こんなことがありました

今日の様子

 夜中の雨で校庭には大きな水たまりができています小雨秋晴れのいい天気ですが、残念ながら今日は校庭が使えません汗・焦る

 学校の裏山から用務員さんがきれいな実をとってきてくださいました昼トキリマメの実だそうです音楽 健康茶としても使われる薬草だそうですピース明日図書室前に掲示しますキラキラ


 授業の様子です! 1・2年生は体育のマット運動で、前転や横転の練習をしていました急ぎ

 1年生の生活科では、朝顔のツルでリース作りです音楽子どもたちはリボンやすずなどを上手につけてすてきなリース作りを楽しんでいましたキラキラ

 2年生は、ICTサポーターの先生と一緒に、タブレットの使い方を学習していました情報処理・パソコン子どもたちはすぐ覚えてすいすい操作していました花丸

 3年生は、図工「ことばから形・色」の作品に着色をしています美術・図工クレヨンや絵の具を工夫して組み合わせ思い思いの作品作りを楽しんでいました音楽

 4年生は、算数「たしかめ」で学習した内容を復習していました鉛筆解いて先生にマルをもらってドリルに進み、問題練習をたくさん行っていました試験

 5年生は、図工で「大蔵じいさんとガン」の物語の絵を描いていました美術・図工鳥を描く子どもたちは、飛んでいるところの動きをタブレットで調べながら、正確な描写を目指していました情報処理・パソコン

 6年生は、理科「大地のつくり」の学習で、防災を学んでいますグループ校庭にあった焼却炉の高いブロック塀も防災のために上部を撤去したという先生の説明を、子どもたちは納得しながら聞いていました重要

 渡辺小学校代表委員会の子どもたちが、 「赤い羽根共同募金運動」について、お昼の時間に放送して協力を呼びかけましたお知らせ

 よろしくお願いしますお知らせ笑う