こんなことがありました

出来事

花丸 善い行いをありがとう

 今週6日(月)始業式の日、5年生の2人が駅の近くで鍵を拾い、駐在所へ届けてくれました。すると今週中に落とし主さんが見つかりました。鍵そのものも大事ですし、鍵についていたキーホルダーもご本人にとって貴重なものであったとのことで、大変喜ばれたそうです。駐在さんをとおして落とし主さんからお礼の品が届きました。小玉小学校には、このような善い行いをしてくれる子がいます。

重要 安全確認は、自分の目で

 5校時は交通教室を実施しました。

1 安全確認は、たとえ1年生でも自分の目ですること

2 縁石には上らないこと(1歩踏み外したら、車道へはみ出してしまいます)

をお話ししました。

 

 その後、班長さんを先頭に、先生方と危険個所を確認しながら下校しました。

 小玉小学校周辺は、交通量が非常に多くまったく油断できません。朝7時を過ぎると大型ダンプが何台も通っていくという道路もあるとお聞きしました。

 ご家庭でも年度初めの今の時期に、自宅から学校までの道のりで注意しなくてはいけないところを親子でもう一度確かめてくださるようお願いいたします。

今日の小玉小

 換気をしながら学習を進めています。

 2年生は元気のよい返事から始まりました。ハンカチ、ティッシュも身に付けています。

 6年生には、小川駐在所のおまわりさんから「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が交付されました。

 今日の給食は、こんなメニューでした。

 給食後の3年生は、お掃除のとりかかりが早い早い。先生と一緒にお掃除しています。

  4年生の教室には、先日決めた学級のめあてが大きく掲示されています。

  

 5年生はさすが、先生がいなくてもお掃除を進めています。

 では先生は...

 

 アルコールで消毒をしていました。

 小玉小学校はこのようにスタートを切っています。

小学校初めての給食

 1年生は今日から給食が始まりました。

どきどきの運搬、どきどきの配膳、エプロンの着替えも早くしなくては...。

担任の先生に食事のマナーも教えていただき、今日も一つ成長しました。

お味は...どうぞ子供たちの表情をご覧ください。

 

 

 

 ご家庭でもどうぞ感想を聞いてあげてください。

本校で取り組んでいる主な感染予防対策

本校で取り組んでいる感染予防についてお伝えします。

文部科学省の「新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドライン」(令和2年3月24日)及び「新型コロナウイルス感染症対策に係る新たな政府見解を受けての小中学校再開について」「令和2年度小・中学校再開に向けた留意事項」(いわき市教育委員会通知令和2年3月25日)を基に、全職員(支援員や用務員を含む)で共通理解のもと実施しています。

1 毎朝の検温を確認しています。

 ⑴ 保護者のみなさまの御協力のもと、児童が朝検温した結果を健康管理カードに記入していただき、登校後担任が確認しています。

 ⑵ 教職員も朝検温して出勤し、検温表に記録しています。

 ⑶ 授業中に発熱(37.5℃以上)があった場合や、風邪の症状が見られる場合は、早退して自宅で静養していただくようにしています。教職員も同様です。

 ⑷ 発熱等風邪の症状がある場合は、回復するまで自宅で休養していただいています。出席の取り扱いについては、4月8日安心安全メールでお送りしましたとおりです。

2 手洗いやせきエチケットの指導をしています。(発達の段階に応じた形で指導しています)

3 保健管理体制を整え、衛生環境を良好に保っています。

 ⑴ 教職員が消毒作業を行っています。

4 抵抗力を高める重要性の指導を、発達の段階に応じて指導しています。

 * 睡眠、栄養、運動について

5 3条件(換気の悪い密閉空間、人の密集、近距離での会話・発声)が同時に重なる場を避けています。

 ⑴ 換気の徹底(基本常時換気、寒い場合は上着を着させています。)

 ⑵ 間隔を空けた机の配置

 ⑶ マスクの着用

  ① 児童のみなさんには、できるだけマスクを着用して登校していただいています。教職員も同様です。手作りマスクも増えてきました。ご家庭での御協力に感謝申し上げます。なお、手作りマスクの作り方については「感染症予防に向けての対応について」(4月6日本校発)または本HP4月3日のページをご覧ください。

  ② 来校者も原則マスク着用としていただいています。

 ⑷ 清掃は学級毎に行っています。現在縦割り清掃は行っていません。

 ⑸ 授業の仕方を工夫しています。

  ① 席は基本的に前向きで学習しています。

  ② できる限り子ども同士の席を離しています。

  ③ 手をつなぐ、肩を組むなど、接触するようなことを避けています。

 ⑹ 給食についても⑸同様で、次の点にも配慮しています。

  ① 手洗い、手指アルコールを入念に指導しています。

  ② 机・給食台のアイポッシュをしています。

  ② 給食当番の身だしなみについて入念に指導しています。マスク着用です。

 

 なお、心配なことがある場合は、学校へお問合せください。よろしくお願いいたします。

星 「今日の給食」と「安心安全メール登録確認」について

本日の給食は、このようなメニューでした。

2年生から6年生まで、みんな美味しくいただきました。

*********************

【安心安全メールご登録のお願い】

保護者のみなさま、安心安全メールへの登録はお済みでしょうか。

最終登録まで完了しているか、ご確認願います。

よろしくお願いいたします。

今日もいい天気!

 今日から発育測定が始まりました。

6年生は、まさしく「整然と」移動していました。

 2年生は空き箱を使って工作しています。

何が出来上がるのでしょうか。

  

 昨日3年生が今年の目標を考えてましたが、こんなふうにカードが出来上がり、

担任の先生からコメントもいただきました。

 同じく4年生もです。

  

  5年生は算数「小数」を学習しました。

机の上は必要な物だけ、スッキリです。

   

 今日も1年生は早めの下校で、こんな景色のところで

お母さん方が出迎えてくださいました。

  

 明日は下学年の発育測定があり、給食にはいわしのしょうが煮や

どさんこ汁が出る予定です。

 明日も楽しみ!また小玉小で会いましょう!!

新しい自分を見つけよう。

 今日は朝から教室へ行ってみると

3年生は早速「いわきっ子チャレンジノート」を活用して今年の目標を考えていました。

子供たちは「新しい自分を発見しよう」というコーナーに興味をもったようでした。

続いて4年生へ行ってみると、先生と一緒に学級の目標を考えていました。

それぞれの考えを先生がつないでイメージマップにし、考えをまとめていきました。

5、6年生はもう学習に取り組んでいます。

5年生は社会科の時間ですが国語辞典を使っていました。何を調べたのでしょうか。

6年生は前学年の復習をして地盤を固めています。3学期、早く終わってしまいましたからね。

      

1年生は今日は早めの下校です。歩く時の注意を聞いて、途中まで先生と一緒に帰りました。

そして、今日から久しぶりの給食です。写真は2年生の教室で撮りました。

美味しい表情をご覧いただくのは、もう少しお待ちください。

 

明日もまた小玉小学校で会いましょう!

お祝い 入学、進級、おめでとうございます!

 小玉小学校に子どもたちの歓声が戻ってきました。

満開の桜に迎えられ、153名全員の笑顔がそろいました。

 2年生から6年生は、新入職員の紹介と始業式を行い、友だちや先生

といろいろと話をしたいところですが、教科書を受け取って今日は下校です。

 入学式では、1年生が一人ずつ担任から呼名されると、「はい」という返事が

会場に響きました。また、教科書も給与されました。今ごろページを開いている

でしょうか。

 

 明日もみなさんを小玉小学校で待っています。