こんなことがありました

2023年2月の記事一覧

授業の様子

【5年生】総合的な学習の時間

 3月2日(金)に行われる「6年生を送る会」の準備をしました。入退場の時に使う花のアーチの修理です。5年生がしっかりやらなければ・・という心がまえをもって活動しました。

 みんなで協力して仕上げよう。

 しっかり両面テープで固定して・・・

 「これぐらいでいいかな?」

 はがれないように、よく確認!

 花びらは、しっかり広げて・・・

 もっと、しっかり貼り付けないと。

【6年生】図工

 紙粘土を使って、未来の自分を作りました。中学校の部活動で大活躍する自分の姿を想像して作りました。

授業の様子

 快晴の温かい日差しの中、1・2年生は合同体育で「ボールけりゲーム」をしました。

 最初は、2人組になって基本的なボールのけり方の練習をしました。

 しっかりボールをとめて・・・。

 狙ったところに、蹴ります。ちゃんと蹴れたかな?

 蹴り方が様になっている人もいますね。

 そのあと、『宝島ゲーム』をやりました。

 攻めるチームと守るチームに分かれて、ゲームをします。攻めるチームは、スタート位置からボールをドリブルしながら、「お宝ゾーン」までボールを運びます。守るチームは、攻めるチームのボールを外に蹴り出して守ります。ボールを蹴り出された攻めるチームの人は、もう一度スタート位置にもどってスタートします。守る人にボールを蹴り出されないで「お宝ゾーン」にボールを運べたら、お宝(お手玉)を1個ゲットできます。

 相手の位置やボールをよく見て、攻めたり守ったりします。

 ボールを蹴られそうになっています。

 守るチームの人数は攻めるチームの人数の半分なので、たいへんです。

 うまく蹴り出しました。

 できるだけ守る人が少ないところ狙っていくと、いいですね。

 「お宝ゾーン」までボールを運べたら、お宝(お手玉)を1個取ってスタート位置に戻ります。

 わー、また蹴られた!

 何個お宝をゲットできたかな?

今日の出来事

本日も快晴です晴れ

 

校舎周りでは、スイセンや梅の花が咲いていました。

 

 

まだ少しだけ肌寒いですが、確実に春の気配が近づいています。

 

 

さて、本日は土曜学習10回目。年度内最後の土曜学習です。

講師はエクスプレッションD.S 神永宰良さんです。生徒のみなさんも講師として参加してくださいました。

 

 

本日は、全身を使って、リズムに乗って形や者を表現する楽しさを味わうというねらいです。

 

まず柔軟運動です。

 

ここでは、姿勢を意識して前傾になりやすいのは、体の前の筋肉が強いから。背筋を鍛えてバランスを取るといいことを聞きました。

 

 

 

また、体がかたいのは、「自分の脳」が動きを制限しているからなどお話を聞きました。

一時的に体を柔らかくする方法も教えていただきました。

 

 

 

 

 

体がほぐれ、心もほぐれて笑顔が多くなっています。いいですね了解

 

 

 

次に提示された形を体で表現していきました。

 

はじめは○などの簡単な形からでした。

 

しかし、だんだん変化し、友達と協力しないとできない形になっていきます。最後の形は5年生がリーダーとなり、みんなで協力してつくりあげました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   最終的には全員で形作りグループ

 

 

 

最後にダンスの振り付けを考えていきます。

子どもが考えたポーズをもとに「元気」なポーズや「悩む」ポーズなどを決めていきました。

 

 

 グループに分かれて練習をします音楽

 

 

 

その後、それぞれ曲に合わせてダンスの発表をしましたにっこり

それぞれにしっかりダンスができていて素晴らしい花丸

 

最後にエクスプレッションD.Sさんのダンスをいくつか見せていただきました。

渡辺小学校の校歌や鼓笛の曲に合わせて即興ダンスを踊っていただいた他、数曲踊っていただきました。

 

即興で振り付けを考えて踊れるなんてすごいですね!

 

 

 

子ども達は真剣な眼差しで見学しますキラキラ

 

 

今回も土曜学習ありがとうございました。

【子ども達の感想グループ

「ダンスのことを知ることができてよかった。」

「(ダンスを」始める前は苦手だったけれど、できてよかった。」

「お姉さん達のダンスがきれいだった。」

「みんなで形をつくることができてよかった。」などの感想がありました。

  

 

子ども達は年間を通して、土曜学習に参加してきました。

今回のダンスやなわ跳び、キンボールといった運動、風呂敷の使い方、炭焼きといった伝統文化、防災教室等々…様々な経験をすることができました。また、講師の先生方や地域の人々との関わりや様々な体験ができました。普段の学校での学びともひと味違う「土曜日ならではの学び」ができましたね。

また、来年もぜひ参加しましょう笑う

授業参観がありました。

 2月24日(金)に、今年度最後の授業参観を行いました。

 各学年ともこれまでの学習の成果を発表しました。子どもたちは、緊張しながらも保護者の前で堂々と発表していました。

【1年生】生活科

 1年生になって、「できるようになったこと」の発表をしました。

 「フラフープができるようになりました。」

 「合奏ができるようになりました。」

【2年生】生活科

 2年生も1年生と同様に、2年生なって「できるようになったこと」の発表をしました。

 「ぼくができるようになったことは、鍵盤ハーモニカを上手にふけるようになったことです。」

 「僕は、なわとびで後ろ交差とびをとべるようになりました。」

 「難しいおりがみの折り方ができるようになりました。」

【3年生】国語

 自分たちで調べた「渡辺小で自慢できること」について、グループごとに発表しました。

 それぞれのグループが、調べた「学校じまん」を発表しました。

 「今の発表で、どんなところがよかったですか?」

 5つのグループが発表を行いました。

【4年生】総合的な学習の時間

 福祉について3つのグループに分かれて、テーマを決めて発表しました。

 最初の班は、主に手話についての発表です。

 自分の名前を手話で紹介しました。

 次のグループの発表です。

 みんな真剣に他のグループの発表を聞いていました。

 手話に合わせて、歌を歌いました。

 最後に、保護者の皆さんにも手話を覚えてもらい、手話に合わせて一緒に歌いました。

【5年生】総合的な学習の時間

 5年生は、今年度行った「米作り」に関連して、自分で調べた内容について発表しました。

 脱穀の時に使った昔の農具についての発表です。

 プレゼン用の資料も自分たちで作成しました。

【6年生】総合的な学習の時間

 6年生は、小学校生活を振り返り、クイズ形式にして問題を出しました。

 司会の2名です。

 「次の問題です。」

 問題には、今日観に来てくださった保護者の方々に参加してもらいました。

 正解した方には、6年生からプレゼントです。

 最後に、保護者の皆さんに宛てた「感謝の手紙」を読み、手渡しました。

 最後に、お母さん方から6年生へ向けて一言。

授業の様子です。

【1年生】音楽

 「森のくまさん」を元気に歌ったり、「きらきら星」を楽器で演奏したりしました。

 歌い終わると息が苦しくなって、マスクをはずす人もいました。

 鍵盤ハーモニカで「きらきら星」を演奏しました。正しい指使いで、しっかり音を出して演奏できるようになってきました。

 鉄筋の演奏を順に行いました。

【5年生】英語

 自分の「ヒーロー」はだれか?を紹介する学習をしました。

 

 スポーツ選手や漫画の主人公、家族、知り合いなど、様々なヒーローが出ました。

 どう言ったらよいか分からないときは、先生や友達に聞いて解決!

 ペアを組んで紹介し合います。ジャンケンでどちらが先に言うか決めて・・・。

Who is your hero? My hero is ・・・ ヒーロー紹介のスタート。 

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、おかかふりかけ、牛乳、野菜春巻き、チャプスイ、デコポンです。

 

卒業制作について

 6年生の卒業まであとわずかとなりました。

 本校では、毎年、6年生の卒業制作を学校に残る形で行っています。今年度は、国旗掲揚台のペンキをはがれを修復することになりました。地域で看板業を営んでいらっしゃる遠藤佐一さんにお手伝いいただいて、6年生が一生懸命作業をしました。

下塗りと養生テープ貼りを、遠藤さんが事前に行っていてくださいました。

 余計なところにペンキがつかないように、シートを固定します。

 2人に1つずつ入れ物とローラー・はけが配られました。

 入れ物にペンキを入れます。

 まず、塗り方を教えていただきました。その後、子どもたちがどんどん塗っていきました。

 見違えるように、とても美しく生まれ変わりました。

 予定以上に早く進んだので、昇降口の水道のところも塗ることができました。

 遠藤さんには、日頃より学校のために様々なご協力をいただき、大変感謝いたしております。今後とも引き続きよろしくお願いいたします。

 6年生のみなさん、卒業記念として受け取ります。本当にありがとうございました。

授業の様子

【1年生】生活科

 タブレットを使って、「ドリルパーク」をやりました。

 どんどん挑戦しよう。全問正解できたかな?

【2年生】算数

 2年生の学習の振り返りをしました。

【3年生】書写

 硬筆の学習をしました。

【4年生】総合的な学習の時間

 「福祉」について、グループごとに調べてまとめたことを発表します。今日は、その練習をしました。本番は、2月24日(金)の授業参観の時に行います。

 最初のグループは、体の不自由な人のための施設等をまとめました。

 次のグループは、点字ブロックや手話についてです。

 最後のグループは、遮光メガネについてまとめました。

【5年生】総合的な学習の時間

 5年生も総合のまとめを授業参観で発表します。

 1学期から、5年生は米作りをしてきました。その学習を生かして、各自テーマを決めて調べ学習をしました。それをプレゼンにして発表します。今日は、その練習をしました。

 子どもたちは、原稿やプレゼンの修正をしていました。

 一心不乱に原稿を読んで、発表の練習をしています。

 先生の前で、発表の練習をしました。

 原稿を先生に直してもらいました。がんばって立派な発表ができるといいですね。