食・保健・環境委員会の後期の中間反省と活動計画内容の確認等が行なわれました。また、執行部から新しい取組についての提案もありました。「自分たちの手で学校をよりよくする。」の姿勢を大事に、生徒会活動を充実させていってほしいと思います。

朝晩が・・・。

 暦の上では立冬が過ぎ、明日は小雪と冬の足音が近づく今日この頃です。本校でもストーブの設置が行われました。寒さに負けずに、まずは2学期をしっかり乗り切りたいものです。

 

来週は・・・。

 今朝、第6回学力向上コンテストが、1年生は英単語、2年生は漢字、3年生は計算で実施されました。来週26日(月)・27日(火)には、期末テストも控えています。2学期もまとめの時期となってきました。週末の3連休を含め、計画的に準備を進め、凡事徹底できることを期待しています。

 

保健だより14号を配付しました

最近みなさんのトイレの使い方が気になっています。11/10は良いトイレの日、ということで、これを機にトイレの使い方について見直してみましょう。このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

保健だより14.pdf

楽しかったね、YA

<ワークショップ>

<ショー>

 

 本日、大野中学校にてヤングアメリカンズ大野中・久之浜中合同公演が行なわれました。午前と午後のワークショップを経て、最後にショーと、生徒たちは、大野中の生徒との交流も楽しみながら素晴らしい発表を体験しました。ぜひ、ご家庭でも話題としていただければと思います。生徒と先生方の頑張りに拍手、そして、大野中学校のみなさん、ヤングアメリカンズのみなさんに感謝です。

「中学生の主張」いわき東部支会大会

 本日、第33回「中学生の主張」いわき東部支会大会が豊間中学校を会場に行われました。いわき東部支会12校の代表が参加しました。本校からは、2年生男子が「祖父が教えてくれたこと」の題で出場しました。祖父や家族との生活で学んだことや感じたことを、堂々とした態度で発表しました。

 

校内球技大会

 本日、1年生から3年生までを縦割りに8チームに編成し、午前中にドッジボール、午後にバレーボールの種目で校内球技大会を実施しました。学年を越えてのチーム編成で、好プレーあり珍プレーありの楽しい体育的行事となりました。最後に先生方と優勝チーム、3年生チームとのエキシビジョンゲームも大いに盛り上がりました。

先生の勉強会

 本日、久之浜第一小学校において第2回久之浜中学校区小中連携事業学力向上委員会が行なわれました。小学6年生の算数科の授業参観、授業研究会、そして、各教科に分かれて小中のよりよい接続のあり方についての情報交換が行なわれました。短い時間ではありましたが、久之浜地区の小中学校の先生方が顔を合わせての有意義な研修となりました。

新入生学校見学会

  

  本日、来年度本校入学予定の小学6年生が、学校見学に来ました。授業を参観し、学校の概要の説明を受け、最後に部活動を見学しました。子供たちは、やや緊張しながらも楽しそうに先輩の姿を参観していました。なお、保護者向け学校説明会は来年2月6日(水)午後を予定しています。

防犯教室

 本日、いわき中央警察署久之浜駐在所の前田竜男さんを講師にお迎えして、防犯教室が行なわれました。SNS等の犯罪被害や危険に関する現状を知るとともに、不審者への対応について学びました。生徒は、自らのこととして真剣な態度で参加していました。ご家庭でのご指導もよろしくお願いいたします。

授業参観・学年懇談会

 本日、授業参観・学年懇談会が行なわれました。1年生は保健体育、2年生は数学、3年生は英語と、各学年担任外の先生の授業でした。学年懇談会では、学校生活での様子や1・2年生は、新しい県立高校入試制度や修学旅行等について、3年生は目前に迫った進路等について話し合われました。保護者の皆様には、お忙しい中、ご出席いただきましてありがとうございました。

 

「あたたか言葉」と「ちくちく言葉」

 明日より1週間、久之浜中学校区小中連携事業の生徒指導関係における本年度最重点課題『よりよい関係を築くために、相手の気持ちを考えた言葉遣いができる』についての強化週間となります。久之浜地区小・中学校で取り組みます。既に、お子さんを通じてプリントを配付しているところですが、明日よりご家庭で評価し、11月12日(月)までに学級担任へ提出となりますので、プリントを確認され、ご家庭での取り組みをよろしくお願いいたします。

H30久之浜生徒指導だより.pdf

保健だより13号を配付しました

約一ヶ月かけて準備した海蜂祭も無事終わることができました。それぞれ色々悩んだり苦しんだこともあったと思いますが、それもいい思い出になることでしょう。さて、今回は薬についてのお話です。このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

保健だより13.pdf

久中だより第7号を配付しました。

 本校では、学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え、久之浜・大久地区の回覧板でご覧いただいています。 このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

久中だより第7号.pdf

海蜂祭

 本日、第26回海蜂祭が開催されました。午前中は、学年毎に総合的な学習の時間と合唱の発表、部活動と有志による発表がありました。お昼は、PTAの模擬店を楽しみました。そして、午後は、1学年は「久中のダンス王・クイズ王はだれだ!」、2学年は「久中の果てまでイッテQ」、3学年は「ライオンガード」のテーマで、学年発表がありました。ハプニング等もありましたが、生徒たちは一生懸命に取り組みました。保護者の皆様には、足を運んでいただくとともに模擬店の準備等、本当にお世話になりました。ありがとうございました。なお、10月29日(月)は、繰替休業日になります。

 <PTA模擬店準備>

<オープニングセレモニー>

<総合学習発表>

<合唱発表>

<部活動・有志発表>

<学年発表>

<クロージングセレモニー>

海蜂祭に向けてⅤ

  

 いよいよ第26回海蜂祭を明日に控えました。体育館の展示や装飾も終わり、全体リハーサルも通しで行いました。さて明日は、どんな発表になるのか楽しみです。保護者の皆様には、ぜひご来場いただき、生徒達の頑張る姿を応援いただければと思います。なお、本日、お子さんを通してプログラムを配付しましたので、日程等をご確認ください。下のPDFファイルをクリックするとご覧いただけます。

H30海蜂祭プログラム.pdf

 

 

海蜂祭に向けてⅣ

<1年生>

<2年生>

<3年生>

 海蜂祭まで2日となり、それぞれの準備もラストスパートです。今年度は、午後の学年発表が新しく企画され、なかなか苦戦しているようです。「あーでもない、こーでもない。」と言いながら準備を進めています。子どもたち自らが考え工夫し、課題を解決しようとする姿は大変頼もしく感じます。最後まで「和顔愛語」の姿勢を大事に、取り組めることを期待しています。

 

海蜂祭が控えていますが・・・・。

 海蜂祭が2日後に控えていますが、今朝、第5回学力向上コンテストが、1年生は計算、2年生は英単語、3年生は漢字で実施されました。中間テストが終わって、ほっとひと息ですが、1ヵ月後には期末テストです。3年生は11月1日に実力テストも待っています。計画的に準備を進め、凡事徹底できることを期待しています。

 

海蜂祭に向けてⅢ

  いよいよ海蜂祭が、今週末と目前に迫りました。本日6校時には全体合唱の練習が行なわれ、合唱隊形の確認後に4部合唱の通しと、パート練習が行なわれました。なかなかいい感じで仕上げられているように感じました。また、放課後には、部活動・有志発表のリハーサルも行なわれました。それぞれに工夫された内容です。当日が楽しみです。

第2回PTA奉仕作業

 今朝、今年度第2回目のPTA奉仕作業が実施されました。前回同様に、親子での参加で約70名の参加でした。普段、手が届かない校舎の屋上や校庭のフェンス付近等の除草を中心に作業いただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

漢字を楽しんでいます?

 

本日放課後、希望する生徒16名が、準2級~5級の漢字検定を受検しています。読み・書き取り・対義語・類似語・四字熟語等に挑戦です。合格目指して頑張れ!!

海蜂祭に向けてⅡ

   

 海蜂祭まで残り10日となりました。現在、北校舎と南校舎の間で、野球部の発表の練習が、元気あふれる声と動きで行なわれています。「うーん、青春です。」

YAのお知らせ

 

 本日、11月15日(木)大野中学校にて実施されるヤングアメリカンズ大野中・久之浜中合同公演の案内を、生徒を通じて配付しました。当初、年間行事として計画していたものではありませんでしたが、市教委よりの提案で大野中の計画に相乗りさせてもらうこととなりました。仲間と協力してショーを作り上げることにより、表現力や達成感等の様々な生きる力を身に付けることができる教育的効果の高いプログラムになります。案内のとおり、午前中のワークショップから参観が可能です。ショーは午後3時20分からになります。ぜひ、生徒たちの普段とは異なる姿を、応援していただければと思います。なお、帰校は、午後4時45分の予定です。部活動は休みで、一斉下校になります。また、保護者が大野中に参観に来られ、そのまま下校することも可能ですので、その場合は、学級担任に伝えてください。

 

海蜂祭に向けてⅠ

 海蜂祭まで2週間となり、様々な準備が本格的に進められています。今日は、全校朝会後に、全体合唱の練習が行なわれました。曲は、「雲の指標」です。学年発表とは一味異なる発表を目指して、奮闘中です。

穏やかな秋空のもと・・・・。

 本日、2020年東京五輪・パラリンピックの聖火リレーの誘致とその機運の盛り上げに向けて、「夢をつなごう!! 復興リレー2018」が実施されました。Jヴィレッジをスタートし、いわき市内のチームスマイル・いわきPITまでの約20kmのコースを、楢葉町・広野町・いわき市の小中学生がレプリカの聖火トーチでつなぎました。本校からは参加を希望した28名の生徒が、約6.3kmを3区間に分かれて、受け持ちました。海を見渡す6号バイパスを走り抜けました。

 

市中体連総合新人大会Ⅳ

 昨日、市中体連総合新人大会卓球競技が男子は勿来体育館にて、女子は南部アリーナで実施されました。男子6名、女子9名の参加でした。団体戦予選リーグで男子は2勝3敗4位、女子は5敗6位でした。上位大会につながる結果は、得られませんでしたが、最後まで粘り強く試合に臨むことができました。保護者の皆様には、送迎を含め応援に支えていただきました。ありがとうございました。

 

保健だより12号配付しました

本日10月10日は目の愛護デーです。目は一日中働きっぱなしなので、非常に疲れています。スマホやパソコンなどを使用するときは、こまめに目を休ませてあげてくださいね。このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

保健だより12.pdf

放課後の活動はありません。

 本日は、明後日の中間テスト前により、放課後の活動がありません。また、明日は先日お知らせしたとおり、先生方の研究会により、11時30分一斉下校になります。(早く帰って、もちろん・・・・?)2週間前にテスト範囲表が配付され、生徒それぞれに計画に沿った家庭学習を進めていることと思います。時間を有効に活用できることを期待しています。

 

市中体連総合新人大会Ⅲ

 

 本日、軟式野球競技1回戦(対草野中)が平球場で行なわれました。四倉中との合同チームでの出場でした。結果は2-4で敗れましたが、後半もう一押しまで頑張る姿が見られました。保護者の皆様の熱い応援、ありがとうございました。

後期生徒会総会

 本日6校時に、後期生徒会総会が開かれました。先日の生徒会役員選挙を踏まえて、新しい執行部での運営です。会の前に、後期生徒会役員・各学級役員・各常任委員長に任命状を授与しました。総会では、前期の活動を振り返り、後期の活動を決定しました。新たな生徒会のリーダーを中心に、全生徒が力を合わせて活動を盛り上げていってほしいと思います。