こんなことがありました。

今日の出来事

体育祭に向けての練習が、いよいよ仕上げになってきました。

明日が本番ですので、今日が練習の最終日です。 と、言うことはこれがほぼ最終形なのでしょうか。それとも?

 ↑ これは「ナコイチライン下り」です。でもなぜ「ライン川」?

 ↓ これはリレーのバトンパス練習です。

タイミングを合わせるのは、なかなか至難の技です。

 ↓ 定番のムカデです。

男子チーム、快走中です!

そして

クラスの連帯が強まる「長縄跳び」。このシーンは成功か、失敗か?

みんな懸命に練習しています。

あとは明日の好天を祈るだけ・・・

もしも、荒天でも好転して好天になってくれれば良いのですが・・・

 

雲一つない青空の下、今までの練習の成果を発揮すべく、今日は体育祭(の全体練習)です!

本番は明後日ですが、どうも天気がはっきりしません。

一部からは「この全体練習を本番にしちゃえば良いのでは?」との声も聞こえます。

こちらは3年生の種目練習です。

色々な試練が待っているようです。

試練と言うよりも、生徒も先生も楽しんでいるような気がする。

授業に潜入:今回は理数編です。

3年の数学です。何を習っているのでしょうか。

これは・・・因数分解かな。論理的思考の訓練になりますね。

こちらは3年理科

どうやら「分子・原子・電子」周辺の授業のようです。

先生問「イオンのつく言葉は?」

生徒答「イオンモー〇」

なかなか「ツボ」を押さえたやり取りですね。

 

ちなみに理科で習うイオンはionです。

さっきの問答のイオンはaeonです。某企業名はこちらです。

ちなみにaeonはアメリカ式の書き方で、もと(イギリス式)はeonです。

意味は「永遠」とか「長~い期間」をあらわします。

I love you from aeon to aeon.というセリフを映画で聞いたことがあります。(うろ覚えですが)

 

学校ではこういうことも行われています。それは・・・

珍しく2階の廊下がにぎやかです。

「あ~」とか「う~・・・」とか悲鳴にも近い近い声がします。

さらには「痛かった?」、「泣く~」の声も。

何をしているのかというと

2年生対象の貧血検査のための採血です。人生初という人もいるのかな。これも健康のため。

と、ここまで書いていたら、静かになりました。

全員終了したのか、それとも「これも運命」と悟りの境地に至ったのか。

英語の授業では定期的にALT(英語指導助手)の先生が来校して、授業をサポートしてくれます。

例えば2年生英語

こちらは1年生

1年生が、さっそく英語で自己紹介! う~む、お主、なかなかできる!

 

英語で「即興的」にどう切り返すか。これが今後の英語教育の課題です。がんばれ中学生!

(土日には「授業に潜入シリーズ」を掲載します)

一方、こちらは体育祭の練習風景です。学級対抗全員リレーの練習でしょうか。

走力もさることながら、バトンパスがなかなかの難関

タイミングがぴったり合うと気持ちが良いんですよね。頑張れ、ナコイチ!

余談

リレーの時によく「待て~!」という悲鳴のような声が聞こえる時があります。

相手チームに言っているのか? バトンパスの時に自分チームの次走者に言っているのか?

同じセリフでも、意味は大違いですね。(しみじみ・・・)

 

生徒会総会が開催されました。生徒会本部や各専門委員会から各種提案がありました。

議場はこんな感じです。(場所は体育館ですが)

生活委員会からはこんな提案が

「遅刻者0運動」を展開します。今回は「ポイント制を導入します」とのこと。

自分たちのアイディアを実現させ、それで学校生活がより良くなる! 良い事ですね!

 

勿来第一中学校、朝一の教室です。

1年生の教室です。何をしているのでしょうか。

一見、何もしていないように見えますが、実は放送をじっと聞いているのです。

(「手は、お膝(ひざ)」の状況ですね。←幼稚園で良く使う表現です。)

何を聞いているのかというと

放送部員による朗読です。

中学生が書いたエッセイを読んでいます。

静かな校内に澄んだ声が流れ、本校生の心にしみ込んでいきます。

今日は本校の「心の日」です。

 

今日の授業から:美術(てん刻)

こちらは5組の美術です。

どんな作品が仕上がるのかというと

 ↑ こんな感じの印影のてん刻になるようです。これはお手本ですが、さすがの出来ですね。

   みんな真剣な表情で取り組んでいます。仕上がりが楽しみですね。

今日の授業から:理科(硫黄に鉄を混ぜて加熱する) さあ、どうなるでしょうか?

衝撃映像3連発?

 ↑ 硫黄と鉄粉を混ぜたものをアルミホイルでくるんでおきます。そしてバーナーに点火。

 ↑ 先ほどのアルミホイルを加熱します。そうすると

ホイルの内部の「硫黄&鉄」が燃焼します。

ここから炎色反応や、酸化・還元、質量変化などの勉強につながるのでしょうね。

(余談:マッチを擦るときに、みんな腰が引けていたような気がします。)

 

今日は午前中に出張があったので、午後学校に来てみると生徒の姿はほとんどなくーーー

校長室にこれが鎮座していました。

連休中に行われた「勿来の関桜祭剣道大会」の優勝旗です。

本校の顧問の先生も中学生時代に参加したという歴史ある大会です。

 

また、バレーボール部がリーグ戦で勝ち上がったとの報告もありました。

本校生、がんばってます!

(せっかくの優勝旗なのに写真の撮り方がダメダメで、すみません。なにしろ手薄で・・・)

保健室のドアが、こんなことになっています。一体どうしたことでしょうか。

今日は午後から校医さんがおいでになって、内科検診が行われています。

内容が内容なので中の様子をお見せするわけにはいきません。

来週には歯科検診も行われます。(昔は「歯牙検診」って言っていたような記憶があります。これも昭和ネタでしょうか。)

 

明日からの連休中のHPでは「修学旅行レポ番外編」をお届けします。

勿来消防署の方に指導を受けながら、避難訓練を実施しました。本校職員の動きも訓練の対象です。

これは、教頭先生による119番通報の場面です。

「訓練火災です」の言葉を最初に伝えて、119番通報します。

続いて、生徒達の避難練習です。

無駄話もなく、整然と所定の集合場所に移動できました。

さらに、「水消火器」を使っての模擬消火練習。

消火器を使う前に「火事だ!」と周囲に伝えるのが肝心とのこと。

そして「逃げ道」を確保してからの消火になるそうです。

 

学校ではこのように「万が一」に備えた訓練を重ねています。

 

 

今日の授業から

2年生の美術です。

「全員集合~!」教卓の周りに集まってきました。

お手本を披露中です。手元を拡大!

ワイヤーアート用のピンを打っています。「夢中になって指をたたかないように!」

どんな作品が生まれるか楽しみですね。

 

こちらは1年の理科

熱心に何かをのぞいています。

何をのぞいているかというと・・・

「土壌の中の微生物」を観察しているようです。

「あ~、何かいるぅ!」 さて、何がいるのでしょうか、それは次の機会に。

 

なお、この週末(大型連休中)には「修学旅行レポ番外編」をお届けします。

修学旅行レポ(最終回)

昨日の午後6時30分 無事に学校に帰着しました。

そして「解散式」です。

楽しく有意義な修学旅行でした。

サポートしていただいた旅行業者さん、旅先でお世話になった皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

 

なお、この修学旅行レポシリーズは旅先から携帯端末を使っておこないました。

そのため、いつもとは画像サイズが違ったり、文字がずれていたりして、見苦しかったかもしれません。

文字のずれについては、先ほどできる限り修正しました。平均すると毎日300近いアクセスがあったようです。

 

今後も、地道に学校の動きをお知らせします。

修学旅行レポ

午後からの班別研修の集合場所に設定していた、鶴岡八幡宮の酒樽奉納棚が…

 が~ん! まさかの工事中。

はたして、集合できるのか?

 

明日からの修学旅行の事前指導が行われました。良い旅になりそうな予感がします。

まずは「結団式」です。

司会進行、実行委員長のあいさつはもちろん生徒です。

これは学年主任からの話ですね。

その中で、「体育館内で、スーツケースをきちんと持ち上げて運んでいたのが立派ですね」という話がありました。

ゴロゴロと転がすと体育館の床面が痛むと考えての行動ですね。こういう行いが自然にできるのは、「さすが3年生」ですね。

そしてこれは?

クラス毎に分かれて「集合(写真)隊形」の確認です。

人の頭の後ろから、指で角を作る人はいませんよね。

昨日の書き込みに似ていますが、ちょっと様子が違います。

昨日、授業参観が行われました。

これは1年生の理科です。

参観授業として野外での観察が行われました。

その様子を保護者の皆さんが見てくれました。天気も良かったので、みんな和やかな表情ですね。

しかし、他の理科授業では大変なことが起きていました。(明日に続く)

4月20日午前10時現在のコンディションをお知らせします。天候晴れ 気温19.7℃ 湿度45% 無風 です。

陸上競技の大会に行くと、上のようなアナウンスを聞くことができます。

数日前は寒かったのですが、今日はタイトル通りの良い天気です。

この天気に誘われたのか

1年生の理科は野外実習となったようです。「身のまわりの植物」の勉強でしょうか。

(ついつい四つ葉のクローバーを探す、なんてこともあるのかな?)

普通の昼休みです。外でリフレッシュするのも大切ですよね。

特別なことは何もありませんが「日常の様子」として掲載します。

中央付近を疾走する男子と女子。

Q:何してるの~?

A:鬼ごっこで~す!

のどかです。

こちらは

ありのままの表情を撮ろうとしてたら、気づかれてしまいました。

笑顔が良いですね。

でも次の瞬間・・・

ボールを巡って激しいバトル(?)が・・・

柔らかな日差しの下での、楽しい昼休みです。

 

何かを点検しています。何を点検しているのでしょうか。

作業の様子がこちら

実はAED(除細動器)の保守点検作業です。

身体に貼り付けるパッドは2年おきに。バッテリーは4年おきに交換するそうです。

今回は両方の交換時期になり、業者の方が手際よく作業されていました。

ありがとうございました。

このように、いろいろな人に支えられて、学校の安全が守られています。

通常の授業が軌道に乗ってきました。今日は理科・社会・数学の授業をのぞいてみましょう。

2年の理科です。

各班の机上に何かがあります。ちょっと寄ってみましょう。

「溶けるか・・・溶けないか・・・それが問題だ!」ということですね。

 

こちらは1年の社会科

地理です。アジアの勉強でしょうか。アジアの国を数えていました。

へ~、アジアの国って40か国近くあるのですね。新しい知識が増えるって嬉しいですよね。

 

さて、3年の数学です。

方程式でしょうか?

手前左の男子が頭を抱えているように見えるのは・・・気のせいですよね!

以上、今日も真剣な授業が続く勿来一中からお伝えしました。

本日実施されている「全国学力・学習状況調査」は、通称「全国学テ」と呼ばれています。

「全国学テ」に真剣に取り組んでいるのを邪魔してしまう恐れがあるので、廊下からそっと様子をのぞきました。

ピリピリとした緊張感が伝わってきます。

こういうふうに頭を使うと・・・減るのはお腹ですね。

で、「全国学テに昼がきた~」となるのです。

「いただきます」のあいさつと共に、やってくるのは・・・おかずを増量(減量?)する女子と・・・

こちらは明らかに、ご飯を増量する男子ですね。

このご飯が午後の活力につながるのです。

がんばれ、中学生!

昨日の記録です。昨日は雲はありましたが、日差しの温かい良い天気でした。その空の下で・・・

校庭での活動が盛んに行われていました。

良い天気です。あっちでも、こっちでも楽しそうな姿が見えます。

 ↑あっちでは、ストレッチかな。

 ↑こっちでは、サッカーでしょうか。

 穏やかな一日です。

(メンテナンスのため、明日のHP更新は行いません)

これは正真正銘、今日の出来事です。二つとも昼休みの様子です。

1年生が給食後のお盆洗いに取り組んでいます。

「(初めてなので)まるで、修羅場です~!」という声が上がっています。

(その割に笑顔も見えますが・・・)

 

一方、こちらは吹奏楽部の「昼コン」です。

この曲は「カリブの海賊」ではないですか。迫力ありますねえ!

どうやら新入部員勧誘を兼ねているようです。うまいことやるなあ。

防犯教室として「不審者対応の避難訓練」が行われました。

あまり「手の内」を明かすと、「悪者(わるもの)」につけいるスキを与えることになるので、あえてあまり解説をつけないで掲載します。

本校保護者の皆さんは、お子さんにそれぞれの写真の内容を聞いてください。

本校関係者以外の方は、想像してください。

悪者は、このページを閉じてください。

↑これはポイントの一つですね。

 

↑避難の状況です。

 

↑ここは武道場です。

 

↑体育館へ

 

↑全体指導です。

「上出来の訓練でした」とだけ言っておきます。

 

上には「今日の出来事」とありますが、これは「一昨日と昨日の出来事」です。ご容赦ください。

一昨日(おととい)、交通安全教室が行われました。

最初に、スタントマンによる交通事故再現映像をみました。痛そうです・・・

そして、いわき南警察署の署員の方からのお話を聞きました。

事故の発生件数や事故の後の事など。

自転車の事故も重大な結果を招くことがあるようです。注意したいですね。

 

そして昨日の昼休みの様子

外でガンガン体を動かす人もいれば

 

中で何やら頭を使って作戦を練っている人もいます。

黒板を見ると「東京〇ィズニーランド開業35周年記念 プロジェクトX」とあります。

修学旅行で実行される作戦なのでしょうか?

いろいろな昼休みの過ごし方があります。

 

はい、チーズ。はい、チーズ。はい、チーズ。(何をしているのでしょうか?)

校舎内が静かすぎるので、ちょっと見回ってみました。

すると、ここでも「チーズ」

ここでも「チーズ」

「はい、チーズ」の連呼で、写真撮影中です。生徒手帳貼付用の写真をとっているようです。

で、1年生が見当たらないので、探してみると

体育館で学年集会を行っていました。この場面は先生方の自己紹介ですね。

この時期は飛行機に例えれば「離陸に向けて滑走路を加速中」といった所でしょうか。

対面式のビフォー・アフター(座席の埋まり具合にご注目ください)

今日は朝から対面式がありました。

入学式には2・3年生は参加していませんので、今日が文字通りの初対面となります。

↓これはビフォー

前の方がスカスカして寂しいですが・・・

数分後には

新入生を迎えて、ビッシリになりました。いい感じですね。

そして、これは生徒会からの発表です。

「今年は、こういうことを意識して生活したい」という説明です。

ちなみに「お心肥やし」とは「おしんこやし」と読むようです。

意味は・・・調べてみてくださいね。

その後、委員会活動や部活動の紹介がありました。

新入生も興味津々で耳を傾けていました。

 

2・3年生のパフォーマンスも上出来でした。

今日は、着任式、始業式、会場準備、入学式、とイベントが目白押しです。

朝、玄関前に人だかりが・・・

これは何?

開店前の行列か? まだドアが開いてないのか?

内側から見るとこんな感じです。

これは?

新2年生のクラス発表でした。ドキドキ、ワクワクの一瞬ですね。

そして

着任式が行われました。

この場面は生徒代表による「歓迎のことば」です。

この後、始業式や入学式があるのですが、立場上カメラを構えることができないので、その様子は後日、お伝えします。

 

 

今日もここから見える範囲で写した写真です。(それだけではつまらないので、おまけ映像もつけました。)

朝のバタバタした様子が少し伝わるかと思います。

これから練習開始のようですね。

 

今回はおまけとして、校内の秘密の場所をお見せしましょう。

何の変哲もないこの「階段ランプ」。でも良くみてください。

この表示は・・・「下に行くと3階ですよ」

あれれっ? 本校は3階建てのはずですが・・・

この表示の反対側には・・・

「上に行くとPHです」の表示が。

これは一体どういう意味なのでしょうか。そしてここはどこ?

部活動も始動しました。ちょっと手抜きですが、ここから見える範囲でお伝えします。

そもそも「ここから」って、どこ? という声が聞こえてきそうですが、分かる人には分かるということで、話を進めます。

まずは、陸上部です。

一心不乱に筋トレで鍛えています。

でも、カメラを構えているところを気づかれてしまい・・・

ピースをいただきました。

そして、こちらは野球部

カメラアングルもシャッターチャンスもダメダメですが、大きなかけ声が出ていました。特に野球部のランニングでの「い~ち、に~、いちにさんし!」が聞こえると、「いいね~」と思ってしまいます。

そしてこちらはテニス部

もっと被写体(活動場所)に近づけば良いのでしょうが・・・無精してしまいました。

よく見ると、サクラがすでに半分葉桜状態・・・「あと3日もってくれ~」と全職員で祈っています。

今日は新年度初日ということで、職員は会議・打合せの連続でした。

そんな忙しさをよそに、桜はきれいに咲いています。

ほぼ満開状態です。

撮影したのが夕方なので、なかば夜桜状態ですが、きれいですね~

 

こちらは校舎の裏です。方角的には北向きですが、きれいに咲き誇っています。

この様子だと、入学式までは・・・どうでしょうね・・・

部活動の紹介を続けておりますが、何とっ!校舎周辺に変化がありました。それは何かと言うと・・・

吹奏楽部です。

ここは音楽室ですが、それ以外でも・・・

こちらの準備室でも。(偶然でしょうか、全員の顔が隠れてしまいました)

さらには・・・

階段の踊り場でも・・・

このように校舎の中は音楽があふれています。

一方、校舎の外では・・・

これのどこが「ネタ」になるのでしょうか?

拡大してみましょう。

きれいな桜が咲き始めました。

来週の入学式まで咲いていてくれるとうれしいですね。

なお、明日からの土日は、このHPの更新はありません。(執筆者のメンテナンスのため)

 

春休みですが、中学校では部活動もあるので、あまりさびしくはありません。

他にもたくさんの部が活動しているのですが、

まずは陸上部

リレー形式での練習のようです。バトンタ~ッチ!

そして次にバスケットボール部

フロアの練習に指示を出しているのは・・・

ステージ上の顧問の先生です。

おや?その隣では何をしているのでしょうか?

タブレットPCで作戦を立てているのでしょうか?

進んでますね~ さすが21世紀の部活動!

 

春休みには、普段は手の回らない部分の補修や整備も行います。例えば・・・こんな事や・・・あんな事

お見せできない業務もたくさんありますが、見せても良さそうな業務は・・・例えば・・・こんな事です。

門扉の動きが渋いので、業者さんも交えて対策を練っています。

そして、他にも・・・

カーテンの洗濯です。毎日見ている物なので、徐々に蓄積する汚れには、案外気がつかないものです。

洗濯したら、まるで新品に!

生徒(卒業生含む)の皆さんも、家庭での自分の定位置周辺の整理整頓をしてみてはどうでしょうか?

離任式(学校に勤めていれば、転勤はつきものですが、やはり慣れ親しんだ仲間との別れは辛いものです)

生徒代表(次期生徒会会長)からの「謝恩のことば」

そして、お見送りです。

先導役はやはり次期生徒会長

送る方も、送られる方も涙と笑顔です。

 

離任式の中で印象に残った言葉があります。

それは5年間お勤めいただいた用務員さんの言葉です。

「5年間の中で、一番良かったのは、給食のトラブルがなかった事です。皆さんの口に入るものですから。」

用務員さんには、生徒達が食べる給食の配膳準備をしてもらいました。その毎日の仕事に対する、プロとしての誇りや責任を、改めて感じる言葉でした。

これからの健康とご発展をお祈りいたします。

「学校の先生は、春休みがあって良いですね~」という声を聞きますが、仕事を休んでいるわけではありません。

春休みは、授業がないだけで、学校業務(先生方の仕事)は行われています。

また、中学校では部活動の練習が行われていますので、けっこうな人数の生徒が学校に来ています。

今日も陸上部&体力作りとして朝のランニングが行われています。

今日のランニングの目標タイム等の説明があり・・・

黙々と走り続けます。

何気なく背後の校舎を見ると・・・

2階の図書室の窓に何かが貼ってあります。

拡大~!

新入生の皆さん!お待ちしていますよ!

 

 

学校だより「薫風」の今年度最終号(44号)を発行しました。ご愛読、ありがとうございました。

最終号の内容

〇春休みは、ぜひ!

〇1年間、ありがとうございました

〇今後の主な行事予定

こちらをクリックしてください→44号3月23日.pdf

(今号もちょっとパラッとしています・・・その分、写真を大きくしてみましたが・・・どうか、ご勘弁を)

校内を歩いていると、いろいろな場面に遭遇します。「ただの通りすがりの者で・・・」と見過ごすのも勿体ないので、ご紹介します。

これは2年生の廊下掲示板です。

すでに、来年度を見据えた動きが始まっていました。

 

一方こちらは1年生の教室

何やら楽しそうな活動をしている様子です。

何人かと目が合って、スマイルをいただきました! 良い表情です!

今日の行事(別名・・・「今日の聞き間違い」または「今日の空耳」)

廊下から生徒と先生の会話が聞こえました。

生徒:今日は『ワッフル投げ』をやるんですか?

先生:『ワックスがけ』です!

生徒:えっ?『ワッフル投げ』じゃないんですか!?

・・・というわけで、下のような作業です。

まずは教室内の物品を廊下に出して、念入りに清掃を行います。

次に・・・「そだね~」と言いながら、ワックスを塗り込んでいきます。

休み明けの明後日にはピカピカの床になっていることでしょう。

 

おまけ映像

「ワッフル投げ」で燃え尽きたのでしょうか・・・哀愁の背中です・・・

ちなみにワッフルはサクサクした洋菓子です・・・投げてはいけません!

 

う~む・・・これぞ生徒参加型&課題解決型の数学の授業ってものですね。

黒板に課題の見本が記されています。

「カレンダーの日付を囲んで、その合計が70になるように・・・」

・・・この例で考えると・・・

基準となる日をx(エックス)とすると・・・一週間後はx+7となり・・・

と考えていくのでしょうか?

好奇心が刺激されますね!

業務内容の引継は順調にすみ、現在は生徒会活動等の校内業務が円滑に進んでいます。

これは「報道委員会」の「放送担当」の様子です。

連絡事項をアナウンスする先生の様子を見守る「放送女子」です。

見えませんが、カメラの後ろには「放送男子」もいます。

1,2年生の力で校内生活が円滑に進んでいます。

(写真は先週撮影の物です。あしからずご了承ください。)

学校だより(第43号)を発行しました。今回は紙面がちょっとパラッとしていますが、大目(多め)に見てください。

今回の内容

〇がんばれ新・最上級生&新・中心学年

〇さっそく活動中

〇来週と再来週の行事

こちらをクリックしてください→43号3月16日.pdf

 

なお、土日のこのHP更新については、休止します。(投稿者のメンテナンスのため)

クイズ:朝の活動の定番と言えば「あいさつ運動」ですが、本校にはもう一つあります。それは何?

あいさつ運動はこれです。

爽やかなあいさつが響きます。左の男子は体操着(通称:ジャージ)を持っていますが・・・数分前までは「ジャージボーイ」だったのでしょうか。

そして校庭では・・・

体力作りのトレーニングです。「身体を動かしてないと、落ち着かないんです!」とのこと。

今日もいつも通りに一日が始まりました。

良いお天気なので、外での体育の授業も楽しそうです。

手元の気温計は20℃近くを示しています(あくまでも参考値)。

1年生の体育で、サッカーのミニゲームをしています。

その中での会話

生徒「先生~! こっちのチームに入ってくださ~い!」

先生「人数たりてるだろ~!」

生徒「私たち、3人で1人分なんです~!!!」

なかなかうまいことを言うものですね。

こういう「切り返しの力」、大事にしたいですね!

天候にも恵まれ、今日は最高の卒業式でした。式の最中は写真を撮れないので、式の後の見送りの場面です。

しっとりとした良い雰囲気の卒業式でした。

見送りでのスナップ写真です。

見送り隊形はこんな形です。この間を卒業生が通ります。

その前に

「2組~っ ここだよ~!」・・・という声をかけるのも今日が最後。

「一緒に写真撮りましょ~!」というのも今日が最後。

担任の先生の笑顔もはじけそうです! 悲しいけれど、嬉しい・・・それが卒業式です。

卒業生に幸多かれと祈っています!

 

今日は卒業式前日です。当日は見られない映像を

ステージから見ると「卒業生一同」はこのように見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先ほど、会場の準備が全て整いました。

明日の天候も良いようです。きっと立派な卒業式になるでしょう。

追伸:まだこの新しいHPのシステムに慣れていないので、しばらくはぎこちない書き込みになると思いますが、ご了承ください。

追伸2:以前よりも、HPのアクセスに時間がかかるようです。画面が現れるまで、気長にお待ちください。

 

 

このホームページのシステムが移行するとのことで・・・

まだ新しいシステムのことが、詳しく分かりませんので、本日の更新は、これにて失礼します。(このメッセージも皆さんに読んでいただけるのか心配ですが・・・)

追伸
今日の昼食は美味しいカレーでした。(出張のために食べられなかったのが残念です!)

追伸2
画面上の方にある「お知らせ」には「3月5日以降に・・・」とあります。この場合は3月5日は含まれるのでしょうか?(「以」があるので含まれるような気がするのですが・・・となると、この書き込みも皆さんの目に触れないのでしょうか?)
日本語は難しいですね・・・

今日の献立は「ひな祭りメニュー」です。その中心は何と言っても、ちら

もうすぐ卒業する3年生の教室をのぞいてみました。

一心不乱に、ご飯と具を混ぜてますね!

そしてこの笑顔!(マスクしてるけど・・・)

ちなみにマスクをしているのは、カゼ&インフル予防です。(何せ3年生なので)
給食でちらし寿司が食べられるのは、これが最後になります。味わって食べてくださいね!

追伸:こういう季節感のあるメニューを工夫してくださる給食センターの皆さん、ありがとうございます&ごちそうさまでした!

本校では小学生向けの「出前授業」を行っています。今日は数学を

今日は勿来第三小学校での「出前授業」です。
数学です。

問:数学は算数よりも難しいと思う人は手をあげて!

下の写真がその答です。

う~む、元気に手があがってますねえ。
そういう不安を解消するために・・・

このように一人ひとりをじっくり見ながら授業が進みますので、安心して中学校に来てくださいね。

1年生英語。最近は映像教材が充実しています。ただ、ハイテク機器に

最近は、教科書の内容が映像として見られます。イメージもふくらむし、理解も深まります。
ただ、機材が古くなってくると、操作への反応が鈍くなってくるので、工夫が必要です。「気合いを入れてスイッチを押す」のが一般的な対応です。「えいっ!」

・・・という気合いで、映像ON!

これは「注文の多いレストラン」の英語版ですね。
みんな真剣なまなざしで見ています。
その表情がこちら

良い時代になりました。

前日の雪空とはうってかわって、太陽が顔を出しました

昼休みの校庭です。

当然、元気な男子が校庭に飛び出してきました。
まだ寒いのですが、春の気配も感じられます。

えっ? 分かりませんか???
拡大してみましょう!

先週から梅が咲き始めました。
いよいよ春が来ましたね。

明日はメンテナンスのため、このHPの更新はありません。
ご了承ください。

少し雪が降っています。そんな中、何をしているのでしょうか。

校庭の手洗い場に鈴なりになっている男子たち。
何かを待っているような雰囲気もあります。


何を待っていたのかというと・・・

近くにあるボール保管庫が開くのを待っていたようです。

気のせいか、半そで&ハーフパンツの男子が見えるような・・・
中学生は「風の子」ですね。
(「風邪の子」にならないように気をつけてほしいものです。)

卒業式はまだ先ですが、なんだかちょっとしんみりとしてしまいました。

今日は本校の「心の日」です。
今回は朝の放送を通して「1,2年生から3年生(卒業生)へのメッセージ」と「3年生から1,2年生へのメッセージ」が伝えられました。

これは「3年生からのメッセージ」を伝えている場面です。(放送室にて)

そしてこちらは、それを聞く生徒たち。

メッセージを聞いていると、なんだか泣けてきます・・・

(ありえない事ですが、もしも放送を通して卒業式を行うとすれば、こんな雰囲気なのかもしれませんね)

先ほど「今日のメニューは何でしょうね」と書いたので、紹介します。

今日はみんな大好き「カレー」です。

写真を撮ったのは良いのですが・・・しまった! 肝心のメインメニューが分からない。

これです。

カレーですね。もしかすると3年生にとっては「給食での最後のカレー」かも知れませんね。よ~く味わっていただきましょう!


このように、学校は様々な人の手に支えられているのです。

職員室の窓から外を見ると、用務員さんが枯れ葉を集めてくださってました。

結構な分量になっています。きれいにしていただいて、ありがとうございます。

一方、校舎の裏では・・・

勿来給食センターの運搬車がコンテナを搬入中です。
いつもありがとうございます。おかげでいつも美味しい昼食をとることができます。

(今日のメニューは何でしょうね。)

とうとうこの季節になってしまいました

2月もなかばを過ぎると、卒業式の準備・練習が始まります。

在校生(1,2年生)の座席位置の確認です。詳しい会場設計図はあるのですが、最後はやはり「現物合わせ」です。
在校生が「ちゃちゃ」っと動くので助かります。(一応、カゼ・インフル予防のためマスク着用を勧めています)

そして、最初の練習が始まりました。

(途中は省略します)
初回からこれだけできていれば、立派なものです!
素敵な卒業式になりそうな予感がします。

学校だより第39号を発行しました。

今回の内容
〇暦の上ではあと一ヶ月ですが・・・
〇来週と再来週の行事

こちらをクリックしてください→
39号2月16日.pdf

追伸
生徒の皆さんに配付した薫風に「3月2日 県立高校卒業式」とありましたが、正しくは3月1日です。大変失礼しました。

(明日と明後日はメンテナンスのため、このHPの更新は行いません。ご了承ください。)

静かだ・・・まるで誰もいないみたいじゃないか

と、思ったのですが、授業が進んでいました。

ふだんは、活発な授業が行われていても、偶然にフロア中が静まりかえる時があります。(日常会話でもそういう瞬間はありますよね)

明日からは1,2年生の学年末テストです。がんばれ中学生!
(ちなみに、明日は「お弁当の日」になっていますので、準備をよろしくお願いします)