日誌

出来事

陸上大会に向けて

6月3日には全国小学生陸上競技交流大会いわき地区予選が行われます。

本校からも5・6年生の希望者14名が参加します。

今日は大会用のスパイクを選び、その後校庭に出て放課後1時間程度の練習を行いました。さすが進んで希望して参加するみなさんの動きは軽やかでした。

3年生の授業から

3年生の社会科では、中央台地区のことをいろいろ調べる活動があります。

今日はふれあい橋から東西南北の方角を確かめながら、学校の周りには何があるのか記録する活動を行いました。

普段生活している学区内のことですが、あらためて記録してみると様々な気付きがあったようです。

 

 

教育実習授業

5年1組の教育実習生も2週目を終え、実習期間の半分が今日で終わります。

3校時には実習授業が行われました。インゲン豆をルーペでよく観察した後の学習内容は「インゲン豆の発芽条件は何か?」です。

以下、子どもたちから出た意見。

水・温度・空気・日光・肥料・土・ミミズ・虫・植木鉢?!

子どもの発想は本当にユニークです。

授業の様子から3

3校時には1年生が歯みがきの仕方を養護教諭と一緒に勉強しました。

養護教諭からは、

「口の中の磨く順番を決めて、磨き残しがないよう優しい力で磨きましょう」

という話がありました。正しい歯みがきの仕方を覚えて、むし歯のない健康な歯にしたいですね。

 また、先日行われました歯科検診の結果が届いていることと思います。治療が必要なお子さんは早めに通院してください。

 

 

 

授業の様子から2

同じ頃家庭科室からは5年2組の声が。

卵をゆでてみようという調理実習中でした。

今日のゆで時間は15分だそうです。

すっかり食べる気満々で箸を持って座っていた児童に、「後片付けしないうちは食べられないよ!!」という担任の声が。しっかり剥いた殻まで片付けてから試食となりました。

授業の様子から

2校時の様子です。

理科室からは6年生の声。

酸素や二酸化炭素の燃焼実験中。

二酸化炭素を集めた集気瓶の中にろうそくの炎を入れると・・・

「消えるの速っ!」

だそうです。

 

方部音楽祭に向けて第一歩

鼓笛の練習が終わっても、朝、音楽室から楽器の音が聞こえてきます。

4年生が秋の方部音楽祭の楽器オーディションにむけて自主的に練習をしていました。

本番はまだまだ先のことですが、準備を着々と進めています。

苗を植えました

運動会が終わり通常通りの学校生活に戻りました。

2年生とみなみ学級の子どもたちは6校時に苗を植えていました。

2年生は、豆やキュウリやミニトマトなど自分が育ててみたい苗を大切に植えていました。

みなみ学級はサツマイモを畑に植えました。

収穫まで大切に育ててほしいです。

今日は運動会疲れ?からかお休み・早退・保健室への来室が多かったように思います。

調子の悪いお子さんは、しっかり体を休めてください。

運動会

絶好の運動会日和の下、運動会を実施しました。

「あきらめないぞ南魂」のスローガンのもと全力で走り、応援する姿が見られました。

朝、6時45分からテントや万国旗の準備に始まり、最後の片付けまで保護者の皆さまにはご協力いただきました。最後に校庭や体育館を見回りましたが、ゴミ一つ落ちていないマナーのよさに「さすが南小の保護者のみなさんだな」と感心させられました。

お疲れ様でした。火曜日にまた元気に登校するのを待っています。

 

準備OK

5校時には5・6年生が運動会の会場準備です。

雑草をとる人、砂を入れて整地をする人、ロープ仕切りの杭を運ぶ人、スローガンを設置する人・・・

しっかり分担しながら、自分の仕事をしっかりこなす人たちばかりで感心しました。

さすが南小の高学年です。

明日もきっと係の仕事をしっかり行い、運動会の運営を助けてくれるでしょう。