こんなことがありました

出来事

花丸 くまくんのたからもの(2年生)

 5校時の道徳は森にたからものを探しに行ったくまくんが、穴に落ちたねずみくんを助けるお話。穴からはい上がるには、両手が必要です。そこで、かばんの中の自分の宝物をとりだしてねずみくんを入れて無事帰り道へ。くまくんの親切が、子供たちの身近な経験と重なり、とてもおもしろい展開になりました。思わず授業に参加したくなってしまいました。

給食・食事 今日の給食

コロッケとミネストローネがとてもおいしかったです。(個人の感想です)655Kcal

鉛筆 時計の時間と心の時間(6年生)

 同じ「時間」なのですが、経過するのが速く感じる場合とそうでない場合があるのは、私たち大人も分かりますね。教材文では時計の時間と心の時間として取り上げ、本時は図(資料)を参考にしながら文章に即して、どんな時に速く感じるのか、その反対は、と読み取っていきました。どうぞ授業中の表情をご覧ください。

*小学6年生の教科書ですが、大人が読んでみてもためになることがたくさんあります。

 

鉛筆 自分の考えをもとう、そして友達の考えも聞いてみよう(5年生)

 自分の考えをもつことは大事です。そして、友達の考えを聞いてみることは、さらに大事です。今日の国語の時間は、そういうことを実感する学習をしました。

 ノートにもしっかり自分の考えを書き込んでいますね。そして、友達の考えを聞いた感想も書いています。いいですね。その調子。

NEW 明日のテストへ向かって(3年生)

 明日は算数のテストです。練習問題に取り組みました。問題が解けたら先生に見てもらいます。考えても分からないところは、これこそ先生に相談です。えんぴつからけむりが出るほど解いて解いて...。もう、明日が楽しみですね。

晴れ 日常のありがたさ

 おはようございます!昨日の雷雨は怖かったですね。今日は一転、青空です。

子供たちの笑顔もさわやかです。

↓ ちなみにこちらは、毎朝特に元気よくあいさつできる登校班です。班長さんが率先して声を出しています。

朝のあいさつ運動も続いています。

2年生のミニトマトも青々と葉が茂っています。

自分の苗に水やり

みんなの苗にも水やりです。

教室では朝の会が始まっていました。

朝のスピーチに

みんなから質問や感想が寄せられます。

今朝は先生からも。

このように日常的な活動ができることに幸せを感じています。

NEW 陸上運動 短距離走(6年生)

 スタートの練習をしました。

後ろ足の引きが速い。

スタートの姿勢、いいですね。足先より、頭が先。

1歩目、しっかり踏みしめて。

授業中お手本になったスタートです。

後ろ足の引きが速くてよいですね。

しっかりとブロックを押してスタートです。

頭を浮かさないことをしっかり意識しています。

力強い第1歩です。

 さて、このあといよいよコースへ。それは次回ご紹介します。

汗・焦る 鉄棒運動(5年生)

 昨日1年生がやっていたツバメも、5年生になると上体と体幹がしっかりしてきて、ご覧のような姿勢がとれるようになります。

 それから逆上がり、膝かけ上がり、前方ももかけ回転、片足踏み越しおりと続いていきます。

今日は前方支持回転、後方支持回転の練習をしました。

できばえは、ぜひ次回です。

星 コロコロガーレ(4年図工)

六角形の皿を4つ作って仕掛けをつくります。穴が気になります。

ビー玉をぽとりと落とすと・・・

ビー玉はどんな動きをしていくのでしょうか。それは仕掛けしだいです。完成が楽しみです。

給食・食事 今日の給食

下のメニューに「ひとくちももゼリー」が付いていました。580Kcal

*先に食べてしまったのではありません。後からいただいたため写っていないのです。