学びの軌跡
今日の学びから(11月6日)
1年美術は、グラデーションを用いた絵文字の彩色。自分のお気に入りの漢字一文字を思い思いにデザインし、グラデーションという彩色法を使って、絵筆を動かしていました。美術の教員からは、一人一人へのきめ細やかな指導がなされていました。この作品も、ぜひ校内に展示したいと思います。
2年数学は、三角形の合同条件についての学習。授業では一人一人に、個別最適な学びや深い学びをさせることを目指していますが、課題もあるのが現状です。数学のみならず、他の教科等においても、教員の資質向上にむけて研修に取り組んでまいります。
3年体育は創作ダンスの授業。3つのグループに分かれて、選曲やダンスの創作をこれまで行ってきました。タブレットで自分たちのダンスの様子を撮影し、振り返りをするなど、主体的・対話的な学びをしていました。あとはどこまで一人一人の学びを深められるかが課題です。次週はいよいよ最終発表。普段とは異なる3年生の愛くるしい振り付けに、心和むひとときを過ごしました。
今日の学びから(11月5日)
生徒が授業等でパソコン(タブレット)を活用した学習を進める際に、その支援にあたる目的で、ICTサポーターが11月より配置されました。勤務は月2回程度です。本校のPCもタブレット併用型に入れ替わりました。これまで以上にICTを効果的に活用し、一人一人の学びを深めていきたいと思います。
今週は「学校へ行こう週間」です。学校評議員や保護者の皆さんに、授業を参観していただいています。「学校へ行こう週間」は6日までとなっています。
今日の学びから(10月30日)
午前は全校ビブリオバトル。発表の準備が十分なされていたため、生徒たちはお気に入りの本について蕩々と紹介していました。これからも読書を生活や人生に生かしてほしいと願っています。
午後は高校説明会と高校入試説明会。御城祭が終わり、今年度も折り返し地点を過ぎ、新たなステージに入りました。とりわけ3年生は卒業後の進路についてじっくりと考えるとともに、自らの学習状況を把握し、学習の進め方について試行錯誤するなど、自らの学習を調整しながら粘り強く取り組む態度に磨きをかけたい時期です。
近年の県立高校の学力検査では、「知っている」だけではなく、「分かる」「使える」といった総合的な学力が問われています。また、受験勉強や学習面での取組においては、自分の生活や学習をマネジメントする力(見通しを持って計画的に学習に取り組むことのできる力、1日の中で最もコンディションがよい時間帯にまとまった時間をとって机に向かうことのできる力、そしてそれらを支える集中力と持続力)が求められます。このような力は、大人になって仕事をしていく上でも欠かせないものであり、毎日意識的に鍛えていけば必ず身に付く資質・能力です。
生徒の皆さんはぜひ早いうちに自分をマネジメントする力を身に付け、それに磨きをかけてほしいと思います。
今日の学びから(10月29日)
明日の全校ビブリオバトルに向け、「本について熱く語り合うための練り上げはどうしたらいいか」という課題で国語の授業を行いました。また、全ての教員で生徒の学びの様子を参観しました。
授業では、異学年同士がペアとなり、互いの本の紹介について、和やかに助言し合う姿が見られました。
ビブリオバトルはあくまで手段ですので、この言語活動を通して、読書の意義と効用について、生徒が自分なりに理解することを目指していきたいと思います。
今日の学びから(10月28日)
先週土曜日の御城祭には多くの皆さんにご来場いただきました。誠にありがとうございました。
御城祭にて体育館内に展示した学習成果物を、校内にて引き続き展示することにしました。学校へ行こう週間や三者教育相談でご来校の際、ご覧いただければ幸いです。
30日には「全校ビブリオバトル」を開催します。図書室前にはそれに関する掲示もありました。なお、全校ビブリオバトルは保護者の皆さんの参観も可能です。
今日は3年生が学力テストに臨みました。終了後はテスト問題を活用し、効果的な復習をするとよいでしょう。
〒979-0216
いわき市四倉町玉山字御城204
TEL 0246-33-2233
FAX 0246-33-2295