令和6年度 創立151年
令和6年度 創立151年
出来事
新しい教科書を配りました【1年生】
今日は、新しい教科書を配りました。
国語は上の教科書が終わったら使います。
図画工作科と生活科の教科書は、2年生で使うので、ご家庭で大切に保管してください。
学校の教育目標に合わせて、2学期のめあてを考えました。
2学期もめあてに向かって頑張ります!
1組と3組は、図書室で本を借りました。
2学期もたくさん本を読めるといいですね。
2組は、明日借りに行きます。
今日から簡易給食が始まりました。
お話をしないで食べることができました。
やぶいたかたちからうまれたよ【1年生】
図画工作科の授業では、「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習をしました。
包装紙や新聞紙を破いたり、ちぎったりして、その形が何に見えるか想像しました。
子どもたちは、紙を細かく破いたり、くしゃくしゃにしてから破いたりするなど、破き方を工夫して、楽しみながら取り組んでいました。
破いた紙の形や色などから、置き方を工夫して、画用紙に貼ったり絵を描いたりしました。
素敵な作品ができましたね。
自主性の育成【6年生】
「こんな時だからこそ、できることを!」
まん延防止等重点措置期間ですが、先週はクリーン活動を行い、学校をきれいにすることの大切さや喜びを感じることができました。
現在、朝の運動を控える中、「こんな時だからこそできることを!」ということで、のんびり過ごすのではなく、一人一仕事に取り組もうと、自らすべきことを考え取り組み始めました。そんな姿をしっかりサポートし応援していきたいと考えています。
取りきれなかった雑草を取り除こうと、再びグラウンドに姿を見せる子供たちの姿に、ちょっと感動しました。
次に教室へ向かうと、黒板消しやチョークの整理をしたり、掃き掃除をしたり、トイレ掃除までしていました。
思わず「やるなー!」と感心しました。
継続は力なり!
頑張ろう、6年生!
がんばって学習しました【1年生】
算数の授業の様子です。
パックに入っているトマトや、ヨーグルトの写真を見て、工夫して数を数えました。
子どもたちは、「トマトは5こずつ入っているから、5のまとまりで数えると簡単だね。」と話すなど、数のまとまりに着目して、5とびや2とびで工夫して数を数えることができました。
アサガオの水やりをしました。
生活科の授業で、アサガオの観察をする予定ですので、まだご家庭にある場合は持ってきてください。
クリーン活動!【6年生】
二学期が始まりました。
まずは学校をきれいに!
夏休みの間に、たくさん雑草が生い茂っていました。しかし、いい感じでスポスポと草引きをすることができました。
さすが6年生!
短時間の間に広い範囲の草を引き抜くことができました。
二学期もソーシャルディスタンスを意識しての活動ですね。
頑張りましたね!
後片付けもしっかり行い、とてもすがすがしい気持ちになりました。
クリーン活動【1年生】
登校後、すぐに着替えて校庭でクリーン活動を行いました。
汗をかきながら、たくさんの草を抜きました。
2組は、今日パソコンの学習をしました。
国語の時間の様子です。
カタカナの練習を頑張っています。
月曜日、また元気に会いましょう。
暑い一日でした【1年生】
気温が上がり暑い一日でした。
こまめに水分補給をしながら過ごしました。
算数では、「10より大きな数」の学習が始まりました。
ブロックを操作しながら「10といくつ」で「じゅういくつ」と唱えることができました。
一人一台のパソコンが使えるようになったので、保管庫からの出し入れの仕方や使い方の確認をしました。
計算問題にチャレンジしました。
「やったぁ!全問正解」
2学期スタート【1年生】
元気なみなさんに会えてうれしかったです。
朝の準備は、声をかけられなくても自分達でできました。
始業式はオンラインで行いました。
良い姿勢で話を聞くことができました。
学活の時間の様子です。
夏休みの思い出を発表しました。
国語の時間の様子です。
カタカナの学習が始まりました。
教科書を読んだり、筆順を確かめたり、なぞり書きをしたりしました。
夏休みの宿題やコンクール作品にも一生懸命取り組んできました。すばらしいですね。
「もう終わりですか。もっと勉強したいです」という声も聞かれました。
明日も暑くなりそうです。
気をつけて登校してきてくださいね。
2学期初めの授業等について
夏休みもあと1週間ほどとなりました。お子さんは元気にお過ごしでしょうか。
さて、市内のコロナ感染状況等を受け、いわき市教育委員会より、次のように連絡がありましたので、
お知らせいたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止について(お願い)
夏休みが始まり2週間が経ちました。子ども達の様子はいかがでしょうか。
さて、市内において新型コロナウィルスの感染が急速に広まっていることを受け、先日、感染予防についてお知らせをいたしましたところです。
このたび、いわき市PTA連絡協議会、及び小中校長会より、改めて保護者の皆様方へ感染拡大防止について依頼がありました。
つきましては、下記の文書をご覧いただき、夏休み後半及び2学期に向けた対応にご協力いただけますようお願いいたします。
楽しい夏休みを過ごしてくださいね【1年生】
1学期の終業式でした。
よい姿勢で話を聞くことができました。
校歌も歌うことができました。
1学期に頑張ったことや夏休みに頑張りたいこと、楽しみなことを一人ずつ発表しました。
楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
8月25日、また元気に会いましょう!!
第1学期 終業式!
第1学期の終業式が、リモートで行われました。
校長先生のお話に続き、2年・4年・6年の代表児童による発表がありました。
楽しく安全で充実した夏休みが過ごせるといいですね。
卒業アルバム写真撮影・ある日の授業風景!【6年生】
明日で一学期も終わりです。様々な行事や日常の学校生活の中で、日々成長し続けてきました。
少し早いのですが、卒業に向けて卒業アルバム写真の授業風景を撮影しました。
各学級ごとにいろいろな授業の様子を撮影していただきました。
また、給食の時間も撮りましたが、コロナ禍におけるマスクを外しての貴重な顔写真となりました。
出来上がったアルバムを見ることができるときは、もう卒業なんですね。
整理・整頓【1年生】
算数セットのおはじきを使ってゲームをしました。
明日は、終業式です。
掃除も最後なので、机や引き出し、ロッカーの中の整理・整頓と拭き掃除も行いました。
1学期最後の給食は、みんなが大好きカレーでした。
残さず食べられたかな。
夏休みの課題の説明も行いました。
21日から待ちに待った夏休みが始まります。
計画的に学習を進められるといいですね。
学校から本を2冊貸りました。明日持ち帰ります。
夏休みの課題に「チャレンジ読書」や「感想文」がありますのでよろしくお願いします。
1学期もあと少し!【2年生】
昨日はみんなの大好きな図画工作科の学習がありました。
プリンカップやヨーグルトカップのご協力、ありがとうございました。
とろとろ絵の具を指で画用紙に描きました。
指で描くのでダイナッミックな作品がたくさんありました。
色を少しずつ変えたり、重ねたりしてきれいですね。
そして今日は、1学期最後のプールでした。
ムシムシして暑くて、気持ち良かったですね。
2年生になって、初めてのビート板です。
2学期もたくさんプールに入れるといいですね。
初めてのパソコン【1年生】
今日は、パソコン教室がありました。
電源の入れ方や、マウスの持ち方など、基本的な使い方を教えてもらいました。
また、タップやスクロール、ピンチインなどの操作の仕方を、タップ練習ソフトを使って、楽しみながら学ぶことができました。
国語の授業では、「たのしいな、ことばあそび」の学習をしました。
自分で問題を作ったり、友達と問題を交換して、隠れている言葉を探したりしました。
もぐれるようになったよ! お掃除もがんばったよ!【1年生】
今日も水泳学習をしました。
大の字で浮いたり、水に顔をつけてバタ足をする練習をしました。
「もぐれるようになった!」「泳げるようになったよ!」と言う声がたくさん聞こえてきました。
清掃の時間には、5年生に教えてもらいながら、下駄箱の掃除をしたり、教室の隅々まで雑巾で拭いたりしました。月曜日も教室を綺麗にして、夏休みを迎えます。
プール楽しかったよ【1年生】
2組は、6年生に手伝ってもらって、反復横跳びと上体起こしの記録をとりました。
6年生の立派な態度を見て、みんな一生懸命頑張っていました。
久しぶりにプールに入りました。
頭までもぐったり、顔を付けてバタ足をしたりする練習をしました。
水中じゃんけんにも挑戦しました!
明日も天候が良ければ、水泳学習をする予定です。
水泳の準備を忘れずにお願いします。
さすが六年生!【1年生】
上体起こしと反復横跳びの記録をとりました。
六年生が補助してくれました。
六年生がとても立派な態度だったので、一年生も刺激を受けて「かっこいい六年生みたいになろう!」と頑張りました。
今日は、1組と3組が実施しました。2組は、明日行います。
音楽の授業では、「リズムとなかよし」の学習をしました。
すずやカスタネットを使って、音に合わせてリズム打ちをしました。
今週と来週は、愛校清掃週間です。
一学期中、お世話になった教室に感謝を込めて、隅々まで掃除しました。
木工教室【2年生】
今日は、楽しみにしていた木工教室がありました。
田人林業研究会の方々が来てくださり、たくさんの木材を持ってきてくださいました。
木のいい香りをかぎながら、素敵な作品を作りました。
色々な形の木材を自分達で選びながら作りました。
みんな熱中して作品作りに取り組みました。
みんな、想像力豊かでおもしろいアイディアの作品がたくさんできました。
それぞれの子ども達の作品には、たくさんの想いが詰まっています。
読み聞かせがありました【1年生】
図書委員のみなさんが読み聞かせにきてくれました。
1年生の時に気に入っていた本を読んでくれました。
とても上手に読んでいたので、1年生もお話の世界に浸っていました。
国語では、「こんなことあったよ」の学習をしています。
楽しかったことを絵と文で表しました。
書画カメラに写して、書き方を紹介しました。
友達のカードを読み合って感想を伝え合いました。
2組は算数の様子です。「わかりやすく せいりしよう」の学習です。
電子黒板を使って説明しました。
3組は、音楽で打楽器を使って、楽しくリズム打ちをしました。
楽しく活動できました【1年生】
2校時目に、1組と3組が学校司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。
今日は、紙芝居を二つ読んでいただきました。
とても集中して聞くことができました。
途中、手遊び歌も行いました。
2組は、夏休み前で本の貸出ができなかったので、図書室で本を読みました。
図工の時間です。いろいろなものを粘土で作りました。
音楽では「リズムとなかよし」の学習をしています。
打楽器を使ってリズム打ちをしました。
3Yジュニア委嘱状交付式
いわき東警察署の方から3Yジュニアの代表児童に委嘱状が交付されました。
全校生が安心、安全な生活を送ることができるように模範となって行動したり呼びかけをしたりするよう、お話をいただきました。
返事や挨拶も立派にできました。
3月31日までの活動になります。小名浜三小のみんなの安全を守るための活動をよろしくお願いします。
見てもらえてうれしかったです【1年生】
本日は、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
子供達は、緊張していましたが保護者の方に見てもらえてとてもうれしかったようです。
2校時目は、国語で「おむすびころりん」の音読発表でした。
それぞれのグループで、工夫して音読をすることができました。
3校時目は、道徳でした。
話し合いをとおして、一生懸命努力しようという気持ちをもつことができました。
最後に、今頑張っていることを友達に教えました。
友達から「頑張っているね」という励ましの言葉とシールをもらえてうれしそうにしていました。
今日もおいしいお弁当ありがとうございました。
シャトルランに挑戦【1年生】
体育の時間に20mシャトルランの練習をしました。
算数の学習の様子です。
テープに写し取って長さを測ったり、「鉛筆のいくつぶん」などで長さを比べたりしています。
今日の給食は、「スイカ」がでました。
七夕集会が行われました。
願い事の発表や七夕のお話を静かに聞くことができました。
見学学習パート1 勾玉作り体験【6年生】
〜いい1日でした。見学学習❢〜
待ちに待った見学学習です。
まずは、考古資料館にて、勾玉作りをしました。
ステキな勾玉ができました。
勾玉も友だちとの思い出も宝物になりました。
見学学習❢パート2古代へのロマン【6年生】
見学学習!
勾玉作りに続いては、縄文土器や弥生土器にドキドキしながら、古代へのロマンを満喫しました。
本物の土器を目の前にして、ますます歴史への興味関心が高まりました。
見学学習❣パート3美味しいお弁当【6年生】
何といっても、お弁当!
そして、遊具遊びで大暴れ!
こんなのんびりした1日も、たまにはいいもんだ!
見学学習❢パート4 気分はタイムマシーン【6年生】
見学学習!
最後は、石炭化石館にて、時代をさかのぼることの面白さを味わい、大満足です。
みんなとの思い出が、こんなにもたくさんできて本当に幸せですね!
1日で、いろいろな時代をタイムマシーンで行ったり来たりと、旅行した気分を味わうことができました。
忘れられない大切な1日を、みんなで過ごせてよかったです。
図画工作~くしゃくしゃぎゅ~【2年生】
模造紙をくしゃくしゃに丸めて、新聞紙を詰め込みました。
くしゃくしゃになった紙からお気に入りのものを作り出しました。
ぎゅ~ってすると気持ちいいね。
だんだん形になってきました。
みんなとってもかわい作品やかっこいい作品になったね。
2年生の作品は、2階に上がって右側の生活科室の前に展示しておきました。
個性あふれる楽しい作品ばかりです。どうぞ、ご覧ください。
プールに入ったよ【2年生】
2年生になって、2回目のプールでした。
みんな、大好きなプール学習です。
久々に雨が上がって、プールに入れた2年生。
だいぶ、水にも慣れてきましたね。
次のプールは金曜日です。晴れるといいですね。
朝には、野菜の収穫ができた子も何人かいました。
枝豆もぷっくりしてきましてね。
ぐんぐん育っています。
お家に持って行った野菜は、美味しく食べあげてください。
アサガオのつるがのびました【1年生】
雨が降っていてずっと観察ができなかったのですが、今日やっと観察ができました。
自分の背より高く伸びていて、驚いていました。
国語では「おむすびころりん」の学習をしています。
動作化したり楽しく音読をしたりしています。
算数では、「ながさ」の学習をしています。
テープに写し取って、長さ比べをしました。
今日もお弁当おいしかったです。
ありがとうございました。
見学学習(4年生)
延期になっていた見学学習に行ってきました。
午前中は、震災伝承みらい館に行きました。
施設の見学が30分、語り部の方とバスに乗り、
震災当時のこと、震災後の復興のことなどの話を聞くのが1時間という内容でした。
その当時の大変さ、災害にそなえる大切さを学びました。
午後は社会科で学習したクリンピーの家に行きました。
家庭で分別したペットボトルなどが、どのように選別され、
どのような製品に生まれ変わるのかを学ぶことができました。
選別は手作業で行われている部分もあり、
子どもから「大変そうだな」という声も聞かれました。
ゴミの減量、分別など自分たちができることに協力したいと思いました。
見学学習[5年生]5
見学学習最後に訪ねたのは福島県の海洋研究センターです!福島県の漁業の実態や海の様子について教えていただきました!
見学学習[5年生]4
朝早くからお弁当作りありがとうございます!!
見学学習[5年生]3
アクアマリンふくしまではマナーやルールを守って見学できました!
見学学習[5年生]2
アクアマリンふくしまに到着しました!
アクアマリンふくしまでは命の教育プログラムに参加したり、館内を見学したりします!
見学学習[5年生]
延期になった見学学習ですが、ようやく行けます!
今回のテーマは漁業です!行ってきます!
卒業アルバム写真撮影会!【6年生】
思い出の1ページ!
早いもので、もう卒業アルバム写真撮影をする時期になりました。
よき思い出をということで、みんな精一杯の笑顔を振りまいてくれました。
これも一つのいい思い出になりました。出来上がりが今から待ち遠しいですね。お楽しみに…!
「にっこり〜!笑顔でね!」
「可愛いよー!」
「笑って笑って〜!」
「いいね〜、かっこいいぞ~!」
「真顔かよっ!」笑
撮影中、終始笑いが絶えず、とてもほのぼのとしたひとときでした。
結構笑顔を作るって難しいですよね。
みんなとってもよく頑張りました☺
See you !【6年生】
外国語の授業では、オーストラリア出身のアリッサ先生に、1年間教えていただきました。
楽しいひとときはあっという間に過ぎてしまうものです。7月2日(金)、アリッサ先生との最後の授業となりました。
しかし、来年4月には、玉川中学校でまた再会できるようです。その日まで… お元気で!
お世話になりました。
各クラスごとに、思い出の記念写真を撮りました。
(※撮影中は会話はしない約束のもと)
ポケモン映像を使っての楽しいゲーム! (国名と有名な建物や食べ物を当てるクイズです。)
ボーナスポイントをGETだぜー!
みんな楽しみながら。一生懸命に学習できました。
アリッサ先生、本当にありがとうございました。
七夕の短冊を書いたよ【1年生】
国語の授業で、「おむすびころりん」の学習をしました。
動作化をしながら、音読をしました。
算数の授業では、テープを使ってものの長さを測りました。
7日の七夕集会に向けて、短冊に願い事を書きました。
素敵な飾りもたくさん作ることができました。
クラブ活動
1学期最後のクラブ活動でした。
それぞれのクラブで楽しく活動していました。
昔遊びクラブ
イラストクラブ
ダンスクラブ
手芸クラブ
音楽クラブ
4年生 音楽発表会に向けて
4年生では、9月の音楽発表会に向けて5月から楽器パート練習を音楽室や各教室で練習してきました。
先日、先生方にお世話になり楽器を体育館に運んでいただき全体練習が始まりました。
全体で合わせるのは初めてでしたが、それぞれの楽器の音色が重なり合うととても
迫力のある演奏になりました。
残り少ない1学期、「心を一つに」を合い言葉に練習を頑張ります。
夏休みには、リコーダーや鍵盤ハーモニカを楽器を持ち帰りそれぞれの
練習になります。
ご家庭での励ましをよろしくお願いいたします。
おってたてたら【1年生】
算数の授業の様子です。
はしを揃えて測る学習をしました。
「これもはかってみたい!」と、筆箱や箸などいろいろなものの長さをくらべました。
2組では、読み聞かせ係が、みんなに絵本を読んでくれました。
図画工作科の授業は、「おってたてたら」の学習をしました。
色画用紙を折って、切って立たせました。立たせ方や切り方を工夫して作ることができました。
子どもたちの発想が面白かったです。
今日作品を持ち帰りましたので、ぜひお家でも立ててみてください。
絵手紙教室「3年生」
3年生は、平子先生から絵手紙を教わりました!!
筆を使って墨や絵の具でサツマイモの絵を描きました。
みんな集中して上手に描くことができました。
色々な形や色の変化があって面白い!!
水泳学習が始まりました!【6年生】
コロナ禍の中、今年も昨年同様に水泳学習が始まりました。感染リスク低減を如何にクリアするかを、学校全体でしっかり取り組んでいきたいと思います。
まずは、子どもたち曰く「地獄のシャワー?」思わず出そうになる声を我慢我慢。
順番待ちもソーシャルディスタンス!
プールサイドの水掛けも
バタ足練習も間隔を空けて
基本のけのび練習
25mに挑戦だ!
今現在どれだけ泳げるか把握しよう!
間隔を意識して、コースに一人ずつ入ります!
前後左右どこでもソーシャルディスタンス!
自由練習をしたいところですが、間隔を空けて、しっかり練習に取り組みます。
25mを泳ぎ終え、もう1度スタート地点へ向かう子どもたちの順番待ちをする姿にも、ソーシャルディスタンス!
両手を挙げて確認しています。
小学校最後の水泳学習。
泳力をしっかり身につけよう!
夏と言えばやっぱりプールです。楽しく安心・安全に学習していきます。
次なるミッション!【6年生】
朝の陸上運動を終え、校舎に戻る前に1日20の雑草を引き抜こうというミッションを…。
毎年、鉄棒前のグラウンドに雑草が生い茂ります。奉仕の心を育てるべく、地道に気長に気楽に進めていければと思います。
ちりも積もれば山となる!草も積もれば…
積み重ねよう!
ほんの手のひらサイズの奉仕の心!
学校のために自分たちにできることを、これからも考えていきたいです。
7月になりました【1年生】
授業の様子です。
国語では、すきなものとその理由を書いて、発表したり読み合ったりしました。
音読も頑張っています。
算数の学習の様子です。
1組と2組は、ひき算のまとめでした。
3組は、長さ比べの学習が始まりました。
雨が降っていたので、大休憩は教室で読書や折り紙をして過ごしました。
4年生 国語科「新聞を作ろう」
4年生では、さまざまな情報を、多くの人に知らせる目的の新聞作りをします。
読み手に分かりやすく伝えるためにどんな工夫がしてあるか、6年生が4年生の時に作った
新聞を読んで特徴をたしかめました。
今後、家族の方々にも取材に行くかもしれません。
その際は、ご協力よろしくお願いします。
水で遊ぼう【1年生】
生活科「みずであそぼう」の学習をしました。
身近にあるものを使って水遊びをしました。
思いっきり楽しみました。
アサガオのつるが伸びてきました。
「わたしのあごまでのびました!」
「つぼみがあります!」
「あ~っ!!花が咲いている」
今日もおいしいお弁当ありがとうございました。
昨日に引き続き、お手伝いをしてきた人がたくさんいました。
5年『お弁当の日』
「お弁当の日」
今日のお弁当は、自分でおかずを一品作ったりおかずをお弁当箱につめるのを手伝ったりした子どもたちが多かったようです。
これも、家庭科の調理実習のおかげかな…。
陸上運動からの竹馬・鉄棒!【6年生】
先週の陸上競技記録会では、感動の連続で大興奮のひとときでした。
保護者の皆さん、応援本当にありがとうございました。
さて、陸上競技記録会は終わりましたが、中学校に向けての橋渡しをしっかり行うためにも体力を落とさず、引き続き体力向上を図っていきたいと思います。
朝の運動では、陸上運動を続けつつも、竹馬や鉄棒運動などの力もつけていきたいと思います。
仲良く協力し合って!
一人でも挑戦だ〜!
先生も全力で応援しますよ♥
今年購入の安全マット!
落下の衝撃を和らげます。
思い切り挑戦できるね!
卒業までには、逆上がり全員クリアなるか?
補助用具「逆上がり君」です。
肘が伸び切って、鉄棒から腰が離れぬように支える用具です。
彼は、これがあれば何回も逆上がりができるようになりました。補助なしでできるようになるのも、時間の問題ですね。
いつでも全力で頑張る6年生。
これからも頑張ろう!
お弁当作り手伝いました【1年生】
今日は、「ふれあい弁当デー」でした。
「お手伝いした人?」と聞くと、たくさんの手が挙がりました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
国語の授業の様子です。
好きな物を伝えたり、カードに書いたものを読み合ったりしました。
算数の学習の様子です。
「ちがいはいくつ」の問題を解いたり、「6-4になるお話を考えたりしました。
初めてのプール【1年生】
3・4校時に、初めてプールに入りました。
風は少し冷たく感じられましたが、水の中で気持ちよく活動することができました。
シャワーを浴びるまでは、マスクを着用しています。
間隔を空けることや話をしないなど、約束を守って入ることができました。
もぐることもできました!
次の水泳学習の時間も楽しみですね。
国語の学習の様子です。
好きな物を伝える活動をしています。
ペアになって、好きな物を話したり質問に答えたりしました。
図書室に行くのを楽しみにしている子供達。
今日は2組が、図書室で司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。
町たんけん パート2 【2年生】
今日は、2回目の町探検でした。
元気に「行ってきまーす。」
前回行かなかったルートでクラスごとに歩きました。
「歩道橋の上から、中学校が見えるよ。」
「いつも行っている歯医者さんも見えるよ。」と大喜びでした。
玉川東公園では、木の根っこが盛り上がっているところを見つけました。
おしりの木だー!!
水がたっぷり入っているね。
住吉神社は、かっこいいですね。
みんなお願い事をしていました。
なんのお願い事をしたのでしょうね。
玉川幼稚園では、幼稚園の子達がプールで遊んでいました。
自分達が幼稚園の時に描いた顔の絵が飾ってありました。
懐かしい~な~。
西部交番で気付いたことをメモします。
今回も、色んな発見がありましたね。
ポストの裏に150周年のリボンがありました。
たくさん歩いて疲れていると思います。
週末にしっかり休んで、また月曜日に元気に登校してください。
がんばって学習しました【1年生】
1組の国語の授業の様子です。音読をがんばっています。
2組は、図工の授業で折り紙や粘土をしました。
みんな楽しみながら、いろいろな作品を作っていました。
3組は、算数の授業をしました。
どちらの数が多いのか、ブロックを使って友達に説明しました。
今日も係活動をがんばりました。
遊び係が「バナナおに」を計画して、みんなで遊びました。
今日はお掃除がなかったので、きれい係が教室の中を掃除してくれました。
アサガオがぐんぐん生長しています。
つるも伸びてきました。
夏休みは持ち帰って、お家でお世話してもらうことになります。
ご協力よろしくお願いします。
4年 総合的な学習の時間
6月18日に総合的な学習の時間にSNSについて学習しました。
SNSとは、ソーシャルネットワーキングサービスの略です。
ICTサポートの鈴木さんに資料を見せていただきながら学習しました。
タブレット、スマートフォン、オンラインにつながるゲーム機など身近に利用する機会があるので子ども達は真剣に話を聞いていました。
係活動がんばっています【1年生】
1組は、国語の授業で「すきなもの、なあに」の学習をしました。
友達の好きなものについて「いつからすきなの。」「どうしてすきなの。」と質問しました。
2組と3組は、算数の授業で折り紙の数の違いを考えました。
線で結んだり、ブロックを動かしたりして説明しました。
今週から係活動が始まりました。
自分たちの係ではどんなことをするのか発表しました。
水泳学習が始まります【1年生】
算数の授業の様子です。
0の引き算をしました。3-3=0と3-0=3の違いを説明しました。
ブロックを動かして、折り紙の数の違いを考えました。
図書室で読み聞かせをしてもらいました。
みんな身を乗り出して聞いていました。
いよいよ楽しみにしていた水泳学習が始まります。
今日は、プールに入るときのきまりを学んだり、水着の着替え方を練習したりしました。
プールサイドに行って、プールの入り方やバディを確認しました。
天候や気温などの条件が良い日に入ることになります。
これからの水泳学習が楽しみですね!
陸上競技記録会、大成功!!【6年生】
6月22日、いよいよ待ちに待った陸上競技記録会が開かれました。
いわき市各校の6年生が陸上競技場に集って行われる大会は、中止となってしまいました。しかし、保護者の方々や下級生の前で思い切ったパフォーマンスを披露する機会を得て、『さすがの6年生!』たる姿を見せることができました。練習の段階から、常に集中力を高めて意欲的に練習する姿、準備片付けなども協力し合ってキビキビと行動するなど、大きく成長することができました。
記録会を終え、みんなやり切ったという晴れ晴れとした表情を見せてくれました。嬉しい限りです。
【100m走】1組
【100m走】2組
【100m走】3組
【80mハードル走】
【走り幅跳び】
【走り高跳び】
【ソフトボール投げ】
【集合写真】
みんないい顔してます!
本当にお疲れ様でした!そして、感動をありがとう!
保護者の皆さん、たくさんの応援ありがとうございました。
お弁当美味しかったよ【1年生】
算数の授業の様子です。
答えが4になる引き算の式を考えました。
「足し算の時は5+1と1+5の答えは一緒だったから、5-1と1-5も一緒じゃないかな?」
「いや、違うよ!」と、話合いをしていました。
3-3=0と3-0=3の違いを説明しています。
今週から計算カードを宿題に出し始めました。
ご家庭でもお子さんと一緒に問題を出し合うなど、楽しみながら取り組ませてください。
今日は、6年生の陸上記録会を見に行きました。
元気いっぱい応援していました。
美味しいお弁当ありがとうございました。
来週は、29日(火)と30日(水)がお弁当の日になっています。
よろしくお願いします。
お弁当の日(3年生)
今日は、お弁当の日でした。みんなニコニコ笑顔で食べていました!
お弁当ありがとうございました!
3時間目は、6年生の校内陸上記録会でした!!
応援がんばりました!!
5年生家庭科『初めての調理実習』
6月21日、家庭科で「ゆで卵」「ほうれん草のおひたし」の調理実習を行いました。
初めての調理実習でしたが、時間内に美味しくできたようです✨
5年生『インターネットの危ない世界』
6月18日、ICTサポーターの先生に「インターネットの危ない世界」ということで、肖像権、著作権、SNSでの問題等、授業を行って頂きました。
クラブ活動
今日は、クラブ活動がありました。
昔遊びクラブは、けん玉とお手玉をしました。
屋外運動クラブは、キックベースをしました。
テニスクラブは、試合をしていました。
屋内運動クラブは、バレーボールをしていました。
次のクラブ活動は、7月5日です。楽しみですね。
おおきなかぶ【1年生】
国語の時間に「おおきなかぶ」の学習をしています。
音読発表会に向けて、グループで役割を決めて音読の練習をしています。
アサガオの水やりと観察を毎日続けています。
つるが伸びてきたので、支柱をたてました。
給食委員会が考えた献立を選んぶ、リクエスト給食の投票を行いました。
全校集会
今日の全校集会は、ベルマーク委員会の発表でした。
小名浜第三小学校では、ベルマークを集めています。
ご協力をお願いします。
楽しく活動できました【1年生】
国語では、グループに分かれて「おおきなかぶ」の音読練習をしています。
算数では、計算カードを使って考えました。
友達と問題を出し合ったり、カードを並べて並び方のきまりを見つけました。
2組の図画工作科の様子です。
今日も粘土でいろいろなものを作りました。
【2年生】どきどき わくわく 町探検!
今日は、待ちに待った町探検でした。
朝は曇り空で天気が心配でしたが、出発のときには太陽が出てきて町探検日和。
出発前にきれいに並んで、
事前に決めた自分のめあてを確認して、さあ出発。
今回の町探検は、クラスごとルートが異なります。
なにがあるか どきどき わくわく!
交通ルールを守って歩きます。
地域の人への元気な「おはようございます」も忘れずに。
「歩道橋から何が見えるかな」
「マルトや玉川中学校が見える!」
「お店の中には、どんなものがあるのかなあ」
住吉郵便局さんのご厚意で郵便局の中を紹介して頂きました。
ありがとうございました。
「玉川幼稚園、どんな遊具があるかな」
「幼稚園生は、なにしているかなあ」
「住吉神社、大きいな」
みんな、拝んでいますね。何をお願いしたんでしょうか。
しっかりメモをとって。
どんなことをするお店?なにが置いてあった?
学校に帰ってから、メモを取ったことをもとに町探検についての感想シートを書きました。
また、来週は違うルートを見学に行きます。
今度はどんなお店や施設があるか楽しみです。
今日は、ゆっくり休んで、また明日元気に学校に来てください。
校外学習(3年生)
今日は、総合的な学習の時間で校外学習に行きました!
出発
館山
住吉の一本道
小名浜三小の校歌にも出てくる歴史ある館山、住吉の一本道を怪我なく見学することができました!
元気に過ごせました【1年生】
休み時間に子供達が、窓の外を見ていました。
何でしょう。
プールを見ていました。
「プールに水が入ってる」
「きれい」
「早く入りたい」
プールに入る日が楽しみですね。
国語では「おおきなかぶ」の学習が始まりました。
おじいさんの気持ちを考えました。
音読発表に向けて音読の練習もしていきます。
算数では、ひき算の学習をしています。
ブロック操作をしながら考えました。
体育では、ボール投げの記録をとったり、鉄棒運動をしたりしました。
楽しく美味しく調理実習!【6年生】
家庭科の時間に、朝食のおかず作りにチャレンジしました。
個人で食材を持ち寄り、洗う・むく・切る・炒める・味付ける・盛るなどをすべて自分で行い、感染対策にも十分気を付けながら、調理実習を行いました。
いろどり炒めや、スクランブル〇〇など、とても上手に調理できました。
リコーダー講習会【3年生】
初めて演奏するリコーダー。子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。
姿勢を確認! おそる、おそる息を吹き込みます。
「シ」「ラ」「ソ」の音を出せるようになりました。
先生も感染対策しながら、丁寧に指導してくださいました。
これから、音楽の授業で練習していきたいと思います。
美味しかったお弁当【1年生】
算数の授業では、「のこりはいくつ」の学習をしました。
お話に合わせて、ブロックを動かして考えました。
図書室では、期日までに本を五冊以上借りた人はしおりをもらえました。
これから本を読むのがもっと楽しくなりそうですね!
昨日は久しぶりのお弁当の日でした。
みんなにこにこ笑顔で食べていました。
新しいことにチャレンジ【1年生】
1組は、国語の授業で、「あいうえおであそぼう」の学習をしました。
友達と相談して、自分たちでクラスの「あいうえおのうた」をつくりました。
2組は、アサガオの観察日記を書きました。
実際に葉っぱを触ってみると、「ざらざら」「ちくちく」していることが分かりました。
3組は、図画工作科で「みてみてあのね」の学習をしました。
楽しかったことを絵に描いて、友達に発表しました。
大休憩には、竹馬に挑戦しました。
「もっとできるようになりたい!」という声が聞こえてきました。
今日の様子です【1年生】
体育の授業では、ボール投げをしました。
体を大きく使って、ボールを遠くに投げる練習をしました。
1組は、国語の授業で、アサガオの観察日記を書きました。
本葉の大きさや形、触った感じなどをよく観察して、書くことができました。
2組は、初めて算数のテストを行いました。
みんな真剣に取り組んでいました。
3組は、先週書いたアサガオの観察日記を友達に発表しました。
葉っぱの形を「クリオネ」や「ひらがなのひ」など、いろいろなものに例えて表すことができました。
給食では、常磐ものの「めひかり」が出ました。
みんな美味しく食べていました。
大休憩の様子【2年生】
外ではみんなの元気な声が聞こえてきます。
大休憩時にも植物の水やりを頑張っているお友達がいました。
育てている野菜が実を付けてきた子もいます。
大きく育つのが楽しみですね。
ブランコも気持ちいいですね。
登り棒も上手ですね。
大きい鉄棒に挑戦している2年生もいました。
クラブ活動
6校時目にクラブ活動がありました。
校庭では、テニスクラブと屋外運動クラブが活動していました。
昔遊びクラブは、おはじきで遊びました。
とても楽しく活動することができました。
陸上競技記録会、楽しみです!!【6年生】
陸上練習も、いよいよ本格化して参りました。技能の高まりと共に、記録の伸びも見られるようになって参りました。約10日後の記録会が楽しみです。
【リレー練習】
【走り幅跳び】
【走り高跳び】
【ボール投げ】
【ハードル走】
【100m走】
【片付け】
練習終わりの冷たいお茶が、最高のひとときですね。
6年生の保護者の皆さん、子供たちは、自分の一生懸命な姿・成長している姿をお家の方々に見て頂けることをとても楽しみにしているようです。
当日、お待ちしております!
今日も笑顔で過ごせました【1年生】
1組と2組は、図画工作科がありました。
「みてみてあのね」という題材で、お話ししてみたいことを絵に表しました。
2組では、みんなの前で完成した絵を見せながら話をしました。
1組では、班ごと絵を見せながら話をしました。
算数では、たしざんのお話を作りました。
みんなの前で発表したり、ノートに書いたりしました。
3組は、国語の授業の様子です。
「おおきくなった」の単元では、観察するときの観点を学習しました。
観点をしぼってアサガオの観察をし、カードに記録しました。
掃除の様子
1年生教室には、5年生が掃除のお手伝いにきてくれています。
掃き掃除をしたり、雑巾のかけ方を教えてくれたりしています。
1年生も雑巾がけができるよになってきました。
汚れているところを見つけて、掃除をしていました。
今日の様子【1年生】
今日は、3組の歯磨き教室でした。
鏡を見ながら第一大臼歯をていねいに磨きました。
お家でもしっかり磨いてくださいね。
体力テストが始まりました。
今日は、50m走の記録をとりました。
また、ボール投げの練習をしました。
国語では、「これはなんでしょう」を使って、友達と問題を出し合ったり、ペアで音読練習
をしたりしています。
算数では、「あわせていくつ ふえるといくつ」の学習のまとめをしています。
絵を見て、お話を作って発表しました。
歴史学習!【6年生】
6年生になり、日本の歴史学習が始まりました。考古学専門の野口先生をお招きし、縄文時代・弥生時代・古墳時代などについての講義をいただいた後、体験活動もさせていただきました。
子どもたちは、大昔の出来事にとても興味関心を持ち、野口先生にお持ちいただいた本物の土器や矢じりなどを手に取り、目を輝かせながら学習することができました。
とても貴重な学習をさせていただきました!
5年生のみなさんありがとう
毎日給食後、1年生が使ったお盆と牛乳パックを5年生が洗ってくれています。
短い時間できれいにしてくれます。
5年生のみなさん、いつもありがとうございます。
頑張って学習しています【1年生】
今日は、2組で歯磨き教室がありました。
第一大臼歯をしっかり磨くために突っ込み磨きの練習をしました。
国語では、一番驚いたくちばしとその理由を発表しました。
算数では、計算カードを使った学習をしました。
カードをめくって計算練習をしたり、友達と問題を出し合って練習したりしました。
野口先生の授業(3年生総合)
3年生は、外部講師の野口先生から小名浜の古い建物や歴史についてお話をしていただきました!
子ども達は自分の住む町についてたくさんのことが知れて楽しかった様子でした。
通学路を歩いたよ【1年生】
生活科で「みんなでつうがくろをあるこう」で、通学路にある安全を守るための物を見つけながら歩いてきました。
道路や歩道橋、横断歩道などの歩き方の約束を守って歩くことができました。
とまれの標識を見つけました。
一度止まって、左右を確認してから横断しました。
歩道橋も歩きました。
「初めて歩いた」とうれしそうにしているお子さんもいました。
「あっ、中学校が見えた」
信号が青に変わってから、手を挙げて渡りました。
これからも安全に気をつけて登下校してくださいね。
体育でがんばったよ【2年生】
今日の体育では、スポーツテストのボール投げをしました。
何メートル跳ぶかな?
1組さんがボール投げをしてるときには、2組と3組はうんていや竹馬、一輪車などの運動にチャレンジしました。
うんていで一番上まで行けると気持ちいいですね。
一輪車は、支えを使いながら挑戦しました。
鉄棒は逆上がりの練習です。
竹馬は30歩、歩くことができたお子さんもいました。
練習あるのみですね。
全校集会・クラブ活動
本日の全校集会は、環境・栽培委員会の発表でした。
オンラインで行いました。
今年度のクラブ活動が始まりました。
組織作りを行いました。
次のクラブ活動は、6月14日です。準備物を忘れないようにお願いします。
元気に活動できました【1年生】
1組では、「歯の王様を虫歯から守ろう」というめあてで、第一大臼歯の磨き方を学習しました。
第一大臼歯の特徴を確かめ、よい歯ブラシや正しい歯ブラシの持ち方とブラッシングの仕方を養護教諭の先生に教えていただきました。
授業後子供達が
「歯の王様の磨き方が分かりました」
「歯ブラシの使い方が分かりました」
「今日から正しい歯磨きをします」
という感想を発表していました。
2組は水曜日、3組は木曜日に行う予定です。
お子さんの歯の磨き方の確認や仕上げ磨きをしていただければと思います。
よろしくお願いします。
算数科では、あわせていくつふえるといくつの学習をしています。
文章問題にも取り組んでいます。
国語科では、「くちばし」の学習をしています。
音読も上手になってきました。
「問い」と「答え」に役割分担をして音読をしました。
「これは、~でしょう」「これは、~です」を使って問題を出し合いました。
PTAクリーン活動
6月5日、プール掃除とトイレ掃除が行われました。
本部役員、総務委員、施設充実委員のみなさんが、無心で行っていただいたので、とてもきれいになりました。
そして、予定時刻よりも早く終わりました。
きれいなプールで、楽しく水泳の学習ができそうです。
また、トイレもきれいになり、子供達も気持ちよく過ごすことができると思います。
クリーン活動に参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
5校時までがんばったよ【1年生】
1組と2組は、図工で「ひもひもねんど」の学習をしました。
手と指を使って粘土を伸ばして、ひもでできる形を作りました。
いろいろな形ができました。
友達の作品を鑑賞していいなと思うところを伝えました。
3組の国語の学習の様子です。
一つ一つの言葉と挿絵を対応させながら読んでいます。
今日も楽しくできました【1年生】
国語では「くちばし」の学習が始まりました。
知っている鳥を発表したり、くちばしの写真を見て気がついたことを発表したりしました。
身振り手振りを使って、一生懸命話していました。
子供達がいろいろなことを知っていてびっくりしました。
算数では、「ふえるといくつ」の学習をしました。
絵を見てお話を考え、ブロックを動かしました。
体育や大休憩にはのぼり棒やうんてい、鉄棒などで遊んでいます。
「前よりできた」と喜んでいました。
新しいことができたよ【1年生】
授業の終わりには「楽しかった~」「またやりたい」という子供達の声が聞こえます。
今日もまた新しいことができるようになりました。
算数では、「あわせていくつ」の学習でブロックを使って説明ができるようになりました。
音楽では、リズム遊びをしています。
自分で作ったりグループでつなげたりして楽しく活動しています。
体育では、運動身体づくりプログラムでいろいろな動きを行っています。
おしりを高くして動くことを意識しています。
投げる運動を初めて行いました。
体の回転を使って投げられるように練習をしていきたいと思います。
タオルをしっぽにして、鬼ごっこもしました。
本を2冊借りました。
今までは1冊だったので2冊借りられるようになり、大喜びでしていました。
今日の授業の様子【1年生】
今日の授業の様子です。
算数の授業では、「あわせていくつ」を、ブロックを使って考えました。
音楽の授業では、自分の作ったリズムを班でつなげて、リズム遊びをしました。
いろんなリズムができて、楽しいね!
大休憩では、遊具で楽しく遊んでいました!
登り棒で前回り!すごいですね!
今日の2年生【2年生】
朝の運動が終わると、生活科で育てている野菜の水やりをしている2年生です。
「小さい、実ができました!」と朝から嬉しい報告が!!
ぐんぐん大きくなっている野菜たちです。
2校時目は、体育でした。
体育館で、運動身体作りプログラムで体力を付けます。
犬走りです。犬さんのように、走ります。
あざらし歩きは、腕の力だけで移動します。
ゴム跳びに挑戦しました。
自分の記録に挑戦です!
今日も元気です!【1年生】
国語の授業の様子です。
自分の気持ちや、その理由を考えて、友達に話すことができました。
良い姿勢でノートを書いたり、音読をしたりしています!
大休憩の様子です。校庭で元気に遊んでいます。
給食当番が今日から変わりました。
新しい給食当番さんたちが張り切って、準備や配膳、後片付けをしてくれました。給食台も上手に拭くことができましたね!
これから一ヶ月、頑張ろうね。
今日も給食、美味しかったね!
箸も上手に持って食べることができました。
アサガオの間引きをしました【1年生】
今朝、アサガオの水やりに行くと・・・
こんなにたくさんの芽が出ていました!窮屈そうですね!
このままでは狭くて、大きく生長することができなくなってしまうので、生活科の授業で、アサガオの間引きをしました。
大きく元気な芽を3つだけ残して、他の芽は間引きをしました。
間引きした芽は、牛乳パックに入れて、持ち帰りました。
ぜひお家で育ててみてください!
校内陸上競技記録会に向けて、本格始動!【6年生】
いわき市陸上競技大会が2年連続で中止となってしまいました。
子どもたちはそれを目指して5年生の4月から準備を進めてきていました。残念なことです。しかし、これで終わらないのがこの学年の底力とばかりに、逆転の発想として、1番応援していただきたい両親に、間近で観戦していただけるのだと気持ちを切り替え、張り切っているところです。
しかも、下級生にも『さすがの6年生!』の姿を見せるんだと、気合いも入ることでしょう。
☆さすがのその1
【活動前のミーティング】
真剣そのものです!
全員の目が集中しています。
★集中力と真剣さ→さすが!
種目別に、自分たちでリーダーを決めています。
☆さすがのその2
【100m走グループ】
役割を分担し、スターティングブロックをスムーズ準備しています。
★進んで協力・協働→さすが!
交代でリズム太鼓を叩き、自主性をもってスタート練習に取り組んでいます。
★自主性→さすが!
☆さすがのその3
【ボール投げグループ】
ドッジボールを使い、サッカーのスローイングのようにボールを投げることにより、肘を高い位置で動かすことや、足を一歩踏み出し体重移動と腰の回転でボールを投げ出す動きを身に付けています。
★しっかりと目的意識を持つこと→さすが!
★目標達成への全力投球→さすが!
☆さすがのその4
【80mハードル走】
★安全にセッティング→さすが!
★空中フォームの技能習得→さすが!
☆さすがのその5
【走り高跳び】
★自分たちで高さ調整→さすが!
★自己ベスト記録に全力で挑む→さすが!
☆さすがのその6
【走り幅跳び】
★タイミングをみて、素早く砂ならし→さすが!
★練習の手順を覚え、効率よく活動→さすが!
☆さすがのその7
【片付け・整列】
★安全に気をつけながらキビキビと行動(終了の合図から3分程度で完了)→さすが!
★リーダーを中心に素早く整列→さすが!
★常にソーシャルディスタンスを意識→さすが!
種目別練習1回目でしたが、活動の目的と高い目標を持ち、流れや手順をしっかり覚え、素直に一生懸命に取り組む姿に『さすがの6年生!』の意気込みが感じられ嬉しく思えました。
今週もがんばったよ2年生【2年生】
図画工作科「わっかでへんしん」では、工作用用紙や色画用紙を使って色々な飾りを作りました。
ホッチキスを初めて使う子もいましたが、上手にできました。
自分の体につけて試しながら 作りました。
素敵な飾りができてきましたね。
来週もこの作品の続きを行うので、どんな作品に仕上がるか、楽しみですね。
今週はパソコンの学習もありました。3クラスとも「名刺作り」に取り組みました。
マウスの持ち方は覚えているかな?
名刺に入れる写真を自分達で撮影します。
「はい、チーズ」うまく撮れたかな??
名前の入力は次回、行います。
次のパソコンの時間が待ち遠しい2年生です。
〒971-8124
住所:福島県いわき市小名浜住吉字搦町7-1
TEL:0246-58-3343
FAX:0246-58-7951