こんなことがありました。

出来事

芸術鑑賞スアール・アグン

 本日、旧田人二小体育館において、小中合同で芸術鑑賞会を行いました。アリオスワールド ミュージックコレクション2016 スアール・アグンとしてインドネシア共和国のバリ島の巨大竹製打楽器のアンサンブル講演前に田人小中学校のために、演奏と体験活動を行っていただきました。ありがとうございました。
 
 
 

スポーツエアロビック2016東北大会

 9月18日(日)に東北スポーツエアロビック2016フライト部門チャレンジ大会が仙台市で開催されました。本校2年生の石川桜子さんが本県代表として出場し、惜しくも入賞は逃しましたが、6位という好成績を残しました。来年度の更なる活躍を期待しています。 

手話体験

 本日、1年生は総合的な学習の時間で、手話体験を行いました。基本的な手話について学習しました。
 
 

職場体験活動3年生

 本日、総合的な学習の時間で3年生は、職場体験活動に行ってきました。郵便局・ファミリーマート・山新・ハニーズ・クレハ・勿来の関文学資料館で体験活動を行いました。お忙しい中、体験させていただきありがとうございました。
 
 
 
  
 
 
 

福祉体験活動

 本日、総合的な学習の時間で1年生は福祉体験活動を行って来ました。泉町にある特別養護老人ホーム寿限無にお邪魔して体験活動を行って来ました。施設の皆さんお忙しい中ありがとうございました。
 
 
 
 
 


 

2学年職場体験学習

本日、田人中学校では総合学習の体験活動を行っています。
うち2学年では職場体験を行い、セキショウいわき植田店、
しまむら錦店、マルト中岡店、田人保育所にお世話に
なっています。
どの生徒も慣れない仕事ばかりで四苦八苦しながら
体験活動を行っています。

 

 

 

 

ALT来校

今日と明日、ALTのマイケル先生が来校し
英語の授業を行っています。
本日は1年生が「Dog is cute.」と言った表現、
2年生が「have to」を学習し、日本とイギリスの
中学校の文化の違いを学びました。
また、マイケル先生には給食にもご一緒いただき、
楽しい給食のひとときを過ごしました。

 

後期生徒会役員選挙

本日3、4時間目に後期生徒会役員選挙が行われました。
選挙には会長、副会長、書記の役職にそれぞれ2名ずつの
計6名が立候補しました。
立候補した生徒達は先週から登校時間に合わせて選挙活動を実施してきました。

本日の立ち合い演説会では、中学生と小学5・6年生に対して
マニフェストや生徒会への思いを熱く語り、支持を訴えかけました。
その後、投票に移り、生徒・児童一人一人が思いの候補者に一票を
投じました。

選挙に立候補した生徒の皆様、これまでの活動お疲れ様でした。
そして、選挙のために準備をした選挙管理委員会の生徒および先生、
本当にお疲れ様でした。

 

 

第2回学校運営協議会


本日、多目的室で第2回学校運営協議会が行われました。
協議会では1学期の学校運営の反省、田人ふれあいキャンプの反省、及び、今後の学校行事について話し合いを行いました。
合わせて校内服務倫理委員会を行いました。
協議会委員の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

 

「スポーツ笑顔の教室」②

 前半はゲーム・後半は夢先生のトーク
            
       鶴見さんは女子サッカーナデシコリーグの元選手です。
  ボールゲーム
  
  
  夢トーク
 
 

「スポーツ笑顔の教室」①

 スポーツ心のプロジェクト「スポーツ笑顔の教室」が本日、田人中学校で実施されました。今回のテーマは、協力することの大切さをゲームや夢先生の話から学ぶことができました。夢先生の鶴見真里奈さん、アシスタントの梅田翼さん、ディレクターの齋藤未来さんお忙しい中ありがとうございました。
 

市中体連駅伝大会

 本日、市中体連駅伝大会が行われました。成績的には納得できる順位ではありませんでしたが、選手は最後まであきらめることなく走り、たすきをつなぐことできました。この経験を今後に生かしてほしいと思います。
 
 
 

市中体連駅伝大会

市中体連駅伝大会へ出発しました!



全校生徒が、朝6時に学校を出発しました。
練習の成果を発揮して、自己ベストを目指して頑張って参ります。
応援をよろしくお願いいたします。

いわき市中学校英語弁論大会

いわき市英語弁論大会が31日、いわき市文化センターで行われました。本校からは3年生の小野汐里さんが出場しました。
汐里さんが出場したのは教科書の英文を覚えて表現する、
暗唱部門でジブリ作品・魔女の宅急便「KiKi's Delivery Service」を発表しました。
惜しくも賞には届きませんでしたが、夏休みに練習した成果を大いに発揮し、力を出し切った発表となりました。
   
   

汐里さん、本当にお疲れ様でした。
そして、ALTのマイケル先生をはじめ、
汐里さんの練習にご協力いただいた皆様
本当にありがとうございました。
Thank you for helping us!

市中体連駅伝大会壮行会

  明日は、市中体連駅伝大会が行われます。壮行会が本日、小学生5.6年生、中学生が参加して行われました。選手は自己ベストを目指し、最後まであきらめることなく頑張りますので、応援よろしくお願いします。
 
 
 

水泳の授業

 プールの改修工事が終わり、いよいよ本日より水泳の授業が始まりました。プールの深さも深くなり、きれいになったプールで生徒は楽しそうに泳いでいます。
 
 
 
 
 
 

スポーツ笑顔の教室

 9月7日(水)に本校において「スポーツ笑顔の教室」が実施されます。「スポーツ笑顔の教室」は現役スポーツ選手やそのOB、OGが夢先生として教壇にたち、スポーツでの交流や体験などを話します。今回は、女子サッカー選手の鶴見真里奈さんが夢先生として来てくれます。
 
 

臨時休校

 本日は、台風10号のために臨時休校となりました。現在、被害などは報告されていませんが、地区には避難所が開設されています。川の増水、土砂災害などの恐れがあります。十分注意してください。

バドミントン合同練習会

 いわき市の中学生のバドミントン部を集めた合同練習会が、小川中学校で行われました。ヨネックスの宗像さんを講師に、指導いただきました。
 

英語弁論校内発表

 8月30日、市英語弁論大会が行われます。本校からも3年生の小野さんが出場します。今日は、全校生徒の前でリハーサルをかねて、発表しました。当日の健闘を期待しています。
 

バドミントンシャトル寄付

 本校バドミントン部のために、本校PTA副会長よりバドミントンシャトル10グロス寄付していただきました。また、満照寺住職からは2グロス頂きました。本当にありがとうございました。地域の方の学校へのご協力深く感謝いたします。シャトルは練習に役立てて生きたいと思います。
  
 

第2学期始業式

 第2学期の始業式が小・中合同で行われました。校長先生の話、生徒代表の挨拶、校歌斉唱などが行われました。
  
 

英語検定合格

 1学期に実施した英語検定の合格証書を始業式前に渡しました。3級1名、5級1名でした。
 

プール引き渡し

 プールの改修工事が終了し、本日、業者よりプールが引き渡されました。現在、水をためているところです。水がたまりましたら、機械を動かし、水質検査、放射線検査を行って結果がでたところで、使用ができます。八月の最終週に利用できると思います。
 
 

駅伝試走

 本日は駅伝試走の予定でしたが、天候が悪く、会場でコースの確認のみで終わってしまいました。会場についたとたんに雷がなり、試走はできませんでした。今年度は、野球の世界大会のため、試走ができる日がかぎられてしまい今日できなかったことは非常に残念でした。

台風の影響

 台風7号の影響により、本日は部活動やその他の生徒の活動が中止になりました。田人では荷路夫や貝泊地区で土砂災害の恐れあるため、道路が通行止になったところがありました。また、荷路夫では100ミリ以上の雨が観測されています。河川や土砂災害の恐れがある場所には近づかないようにしてほしいと思います。現在、雨もやみ晴れ間が見られるようになってきましたが、昼頃に40ミリの雨の降る予報が出ています。引き続き注意をしてください。

夏休みも残り10日

 夏休みも今日を含めて、残す所10日となりました。部活動は17日から再開します。最後に宿題で悩まないように、早めに終わらせるようにしましょう。
 17日はふれあい館でバドミントン、駅伝の練習をします。サマースクールの点検も行います。18日は試走の予定です。暑さに負けず、頑張りましょう。

体育館新築工事

 体育館の新築工事も順調に進んでいます。天候次第では、工事が予定より早く進み、新しい体育館で卒業式が迎えられるかもしれません。できることを祈っています。
 

プール改修工事

 田人小・中学校のプール改修工事も、順調に進み、まもなく完成します。天候が良ければ、夏休み明けには入れる予定です。水洗トイレも洋式2つが設置されます。
 
 

部活動

 本日で、お盆前の部活動は終了となります。駅伝、バドミントン、音楽とよく頑張りました。また、今日はふれあいキャンプで染めたTシャツで部活動をする生徒もいました。
  
 

バドミントン交流大会


 本日、田人ふれあい館でバドミントン交流会が行われました。
 毎年、夏休みに行われている行事で、田人中バドミントン部と
 はなまるクラブで交流試合を行いました。
 互いにハッスルプレーの連続で、
 まさしく「Enjoy badminton!」と言った様子で大変盛り上がりました。

 

 交流会にご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。
 夏休みもまもなく折り返し地点、実りの秋を迎えられるよう
 暑さに負けず、これからも頑張っていきます!
 
 

雷落ちる

 本日は、気圧が不安定の中、午前10時ごろから田人はゲリラ豪雨にみまわれました。午前11時ぐらいには、落雷が旧田人中付近であり、火災報知器が誤作動をおこし、警察、消防、警備会社がくる大事になりました。幸い何事もなく解決しました。本当にすごい雷でした。

U-15WBSC

  現在、WBSCの日本対チェコ戦がおこなわれています。いわきの中学生黒須くんの先発です。がんばってください。

今日の田人中

 昨日までの、田人ふれあいキャンプもあり、本日は、駅伝練習、バドミントン、学習会などお休みです。キャンプでは、多くの方のご協力ありがとうございました。