出来事
校内授業研究会(生活科1年)
25日(金)に指導助言の先生を招聘し、今年度最後の校内授業研究会(生活科)を行いました。「もうすぐ2年生」という単元で、1年1組の児童は、1年間でできるようになったいろいろなことを書いたメモをもとに、小グループで友達と伝え合うことができました。家の人や上級生のメッセージからも自分自身の成長に気づくことができたようです。また、授業後の研究協議会では、次年度の市小教研「生活科・総合」の授業公開に向けて、有意義な話し合いができました。
出前読み聞かせ会
昨日、1~4年生対象に「出前読み聞かせ会」が行われました。子どもの読書環境を豊かにする会から3名の皆様がお出でになり、1・2年生と3・4年生に向けて5つのプログラムで読み聞かせをしてくださいました。大型絵本やエプロンシアター、紙芝居なども交えながら楽しい、ためになる時間となりました。もちろん、子どもたちは、お話にくぎづけでした。3名の会員の皆様ありがとうございました。
起震車体験~6年生
昨日、6年生が防災教育の一環として「起震車体験」を行いました。小川分遣所員の皆様に地震が体験できる車両を搬入していただき、屋内で地震が発生した場合にどのようにして自分の身を守ったらよいか教えていただきました。その後、四人一組で車両に入り「関東大震災」や「阪神淡路大震災」当時とほぼ同じ揺れを体験しました。「震度7」では、怖くて声を発する児童もいました。いつ発生するかわからない地震に対する防災意識を高めることができました。
第三学期始業式
いよいよ今日から第三学期が始まりました。校門前で、久しぶりに元気に登校する姿を見て朝のあいさつを交わしながら、冬休み中、事故無く安全に過ごせたことを大変うれしく思いました。子どもたちは、第三学期始業式で、校長ならびに生徒指導担当教員の話を真剣に聞くことができました。その後、各教室毎に冬休みの思い出を発表し合ったり、漢字や計算の学習に取り組む姿が見られました。
新しい年を迎え、保護者の皆様、地域の皆様には今後とも学校教育にご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
本の貸し出し
いよいよ、あと3日で第2学期終業式を迎えます。校内では、冬休みに向けて各担任から学習や生活の指導がなされています。冬休みは、12月22日(土)~1月7日(月)の17日間です。過ごし方はいろいろだと思いますが、読書をするのも良い過ごし方だと思います。学校図書館からの貸し出しは明日19日(水)までです。一人2冊借りられます。まだ借りていない児童がいましたら、ぜひ一声かけてください。図書バックもわすれずに。なお、掲載した図書館内のディスプレイは、図書ボランティアの保護者の皆様の手作りです。いつもいつも温かいサポートありがとうございます。
小川幼稚園との交流会
12月4日に1年生が、小川幼稚園との交流会を行いました。1年生は、生活科で木の実や空き瓶、紙箱などの材料でおもちゃを製作し、幼稚園のみなさんに楽しく遊んでもらるようグループごとに話し合いをして準備をしてきました。当日は、魚釣り、音が鳴るマラカスや太鼓、けん玉、的入れコーナー等グループに分かれて、遊び方をやさしく説明しながら交流していました。
持久走記録会
11月21日~28日まで、各学年毎に持久走記録会が行われました。昨日は、3・4年生が最終学年として実施しました。どの学年でも、これまでの最高記録を更新できた児童が多かったようです。それぞれの学年の実施日に合わせて、保護者の皆様にも応援していただき、子どもたちはいつにも増して力強く走っていたように思います。ご声援ありがとうございました。
手話教室
昨日、4年生が手話教室の学習をしました。社会福祉協議会の手話の先生がお二人おいでになりました。子どもたちは、3~4校時、真剣な態度で手話の動きを覚えていました。最後に、子どもたちは、自分の名前を手話でしっかりと伝えることができました。今後、耳が不自由で困っている人がいたら、「どうしたのですか」と手話で伝えることができればうれしいですね。
点字教室~4年生~
4年生が総合的な学習で、点字教室を行いました。社会福祉協議会の方のご指導で、点字に関するお話を聞き、まず点字を読み取る学習をしました。子どもたちは、目の不自由な人は、この点字をたよりに生活していることを学びました。その後、一人一台ずつ点字盤と点字用紙をお借りして、実際に点字を打つ体験をしました。子どもたちは、一文字一文字ていねいに点字を打ち、最後に自分の氏名を点字で完成させることが出来ました。
モンゴル(太陽のこどもたち)との交流会
11月16日(金)にアリオスで、モンゴル児童保護施設「太陽のこどもたち」によるチャリティーコンサートが開催されます。今日は、コンサートを主催する「日本モンゴル友好ハッピー協会」ならびに「ベルナ・チャイルドサポート」の代表の方のご案内で、小玉小学校で交流会が開かれました。交流会では、最初に2年生で学習する教材「スーホの白い馬」の朗読CDとモンゴルの風景映像が流れる中、馬頭琴の演奏を聴かせてくれました。次にモンゴルの伝統的な踊りを披露してくれました。また、日本語で歌も歌ってくれました。小玉小学校では、4年生が「負けないで」を演奏しました。さらに全員で「花は咲く」を合唱しました。最後に、これまで、保護者の皆様にご協力いただいたランドセルやノートなどの文房具を児童代表が贈呈しました。小玉小学校の子どもたちにとって、大変貴重なそして有意義な交流会となりました。
ちなみに、16日(金)のチャリティーコンサートで、小玉郷土芸能クラブが「じゃんがら」を披露します。
〒979-3121
いわき市小川町西小川字小玉2番地の1
TEL 0246-83-0027
FAX 0246-83-0031
e-mail kodama-e@fcs.ed.jp