かがやけ!西小

カテゴリ:今日の出来事

かがやけ!5年生~自然体験活動

☆10月7日の「かがやけ」!

待ちに待った5年生の自然体験活動です。

昇降口前で出発式を行いました。進行の係児童の指示に従いながら、大きな声で朝のあいさつを行いました。

校長からは、皆が楽しめ、友情が深まるために「安全」「協力」「努力」の3つのことを意識して行動するように話しました。今、いわき震災伝承みらい館に到着しました。 

 

かがやけ!6年生~練習の成果を!!パート2

応援にきた保護者の方々の声援を受けながら、100m走が始まりました。

その後は、800m、1000m走です。

走り幅跳びも行われました。

最後は、ボール投げです。

途中、来客や電話対応などで、席を外すことがあり、全部近くで見ることはできなかったのですが、仲間の頑張りに拍手が起きたり、準備や後片付けをしっかりがんばったりする姿に嬉しくなりました。

明日は!

ともに!

明日は、6年生の校内陸上競技大会です。

6年生児童が練習の成果を十分に発揮できるようにと!

放課後の校庭を整備する担任の先生方の姿を発見!

子どもたちの輝く姿のために、毎日整備をしている影の力があること!6年生の子どもたちなら、きっと気づいているはず。

明日、今までの頑張りの成果が出せるように!

願っています!

 

先生と一緒に!

⭐️10月5日の「かがやけ」!
土曜日の奉仕作業によってきれいになった校庭にびっくりした子供たち。

係の先生のお話をしっかり聞き!

もっときれいにして!明日の6年生の校内陸上大会や運動会の成功させよう!と、全校児童一丸となって校庭の草取り、石拾いなどを行いました。暑さにも負けず!終わりの声も届かないぐらいに頑張っていましたよ。!

先生と一緒に、がんばる姿を発見。

「先生、こんなにおおきいのとったよ。」

「根っこの土はどうやってとるの?」

先生のやる姿を見ながら頑張る下学年の子供たち。

こんなシーンにも出会いました。

大きな草を先生が引っ張って、先生をかける君が引っ張って、うんとこしょ、どっこいしょ!大きな草がぬけました

次は、上学年の真剣に取り組む様子をお届けします。

避難訓練実施 パート2

⭐️10月4日の「かがやけ」!パート3

避難開始から、校庭まで避難するのに、早い学年は2分。走らず、慌てず、先生を先頭にしっかりと無言で!すてきですね。

「自分の命は自分で守る」これも本校の合言葉の一つです。いざというときに、慌てず、避難できるように、次は、もっと素早く!無言で!真剣に!

学級ごとに、次回どのようにするか話し合いも行われたようです。

避難訓練実施!

⭐️10月4日の「かがやけ」!パート2

本日は、避難訓練を実施しました。

地震から、火事になったという想定で、校庭まで避難するという訓練です。

先生の話をしっかり聞いて、机の下で落下物を避けたり、整列を素早くしたり!

校庭への避難は上手にできるでしょうか?

久しぶり!

⭐️10月4日の「かがやけ」!

10月になり、蔓延防止期間が終了しました。

三密になることを避けるため、長らく大休憩時に校庭で遊ぶこともなかった子供たち。ひさしぶりに、校庭で思いっきり遊ぶ様子を見ることができました。

やっぱり大休憩には校庭で元気に遊ぶ姿は、いいものです。

 

ともに PとTとAの力を合わせ!!

奉仕作業ありがとうございました。

朝から、たくさんの方々に集まっていただき、校庭が見違えるようになりました。子どもたちの頑張りも嬉しかったですが、保護者や地域の方々そして教職員という大人たちが、子どもたちのことを想い力を尽くす姿は、素晴らしいと感じました。本当にありがとうございました。

たくさんの感謝の気持ちを込めて、活動の様子を掲載いたします。

西小の子も数名、お家の人と駆けつけてくれました。「大人と一緒に仕事を行うことで、仕事・作業のやり方を覚えることができるんだなあ。」「親の後ろ姿を見せることが大切なのだな。」と感じました。

子どもたちのために本当にありがとうございました。

ほるるや総合図書館に行ってきました。パート2

2年生は、ほるるでも発見をいっぱいしてきたようです。

館内で様々なものを発見して!係の人に聞いたり、先生に質問したり!

素敵な姿がたくさん見られましたよ。

 

遅くなってしまいました。3・4年生は、明日、アップしますね。明日は奉仕作業です、よろしくお願いします。

ほるるや総合図書館に行ってきました。

☆10月1日の「かがやけ」!

2年生は、石炭化石館(ほるる)や総合図書館に見学に行きました。出発前に雨で濡れた傘の始末の仕方など先生のお話をよく聞いていた2年生。楽しく見学してきたようです。

たくさんの本にびっくりしながら、いろいろなところで読書を楽しむ子どもたち。

次はほるるでの様子です。

日産自動車工場に行ってきました。

☆10月1日の「かがやけ」!

5年生は、日産自動車工場に見学に行ってきました。さあ、どんな体験をしてきたのでしょうか?

広くてきれいな工場内に入り、お話を聞いたり、様々な体験をしたりととても楽しく見学ができたようです。

学校に戻ってからは、見学したことを新聞にまとめる学習をしていましたよ。たくさんメモしてきたことがしっかりまとめられるといいですね。ミニカーのお土産もいただいてきた子どもたち、本物の車の値段を聞いてびっくりしていました。

給食センターに行ってきました!

☆10月1日の「かがやけ」!

1年生は、給食センターに見学に行ってきました。みんなの給食が作られるところを見学して、センターの方々がどんなことを願って給食を作っているのかを知ることができたのではないでしょうか。

お話を聞いたり、ビデオをみたりしてどんなふうに給食を作るのかを知ることができました。

調理に使う杓子を実際に動かしてみます。「たいへんだな~。」

紙芝居を見たり、給食の調理室を窓からのぞいたり!

給食センターのひみつをいっぱい見つけてきたようですよ。

これあげる!

☆9月30日の「かがやけ」!パート5

放課後は、学童の子どもたちが校庭に遊びに来ていましたよ。

校長室の窓から手を振って、話しかけてくれました。

これあげると!まつぼっくりを渡してくれた子、校庭で拾ったものを届けてくれる子いろいろです。

みんなの笑顔が素敵なので!パチリ!

元気に なかよく遊んでね。

校長先生、おしえてあげる。

☆9月30日の「かがやけ」!パート4

明日は、見学学習です。

バスで出かけることを楽しみにしている子どもたち、1年生の廊下には

 

いろいろな てるてる坊主がならびます。「あした、てんきになあれ~!」

子どもたちの願いがお空に届くといいな。

そんなことを想っていると、「校長先生、つくりかたおしえてあげる。」と作り方を上手におしえてくる1年生に嬉しくなります。担任の先生におしえてもらったとおりに、私に話してくれましたよ。おかげでじょうずにできました。一緒に手を合わせてお願いをして!

あ~した てんきにな~あれ!

台風の進路が少しでもそれることを願って!!

校内陸上競技大会に向けて!

☆9月30日の「かがやけ」!パート3

運動の秋に取り組んでいるのは、6年生です。

1学期にできなかった陸上競技大会の代わりとして、校内での大会を開催します。それに向けての練習が本格的に行われています。3階の教室のベランダから各児童のがんばっている姿をとらえました。

子どもたちの様子を一生懸命撮影していると、それに気づいた6年生児童が、呼びかけてくれました。

気づいてくれたお礼にパチリ!

当日が楽しみです。

自分の最高傑作になるように!

☆9月30日の「かがやけ」!パート2

各学級では、芸術の秋として、自分の思いを絵にこめながら、制作に取り組んでいます。

今まで自分が描いた絵の中で、この絵が最高傑作になるように真剣に丁寧に取り組むことが大切です。

 

下書きに取り組んでいる学級、色を塗り始めた学級などとともに、子どもたちそれぞれの進度の違いはあるようですが、どの子も一層懸命に取り組んでいました。嬉しい限りです。

「こういうふうに、色をつけるともっと素敵になるよ。」と話すと、目をキラキラさせてくれる子どもたち!仕上がりが楽しみです。

5年生授業研究会~学級活動~

☆9月30日の「かがやけ」!

本日の3校時は、5年3組の授業研究会でした。学級活動で話し合いを行いました。議長や副議長、黒板書記、ノート書記の子どもたちの活躍、自分の意見をしっかり述べる子どもたち、理由を必ず付け加えながら・・・。とても良い話し合いでした。そのなかでも、相手の心を想いながら発表する姿には感動しました。良さを見つけ、拍手する姿にうれしくなりました。

そして、話し合いの最後には、担任の先生から、本日の話し合いで前より良くなったことや素晴らしかったことについてお話がありました。どんどん成長している姿に嬉しくなります。楽しい活動になることを期待しています。