こんなことがありました

砂場の木枠が新しくなりました

5月より、5・6年生の子どもたちは、陸上の練習を頑張っています。

自分の体力向上に向け、ひたむきに頑張る姿がすばらしいです。

学校では、子どもたちがより安全に、より記録を伸ばすことができるよう学習環境を整えています。

本日は、PTA執行部のお父様方のご協力いただき、幅跳びで使っている砂場の木枠を新しく入れ替えました。

砂を掘って、木枠を出します。砂が多く、大変な作業です。

木を切断していきます。古い木は腐食したり、シロアリに食べられたりしてすっかりボロボロになっていました。

金具で打ち込んであるため、切断しないと取り外せません。

木を取り外して、新しい木枠を取り付け、固定します。

木枠を固定するために作戦会議中です。

今日の作業は完成しました!

子どもたちが使わない南側の作業は次回です。

 

今年は、砂場に新しい砂が入り、今回木枠も新しくなりました。

子どもたちには、たくさん練習し、自分の記録と体力を伸ばしていってほしいと思います。

PAT執行部のお父様方、お休みのところ、ご協力いただきありがとうございましたお辞儀