こんなことがありました

今日の様子

 今日は気温も高く、秋晴れの一日です晴れ子どもたちは運動会や太鼓の披露会の練習、学習を一生懸命がんばっていました花丸

 1・4年団体種目の大玉転がしです急ぎ4年生と1年生がペアになり、4年生が上手にリードして大玉を転がしていきます急ぎ

 2年生は算数で、三角形や四角形の色紙を敷きつめてどんな模様になるか確かめていましたキラキラきれいな模様になりそうですピース

 3年生は、書写の毛筆で「人」の右はらい、左はらいに気をつけてていねいに書いていました花丸

 4年生は、桶太鼓を宮太鼓に換えて練習しています音楽前より音が大きく、低音が響き、重量感のある演奏になりました王冠

 5年生は、算数で「たしかめ」の問題練習やドリルの計算練習をがんばっていました汗・焦る

 廊下には図工の糸のこで切ったパズルの作品が並んでいますキラキラカラフルで楽しそうなパズルです美術・図工

 6年生は、社会科で、江戸時代の産業について学習していました鉛筆子どもたちは積極的に手をあげて発言し、興味をもって学習にのぞんでいました花丸たくさんの知識が頭に入っていきます王冠

 大休憩には、6年生だけで運動会の開閉開式の練習を行っていましたキラキラ学校を引っ張っていくスーパーリーダーとしての自覚がすばらしいですね王冠

 晴天のもと、大休憩にはボール運動や虫取り、遊具で楽しく遊ぶ子どもたちの姿が見られました晴れ

 5時間目には、キクヤ楽器店から鍵盤ハーモニカの先生がお見えになり、1年生に演奏の仕方を指導してくださいました音楽

 5時間目の校庭では、4・5・6年生が上学年リレーの練習をがんばっています汗・焦るとても元気のいい掛け声が聞こえてきますお知らせお知らせお知らせ本番でも元気いっぱいの掛け声が校庭中に響きわたることでしょうキラキラ楽しみです音楽