こんなことがありました

2022年11月の記事一覧

今日の給食

今日のこんだては、

ごはん、なっとう、牛乳、きりぼしだいこんのふくめ煮、こまつなのみそ汁

です。

「キューピーマヨネーズ教室」(オンライン)がありました

 5校時目、4年生は「キューピーマヨネーズ教室」を行いました。学校とキューピーの会社をオンラインでつないで、マヨネーズができるまでを学習しました。

 マヨネーズにあう食材を聞かれて・・・

 真剣なまなざしで話をしっかり聞いていました。

 ワークシートにしっかり記録していきました。

 工場でマヨネーズをつくる様子を映像で見ました。

 たくさんの卵が機械で一気に割られていくところを見て、ビックリ!・・・ナイス、リアクション!!

 質問コーナー。マヨネーズの口が星形になっている理由など、疑問に思っていたことを質問し、答えてもらいました。

 最後に、全員でお礼を言って終わりました。

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、めひかりのからあげ、豚肉とごぼうのいため、はるさめスープです。

 

学校の様子

 いつの間にか、校庭や裏山の木々の葉っぱが紅葉になっていました。

 6校時目にクラブ活動がありました。

<スポーツクラブ>

 ドッジボールで白熱した戦いをしました。

<イラスト工作クラブ>

 絵の具を使って、イラストを描きました。

<家庭クラブ>

 今日は、裁縫です。布を使って、小物入れやキーホルダーなど小物づくりをしました。

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、おかかふりかけ、カジ〇コロッケ、ぶた汁、みかんです。

 

今日の給食

今日のこんだては

ロールパン、牛乳、鶏肉のバジル焼き、あおなのシチュー、みかんです。

授業の様子(2年生)

 2年生の3校時算数の学習です。「九九をつくろう」の学習です。

 今日は、7の段をしっかり覚える学習です。「九九ビンゴ」や「計算カードカルタ」で楽しく学習しました。

 7の段の九九を使って問題を解きました。

 「九九ビンゴ」をやりました。

 「やったー、ビンゴ!」

 ビンゴになった人は、シールをもらいました。ウキウキです。

 計算カードを使って「カルタ」をしました。問題によって、超スローになることもありました。

 みんな、たのしく学習して、しっかり九九の練習をすることができました。

「手話教室」がありました。(4年生)

 本日、5・6校時目に4年生は荻野谷さん、引地さんのお二人をお招きして、「手話教室」を行いました。

 はじめに、簡単なあいさつの手話を学びました。次に、50音の手話を教えてもらい、自分の名前をつなげて自己紹介をしました。最後は、「サザエさん」の歌を手話で覚えました。

 子どもたちは、全員楽しく活動することができました。

校内持久走記録会を実施しました。

 11月22日(火)、3・4校時を使って校内持久走記録会を実施しました。

 子どもたちは、走る前はものすごく緊張している様子でしたが、スタートすると緊張も解け、真剣な面持ちで力いっぱい走っていました。

 どの子も最後まで自分の力を出して切って走り通すことができました。また、学年に関係なく、全員がお互いに応援し合う姿が見られ、たいへん素晴らしい記録となりました。

 お忙しい中、応援に来られた保護者の皆様、誠にありがとうございました。

 閉会式では、各学年で1位になった児童が、感想を発表しました。