こんなことがありました

今日の様子

1年生と2年生は体育を行っていました。

体育館でマット運動です。正確には、1・2年生はマットを使った遊びです。

1年生は、前後にゆりかごの様な動きをしたり、そこからジャンプしてタッチするなどいろいろな動きを遊びながら試していました。

 

 

2年生は、前回りをしています。学年が上がって技のレベルも上がっています。遊びから動きにつながってきました。

友達の動きを見て学びます。マットに手を着いて足を上げる、ウサギのような動きです。真剣に動きを見ていますね。

 

3年生は総合的な学習の時間で「タブレット」を使って学習しています。

今日は漢字の復習をしていました。

ドリルパークを使って、一人一人が自分に合った課題に取り組んでいます。

 

昇降口には、恒例の「わくわく問題」が用意されました。子どもたちは休み時間などを使ってチャレンジします。

今回はどんな問題かな!?

 

5年生は理科で「水にとけて見えなくなった食塩のゆくえ」について学習しています。

「見えなくなった食塩があることをどうしたら証明できるか」について自分なりに実験方法を考えていました。

黒板にそれぞれの考えを掲示し、重さやかさについて着目する、蒸発させてみる、凍らせる実験に使う(4年生の時に水を凍らせる実験で食塩水を使うと温度が下がることを学んだため)など、様々な考えが出てきました。

今日は実験方法についての結論が出て、近々実験をするようです。

 

休み時間に「わくわく問題」前を通ると、すでにたくさんの児童がチャレンジしていました!

がんばっているね!

 

6年生です。参観したときは、理科の学習で「てこのはたらき」について実験していました。どのようにおもりをつければつり合いがとれるのか、様々に試しながらつり合うときの「きまり」を考えていました。