こんなことがありました

出来事

今日の様子

  今週最後の日です!昨日の持久走記録会の疲れも見せず、子どもたちは元気に活動していますピース

 環境委員会の子どもたちは、卒業式の花道を飾るパンジーの色分けをしていましたキラキラ学年の植え替え作業のときにパンジーを色とりどりに選んで植えやすいようにするためだそうです了解環境委員会の活動内容はたくさんありますが一つ一つ、一生懸命取り組んでいます!

 今日はスポーツタイムで、元気に3分間走を走りました急ぎ

 1年生は、友達の席に座って一生懸命ノートに書いてあることを読んでいますノート・レポート国語で、友達の紹介文を書いた文章を、互いに読み合っているのだそうですキラキラいったいどんなふうに紹介されているのか、興味をもって読み合っていました花丸

 2年生は、算数で、いよいよ7の段の九九です!唱え方を聞きながら、みんなで声を合わせて正しく唱え、覚えようとがんばっていました花丸

 3年生は算数で、長さの学習で、cmとmmの換算にチャレンジしていました花丸

 4年生は、国語で、新しい単元の物語を、教科書の文字を追いながら静かに聞いていました花丸

 3時間目には、3・4年生が、プランターにパンジーを植え替えていましたグループきれいになりましたねキラキラ

 5年生は、算数で、速さの表し方を学習してます!子どもたちの好きな魚の泳ぐ速さの問題だったので、子どもたちはイメージしながら問題を解き、解き方を話し合っていました花丸

 6年生は、国語でタブレットを使って伝統文化のパンフレットを完成させています!みんな違う方向をむいて自分の原稿作成に集中していました花丸

 干し芋も乾燥が進んで、干し芋っぽくなってきました給食・食事

 医療創生大学の放射線講座があり、5年生が講義を聴きました会議・研修自然界の放射線や食べ物に含まれる放射線についての話を聞いたり、放射線の単位や種類等をロールプレイングで見せていただいたり、放射線測定器で哲哉アルミニウム、コンクリートの遮蔽効果の実験をしたり、霧箱を使って放射線の飛跡観察を行ったりして、放射線についてとても詳しくなりました理科・実験

今日の様子

 今日は持久走記録会です!朝の気温が5度と低かったので心配していましたが、子どもたちが活動する頃には気温がぐんぐん上がり、持久走記録会にもってこいの暖かな日となりましたピース

 10時20分開会式

 10時30分から1年生より順にスタートしていきました急ぎ保護者の方々もおいでになり、子どもたちとともに、最後までがんばって走り抜いた子どもたちにたくさんの声援や拍手が送られましたキラキラ

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

 閉会式では、それぞれの学年の1位の子どもから、順番に感想が述べられましたグループ来年も1位をとる!と誓った子どもも笑うピース持久走記録会が終わっても、また来年に向けて、少しずつ練習を続けていきましょうお知らせ

今日の給食

今日の給食は、麦ごはん 牛乳 いわしのしょうが煮 くるまぶの煮しめ キャベツのみそ汁です興奮・ヤッター!2ツ星

今日の様子

 1年生と2年生は、4時間目に図工の学習を行っていました美術・図工1年生は「でこぼこはっけん!」2年生は「わくわくおはなしゲーム」の工作です音楽自分の作品作りにとても集中していて、教室はとても静かです花丸

 3年生は、3・4時間めに総合的な学習の時間に、地域の方々の協力をいただいて「干し芋づくり」を行いました昼むしあがったサツマイモの皮をむき、上手に切っていきます笑う

 おいしい笑顔も見られました笑うキラキラ

 おいしそうな干し芋がずらりと並んでいますキラキラなかなかできない貴重な体験をさせていただきました学校ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございましたグループ

 2時間目の授業です!

 4年生は、算数で、分数の表し方の問題をみんなで考えながら学習していましたキラキラ

 5年生も算数で、比べ方の学習です!自分の考えを友達と話し合い、確かめながら進めていましたキラキラ

 6年生は、理科「電気と私たちのくらし」で、電気がどのようなところに使われているかをみんなで調べていましたグループ暮らしの中で電気が至るところで使われていることに気づいたようですひらめき

 大休憩には、業間運動「8秒間走」を行い、子どもたちは全力で走り抜き、がんばりました急ぎ急ぎ急ぎ

朝の様子

 今朝は快晴晴れモミジもきれいに紅葉したと思ったら落葉し始め、環境委員会がモミジの落ち葉集めを始めました急ぎ久しぶりに業間運動ができるため、朝から体育委員会が準備を一生懸命行っています汗・焦る

今日の給食

今日の給食は、渡辺小学校リクエストメニューです学校

ごはん、味つけのり、牛乳、さばのこんぶしょうゆ焼き、ぶた汁です了解

「日本の和食文化を大切にし、家庭でもバランスのよい食事をとってほしいと思い、このメニューを考えました。」という思いがこもっています。いただきますにっこり

 

今日の様子

 1時間目の授業です!

 1年生は、大きな声で詩の朗読を行った後、国語で友達に聞いたことを文章に書く学習を行っていました鉛筆

 教室の棚にはなにやら楽しそうな箱が置いてあります音楽

 大休憩に行ってみると、1年生が「箱は、ドングリの的当てですピース」と教えてくれましたお知らせ

 100点は小さくて難しいけど、70点に入りました?!雨の日も楽しく過ごせますね音楽

 2年生は国語で、さし絵を見ながら、数を表す言葉を使って算数の問題を考えていました鉛筆子どもたちはいろいろ考えて問題を作っています花丸

 3年生は、理科で、音の学習です音楽糸電話を作って、友達同士、聞こえ方を確かめあっていましたグループ

 3時間目には、明日の「干し芋作り」で使うさつまいもを、一生懸命洗っていました汗・焦るちょうど雨があがってよかったですね曇り

 4年生は、辞書を一生懸命引きながら、慣用句を調べています本見つけると黒板に書き出して、友達同士で見合っていましたグループ辞書の引き方もとても早く、上手になってきました花丸

 5年生の図工「使って楽しい焼き物」の作品です美術・図工埴輪をイメージしてつくりましたキラキラ

 国語の授業では、「カンジー博士の暗号解読」の学習で、辞書を引きながら暗号を解くのに夢中になって学習していました花丸楽しみながら学習を進めています音楽

 6年生は、タブレットを用いて伝統文化のパンフレットを完成させています情報処理・パソコン操作を教え合いながら、写真や文章の構成を考え、きれいなパンフレットを作っていましたキラキラ

今日の給食

今日の給食は、ドックパン 牛乳 ウインナートマトソースかけ かぼちゃのポタージュです音楽

今日の様子

 今日は天気がいいので、環境委員会の子どもたちが、3年生が掘ったサツマイモのなかで、細くて干し芋にならないものを選んで、特大太陽光焦熱炉で焼き芋にしてくれました昼ホイルにくるんで太陽光を集めて焼きます晴れ太くて大きいものは、3年生が24日に干し芋を作りをするため、大事にとっておきます家庭科・調理

 今朝はスポーツタイムで全校生が3分間走をがんばりました急ぎ

 1時間目の授業です!

 1年生は、国語「ともだちのことをしらせよう」の学習で、どう伝えればわかりやすいかをみんなで考え、話し合っていましたグループ

 友達の意見に花丸をつけてくれる子どもたちキラキラ

 2年生は、国語「せかい一の話」で、一番面白いと思ったところをみんなで順番に発表していましたグループ世界一大きいと思っていたわしが旅に出ると……?!

 3年生は書写で、毛筆で「光」をかいていましたキラキラ今日は2時間続けて仕上げますキラキラ

 4年生は、国語で慣用句を学習してます本辞書を調べながら一生懸命学習していました花丸

 5年生の1時間目は、今日もテストでした試験

 6年生は、国語「伝統文化を楽しもう」でタブレットを使って紹介するパンフレットを作っています情報処理・パソコン写真や紹介文もできあがってきました鉛筆

 2時間目が終わる頃には芋が焼き上がりました晴れ家庭科・調理今日は短縮で大休憩が短いため、外で食べる時間がとれません汗・焦る環境委員会の子どもたちが、教室を回って全校生に届けてくれました笑う

 太陽光で焼いた焼き芋です晴れ環境委員会の皆さんが、「地球温暖化防止のために、太陽光で焼いて、二酸化炭素を出しませんでした」と紹介しながら届けています花丸太陽の恵みと環境委員会の子どもたちの活躍に感謝です笑うおいしかったですねピース

今日の様子

 イチョウの葉も少なくなってきました昼落ち葉掃きも季節とともに、イチョウからモミジへと移っていきます朝 

 来週25日の持久走記録会に向けて整地を続ける体育委員会キラキラ

 1年生は、国語で身の回りの片仮名で表す言葉を探して、タブレットで撮影し、片仮名を書き込んで送っています情報処理・パソコン教頭先生のネクタイ!

 消毒液の発見笑うアルコール!

トイレ!

 何かないかとあたりを見回しながらさがす子どもたち眼鏡 校長先生のスーツ!カメラ!発見ピース

 ストーブ発見!楽しく学習しています花丸

 図工の時間には、「落ち葉さがしの旅」に出かけて落ち葉を集めました出張・旅行たくさん集まりました昼

2年生は、算数でかけ算の学習です鉛筆プリントで2・3・5の段の九九を解いて先生に見てもらっています試験

 3年生は、算数で1cmより短い長さを表す方法で、数直線を使って表す方法などを考え出していましたひらめき子どもたちは自分で考えて発表することが楽しいと話していましたお知らせいくつでも考えがでてくるそうですひらめきすごいですね!

 4年生は、国語で伝統工芸のパンフレットを完成させていましたキラキラ選んだ写真の組み合わせや書いた文字も美しく、とても素晴らしいできばえです花丸

 5年生は、1時間目にテスト試験、2時間目に理科でものの溶け方の実験を行っていました理科・実験食塩はどのくらい溶けるのでしょう?!

 理科室廊下や6年生の教室には、理科で製作したモビールが展示されています理科・実験

 

 6年生は図工でドリームプロジェクトの制作を行っています美術・図工どんな町ができあがるか楽しみですキラキラ

 大休憩は持久力をつけるために3週走ってから遊びます急ぎ地道にがんばる子どもたちです花丸

 カナヘビの赤ちゃん発見!

先生も子どもたちと鬼ごっこ!

 6年生は1年生や2年生に引っ張りだこですグループ笑う

 穴をほってドングリを埋めています笑う砂場からドングリの芽が出てくるかも?!

 すごいですね汗・焦る抜群の運動神経お知らせ!

 個別懇談においでの際には廊下の自学ノートもぜひご覧になってください本継続できるよう、工夫して学習しています鉛筆

 

今日の給食

今日の給食は、ごはん 牛乳 とんカツ ほうれそうともやしののりごまあえ なめこ汁です花丸

今日の様子

 今日もいいお天気です晴れ朝から元気に活動する子どもたちですキラキラ

 1年生は、国語で片仮名の学習をしています鉛筆片仮名でできている言葉を探しています情報処理・パソコン見つけるとタブレットにペンで書いて送り、みんなで見合っていました花丸

 保育所との交流もあり、渡辺保育所の年長さんが来て、色鬼やだるまさんがころんだをして遊んだり、プレゼントを交換したりして楽しい時間を過ごしました音楽

 2年生は、国語で自分が書いたおもちゃの説明文を発表していましたお知らせ聞いている子どもたちは、ノートに一生懸命感想を書いていました花丸

 2時間目には1・2年生で合同で持久走の練習を行いました急ぎ

 3年生は、教頭先生の社会で、校舎内の防火設備を学習していました汗・焦る真剣に聞いています花丸

 国語では、「すがたを変える〇〇」の原稿を友達同士で見合っていましたグループ

 4年生は、国語で伝統工芸のパンフレットが仕上がってきました!表紙も作って、とても立派なパンフレットができあがりました花丸

 5年生は、古典芸能の学習です情報処理・パソコンタブレットを使って、古典落語を聞いています音楽

 6年生は、日本文化のよさについて、自分で選んだものを紹介するパンフレット作りを行っています情報処理・パソコン制作もタブレットで行っています王冠操作技術が進む6年生です花丸

 大休憩には、今日は業間運動を行わず、外で元気に遊びました音楽

 

今日の様子

本日は朝のスポーツタイムから始まります! 

 

1年生は道徳で、教材文を読み、お家の人が心配したり、しかったりするわけについて考えていました鉛筆

どんな考え、意見がでたかな?是非、各ご家庭で聞いてみてほしいです。

 

2年生は算数科で「かけざん」の学習です。

しっかり覚えて、テストをしていました。どの学習も大切ですが、かけざんはこれからの基礎になる大切な学習です。この調子でがんばって覚えてほしいですね。ノートで答えを隠して覚えていますにっこり

 

 

3年生は国語科で、説明する文章を書く学習をしていました。

おいしく食べるために工夫されている食品について本で調べ、文にあらわそうとしています苦笑い

4年生は算数科で図形の学習をしていました。

四角形にひいた対角線をもとに、台形や平行四辺形などの特徴について考えていました了解

 

5年生も算数の学習でした。練習問題を解いて力をつけています。集中して問題に取り組むのはもちろん、分からないところなどは、自然と教えあえている姿がありましたキラキラ

 

6年生も算数科で「順序よく整理して正しく調べる」学習をしていました。落ちや重なりがないように試合の組み合わせについて考えています。中学校の「確率」につながる大切な学習です会議・研修

 

大休憩の時間には、持久走記録会に向けて練習しています。自分の体力を高めていきましょう花丸

 

 

 

 

 

今日の給食

今日の給食は、ごはん 牛乳 とりつくね こんにゃくのきんぴら はくさいのみそ汁ですニヒヒ

今日の様子

 今週も晴れの日からスタートしました!

 持久走記録会に向けて、整地を続ける体育委員会の子どもたちキラキラありがとうございます花丸

 イチョウの葉が落ち始めてきました昼先週はイチョウの木の下が、鮮やかな黄色の絨毯でしたが、今週は茶色の落ち葉に変わってきています我慢環境委員会の子どもたちが一生懸命落ち葉集めを行ってくれましたグループ広く散らばっているのでなかなか大変ですが、子どもたちはがんばって集めてくれています花丸ありがとうございますキラキラ

 1時間目の授業です!1年生は、国語「じどうしゃくらべ」で、自動車の秘密や特徴を、絵や文にまとめていました鉛筆とても静かに集中して取り組んでいます花丸

 2年生は、国語で、おもちゃの作り方の説明文の書き方を学習していました鉛筆3年生も国語で、「すがたを変える〇〇」について、図書を参考にしながらまとめています鉛筆4年生も、国語で、伝統工芸について調べたことを清書していました鉛筆国語の学習は、自分で調べたことを説明文にまとめる学習が多くなってきていますノート・レポート子どもたちは、一人1人がみんな違うテーマで、自分の調べたことを一生懸命書き出し、学習に専念していました花丸

 5年生は、テストでした試験

 6年生は、国語で、タブレットを使って日本文化について調べ、パンフレットにする写真や情報を選び、どうすれば相手に伝わるような文章になるか考えながら進めていました情報処理・パソコン学習にタブレットが定着しつつあります花丸

 4時間目には、5・6年生で持久走記録会の練習を行いました急ぎ子どもたちの声援を受けながら、一生懸命がんばって走っていました花丸記録会も来週になり、本番に向けての体力作りと体調管理が大切になってきましたグループ

今日の様子

 2日連続の秋晴れです晴れ

 1年生は、国語「じどうしゃくらべ」で、絵本を見ながら、自分で選んだ自動車の絵や説明を書いていました花丸

 2年生は、国語で、自分の作ったおもちゃの作り方の説明書を書いています鉛筆一人1人違うおもちゃなので、自分で一生懸命考えながら文章を作っていました花丸

 体育では、1・2年合同で第1回目の持久走の練習を行いました急ぎ

 3年生は、国語「すがたをかえる大豆」で学習したことをもとに、すがたを変える〇〇について図書やタブレットを用いて調べていました情報処理・パソコンきゅうり、とうもろこし、牛乳など、一人1人違うものを調べています鉛筆

 4年生は、伝統工芸のパンフレットの下書きをがんばっていました!タブレットや図書を見ながら一生懸命です花丸

 4時間目には、3・4年合同で第1回目の持久走の練習を行いました急ぎ「ガンバレー!」と大きな声援が飛び交っていましたお知らせ

 5年生は、1・2時間目に調理実習です家庭科・調理ご飯と、大根と油揚げの味噌汁を煮干しでだしをとってとてもおいしい味にしあげていましたキラキラご飯は焦がさないよう、音やにおいでしっかりチェックして、ふっくらと炊きあげていました給食・食事初めての調理実習、とても上手でした花丸

 6年生は、国語で、伝統文化を発信するためのパンフレットづくりですノート・レポートタブレットを使って何をどのように発信するか、調べていました情報処理・パソコン

 5・6年生は、5時間目に、加藤薬局の学校薬剤師さんをお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。今年は「たばこの害」について、映像を通して、なぜ健康に害になるのか、どんな病気になりがちなのかを学習していました視聴覚

 

 大休憩には、銀杏の葉が散り始めたところに子どもたちが集まって銀杏の葉を帽子の中に集めたり、飛ばしたりして季節を楽しんでいました昼校庭には、イチョウやどんぐりがあり、子どもたちは遊びを通して四季を感じていますグループ

 環境委員会の子どもたちは、特大太陽光焦熱路で、今日はスイーツ「チョコ柿」を作りました記念日環境委員会委員長が放送で「太陽光で作る「チョコ柿」に興味のある人はどうぞ!」と呼びかけると、子どもたちが集まってきて、秋の味覚を味わっていました昼音楽

 

今日の給食

今日の給食は、食パン ココアクリーム 牛乳 かれいフライ とり肉とじゃがいものスープ ヨーグルトですハート

歯みがきポイント講座

今日は1年生に歯みがきポイント講座を実施しましたお知らせ

紙芝居の読み聞かせを聞きました。

そのあと、歯の模型をみながら一緒に歯みがきをしました星

今日の様子

 今日は快晴晴れ見事な秋晴れです晴れ

 1年生は、国語「じどうしゃくらべ」の学習を図書室で行っていました。図鑑を見ながら調べていきます本とても静かです花丸

 2年生は、国語「馬のおもちゃの作り方」の学習で、説明の仕方の工夫について気づいたことを話し合っていましたグループ馬もできあがっています花丸

 3年生は、算数で丸い形を調べていますまる球とそうでないものの違いについて考えていましたひらめき

 社会科では、消防の学習で、消火栓やセンサーの実物がどこにあるかを調べて回っていました汗・焦る楽しそうですグループ

 体育では、3・4年生合同で持久走記録会の練習を行いました急ぎ

 4年生は、国語で学習したことをもとに、伝統工芸について自分で調べたことを紹介する写真を準備し、まとめの下書きを書き出していました鉛筆紹介文もしっかりとした内容です花丸

 5・6時間目の手話教室では、手話サークルの方においでいただき、生活する上で大変だった経験談をお聞きしたり、手話で表現する方法を教えていただいたりしましたにっこり子どもたちは、自分の名前を手話でできるよう一生懸命学んでいました花丸

 5年生は、国語でグラフを用いた発表の後半を行いました!今日も、食糧自給率や漁獲量、AI台頭により日本が暮らしやすい方向に向かっているのかどうかを一人1人が発表していましたグループ発表に対しての意見や感想もきちんと述べることができ、大変素晴らしかったです花丸

 6年生は、国語「鳥獣戯画」で筆者が自分の見方を読者に伝えるための工夫について調べていました鉛筆今日も熱心に学習する6年生です花丸

 大休憩には、環境委員会の子どもたちが、特大太陽光焦熱炉を使って、畑でとれたサツマイモのバター焼きを作り、子どもたちに振る舞いました家庭科・調理今日の天気は太陽光調理に最適ですピースあっという間に沸騰してサツマイモが柔らかくなりました給食・食事

 砂糖とバターでスィーツになりました給食・食事

 6年生と環境委員会が試食!了解OK

 放送で「環境委員会で太陽光でサツマイモのバター焼きを作りました。興味のある人はどうぞ」とアナウンスすると、たくさんの子どもたちが並んでおいしそうに食べていきました音楽太陽の恵みに感謝です晴れキラキラ

 環境委員会の皆さん、今日も自然エネルギーを使った活動を、ありがとうございましたグループ

今日の給食と歯みがきポイント講座

今日の給食は、みそラーメン 牛乳 やさいはるまき とうにゅうプリンですキラキラ

 

 

いい歯の日(11月8日)にあたり、今週は「いい歯の週間」として位置づけ保健給食委員会が活動をしています。

給食後、1~3年生に向けて、歯磨きのポイントを説明しています。

昨日は3年生に行いました笑う

今日は2年生に向け行いました。

 

 

 

今日の様子

1年生と2年生は体育を行っていました。

体育館でマット運動です。正確には、1・2年生はマットを使った遊びです。

1年生は、前後にゆりかごの様な動きをしたり、そこからジャンプしてタッチするなどいろいろな動きを遊びながら試していました。

 

 

2年生は、前回りをしています。学年が上がって技のレベルも上がっています。遊びから動きにつながってきました。

友達の動きを見て学びます。マットに手を着いて足を上げる、ウサギのような動きです。真剣に動きを見ていますね。

 

3年生は総合的な学習の時間で「タブレット」を使って学習しています。

今日は漢字の復習をしていました。

ドリルパークを使って、一人一人が自分に合った課題に取り組んでいます。

 

昇降口には、恒例の「わくわく問題」が用意されました。子どもたちは休み時間などを使ってチャレンジします。

今回はどんな問題かな!?

 

5年生は理科で「水にとけて見えなくなった食塩のゆくえ」について学習しています。

「見えなくなった食塩があることをどうしたら証明できるか」について自分なりに実験方法を考えていました。

黒板にそれぞれの考えを掲示し、重さやかさについて着目する、蒸発させてみる、凍らせる実験に使う(4年生の時に水を凍らせる実験で食塩水を使うと温度が下がることを学んだため)など、様々な考えが出てきました。

今日は実験方法についての結論が出て、近々実験をするようです。

 

休み時間に「わくわく問題」前を通ると、すでにたくさんの児童がチャレンジしていました!

がんばっているね!

 

6年生です。参観したときは、理科の学習で「てこのはたらき」について実験していました。どのようにおもりをつければつり合いがとれるのか、様々に試しながらつり合うときの「きまり」を考えていました。

 

 

赤い羽根共同募金贈呈

 大休憩の時間に、代表委員会委員長と副委員長が、子どもたちから集まった赤い羽根共同募金を、いわき市社会福祉協議会に贈呈しましたグループ皆様のご協力、ありがとうございました学校

今日の様子

 今日はあいにくの雨で、さすがに今日は歩いて登校は難しいかなと思っていましたが、子どもたちは雨にも負けず小雨元気よく歩いて登校してきました急ぎ急ぎ急ぎ日に日にたくましさを増す子どもたちですキラキラ

 登校中に雪虫を見つけた子どもがいました雪雪虫が出ると、まもなく寒くなり冬が始まると言われています雪

 1年生の教室にはドングリや子どもたちが作ったドングリごまがあります昼今日は国語「じどうしゃくらべ」で自動車のつくりや仕事について調べるための音読を行っていましたキラキラ

 2年生は、算数「かけ算九九」で、今まで学習した3の段までの九九の暗唱を、先生や友達に聞いてもらっていましたお知らせかけ算九九を、逆さまに唱えたり、順序をばらばらに言ったり、自分のめあてに向かって1人ずつ、一生懸命唱えていました花丸

 3年生は、国語「すがたを変える大豆」の学習で、文章の説明の仕方の工夫について調べていました鉛筆ワークシートに自分の考えを一生懸命書き出していました花丸

 4年生は、国語「中心となる語や文を見つけて要約し、調べたことを書こう」の学習で、一人1人が調べたことを写真等を入れて効果的にまとめていましたノート・レポートできあがりが楽しみですキラキラ

 5年生は、国語「資料を用いた文章の効果を考えそれを生かして書こう」の学習で、社会はくらしやすい方向に向かっているかいないかをグラフをもとに説明する授業を行いました会議・研修一人1人がノートに書いた原稿をもって、選んだグラフを提示し、自分の考えを説明しますグループどの発表も根拠をもとに自分の考えをわかりやすく発表し、聞いていた子どもたちから感想が述べられていて、大変立派な発表会となりました花丸

 6年生は、国語「鳥獣戯画」の学習で、文章や挿絵の面白い表現について気づいたことを発表し、挿絵に吹き出しを書き込んで、楽しみながら学んでいましたキラキラ

日曜参観「御神輿・太鼓披露会」&引渡訓練

 今日は日曜授業参観日で、子どもたちの「御神輿・太鼓披露会」が行われました!

 進行は、6年生の子どもたちが立派に務めました!

 校長より、渡辺町のお祭りは去年・今年と開催できなかったが、渡辺小学校の子どもたちの御神輿と太鼓で、町を盛り上げ、本日お招きできなかった地域の方々に子どもたちの元気な声と元気な演奏で、町に元気を届けましょうと話がありましたお知らせ子どもたちからはとても威勢のいい「ハイ!」という返事が返ってきました笑う音楽 

 下学年が、華やかな神輿かつぎと上手な群読、歌の披露を行いましたキラキラ

 上学年は、4年生から順に「豊年太鼓」の演奏ですキラキラ太鼓の音は、中釜戸まで響いたそうです!子どもたちは勇ましい姿で、よくがんばりました花丸

 

 

 

 披露会の後には、防犯協会と交通安全協会の方々のご協力のもと、引渡訓練が行われました重要緊急メールの後に保護者に引き渡し、自家用車で校庭を一歩通行で退出していただく訓練です車急ぎ皆様のご協力のおかげで、訓練も大変スムーズに行われましたグループありがとうございました学校

 

今日の様子

 1年生は、テストをがんばっていました試験

 2・3年生は、一緒に御神輿の練習を行っていました音楽一段と気合が入り、勇ましい御神輿になりました了解当日のかっこいい子どもたちの姿が楽しみですキラキラ

 

 4年生は書写毛筆「竹笛」の清書ですキラキラ一番上手に書けたものを選んで名前を書いて提出します汗・焦るどれを選ぶか迷うほど、みんな上手です花丸

 5年生は、国語で自分が調べたことをグラフを用いて発表するための練習を行っています会議・研修原稿を暗記し、身振り手振りを入れてスピーチしている子どももいて、9日(火)の発表がとても楽しみです笑う

 6年生は理科「てこのはたらき」です理科・実験てこがどのようなときに水平になるのか、子どもたちが考えを発表していましたお知らせ

 大休憩の時間には、持久走大会の練習をしてから遊びます音楽

 広い校庭をのびのび遊ぶ子どもたちグループ

 畑にも子どもたちがいるので行ってみると!

カナヘビ探しでした昼

 5年生が、小さな赤ちゃんカナヘビを3匹捕まえて、1年生や2年生にあげていました昼

 1年生は、ドングリ拾いもブームですピース

 6年生と1年生は仲良しキラキラ一緒に遊んだり走ったりしています音楽下級生の面倒見のいい6年生です花丸

 渡辺小学校は今日も子どもたちが楽しく過ごすとてもいい日ですキラキラ 

朝の様子

晴れ秋晴れです晴れ子どもたちは元気に活動しています!金曜朝はスポーツタイムです急ぎ急ぎ3分間目標に向かって走り抜きました急ぎ動物

今日の給食

今日の給食は、ごはん 牛乳 とうふハンバーグあまずあんかけ めった汁 フィッシュビーンズです音楽

今日の様子

 1年生の方からとても元気のよい声が聞こえて来ますお知らせ行ってみると?!御神輿の掛け声の練習でした!渡辺小学校から聞こえるこの声の気迫に驚いて、7日の天気予報に付いていた雨マークもどこかに逃げて晴れのち曇りに変わったのかもしれませんね笑うやる気満々の子どもたちです花丸

 1年生は、竹馬にもチャレンジ!先生のお手本を見て、重心のかけ方など教わります了解もう少しでできそうです音楽 

 1・2・3年生で、御神輿披露会の練習も行いましたキラキラ掛け声や、大きなうちわの振り方もそろってきて、とてもかっこよくなりました合格キラキラ

 学習もがんばっています!2年生は国語「うまの作り方」の説明文で、つなぐ言葉を学習しています鉛筆教科書の文章を指で示しながら、一生懸命取り組んでいました花丸

 3年生は、国語「すがたをかえる大豆」の説明文で、説明の工夫について学習していました鉛筆先生が、「これ」や「その」が何を示しているかを問うと、子どもたちからたくさんの答えが返ってきて、活発に学習していました花丸

 4年生は、国語で伝統工芸について詳しく調べています本タブレットや図書を使って自分の調べたいものを熱心に調べ、ノートに書き出していました花丸

 3・4年生は、体育で、マット運動もがんばっていました花丸

 5年生は、国語「資料を用いた文章の効果を考えそれを生かして書こう」の学習で、「今生きている社会は、くらしやすい方向に向かっているか」を自分で判断し、グラフや表を根拠に発表する原稿を書いています鉛筆子どもたちがどんなことを感じ、考え、何を根拠に説明するのか、発表会が楽しみですグループ花丸

 6年生は、修学旅行の思い出を振り返り、タブレットを用いてアルバム作りを行っていました視聴覚お昼の放送でも、6年生全員の修学旅行の感想が放送されましたが、子どもたちは、会津の歴史などがとても勉強になり、班別行動が楽しく、鶴ヶ城からの景色もすばらしく、とても楽しかったという感想が多く、卒業までのいい思い出の1ページになったようですグループ学校

 大休憩には、黄色く色づいた大イチョウに見守られながら、虫取りや、遊具・持久走記録会の練習などで元気に体を動かしていました花丸  

朝の様子

 今日も快晴晴れ朝日まぶしい中を子どもたちは元気に活動しています花丸

 7日(日)授業参観の御神輿・太鼓披露会に向けて、校庭整地を地道に続けてる体育委員会の子どもたちキラキラ皆さんのおかげで校庭はとてもよい状態です花丸7日は天気もよい方向に変わってきました晴れのち曇りみんなの願いが届いているようですグループ学校

今日の様子

 1年生は、国語で「じどうしゃくらべ」の学習に入り、みんなで声を合わせて音読の練習を行っていましたグループ

 本番用のはっぴも着て、御神輿の歌や掛け声の練習も行っていましたお知らせとても大きな元気いっぱいの声です笑う本番が楽しみですキラキラ

 2年生は、国語「馬のおもちゃの作り方」の学習で、実際に空き箱で馬を作ります美術・図工子どもたちは自分で空き箱を持ってきて、長さを測ったり作り方を確かめたりしていました花丸

 3年生は、市バスに乗って、常磐消防署に見学学習に行きましたバス消防士さんに仕事内容や設備について説明していただき、社会科の学習に役立てていました鉛筆

 4年生は、本番さながらに衣装を合わせて豊年太鼓の練習を行っていましたキラキラ鏡の前で身支度をチェックしています合格本番デビューももうすぐですピース

  一人1人が目標をもち、反省を生かしながら太鼓を叩いています花丸

 

 5年生は、国語「資料を用いた文章の効果を考え、それをいかして書こう」の学習で、自分で選んだグラフや表をもとに、9日(火)に発表会を行います!今日はその準備を行っていました花丸

 5年生は、はっぴを着て太鼓の練習も行いました!去年より一段と、体も演奏も掛け声も大きく、勇ましくなりました音楽

 11月は読書月間、図書委員会の子どもたちがビブリオバトルを計画していますキラキラ

 大休憩には、外に出て、トラックを走って体力作りをしてから遊びます音楽

 1年生に引っ張りだこの6年生!人気ものです音楽

 今日は卒業写真撮影の日です視聴覚カメラマンさんに、集合写真や、一人1人が自分の思い出の場所で写真を撮っていただきました学校子どもたちはとてもいい笑顔で、すてきなアルバムになりそうですキラキラ

 5時間目には、はっぴを着て太鼓の練習を行いました音楽6年生のはっぴの色は、紅白!キラキラとても落ち着いて、さすが6年生、貫禄のある演奏です花丸

朝の様子

 今日は曇り空曇り朝から元気に活動する子どもたちです!

 

火曜日はスポーツタイムです急ぎ元気に目標週を走り抜きました急ぎ

さつまいもほり

 サツマイモの植え方や育て方を指導してくださっている地域の方がお見えになり、子どもたちがサツマイモ掘りを体験しました汗・焦る次々と表れる大きなさつまいもに子どもたちは歓声をあげながらお知らせ一生懸命、夢中になってサツマイモ掘りを行いました汗・焦る

 こんなにたくさんとれました!

 ご指導やご協力くださった地域のみなさん、ありがとうございました学校

ふれあい会様よりいただいたプレゼントは……!

 「ふれあい会」の会長さんと公民館長さんがお見えになり、学校へプレゼントの贈呈がありました記念日学校代表で、環境委員会委員長が「卒業まで、大切に使わせていただきます!」とお礼のことばを述べましたお知らせこのすてきなデコレーションケーキは、白い雑巾でできています笑うすばらしいですねキラキラしばらくの間、玄関に飾らせていただきます音楽ありがとうございました学校

あしながおじさんありがとうの会

 渡辺小学校には、毎月子どもたちのためにと差出人不明で図書カードEメールが送られてきますキラキラ今日は図書カードで購入した図書50冊のお披露目と、送ってくださっている方への感謝の気持ちを表す「あしながおじさんありがとうの会」を行いましたグループ新聞紙上でもお伝えできればと思い、福島民報、福島民友、いわき民報の3社にも取材をお願いしましたお知らせ学校司書の先生が、「あしながおじさん」の図書や「あしなが文庫」の説明を行い、図書委員会の子どもたちが本校に寄贈してくださる「あしながおじさん」の由来紹介や、お礼のことばを述べましたキラキラ

 全員集合写真や、図書委員会の子どもたちで記念撮影を行いました視聴覚あしながおじさん、子どもたちのために、ありがとうございました学校

御神輿・太鼓披露会リハーサル

 2時間目に、7日(日)に行われる御神輿・太鼓披露会のリハーサルを行いましたイベント威勢のいい神輿担ぎや力強い太鼓の音が校庭一杯に響きわたります笑う本番もこのようないいお天気の元で行えることを願うばかりです晴れ

 

今日の様子

 2時間目の授業です!

 1・2・3年生は、校庭で御神輿や群読の練習を行っていましたイベント威勢のいい掛け声で校庭を練り歩きますお知らせ授業参観日の7日(日)本番が楽しみです音楽

 4年生は、書写「竹笛」を仕上げていましたキラキラみんなとても上手です花丸

 5年生は算数の復習です試験教科書のたしかめ問題をやって先生に見てもらった後に、ドリルの計算問題を一生懸命解いていました花丸

 6年生は、書写「あられ」で3文字をバランスよく書く練習を行っていました花丸

キュウリビズコンクール 最優秀賞!

 福島民報社、JA副手間中央会、全農本部共催「福島発のキュウリビズ愛情込めてキュウリ栽培大作戦」に本校4年生がキュウリの栽培記録を応募したところ、福島県で最優秀賞に選ばれたことが新聞に掲載されましたお祝い4年生の子どもたちががんばった学習記録を理科担当の先生がまとめあげた素晴らしい作品ですキラキラ後日表彰式が行われる予定です王冠

今日の様子

 1・2・3年生が、御神輿発表の練習を行っていましたイベント青空に華やかな神輿が映えますキラキラ子どもたちは元気に「わっしょい、わっしょい!」と掛け声をかけてがんばっていました花丸

 大休憩には、環境委員会の子どもたちが、太陽光の熱で渡辺小秋の味覚、柿バター焼きを作って楽しませてくれました音楽

 3・4年生は、体育でマット運動を行っていました汗・焦る開脚前転・後転など自分の得意技を磨いていましたキラキラ 

 廊下の理科コーナーの巨大ヘチマを2年生が測っています重要重さ約2キロ、長さは80cm以上もあるそうです重要ずいぶん大きく育ちましたね笑う

 11時20分の休み時間に、地震対応避難訓練を行いました衝撃・ガーン緊急放送が流れると、子どもたちは、素早く、頭を守りながらしゃがんだり、机の下にもぐって机の脚をしっかりとつかんだりして自分の身を守りました花丸とても上手な訓練でしたキラキラ

朝の様子

 今日も快晴、晴れ子どもたちは元気に活動しています!

 朝の時間に、代表委員の子どもたちが、赤い羽根共同募金の集計作業を行いましたイベント皆様のご協力、ありがとうございました学校

6学年 陶芸教室

 5・6時間目に、6学年の子どもたちが陶芸教室で大堀相馬焼を体験しましたひと休み

 できあがるとこのような素敵な色合いの器になるそうですキラキラ

 親子で素敵な器作りで楽しいひとときを過ごしました音楽できあがりが楽しみですね笑う

今日の様子

 2時間目の授業です!

 1年生は、算数「かたちあそび」で、箱をどうすれば高く積めるか友達と考えながらタワーを作ってました汗・焦るすごい高いタワーですねイベント

2年生は、算数で、一人1人が5の段の九九を唱えて拍手をもらっていましたグループ覚えるのが早いですね花丸

 3年生は、テストをがんばっていました試験

 4年生は、算数で、四角形の特徴をタブレットを使って書き出し、友達と共有していました情報処理・パソコン文科省のギガスクール構想でタブレットを活用した授業がどんどん増えていきますピース

 5年生は豊年太鼓の練習を行っていました音楽昨年同様、力強い演奏です花丸

 6年生は、理科のテストが終わった後に、タブレットのみらいシードで理科の復習問題を解いていました情報処理・パソコン

 1年生の前の理科コーナーには、巨大ヘチマが飾られています驚く・ビックリ汗・焦る

 大休憩には、図書委員会の子どもが、来週月曜日に行われる「あしながおじさんありがとうの会」のリハーサルを行いました本あしながおじさんは、毎月、匿名で、渡辺小学校に図書カードを送ってくださる方のことです本月曜日には、いただいた図書カードで購入した図書をお披露目する感謝の集いを行いますグループ

文化芸術による子ども育成総合事業

 3校時目に下学年、5時間目に高学年が「ライブ&リズム ワークショップ」でプロタップダンサー中山貴史さんによるタップダンス教室を行いました急ぎ即興で踏むTAPの本質を体感し、リズム遊びやTAPの基礎を学びます音楽

 基礎を学んだ後は、グループで練習したTAPダンスの発表会ですグループ習ったTAPを音楽に合わせて組み合わせ、順番に発表していきました音楽短い時間でよく覚えて表現できたと思います花丸とても楽しい時間を過ごすことができましたイベント

今日の給食

今日の給食は、ごはん 牛乳 白ごまつくね ブロッコリーのおかかマヨあえ どさんこ汁です音楽

今日の様子

 2時間目の授業です!

 1年生は、算数で、今までの学習の復習問題を行っていました鉛筆静かに集中して取り組んでいます花丸

 2年生は、算数のかけ算九九の学習で、5の段の覚え方を学習していました情報処理・パソコン正しい唱え方の音声を真剣な顔で聞き、繰り返し練習していました花丸

 真剣なまなざし眼鏡キラキラ

 3年生は、算数で、円の描き方の学習です鉛筆教科書の型紙を使い、いろいろな大きさの丸い形を上手に描いていました花丸

 4年生は、算数で、教科書にある計算のしかたを説明する学習を行っていましたお知らせ計算の決まりをどのように使って計算したか、工夫を説明しています花丸発表の仕方も上手になってきました了解

 5年生は、算数で、分数の足し算の仕方を学習していました鉛筆教科書にあるふたりの計算の仕方がどのようになされているかを振り返りながら考えていますひらめき一生懸命自分の考えをノートに書き出していました花丸

 6年生の教室の窓には、折り紙のてるてる坊主が飾られています小雨まもなく雨もやむでしょう晴れ

 6年生は、国語「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、自分の考えをまとめたデータを送り合いながら、グループでよりよき方法を考えています情報処理・パソコン未来を担う子どもたちの姿です花丸

雨にも負けず!

 今朝は暴風警報が発表されていたため、子どもたちの登校が心配されましたが、子どもたちは雨にも風にも負けず、雨具の準備をしっかりして歩いて登校する子どもが多くいました急ぎ急ぎ洞3班の5年生の班長さんにこの雨の中大雨大丈夫だったか尋ねると、「このくらいなら行けると思って歩いてきました!」という返事です花丸心も体も強い子どもたちに育っていますグループキラキラ

今日の給食

今日の給食は、ごはん 牛乳 きんぴらのつつみ焼き あおなの煮びたし たいのうしお汁ですイベント

校庭整地

 11月7日(日)の授業参観日「御神輿・太鼓披露会」に備えて、泉中学校さんからお借りした軽トラックで、校庭の除草を行いましたキラキラ立派な校庭で、立派なお披露目ができそうですイベント泉中学校さん、ありがとうございました学校

今日の様子 上学年は「そなえるふくしま防災出前講座」VR体験

 1年生の授業では、発表するときに、発表者がみんながよく見える位置に移動して、発表を聞く人も発表する人の方をよく見て聴いていますキラキラすばらしいですね花丸

 生活科の時間には、ドングリなどの秋の実を集めていました昼黄金色の田んぼの前にそびえる銀杏の葉も、少し色づき始めています動物

 2年生は、算数で、いよいよかけ算九九の学習ですピース今日は5の段を学んでいました花丸子どもたちも意欲満々ですキラキラ

 1・2年生の合同体育では、基本の運動をしっかりやって体力作りを行いました汗・焦る

 3年生は、図工「くぎうちとんとん」で、自分で釘を打ってビー玉を転がして遊ぶおまちゃづくりを行っていました汗・焦るみんな夢中になって活動しています花丸

 2時間めに5年生が、3・4時間目に4・6年生は、防災教室を行いました。福島県庁危機管理課の方がお見えになり、実際に水害や地震などの災害現場にいるようなVR体験を行いました情報処理・パソコン

 

 VRでは、自分のいる周辺の状況がくるりと見渡せるため、水害で土石流が自分に迫ってくる場面や地震で目の前の家具が倒れてくることを体験でき、子どもたちにも臨場感あふれる貴重な体験になったようです携帯端末 

 箱の中にスマホを入れ、レンズを通してみるとスマホの災害の映像が立体的に見えます眼鏡 


 

 子どもたちは、いわき市のハザードマップを確認したり、災害が起きる前の備えが大切だということを理解していました会議・研修

  2時間目に、6年生は、思い出の校舎の絵を仕上げたり、修学旅行のアルバムを作ったりして学校生活を振り返っていました学校小学校生活も残り5ヶ月になってきましたにっこり

 大休憩には、持久走記録会に備えて体力作りを自主的に行う子どもたちが走り続けています急ぎ急ぎがんばれ子どもたち!お知らせ

今朝は青空

 今朝は青空です晴れ今週も子どもたちは元気に活動を始めました!今年は気温の下がるのが早く、「秋がない、冬になった雪」と子どもたち。渡辺町の秋の味覚を太陽光で味わう機会をつくりたいですねピース

 週末寒くなって、「死なせないでください!」と頼まれたアゲハの幼虫たちも無事でしたグループ大きいサナギはクロアゲハのようですよ昼

就学時健康診断

 来年度入学を迎える子どもたちの就学時健康診断が行われました学校気温が下がり寒い中でしたが、来年度入学する子どもたちは、行儀よく、がんばって健康診断を受けていました合格ご協力ありがとうございましたキラキラ

今日の様子

 今日は就学時健康診断のため、短縮日課です学校

 1年生は、国語で漢字の学習を行っています鉛筆教科書の問題をやることを聞くと、「やったー!」と子どもたちキラキラ学習意欲満々です花丸

 2年生は、国語で話し合いの仕方を学習していますお知らせ一人ひとりが相談内容を発表し、子どもたち同士でよいアイデアを考え出してアドバイスし合っていました花丸

 算数でも自分の考えを一生懸命説明していました花丸

 3年生は、国語で教科書のイラストを見ながらワークシートに物語を作っていました鉛筆どんなお話ができあがるのでしょう?!

 4年生は、自分が書いた作文をタブレットで先生や友達に送って読み合ったり直し合ったりしていました情報処理・パソコン

 理科では、空気は縮むが水はあまり縮まないため、玉は飛ばないということを学習した後に、水鉄砲体験を楽しんでいました汗・焦る

 5年生は、国語で、これからの社会について考え、それに合った表やグラフを用いて説明する学習です会議・研修なかなか難しい学習ですが、子どもたちは、タブレットで検索したり、先生にアドバイスを受けたりしながら一生懸命学習に取り組んでいました花丸

 6年生は、国語「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、自分が考えたアイデアをタブレットを用いてグループで共有していました情報処理・パソコングループメンバーの考えたことを一度に画面で確認しています了解子どもたちのICT活用技術もどんどん高まってきています花丸すばらしいですねキラキラ

 図書室前の廊下には、学校司書の先生が、用務員さんがとってっきてくださったトキリソウの実を飾り、秋の虫や木の実の図鑑を並べてくださいました本渡辺小学校の秋を楽しみましょうキラキラ

5学年 脱穀体験

 5年生の子どもたちが、田んぼの学校応援団の皆様のお世話になり、脱穀体験を行いました昼3種類の千歯こきを準備していただき、子どもたちはどの千歯こきも体験させていただきながら、一粒一粒大切に稲からもみをはずしていきました音楽おもちになるのを楽しみにしているようです笑う応援団の皆様、ありがとうございました!

 

 

 

図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせ

 今朝は、子どもたちが楽しみにしている図書ボランティアの皆さんの読み聞かせがありました本今回も、子どもたちに合わせていろいろな図書を用意してくださいました音楽

 1.2年生 かがみの絵本だそうですキラキラ新聞にも紹介されていたそうで、鏡に前のページが映って不思議な空間ができます笑う子どもたちからも「わあー!」っと歓声があがりましたキラキラ

 3・4年生は、ギャングエイジですぐけんかになりがちな子どもたちのために、「けんかのきもち」というお話を選んでくださいましたグループ子どもたちは自分のことに当てはめながらお話を聞き、自分の思いを込めながら感想を述べていましたキラキラ

 5年生は、雲のお話です曇り積乱雲の一生をわかりやすく絵本にしたものを紹介していただきました音楽暖気と寒気の関係や雲がどのようにして成長していくかなどをおもしろい物語にしてあるため、子どもたちも興味をもって、気象に詳しくなりましたキラキラ 

 6年生は、はらぺこあおむしの絵本を歌を交えて読んでいただきました音楽童心に返って子どもたちもにこにこ笑顔になって一緒に歌います笑う学校を背負ってがんばっている6年生が、読み聞かせでほのぼのとした時間を楽しんだことが、また新たな意欲につながったようですグループ

 図書ボランティアの皆さん、子どもたちのためにありがとうございました学校

 

秋晴れです 

 見事な秋晴れです晴れ今日も元気に活動する子どもたちグループ

 環境委員会の子どもたちは、太陽光利用第2弾!大休憩の時間に、前回のチョコフォンデュに変えて今回は焼きウインナです給食・食事太陽光で焼いたウインナをおいしくいただきました家庭科・調理太陽が出ている風の無い日は、まだまだ自然エネルギーの活用ができそうです笑う

今日の給食

今日の給食は、ごはん 牛乳 きのこしのだ煮 フィッシュビーンズ さつま汁 みかんですにっこり

今日の様子

 夜中の雨で校庭には大きな水たまりができています小雨秋晴れのいい天気ですが、残念ながら今日は校庭が使えません汗・焦る

 学校の裏山から用務員さんがきれいな実をとってきてくださいました昼トキリマメの実だそうです音楽 健康茶としても使われる薬草だそうですピース明日図書室前に掲示しますキラキラ


 授業の様子です! 1・2年生は体育のマット運動で、前転や横転の練習をしていました急ぎ

 1年生の生活科では、朝顔のツルでリース作りです音楽子どもたちはリボンやすずなどを上手につけてすてきなリース作りを楽しんでいましたキラキラ

 2年生は、ICTサポーターの先生と一緒に、タブレットの使い方を学習していました情報処理・パソコン子どもたちはすぐ覚えてすいすい操作していました花丸

 3年生は、図工「ことばから形・色」の作品に着色をしています美術・図工クレヨンや絵の具を工夫して組み合わせ思い思いの作品作りを楽しんでいました音楽

 4年生は、算数「たしかめ」で学習した内容を復習していました鉛筆解いて先生にマルをもらってドリルに進み、問題練習をたくさん行っていました試験

 5年生は、図工で「大蔵じいさんとガン」の物語の絵を描いていました美術・図工鳥を描く子どもたちは、飛んでいるところの動きをタブレットで調べながら、正確な描写を目指していました情報処理・パソコン

 6年生は、理科「大地のつくり」の学習で、防災を学んでいますグループ校庭にあった焼却炉の高いブロック塀も防災のために上部を撤去したという先生の説明を、子どもたちは納得しながら聞いていました重要

 渡辺小学校代表委員会の子どもたちが、 「赤い羽根共同募金運動」について、お昼の時間に放送して協力を呼びかけましたお知らせ

 よろしくお願いしますお知らせ笑う

今日の様子

 今週は火曜日からスタートです! 運動会の疲れも見せず、子どもたちは元気に運動や勉強に励んでいます花丸火曜の朝はスポーツタイム、元気に走る子どもたちです急ぎ

 1年生は、算数で、足し算の学習をがんばっていました鉛筆定規を使って線を引くのも上手になってきました花丸

 2年生は、算数で、おはじきを使って九九の問題を作ったり、友達が考えた問題の式を作ったり答えたりして一生懸命学習していました花丸

 3年生は、図工「ことばから形・色」のテーマで絵を描いています美術・図工まだ描き始まったばかりで、どんな絵になるか聞くと、「後のお楽しみ音楽」だそうですピース楽しみながら描いています花丸

 4年生の教室は、窓にヘチマがカーテンの模様のように映ってきれいですキラキラ

 子どもたちがもってきてくれたコスモスも、秋らしくてすてきですねキラキラ

 4年生は、国語の説明文で、和紙について学習していました鉛筆中心となる語や文を見つけて要約していきますノート・レポートみんなたくさん発言して学習していました花丸

 5年生は、算数の教科書にある問題をたくさん解いていました試験静かに集中して取り組んでいました花丸

 6年生は、算数で、比例の関係について学習していました鉛筆算数の面白いところですキラキラ先生の話をよく聞いて納得しながら進めていました花丸

 運動会も終わり、子どもたちはすっかり落ち着いて学習に取り組んでいました花丸 

運動会が終わりました

 こどもたちがとても楽しみにしていた運動会が無事終わりましたお祝い皆一生懸命、競技も応援も全力を尽くしてがんばっていました合格素晴らしい子どもたちの姿でしたキラキラ保護者の皆様のご協力に心より感謝申し上げます学校

開会式入場

 校長挨拶

 PTA会長挨拶

誓いの言葉

紅白挨拶

徒競走・チャンス走

団体種目

鼓笛

全校リレー

閉会式

 成績発表

優勝紅組、準優勝白組

 学校より参加賞、体育協会より記念品授与

 感想発表

紅白挨拶

校歌斉唱

  思い出多い、大成功の運動会となりましたキラキラ

明日の準備が整いました

 いよいよ明日が運動会ですお祝い小雨にそなえ、子どもたちをぬらさないようにするため、5・6年生と一緒に児童用のテントも用意しました了解

 明日の天気が少しでもよくなることを願っています学校

通学路の交通安全対策に係る一斉合同点検

 市教委学校支援課、東警察署、渡辺小学校、PTA会長、下町・上町区長、交通安全協会支部長等で児童通学路の交通安全一斉合同点検を行いました注意

洞地区五叉路

JAさくら前

郵便局前

 学校から県道56号線に出る三叉路

 

 交通量の多い箇所については、東警察署で引き続き調査を行うそうです。児童の登下校の際の安全確保に今後もご協力よろしくお願いします!

今日の様子

 今日もすばらしい青空の広がる天気です晴れ

 でも明日の天気を心配する子どもたちの教室にはてるてるぼうず音楽

 子どもたちは明日に向けて最後の練習をがんばっています汗・焦る

 1年生はアサガオの種取りを続けていますが、種も小さくなってきたそうですキラキラまだ花が咲いているものも?!

 今朝はスポーツタイムです急ぎ明日の準備で運動着を持ち帰ったため、今朝は私服でランニングしました急ぎ明日に向けて最後の体力作りです花丸

今日の様子

 抜けるような青空晴れ土曜日にとっておきたいです汗・焦る子どもたちは朝から元気に活動していますキラキラ

 校庭はとてもきれいに整地され、ラインがくっきりと見えます花丸

 3年生は、朝から自主練の鍵盤ハーモニカ練習をがんばっています汗・焦る

 4年生は太鼓の練習です音楽音が力強くなってきました了解

 1年生の算数の授業です鉛筆さくらんぼに分けて計算する方法を学習していますキラキラ

 2年生は、算数のかけ算です会議・研修先生の問いかけに手をあげて答える子どもたちグループ勉強もがんばっています花丸

 3年生は算数の学習です鉛筆60÷3の計算の仕方を考えていますひらめき自分で考えた方法をみんなの前で堂々と解説している姿が素晴らしいですね花丸

 4年生は、算数で計算のきまりと工夫について学習しています鉛筆算数の面白さが分かる学習ですキラキラ 

 5年生は、理科で台風の後の災害や防災について学習していました情報処理・パソコン

 6年生は、図工「わたしの大切な風景」を描いています美術・図工どんな思い出の風景ができあがるか楽しみです音楽

 今日は大休憩に、環境委員会が、太陽光を集める装置を使ってチョコフォンデュを作ってくれました!環境委員会委員長のあいさつ「ものを燃やさず、太陽の熱でチョコを溶かす実験です!環境のために、二酸化炭素を出さないようにしましょう!」立派です花丸

 太陽光を集めると、フライパンに入ったチョコレートがあっという間に溶けました晴れ

 バナナやマシュマロに溶けたチョコをつけて、チョコフォンデュ笑う音楽

 おいしい、うれしい笑顔でした笑う

  環境委員会の皆さん、ありがとうございましたキラキラ 

 6年生は、開会式閉会式の練習も、念入りに行っています!スーパーリーダーとしての自覚がすばらしい花丸花丸花丸

今日の様子

 今朝の福島民報に、本校5年生児童の表彰の様子が掲載されていました!新聞の下部にあるポスターが選ばれた作品です王冠すばらしいですねキラキラ

 1年生は、国語「しらせたいな、みせたいな」の学習で、前時の続きで今日は絵や短い文を書き足してわかりやすくする工夫をしていました鉛筆

 2年生は、国語で漢字の読み方を学習しています鉛筆先生の説明を一生懸命聞いて、がんばっていました花丸

 3年生は、国語で「秋を感じる言葉」を学習していました鉛筆子どもたちから、食べ物や風景などで秋を感じる言葉がたくさん出されていました朝

 4年生は、絵を見て想像したことを文に書いて表していました鉛筆いろいろなお話ができそうです音楽

 5年生は、家庭科で、食事のメニューについて考えていました給食・食事2つのメニューを比べ、違いを話し合っていますお知らせたくさん手が上がり、子どもたちからおかずが一品足りないなど、気づいたことが発表されていました花丸

 6年生は、算数で、考える力を伸ばす問題です鉛筆数直線を使って考え、解いた答えをノートに書いてマルをもらっていました花丸

 6年生教室黒板には運動会のスローガンが貼られていますイベント土曜日の天気が心配曇りですが、子どもたちは今日も鼓笛の練習など、運動会に備えてがんばっていました花丸

今日の給食

今日の給食は、ごはん みそがらめ こまつなのみそ汁 ひとくちいちごゼリー 牛乳です給食・食事

 

今日の様子

 運動会予行が終わり、一息ついているかと思ったら、朝から本番に向けて練習を始めている子どもたちです花丸えらいですねキラキラ

 体育委員会も整地を続けていますキラキラ皆さんのおかげで校庭がいつもきれいです花丸

 昨日の暑さで3年生が飼育しているアゲハのよう虫が脱皮してアオムシになりました虫眼鏡

 1時間目の授業です!

 1年生の教室には、国語「くじらぐも」の劇で使ったくじらぐもにみんなが乗っている大きな絵が、飾られていました音楽子どもたち楽しそうですキラキラ

 めあての枠を定規を使って慎重に書いています鉛筆

 2年生は、漢字の読み方の学習です鉛筆ひとつの漢字にたくさんの読み方があることを学んでいますキラキラ

 3年生は、学習したことをプリントで復習していました試験

 4年生は、国語で学習したことを生かし、自分たちで考えたテーマで、わけをきちんとつけて話し合っていますお知らせ

 5年生は、国語「国有種が教えてくれること」で、筆者の考えに共感したわけについて、グループで話し合っていましたお知らせ

 6年生が家庭科で製作したトートバックですキラキラ中学校でも使えるような落ち着いた色合いで、ていねいに仕上げています星

 6年生は、国語「みんなで楽しく過ごすために」何をどうすればいいかを話し合っていきますグループ今日は話し合いの計画を確認し合っていました音楽

  今日は学校司書の先生が、下学年児童の下校前に、大型絵本の読み聞かせを行ってくださいました本小名浜図書館から借りてきてくださったそうです車ありがとうございましたキラキラ

 

今日の様子 運動会予行

 明日あさっての天候があまりよくないため、急遽今日予行を行いました!

入場行進、整然と行進しています急ぎ

開会式の校長挨拶のときに、地域安全ポスターの表彰を行いました王冠「特殊詐欺・悪質商法の被害防止」ポスターで福島県で「最優秀」、全国で「佳作」に選ばれています王冠すばらしいですねキラキラ

 「誓いの言葉」運動会のスローガンを盛り込んで2人とも大変上手に発表していました花丸

「紅白挨拶」旗も団長も立派です花丸

 「3・4年 チャンス走 目指せ!アスリートチャンピオン!」 カードに書かれた運動をしてゴールします急ぎ!

 「1・2年 チャンス走 いい湯だな」 音楽ババンババンバンバン!音楽タオルの色が同じだといいな~汗・焦る  

 校長先生のあげた色と同じならそのままゴール、違っていたら戻ってからゴールです急ぎ

 放送担当の子どもたちもアドリブを入れながら上手にアナウンスしていますお知らせ

 いい湯だな~汗・焦る

 団体 3・6年 「仲良くくぐれ!フラフープリレー!」

 団体 2・5年「それいけ!絆のハリケーン!」

 団体 1・4年 「ころころころりん」

 団体も、個人走も点数が入ります!

鼓笛演奏音楽大変立派な演奏・ダンスでした花丸

 最後は下学年・上学年全員のリレーです!全員がバトンをつなぎます急ぎ下学年は白組が勝ちました王冠

 上学年リレーは紅白引き分けでした王冠

閉会式です! 今日は優勝が紅組、準優勝が白組でした王冠

 6年生代表が運動会の感想を発表しますお知らせ「1年生は小学校初めての運動会、6年生は小学校最後の運動会……」堂々と感想を述べていました花丸

 閉式の言葉も立派でした!花丸

 土曜日の運動会は天気が心配されています曇り無事に開催できることを願っています学校

朝の様子

 秋晴れの素晴らしい天気の朝となりました晴れ土曜日の奉仕作業では、保護者の皆様の除草作業で大変きれいな校庭になり、ありがとうございましたキラキラ今朝、体育主任や体育委員会の子どもたちがライン引きや整地を行い、運動会の準備を進めていますお知らせ明日、あさっての天気が不安定小雨曇りなため、明日予定していた予行を、予定を繰り上げて本日9時から行うことにしました!

今日の様子

9日(土)今年3回目のPTA奉仕作業がありました。

朝早くから多くの保護者の方々にお集まりいただき、校庭の除草をしました。感謝申し上げます。

 

校庭南側の芝生などを中心に除草作業していただきました!

 

たくさんの方のご協力により、みるみる除草部分が広がっていきます笑う

 

 

その他にも、校舎内外の伸びた雑草も刈っていただきました。ありがとうございます。

 

 

写真左端の草が生えている部分と比較すると、その差は歴然ですね。

本校では、来週、10月16日(土)に秋季運動会を予定しています。子どもたちは、きれいな校庭でのびのびと運動会に取り組むことができるでしょうにっこり 

PTAの皆様方、本日は大変お世話になりました。ありがとうございました。

今日の給食

今日の給食は、ドッグパン 牛乳コーヒー チリコンカン じゃがいものベーコン煮ですキラキラ

今日の様子

 今日は気温も高く、秋晴れの一日です晴れ子どもたちは運動会や太鼓の披露会の練習、学習を一生懸命がんばっていました花丸

 1・4年団体種目の大玉転がしです急ぎ4年生と1年生がペアになり、4年生が上手にリードして大玉を転がしていきます急ぎ

 2年生は算数で、三角形や四角形の色紙を敷きつめてどんな模様になるか確かめていましたキラキラきれいな模様になりそうですピース

 3年生は、書写の毛筆で「人」の右はらい、左はらいに気をつけてていねいに書いていました花丸

 4年生は、桶太鼓を宮太鼓に換えて練習しています音楽前より音が大きく、低音が響き、重量感のある演奏になりました王冠

 5年生は、算数で「たしかめ」の問題練習やドリルの計算練習をがんばっていました汗・焦る

 廊下には図工の糸のこで切ったパズルの作品が並んでいますキラキラカラフルで楽しそうなパズルです美術・図工

 6年生は、社会科で、江戸時代の産業について学習していました鉛筆子どもたちは積極的に手をあげて発言し、興味をもって学習にのぞんでいました花丸たくさんの知識が頭に入っていきます王冠

 大休憩には、6年生だけで運動会の開閉開式の練習を行っていましたキラキラ学校を引っ張っていくスーパーリーダーとしての自覚がすばらしいですね王冠

 晴天のもと、大休憩にはボール運動や虫取り、遊具で楽しく遊ぶ子どもたちの姿が見られました晴れ

 5時間目には、キクヤ楽器店から鍵盤ハーモニカの先生がお見えになり、1年生に演奏の仕方を指導してくださいました音楽

 5時間目の校庭では、4・5・6年生が上学年リレーの練習をがんばっています汗・焦るとても元気のいい掛け声が聞こえてきますお知らせお知らせお知らせ本番でも元気いっぱいの掛け声が校庭中に響きわたることでしょうキラキラ楽しみです音楽

今日の給食

今日の給食は、麦ごはん 牛乳 かつおのあげびたし うちまめ入りみそ汁 牛乳プリンです音楽

授業の様子

 1年生の子どもたちが楽しみにしていた国語「くじらぐも」の発表会です!先生のナレーションに合わせて子どもたちも声を出したり動いたりして演技しますキラキラ

 子どもたちが体操していると、大きなくじらぐもが?!

「おーい?!

「ここへおいでよーお知らせ

 そうだ、くものくじらに飛び乗ろう、1!!!お知らせ急ぎ急ぎ急ぎ

 子どもたちが自分で考えたせりふが続きます了解「わたあめみたいだ!」「ふわふわしている!

最後にみんなで記念撮影をしました視聴覚とても上手な楽しい発表でしたね花丸

 2年生は、国語「お手紙」で、ナレーションも自分たちでやりながら劇の練習をしていましたグループ完成したら、1年生に発表を見てもらうのだそうですお知らせ自分の演技に集中して一生懸命がんばっていました汗・焦る

 3年生は、国語で主語・述語・修飾語の学習です鉛筆積極的に発表をがんばっていました汗・焦る

 4年生は、国語「クラスみんなで決めるには」の学習で、実際に役割を決めて話し合っていましたお知らせ子どもたちから出された意見が、黒板にたくさん書かれていましたグループよい話し合いになっています花丸

 5年生は、国語「固有種が教えてくれること」の要旨を考えています鉛筆とても静かに集中して学習しています花丸

 6年生は、図工「わたしの大切な風景」の題材で、思い出に残る場所の絵を描いていました美術・図工一人1人描きたい場所が違い、いろいろな場所に行って構図を考えていましたキラキラ6年間過ごす校舎も、後残り半年になりました学校

 下学年は、リレー練習を行っていました急ぎ応援がとても盛り上がっています汗・焦る

 5時間目には、体育館で、3~6年生対象の「おでかけアリオス」があり、アイリッシュフルートの音色を楽しみました音楽

朝の様子

  アサガオの種取りをしている1年生が、「覚えていますか、昨日言ったこと!」と、今日の1時間目に劇を見に行く約束をしたことを聞いてきました音楽1年生は、朝からとても楽しみにしているようですキラキラ

 3年生は、犬走りに出て鼓笛の自主練習をがんばっていました汗・焦る

 体育委員会は今日も校庭をきれいに整地してくれていますグループ皆さんのおかげで運動会練習が気持ちよくできますキラキラ

鼓笛練習 上学年リレー練習

 給食後の「はばたきタイム」の時間に鼓笛の練習を行いました音楽楽器の演奏のため、感染症対策として、間隔を広くとって行いました了解

 1年生と2年生は教室や犬走りで鼓笛の演奏に合わせてダンスの練習を行っていました音楽

 

 6時間目には4・5・6年生の上学年リレー練習が行われました急ぎ応援も盛り上がっていました汗・焦る

今日の給食

 今日の給食は、ごはん、味付けのり、牛乳、マーボーあつあげ、はるさめスープ、ひとくちなしゼリーです給食・食事

 

今日の様子

 1年生は、国語「くじらぐも」の劇を明日1時間目に行います!今日は教科書にはない自分の台詞を順番に話す練習を行っていましたお知らせ雲のクジラに飛び乗る、元気いっぱいの子どもたちの絵です急ぎ

 2年生は、国語「お手紙」の役割演技の学習ですグループ互いの演技を見合っています期待・ワクワクお手紙を待つがまくんとかえるくん、かたつむりくんの様子です音楽

 3年生は、国語「ちいちゃんのかげおくり」で昨日書き出した感想を発表し合っていましたお知らせ

 4年生は、国語で「気持ちのよいあいさつを続けていくにはどうすればよいか」を話し合うための方法について、進め方を考えていましたひらめき決まったらぜひ全校生に呼びかけてくださいね!

 5年生は、国語「固有種が教えてくれること」の学習で構成や大まかな内容をまとめていました鉛筆ノートに一生懸命書いて、内容を理解していました汗・焦る

 6年生は、国語「世代による言葉の違い」です!現代のカタカナで表されているものが昔はどんな表現だったかを学習していました鉛筆子どもたちから活発に意見が出ていました花丸

 3時間目には、運動会の全体練習で、入場行進や応援、鼓笛演奏の隊形などを確認しました急ぎ子どもたちは覚えるのが早く、2回目でもう整然と並び、行進していました花丸

福島議定書参加について環境委員会からの呼びかけ

 お昼の時間に、環境委員会の6年生の子どもたちが、福島議定書(地球温暖化防止のためのCO2削減を福島県知事と交わしたもの)についての説明や、方法について放送で呼びかけましたお知らせ昨日の委員会活動では、節電節水についてポスターを作成してトイレや水道等に貼り、渡辺小学校の子どもたちに意識付けを行っています花丸キラキラ

授業の様子

 1年生は、国語「くじらぐも」で、先生の範読に合わせて子ども役をやり、とても楽しそうに体全体を使って表現活動を行っていました音楽

 「天までとどけ、いちに、さん?!」「もっと高く、もっと高くお知らせ

 2年生は、国語「お手紙」の役割演技の練習ですグループグループごとに発表して互いに見合っていました花丸自分たちで考えた動作入れていますキラキラ

 お手紙を書いています汗・焦る

 運動会の練習では、5年生と2年生が組んで団体種目「それいけ!絆のハリケーン!」の練習を行っていました急ぎコーンを回るときは、2年生が内側になって、5年生ががんばって外側を回って走っていました汗・焦る

 3年生は、国語「ちいちゃんのかげおくり」を読んだ感想を理由も入れてノートに書き出していました鉛筆

 運動会の練習では、6年生と一緒に「仲良くくぐれ!フラフープリレー!」の練習を行いました急ぎ6年生の立っているところに、3年生がフラフープを投げ、一緒に入って走ります急ぎとても楽しそうに練習していました花丸

 4年生は、国語で「よりよい話し合いの進め方」の方法について学習を行っていました鉛筆みんな先生の説明をよく聞いています花丸

 太鼓の練習では、いわき鼓動会の方がお見えになり、久しぶりに子どもの演奏を聴いて上達ぶりに感心されていました笑う少ない人数ですが、体全体を使って力一杯太鼓を叩き、正確に演奏していました花丸

 5年生は、国語の説明文で、文章の構成について学習していました鉛筆子どもたちは先生の話をよく聞き、うなずきながら学習をしています花丸

 太鼓の練習も行いました音楽人数も多く、去年よりも体も大きくなったため、一段と力強く、響くようになりましたキラキラ

 

 6年生は、国語で、昔と今の言葉の変化を学習していました鉛筆先生の問いかけに答えながら、積極的に学習しています花丸

 6時間目には、4.5.6年生の上学年リレーを行いました急ぎ力強い走りが見られましたキラキラ

朝の様子 

 今朝は秋の雲、鯖雲が見える秋晴れの日です晴れ

 4年生の子どもたちは、犬走りで、同じ方向を向いて、鍵盤ハーモニカで鼓笛の曲を練習してます音楽

 3年生は、おじいちゃんの家のサンショウの葉にいたアゲハの幼虫を持ってきて、見せてくれました昼3年生の理科の学習から、自分で育ててみたいと思ったそうですキラキラよく見つけましたね花丸

 この幼虫は今年はアゲハにならず、さなぎまで育って冬を越し、春にアゲハになりますキラキラ

 今日からスポーツタイム開始です急ぎ運動会に向けて体力づくりをがんばっています急ぎ

今日の給食

今日の給食は、ごはん 牛乳 とり肉のアップルソースかけ なめことやさいのみそ汁 アセロラゼリーですひらめき

今日の様子2 大休憩・表彰・3校時運動会練習

 今日は天気もよく、大休憩にはビオトープでザリガニ取りを楽しんだり、一輪車にチャレンジする子どもたちの姿が見られました音楽

 運動会全体練習の前に、読書感想文コンクールと理科作品展で優秀な成績を収めた子どもたちの表彰を行いましたキラキラおめでとうございます王冠

 運動会の第1回目の全体練習ですが、開閉開式の練習を、とてもきびきびと立派にできました花丸運動会まであと2週間、楽しみです音楽

今日の様子

 1年生は、郵便局のポストに投函する勉強です急ぎ手紙を書いて、渡辺郵便局に集発です急ぎ急ぎ動物

 2年生は、国語「お手紙」の音読劇をやるために、グループで、それぞれの役割の台詞を聞き合っていましたお知らせ書いてある台詞を見ないで言える子どもも増えてきました花丸

 3年生は、国語「ちいちゃんのかげおくり」の学習です!自分の考えをはきはきと発表していました花丸

 4年生は、国語で、DVDで話し合いの仕方を学習していました視聴覚次の時間はそれぞれ役割に分かれて話し合いますお知らせ

 5年生は、新しい単元の説明文を読んだ感想を書き、グループで紹介し合っていましたお知らせ

 6年生は、テストでした試験4時間目には、鼓笛の演奏や、太鼓の演奏も行っていました音楽間隔を十分にとり、感染症予防に努めています花丸