こんなことがありました

出来事

授業の様子

 3時間目の授業です!

 3年生は、国語「まいごのかぎ」で、登場人物の気持ちの変化を読み取っていました本今日もたくさん発表していました花丸

  4年生は、担任の先生の外国語学習です!曜日を英語の歌にして、リズムに乗って歌っていました音楽とても楽しそうです花丸

 5年生は、家庭科です給食・食事針と糸で一生懸命ボタン付けを行っていました汗・焦る

  6年生は、算数で、数直線を使って割合の表し方を調べていました鉛筆Xを使った計算式で答えを求めていきますグループ静かに取り組んでいましたキラキラ

プールに入りました!

 3時間目に、1・2年生がプールで水泳学習を行いました汗・焦る1年生にとっては小学校のプールは大きくて深くて驚いたようです驚く・ビックリ汗・焦る

 顔や頭に水をたっぷりかけて、体をぬらしてから静かに水に入りましたピース

 いろいろな動物になって歩きました汗・焦るプールに入っている時間は太陽が照って晴れ晴れ間になり、広いプールでのびのびと楽しい時間を過ごしました音楽 

耳鼻科検診!

 1時間目に、1・3年生が、学校医の西山耳鼻科の先生に検診を行っていただきましたグループありがとうございました学校

朝の様子

今日も元気な子どもたちです!

 体育委員会の子どもたちが、業間運動の準備を進めています!

 6年生は、朝連で、トラックを駆け抜けています急ぎ明日の披露式が楽しみですピース

 4年生は,太鼓のリズム打ちに一生懸命です汗・焦る毎朝欠かさずがんばっていますキラキラ

学校司書の先生による読み聞かせと図書ボランティアさんによる壁面掲示!

 2年生は、3時間目に学校司書の先生に「せんたくかあちゃん」の読み聞かせをしていただきました本せんたくされたかみなりさまの模様がなくなって……とても面白いお話です笑う

 読み聞かせの後に、子どもたちがかみなりさまの顔や模様を書きました美術・図工みんなちがっていて、楽しいです音楽

 午後から図書ボランティアの方々がおいでになり、図書室の後方壁面に子どもたちが描いたかみなりさ貼り出してくださいましたキラキラ

 たくさんのかみなりさまが、洗濯物と一緒に洗濯ばさみでつるされています音楽楽しい壁面になりましたキラキラありがとうございました笑う

授業の様子

 今日の授業の様子です!

1年生は国語で、電子黒板を使って、二つの絵日記の違いについて気づいたことを発表していましたお知らせ発表の仕方も聞き方も素晴らしいですね花丸

 3年生は、国語で、物語の出来事を振り返り、一生懸命ノートに書き出していました鉛筆

 4年生は、原稿用紙に物語の感想を書いて、先生に確かめてもらっていました期待・ワクワクみんなとても集中して一心に書いていました花丸

 5年生は、国語「みんなが過ごしやすい町へ」の学習計画を立て、調べたことを話し合っていましたお知らせたくさん意見が出ています花丸

 理科の学習では、メダカの卵がどのように育つか予想図を画いてみんなで話し合っていましたグループ自分の考えを短時間でまとめていて、すばらしい花丸です!

 6年生の廊下の掲示物です期待・ワクワクどんな風に見えるのか、見てくださいキラキラ

 6年生は、国語で環境問題について考えたことをグループで話し合い、発表していましたグループ多方面から気づいたこと考えたことを発表していました花丸

プール開き!

 大休憩にプール開きを行いました汗・焦る校長より、今年度も感染症対策でプールに入れない学校もあるなかで本校は今年度もプールに入るため、体調を整えて機会を大切にするよう話がありましたお知らせ

 体育主任から、安全・感染症対策・目標をもつことの3つのことに気をつけるよう指導がありました重要

 各学年の代表児童が目標を述べます!

 高学年の子どもたちは、昨年の反省を生かして目標をたて、そのためには何をどのようにがんばるかを明確に話し、大変すばらしかったです花丸

 体育委員会の子どもたちの運営もスムーズでしたねキラキラ

全校集会!6年生のサイエンスショー!

今日は全校集会です!

 校長より、地球温暖化により気温が高く、雨の量が多くなってきていることや、地球温暖化の原因の一つが二酸化炭素であること、6年生が理科の学習をもとに二酸化炭素の性質について紹介するという話がありましたお知らせ

 二酸化炭素は、水に溶けやすく、炭酸飲料にたくさん溶けていますにっこり

 6年生のはかせくんから問題です!ペットボトルに入れた水に、二酸化炭素を溶かすとペットボトルはどうなるでしょうか?!

 ペットボトルが膨らむ、に手をあげた人が一番多かったようですにっこり

 実験で調べると?! 

 容器はへこみました汗・焦る

 

 続いて第2問!透明な石灰水、緑色のBTB溶液、青色の紫キャベツ汁の中で、二酸化炭素で白く濁るのはどれでしょう?! 

 子どもたちは、青い紫キャベツ汁が白く濁ると考えたようですひらめき

 さっそく二酸化炭素を注入!

 色は紫キャベツの青は赤紫に、BTB溶液の綠は黄色に、石灰水の透明が白く濁りました理科・実験

 第3問!ドライアイスを二酸化炭素に戻すと、体積は増えるか減るか?!フィルムケースに入れて、蓋が飛ぶか容器がへこむか、風船が膨らむか吸い込まれるかを確かめます理科・実験

 ステージ上においたフイルムケースの蓋が吹き飛んで、パンパンと音がします!風船もみるみる膨らんでいきましたイベント

  第4問?!二酸化炭素は空気より重いか軽いか?!6年生は、重ければ二酸化炭素が床を這い、軽ければ子ども達の頭上に雲ができると考えました驚く・ビックリ

 さっそくドライアイスを水に入れて昇華させます汗・焦る白く見えるのは空気中の水分で、過冷霧と言われているものですキラキラ冷えた二酸化炭素は床面を這い、その上に過冷霧が漂って子どもたちの方へ?!

 二酸化炭素は、ドライアイスから戻ると体積が750倍に増え、空気より重い気体であるということがわかりました!キラキラ

 6年生の皆さん、ありがとうございましたキラキラ

今日の様子

 2年生の野菜がまた大きくなっていました!つやつやのナスを見せてくれましたキラキラ

 トマトも実が大きくなってきて、うれしそうな子どもたち音楽

 3年生の教室では、カブトムシの幼虫がどんどんサナギになっていきますキラキラ

 今日も朝連をやりながら自分の委員会の役目を果たす6年生!すばらしいですねキラキラ

 授業では、1・2年生が体育でボール運動を楽しんでいました音楽

 3年生は道徳の授業で物語資料を熱心に読み進め、自分ならどうするかを考えて書き出していました鉛筆

 4・5年生は、一緒に太鼓の練習を行っていました音楽4年生のたたき方も、5年生のリズムに合わせてたたけるようになっていました花丸がんばっています花丸

 

体育協会の方々による校庭除草

渡辺小は緑が多く自然に恵まれた環境ですが、その分雑草が多く生えてしまいます。梅雨時、暑くなるとさらにその勢いはましてきます。

本日は休日にもかかわらず、地区の体育協会の方々により校庭の除草を行っていただきました。

みるみる草が刈られていきます。

 

 

本日ご協力いただき、校庭まわりがすっかりきれいになりました! 

体育協会の方々には、きれいにしていただいた環境で、子どもたちが学べることに感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食

今日の給食は、コッペパン、マーシャルビーンズ、牛乳、ジャーマンポテト、野菜スープ、オレンジです笑う

授業の様子

 1・2年生は3時間目に、体育をがんばっていました汗・焦る写真は、ジャベリッグボールを投げているところです体育・スポーツ

 4時間目の1年生の音楽は、「おちゃらか」などの手遊び歌を楽しそうに歌っていました音楽

 3・4年生は、体育でスポーツテストの長座体前屈や上体起こしの運動を行っていました汗・焦る来週が本番です! がんばってくださいお知らせ

5学年 総合 かかし作り

 3・4時間目に、田んぼの学校応援団の皆様にご協力をいただき、5年生がかかし作りを行いました!今年は「のび田くん」「元気くん」「オレヒくん」の3体です昼

笑顔の「オレヒくん」できあがりましたピース

マスクをした「のび田くん」もできあがりましたピース

 最後は元気な少年、「元気くん」です了解

 みんなで集合写真を撮りましたピース今年もよいお米になりそうです笑う田んぼの学校応援団のみなさん、ありがとうございました!

朝の様子 スポーツタイム!

 今日はスポーツタイム急ぎ高学年は、サッカーゴールの後ろまでコースを広げて走ります急ぎ

 中学年はトラック外側、低学年がトラックの内側です急ぎみんな一生懸命に走りました汗・焦る

朝の様子

 今日も快晴晴れ子どもたちは自分の役目をしっかりと果たしています花丸

 1年生のアサガオもずいぶん大きくなりました音楽

 3年生のかなチョロのお腹に卵の形が4つ、見えるようになってきました笑うもうすぐ卵が産まれます!

 3年生のカブトムシはサナギになり始めました喜ぶ・デレ来月にはカブトムシになって、土の中から出てきそうですピースキラキラ

今日の給食

今日の給食は、チャーハン、牛乳、たこナゲット、わかめスープ、フィッシュビーンズです笑う

6年生、ユニフォーム姿で記念撮影!

 6年生が、横断幕を広げて記念撮影を行っていました視聴覚オレンジのユニフォームにオレンジの横断幕が青空に映えて、とても素敵な写真になりました王冠

 1年生も、教室からうっとりと見とれています期待・ワクワク6年生、かっこいいなあお知らせあんな素敵な6年生になりたいなあ……キラキラ

大休憩の様子

 大休憩には、外で鬼ごっこをしたり、虫取りやかなチョロで遊んだり、一輪車にチャレンジしたりして元気にすごしました音楽

朝~授業の様子

 今日も晴れのいい天気です晴れ 

 おとといから、朝の時間にも、1年生が先生方ともっと仲良くなろうとインタビューを続けています笑うにこにこしながら、インタビューする先生を探していますにっこり出会えてよかったですねピース

 1時間目の授業です!

 1年生は、国語でひらがなの書き方を学習していました鉛筆よい姿勢になっているのは、書き終わった人ですキラキラとても上手に書けました花丸

 2年生は、国語「スイミー」で比喩表現のある文章に赤線を引いて、どんな例えなのかをみんなで話し合っていましたグループ

 3年生は、国語で擬態語や比喩表現について、電子黒板を使って学習していました!今日もよく発表しています花丸

 4年生は、国語「一つの花」の「一つだけ」という表現について考えていますひらめき戦争時の生活の様子と現代の様子を比較しながら読み深めていました鉛筆

 5年生は、国語で平家物語や枕草子などの古文の現代訳を読んで感想を書いていました!

 6年生は、算数で、分数のわり算の仕方を考え、授業の終わりに教科書の「おぼえているかな」の問題を解いて先生に見ていただいていました!算数の学習もだいぶ進んできました鉛筆

6年生 ユニフォーム姿で!

 6年生が、来週の陸上披露式や授業参観に向けて陸上練習を続けています!今日はユニフォームを着て練習し、ICTサポーターの先生と一緒に動画作成を行いました視聴覚ユニフォーム姿がまぶしい6年生キラキラ3ツ星キラキラ

図書委員会 1・2・3年生へ読み聞かせ

 図書委員会の子どもたちが、自分たちで選んだ図書で1・2・3年生に読み聞かせを行いました本1年生は、「しゅくだい」という図書です鉛筆1年生は身を乗り出して聞いていました音楽

 2年生は、「ひぃ、ひぃ、ひぃおじいちゃん」です本図書委員会の子どもたちが、「ひぃ、ひぃ、ひぃ、」と読むたびに子どもたちから笑いがおきて、楽しそうでした音楽

 3年生は、「ふしぎなキャンディーやさん」キャンディーを食べると、不思議なことが起こります!図書委員会の子どもたちが、自分が3年生のときに読んで、面白かったからと選んでくれました音楽

 子どもたちからも、面白かったところや、不思議に思ったことなどが発表されましたお知らせ図書委員会の皆さん、ありがとうございましたキラキラ

業間運動 8秒間走!

 今日は水曜日、業間運動です急ぎ気温は高めでしたが、WBGTは積極的に水を飲むことを進める注意レベルだったので実施しました汗・焦る子どもたちは8秒間を一生懸命走りました急ぎ

授業の様子

1時間目の授業です!

 1年生は、国語で「あいうえお表」を、先生と一緒に、上から読んだり下から読んだり横から読んだりして学習していましたお知らせとてもはっきりした声で上手に読んでいました花丸

 2年生は、国語「スイミー」の学習です!海の中の生き物を表現した文章を探して答えていましたキラキラ今日もたくさんの手が上がっていました花丸

 3年生は、国語で比喩表現について学習しています鉛筆物語の文章を読みながら、比喩表現に線を引き、みんなで確かめあっていましたグループ

 4年生は、国語「一つの花」の物語の内容を読み取っています鉛筆戦争にいくお父さんの気持ちをみんなで考えていましたビジネス戦争についても深く考える学習になりますグループ

 5年生は、国語で古文の学習です!子どもたちは、先生の範読する平家物語、「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり」に聞き入っていましたキラキラこれから楽しい古典の世界です音楽

 6年生は、ALTの先生と一緒に、国の名前やその国の特徴的なものを英語で学習していましたお知らせ6年生はよく手をあげて発表し、とても意欲的に学習を進めていて、いつも感心しています花丸花丸花丸

朝の様子

 今日は青空広がるさわやかな朝です晴れ

 6年生が朝連をがんばっています急ぎ

 5年生の体育委員会の子どもたちが業間運動の準備を進めています!自分たちでくいを打ち、ラインを引いて、てきぱきと作業を行っていましたキラキラ

今日の給食

今日の給食は、ゆかりごはん 牛乳 ぶた肉とごぼうのいため うちまめ入りみそ汁ですキラキラ

1年生のインタビューです!

 1年生の生活科の学習で、「学校にいる人と仲良くなろう」という単元の学習です!自分から積極的に先生に話しかけて、好きな食べ物や色、生き物などを聞いていましたピースインタビューのあとに、サインをもらって終わりです鉛筆みんなとても礼儀正しく、上手にインタビューをすることができました花丸

授業の様子

 1時間目の授業です!

 1年生は、小さく書く「やゆよ」や「つ」の入った言葉の学習ですお知らせ先生と一緒に発音したり、小さく書く文字に気をつけて書いたりしながら今日もがんばっていました汗・焦る

 2年生は、国語「スイミー」の読み取りの学習です!気づいたことを積極的に発表していましたキラキラ

 3年生は、国語で漢字の読み方に気をつけながら物語の文章を読み合っていましたキラキラ

 4年生は、社会科で、地図帳や教科書を調べながら白地図に県名を書き入れていました鉛筆

 5年生は、担任の先生と外国語の学習ですお知らせ野菜や国名を英語で発音しながらとても元気に楽しそうに学習していました音楽

 6年生は、国語で、文章の組み立ての学習です!主語・述語・修飾語などについて、教科書をよく読みながら、集中して取り組んでいました花丸

校庭整地!

 昨日、泉中学校より軽トラックをお借りして、校庭整地を行いましたキラキラ

 今朝、スポーツタイムの準備でラインを引くと、見違えるように立派な校庭に戻りましたキラキラ泉中学校さんのご厚意に心より感謝申し上げます学校

クラブ活動

 今日は子どもたちが楽しみにしていたクラブ活動です!スポーツクラブは今日は指導の方をお招きしてゲートボールを学びました体育・スポーツ

 家庭科クラブは今日は小物作りを行っていました!

 素敵なティッシュ入れができましたキラキラ

 音楽・ダンスクラブは好きな音楽に合わせて楽しくダンスを踊っていました音楽

 イラスト・工作クラブは今日はプラバンです!みんな一生懸命絵を描いて美術・図工トースターで焼きあがるのをわくわくしながら待っていました音楽

今日の様子

 今日も元気な子どもたち!

 6年生は朝連をがんばっています急ぎトラック逆走の練習です汗・焦る逆走することで筋肉の付き方も変わるそうです了解

 2年生の野菜のポスターです晴れのち曇り「さわらないでください。みるのはいいです。」と書いてあります喜ぶ・デレ大事に育てていることがよくわかりますキラキラ

 2年生と5年生は反復横跳びの練習をしていました急ぎ2年生が跳び、5年生が数えてあげていました花丸

 6年生は理科で、体の仕組みについて立体模型を作って学習していましたキラキラ6月末にはアユの解剖を行いますお知らせ

1年生、授業研究会を行いました!

 1年生が、算数の授業研究を行いました鉛筆たくさんの先生方が集まりましたが、子どもたちは緊張することもなく一生懸命先生の話を聞き、発表していました花丸長さの比べ方について、楽しく学習することができましたキラキラ

4年生、キュウリビズに参加!キュウリの苗を植えました!

 4年生が、今年もキュウリビズコンクールに参加するため、全農からいただいたキュウリの苗植えを行いました昼地域の方にキュウリの植え方について教えていただきました了解

 ポットの中でたくさんの根っこがつまっているのに子どもたちは驚いていました驚く・ビックリ汗・焦るこれから4年生みんなで大事に育てていきますキラキラ

砂場の木枠が新しくなりました

5月より、5・6年生の子どもたちは、陸上の練習を頑張っています。

自分の体力向上に向け、ひたむきに頑張る姿がすばらしいです。

学校では、子どもたちがより安全に、より記録を伸ばすことができるよう学習環境を整えています。

本日は、PTA執行部のお父様方のご協力いただき、幅跳びで使っている砂場の木枠を新しく入れ替えました。

砂を掘って、木枠を出します。砂が多く、大変な作業です。

木を切断していきます。古い木は腐食したり、シロアリに食べられたりしてすっかりボロボロになっていました。

金具で打ち込んであるため、切断しないと取り外せません。

木を取り外して、新しい木枠を取り付け、固定します。

木枠を固定するために作戦会議中です。

今日の作業は完成しました!

子どもたちが使わない南側の作業は次回です。

 

今年は、砂場に新しい砂が入り、今回木枠も新しくなりました。

子どもたちには、たくさん練習し、自分の記録と体力を伸ばしていってほしいと思います。

PAT執行部のお父様方、お休みのところ、ご協力いただきありがとうございましたお辞儀

今日の給食

今日の給食は、ドックパン 牛乳コーヒー ポークウインナートマトソースかけ ホワイトシチューですお知らせ

 

6月4日~10日は歯と口の健康週間です。今月はよくかんで食べる給食がたくさん出てきます。

しっかり噛んで食べてくださいねにっこり

授業の様子

  今日の2時間目の授業の様子です!

 1年生は、算数で、計算カードで出された問題の答えをみんなで考え、発表していましたお知らせ次々出される問題に、子どもたちは元気よく手をあげ、答えていきました花丸

 2年生は、算数で、ものさしを使った長さの学習を行っていました鉛筆最後にみんなでまとめの問題に取り組みました試験

 3年生は、算数で、3桁の数の筆算について考え、考えを話しながら問題を解いていました鉛筆自分の考えを自分の言葉で堂々と話せる子どもたちですキラキラ

 4年生は、図工「コロコロガーレ」でビー玉が転がる様子を楽しむ仕掛け作りを行っていました美術・図工ビー玉がうまく転がるように何度も試しながら真剣に取り組んでいました花丸どの仕掛けもとてもおもしろく、力作ぞろいですキラキラ

 5年生は、算数で、小数のわり算のまとめに入り、教科書のまとめの計算問題を解いていました鉛筆みんな一生懸命取り組み、できると先生に見てもらっていました試験

 6年生は、算数で、逆数について学んでいました鉛筆時間の終わりには問題を解き、できると先生に見せて確かめてもらっていました試験今週もよく勉強した一週間でした学校花丸

本日の下校について

 先ほど緊急メールでもお知らせしましたが、本日は暴風警報が出ており、今後雨が強くなる予報が出ています。子どもたちの安全確保のため、下校時刻を12時45分に早めますので、ご理解とご協力をお願いします大雨

大休憩の様子

 3年生の教室前の石畳み付近にはいつも子どもたちが集まっていますグループ

 3年生が飼育しているかなチョロやトカゲで遊んでいました音楽

 バッタも大きくなっています音楽このバッタは体が短いのでオスなのだそうですピースカマキリとバッタは雄の方が体が小さいと教えてくれました!学校にははかせがいっぱいいます了解キラキラ

 1年生は、コオロギを捕まえましたピース「ハイ、コオロギ!」と言ったらコオロギのポーズをしてくれました笑う音楽

授業の様子

 3時間目の授業です!

 1年生は図工「おってたてたら1ねんせいたうん」を作っていました美術・図工みんなで楽しく町づくりです音楽

 2年生は、図工「わっかでへんしん」で、頭や腕などにつける輪っかを飾り付けて完成させ、このあと発表会を行いましたお知らせ

 3・4年生は体育でボール投げの練習です体育・スポーツ

 3年生が投げたボールが30mも飛んで、みんなびっくり?!驚く・ビックリすごいですね汗・焦る

 5年生は、算数で、小数のわり算の仕方を考えていましたひらめきよく考え、学んでいます花丸

 6年生は、図工「光の形」です美術・図工幻想的な立体ができあがりそうですキラキラ

クリーン活動!

 2時間目に、環境委員会の子どもたちが中心になって、クリーン活動を行いました!

 1・2年生は石拾いキラキラ

 3年生以上は草むしりキラキラ

 学年から1人か2人出てミカンの木の周辺の草取りも行いましたキラキラみんなでがんばってきれいになりましたねキラキラ

朝の様子

   今日も渡辺小学校の一日がスタートしました晴れとてもいい天気です晴れ

 5・6年生の陸上リレー練習です!最後に旗をとったら勝ちというリレーで、トラックを逆に走る方法も加え、子どもたちは楽しみながら脚力をつけていました音楽

 2年生のウナギの餌付けも上手です花丸

 

 4年生は、昨日、鼓動会の方に教えていただいたやり方を担任の先生と一緒に復習していました!少ない人数でもとても大きな音で立派に演奏し、感心しています花丸

環境委員会ががんばっています!

 環境委員会の6年生が、お昼の時間に、校内の美化や節電節水を放送で呼びかけていますお知らせ去年エアコン使用で電気代がぐんと上がってしまったので、今年度は昨年よりも節約できるよう、具体的に節電の仕方を放送しましたキラキラ

 今年度も環境委員会がんばります!イベント

眼科検診

 今日は全校生の眼科検診です眼鏡キラキラ学校医小林眼科医院の先生に、1年生から順に見ていただきましたグループありがとうございました学校

今日の給食

今日の給食は、麦ごはん 牛乳 ぶたどん なめことやさいのみそ汁 アセロラゼリーですキラキラ

スポーツテストが始まります!

 6月14日からスポーツテストが始まります急ぎ本番に向けて、体育の時間にそれぞれの種目のやり方を学んでいます!2時間目には、1・2年生が、順番にボール投げの練習を行っていました体育・スポーツ

 順番を待つ間は鉄棒練習を行いました汗・焦る1年生は、「見て見て!」と、布団干しや地球回り、前回りやコウモリなど自分の得意な技を披露してくれましたキラキラ

いわき鼓童会による太鼓練習

 4年生が、いわき鼓童会の方から太鼓演奏の指導をいただきました音楽速いリズムの練習にも、子どもたちはがんばってついていき、とても上手になりましたキラキラご指導ありがとうございました笑う

朝の様子

 子どもたちは朝から元気に活動しています!

 2年生の女の子もエサのミミズを上手にあげていました音楽

 

6年生が朝連を続けています急ぎ体の動きがリズミカルで軽やかになってきました音楽

  

大休憩の様子

 大休憩には、虫取り網をもって採取活動を楽しむ子どもたちグループ

 虫かごに集めたツチバチは「かわいい」そうです汗・焦る

 思い思いの時間を楽しんでいました音楽

授業の様子

 2時間目の授業です!

 1年生は、算数で、黒板に貼られたカードに書いてある式の答えを考え、指を折りながらみんなで確かめ合っていました花丸

 2年生は、算数で、物差しの使いかたをNHKフォースクールの映像を見ながら学習していました視聴覚

 3年生は、外国語で、英語の歌を歌いながら数の数え方を学習していました音楽

 4年生と5年生は、テストでした試験

 6年生は、算数で、分数で体積や面積が表せるかどうかを考えていましたひらめき

朝の様子 6年生 去年と今年のトウモロコシ種で比較実験!

 スポーツタイムが終わった後、6年生が畑に来て、去年のトウモロコシの種でまいたトウモロコシと、今年新しく買った種でまいたトウモロコシの成長の違いを確かめました虫眼鏡成長の違いは一目瞭然、新しい種の方がぐんぐん伸びていきますキラキラ実験しながら、収穫の喜びも味わえそうですピース

朝の様子 スポーツタイム!

 6月からは感染症対策に併せて熱中症対策も行うため、運動時はマスクを着用しません注意 福島県非常事態宣言が解除になったため、今日からスポーツタイムを全校生が一斉に行う元の形に戻しました急ぎ

 密集しないようコースを3つにわけ、また、熱中症予防のためにマスクをはずして走ります汗・焦る

 水たまりにはコーンをおいてショートコースで!

 低学年の子どもたちには短いコースになりましたが、子どもたちは皆一生懸命走り、がんばりました汗・焦る

今日の給食

今日の給食は、ごはん 牛乳 とうふハンバーグ野菜あんかけ ちくぜん煮 フィッシュビーンズですピース

大休憩の様子

 大休憩は天気もよく晴れたくさんの子どもたちが外遊びを楽しんでいました音楽

 4つ葉を大量に採取した子どもたち!人やものに踏まれたりすると、四つ葉や五つ葉ができやすいと子どもたちが教えてくれました音楽不思議だと思ったことはすぐに調べて頭に入れ、何でもよく知っている5年生ですキラキラ

 ザリガニの親をビオトープに逃がしました!しばらくのあいだ、お腹に守っていた赤ちゃんは、親ザリガニが脱皮したときに、エネルギー源として、脱皮した脱皮した皮と一緒に食べてしまったようです衝撃・ガーン汗・焦る

 5年生は、今日もツチバチを研究するのだそうです!昆虫等の生態には、まだ分からないことが多くあり、子どもたちの研究が新発見?!につながるかもしれません笑う

授業の様子

 1年生は、算数で、足し算の文章の問題を、どんな話しか考えながら式に表す学習を行っていました鉛筆教科書のどこをやっているのかが分かるように、指で押さえたり声に出したりしながら一生懸命学習していました花丸


 4時間目の終わりには、校庭で、「だるまさんがころんだ雪」のやり方を教わっていました音楽遠くから少しずつ近づいていき、ポーズをとってぴたっと止まる様子がとても楽しそうでしたキラキラ

 2年生は、算数で、長さの学習です!電子黒板を使ってみんなで一所懸命考えていましたキラキラ

 3年生、4年生、5年生は、国語や算数で教科書のまとめの問題や問題集、ドリルを使って復習を行っていました!まもなくテストのようです試験

 6年生は、理科で、NHKフォースクールの映像視聴覚を見ながら、人の体の働きについて学習を行っていました!

朝の様子

 2年生の子どもたちがウナギの世話をしていますが、すっかりなついて、子どもたちが顔を出すとウナギも顔をだしてエサをほしがるような様子を見せます音楽子どもたちがもつ割り箸からミミズをバクっと食べるようになりました笑う

 1年生のアサガオはすくすく順調に育っていますピース

 2年生の野菜も大きくなりましたOK!今日はナスがナスらしくなってきましたピース

 3年生のモンシロチョウは、次々サナギから羽化していきますピース今日は5匹また蝶になりましたにっこり生まれたてはモンシロチョウも黄色っぽいのですね音楽毎週月曜日は、生き物や植物の成長の早さに驚かされます汗・焦る

 6年生は、陸上披露会に向けて練習を朝連をがんばっていました汗・焦る

プール清掃

PTA執行部の皆様にご協力いただき、プール清掃を行いました。

短時間ですっかりきれいになりました。ありがとうございました苦笑い

 

おとなりの保育所様から、清掃のためにプールの水を使わせていただきました。ご協力ありがとうございます。

 

大休憩の様子

 大休憩の時間には、四つ葉を集めたり、かなチョロをとったりして楽しんでいます音楽

 5年生は、ツチバチの生態を研究するのだそうです理科・実験ケースに土とツチバチを入れると、たちまち穴を掘り始めました驚く・ビックリ汗・焦る探究心旺盛な子どもたちですキラキラ(ツチバチは人に危害を加えないおとなしいハチです)

授業の様子

 1年生は、音楽で、「なべなべそこぬけ」を楽しそうに体を動かしながら歌っていました音楽

 2年生は、算数で、ものさしで長さを測る学習していました!今日もたくさん手が上がっています花丸

 3・4年生は、体育で基本の運動をがんばっていました汗・焦る

 5年生は国語で、問題集を使って学習のまとめを行っていました鉛筆

 6年生は、図工「ここから見ると」の学習で、距離や角度を変えて見ると一つのまとまったデザインになる学習です!窓に弓、内側の壁に矢がはってありますが、同じ場所にあるように見えますね音楽楽しみながら学習していましたキラキラ

歯科検診!

 今日は歯科検診ですニヒヒキラキラ学校医のいずみ歯科医院吉田直栄先生にお出でいただき、こどもたちの歯の健康状態を見ていただきました!ありがとうございました学校

今日の様子

 今日の授業の様子です!

 1年生は、算数で、電子黒板を使って足し算の学習を行っていました会議・研修先生の話をよく聞きながら一生懸命学習していました鉛筆

 2年生は、算数で、電子黒板を使いながら、はがきの縦と横の長さを調べる学習を行っていました会議・研修みんな積極的に手をあげて発表していましたお知らせ

 3年生は、算数で、電子黒板を使いながらわり算の計算問題を解いていました会議・研修一生懸命問題を解き、終わると先生に見てもらい、マルをもらうととてもうれしそうでしたグループ笑う

 4年生は、算数で、電子黒板を使って、計算の間違いを見つけて正しく計算する学習を行っていました情報処理・パソコン鉛筆先生に丸をつけてもらいながら、次々と問題を解いていました花丸

 4年生は、休み時間になると、お世話になっている先生方に、国語で学習した正式な形のお手紙を書いて渡していましたグループ「いつもありがとうございますキラキラ

 5年生は、理科です理科・実験隣の教室で6年生が集中して学力テストに取り組んでいるため、5年生も静かにプリント学習に取り組んで理科の復習を行っていました試験

 6年生は、全国学力・学習状況調査に取り組んでいます!がんばってくださいキラキラ

ICTサポーターの先生と一緒に!

 5時間目に、4年生が、理科の授業で、ICTサポーターの先生と一緒に校舎内の敷地にある植物や生き物の動画撮影を行いました視聴覚実物の動きを教室で観察するのが難しいときは動画を見て観察するのが役に立ちます情報処理・パソコン音楽

業間運動!

 今日は業間運動の8秒間走です急ぎ校庭南側がまだ昨日の雨で乾かなかったため、校舎側で、下学年と上学年が並んで8秒間走を行いましたキラキラ走力に合わせて異学年で走るので、子どもたちはとても楽しみにしています音楽

 

授業の様子

 1時間目の授業です!

 1年背は、国語「わけをはなそう」の学習で、ノートに、「わけは~だからです」と書く練習を行っていました会議・研修ひらがなの表を見ながら、汗・焦る一生懸命文字を書いていました鉛筆

 2時間目には、2年生と一緒に体育でお手玉を投げて、投げる力をつける練習をしていました急ぎ

 2年生は、国語「同じ部分をもつ漢字」の学習で、電子黒板を使いながらみんなで考え、発表していましたお知らせ 


  3年生は、国語で教科書の文章をみんなで読み合っていました本

 今日もサナギがチョウになった子どもが4人もいて、休み時間になると、見せてくれましたました笑うピース一度に2匹チョウになった子どもの飼育ケースには、もう卵が産み付けられています驚く・ビックリ汗・焦る新しい命の成長の始まりに、子どもたちはとても驚いていましたにっこりキラキラ

 チョウになったものは、逃がしました昼

 4年生は、国語でお世話になっている方々へ一人1人手紙を書いていました鉛筆

 5年生は、算数で教科書やドリルのまとめの問題に取り組んでいました!

 6年生は、ALTの先生と一緒に英語の学習で、発音やアルファベットの書き方も学習していました音楽

地震対応避難訓練!

 13時40分に、今年第1回目の地震対応避難訓練を行いました!「地震です、地震です」というアナウンスが入ると、子どもたちはすぐに机の下に潜り、地震に備えました笑う

 1年生は図書室で読書をしていましたが、大きな机の下に上手に潜ることができましたキラキラ初めての体験ですが、動揺せずに落ち着いて対応していて立派でした花丸

今日の給食

今日の給食は、ごはん 牛乳コーヒー とり肉のガーリックソースかけ もずくスープですイベント

5年生 田植え体験!

 田んぼの学校応援団の方々のご協力をいただきながら、5年生の子どもたちが、田植えの体験活動を行いました汗・焦る

 田んぼの泥に足をとられて、手をついたり、しりもちをついたりする場面もありましが、子どもたちは一生懸命がんばって田植えを行っていました汗・焦る

 地域の方々に「今年の子どもたちは作業が速いね。」とほめられるほど、とても手際よく次々と苗を植える子どもたちピース

 予定時刻より少し早く終了しました!キラキラ

 なぜか背中に手の跡?!用水路で最後に足をきれいにしましたキラキラ

 お世話になった「田んぼの学校応援団」の皆さんにお礼を述べて終了しました!ありがとうございました!

 

授業の様子

 1時間目の授業です!

 1年生は、国語で「わけをはなそう」の、話し方に「わけは~」をつける学習を行っていましたお知らせ「を」「あ」の書き方についても気をつけるところをに注意してていねいに書いていました鉛筆

 2年生は、漢字のテストでした試験テストが終わると、漢字のノートに漢字の復習を一生懸命行っていました汗・焦る

 3年生は、国語の学習で、まとめの場面に教科書に線を引いていました汗・焦る

 

 4年生は、手紙の書き方の学習で手紙の書き方の学習です鉛筆お世話になっている方がたにていねいに手紙をかいていました汗・焦る

 6年生は、国語で、テーマに基づいて自分の考えを文章に表現していました!静かに集中して取り組んでいましたキラキラ

常光サービス ツチバチバスターズ来校!

 昨年駆除していただいたのですが、今年も?!同じ時期にまたツチバチが発生してしまいました疲れる・フラフラ怒る衝撃・ガーン子どもたちに危害を加えないハチですが、今年度も常光サービスにお願いして、即効性・持続性・人体に影響のない薬品で駆除していただきました!ツチバチやミミズたちに居心地のいい場所のようですが、子どもたちの体力向上のための校庭として、大事に整地していきたいと思いますグループキラキラ学校

4学年理科 筋肉・骨・腱の観察

 4年生が理科「動物のからだのつくりと運動」の学習の活用で、日常スーパー等でも目にする食材の鶏手羽やカニの脚で筋肉・腱・骨の観察を行いました虫眼鏡鶏手羽には筋肉が4本あることや、強靱な腱でつながっていること、カニには透明な腱があり、腱を引っ張るとカニのハサミや関節が動くことなどを実験で確かめましたピース中学校や高校の内容も含まれていますが、直接触って目で見たことはしっかり頭に入りますキラキラいろいろなことに興味をもって、追究できるようになってほしいですね王冠

今日の給食

今日の給食は、ごはん 牛乳 いわしのうめ煮 ふきの油いため 玉ねぎのみそ汁でしたハート

【訂正のお知らせ】

『2017年02月06日投稿 「ヌルヌル成分!ムチン!」において「なめこ」のヌルヌル成分として「ムチン」の記載がありましたが、最新の科学的知見を踏まえ、以下のとおり訂正させていただきます。』

訂正前:「ヌルヌル成分!ムチン!」

    なめこのヌルヌル成分はムチンといいます。ムチンにはおなかの調子を整えてくれる働きがあります。

訂正後:「ヌルヌル成分!」

    なめこのヌルヌル成分は、おなかの調子を整えてくれる働きがあります。

 

以上、よろしくお願いいたします。

授業の様子

 2時間目の授業です!

 1年生は、算数で、立式の学習を始めましたキラキラこれからはノートに式がたくさん書かれるようになりますね笑う

 2年生は、算数のテストでした試験

 3年生は、大休憩の終わりに、「サナギがモンシロチョウに羽化したので見てください。」と言うので見に行くと、6匹くらいチョウになっていて、1時間目に羽化が始まって、チョウになるところまで観察できた子どももいましたキラキラみんなとても喜んでいました音楽

 4年生の廊下には、自学ノートが展示されています鉛筆自主的にテーマを見つけて学習する習慣が身についてきています花丸

 5年生は、算数で、計算の決まりが小数でも成り立つかどうかを調べていました鉛筆電子黒板を見ながら、一生懸命考えていました会議・研修

全校集会 6年生大活躍!

 今日は6年生が中心となって、科学の不思議を紹介する全校集会を行いました!下学年は10分間で終了し、実験の瞬間のみ風よけのためドアを閉じるど、体育館にいる間は換気に十分気をつけて行いましたキラキラ

 始めに、空気砲でろうそくの火を消します急ぎだんだん距離を伸ばしていきますが、見事に消えました急ぎ

 6年生のはかせ君から、問題が出されますひらめき

「空気砲から空気がどのように出てくるかが見えるように、大型空気砲に煙を入れて見えるようにしますが、どのように出てくるでしょうか」

 子どもたちは、自分が正解だと思うものに手をあげて答えましたピース

  6年生が実演すると?!

 中から外へ、空気をかき分けて、渦輪が進んでいきます笑う

お見事ですね王冠キラキラ

 

 行方を見守る子どもたち!1・2・3年生向けの実験はここまでで終了し、5分間の換気タイムになりますお知らせ

 4・5年生向けの実験はグレードアップした実験です理科・実験煙の出口を三角にしたらどんな形の渦輪が出てくるかの実験です!

 実験をすると!始めは三角の形で出てきますが、前に進むに連れて次第に丸くなっていきます虫眼鏡空気砲の出口付近に三角形の煙が残っていますね?!

 はかせくんの解説によると、「三角の形で煙がでますが、空気抵抗で角がとれてだんだ丸の形になってきます。自転車のタイヤも丸、ミミズやヘビも体は円柱形ですよね。丸の方が抵抗がなく安定するので、丸の形になりやすいということです重要

  最後に、2連発の輪を出します!

たくさんの拍手をもらいました!6年生、すばらしいですねキラキラ  

内科検診がありました!

 5時間目に、内科検診で、学校医の「こどもクリニックすずき」の鈴木先生にお出でいただき、子どもたちの健康状態を看ていただきましたキラキラありがとうございました!