こんなことがありました

出来事

身体測定

3学期の身体測定が始まりました。今日は5・6年生です。測定前にトイレの掃除の仕方などについて全体説明があり、その後、男・女に分かれて行いました。

第3学期始業式

3学期始の式です。全員が一堂に会して体育館で行いました。早朝より暖房をつけ、式中も暖房をつけて行いました。2学期同様に耳と目と心でお話を聴くことができていました。3学期は「相手に伝わるあいさつ」と「温かい言葉遣い:ありがとうござます」の2つを重点として学年のまとめを進めていきます。

式終了後、生徒指導主事より「冬休みの反省」について話をしました。

2024校舎の様子

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。今日から仕事始めです。朝一番で教頭先生が校舎や敷地の様子を見て回りました。1月9日(火)から子どもたちが登校します。元気に登校するのを汐見が丘小学校の先生方全員で待っています。

第二学期終業式

校長より2学期に一番成長したことは、お話の聴き方が向上したことを伝えました。お話をきちんと聴くことができれば、相手の考えを理解することができ、そして自分の考えを伝えることができます。3学期も継続してほしいと話しました。そして、「あいさつ」「温かい言葉遣い」ができるようにがんばっていくことも話しました。明日から、17日間の冬休みです。事故や怪我なく、命を大切にし、挨拶を進んでできる冬休みにしてほしいこと、1月9日は、みんなが元気に登校してくるのを汐見が丘小学校の先生方全員で待っていることを話しました。

二学期の反省と冬休みの計画

1年生・3年生・5年生の順に発表しました。相手意識を持って、とても分かりやすく発表しました。すばらしいですね。

発表後の表情。達成感が見られました。

お話の聴き方がとても向上しました。

閉式のことば 教頭先生

表彰 特別支援学級の作品 おめでとうございます。

2学期最後の登校

今冬で一番寒い日であり、氷点下の中での登校となりましたが、子どもたちは元気に登校しました。

【ご理解・ご協力をお願いします】
学区外に住んでいる等の特別な事情がない場合は、原則集団登校となっています。怪我等により車での送迎が必要な場合は、集団登校のおおよその登校時間である午前7時20~40分頃を避けてくださるようにご協力をお願いいたします。登校までに道幅が狭い場所が多くあり、車が通ると大変危険です。また、時々、集団登校より遅れてくる児童もおりますので、お車で帰るときはお手数ですが小浜方面から戻るようにご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

愛校活動

5校時に全校生で愛校活動を行いました。隅々まで丁寧に掃き、拭くことができました。明日の第二学期終業式はとてもきれいな場所で行えます。ありがとうございました。

表彰

お昼の時間に校長室にて表彰を行いました。タブレットを活用して全校生にその様子を伝えました。

第42回全国児童画コンクール 入選 1年生1名 2年生2名

わたしが住みたいまちに関する標語 小学校の部 最優秀賞 2年生

わたしが住みたいまちに関する標語 小学校の部 優秀賞 4年生

小学生の税の書道展 銅賞 6年生

福島県下小中学校音楽祭(第3部創作)いわき地区大会 入選 6年生

賞状を授与されたお友達 【おめでとうございます】 今後、益々の活躍を期待しています。

 

授業の様子

「1年1組」  タブレットを使って2学期頑張ったことを自分で録画していました。

「2年1組」 算数科で九九ビンゴの学習をしました。。 

しおかぜ学級 個別学習を進めました。

本日、学校だより「汐見っこ」を配付しました。ご一読いただけたら幸いです。

表彰

いわき市青少年育成市民会議勿来地区推進協議会の会長様が来校し、「わたしが住みたいまちに関する標語」の表彰式を校長室で行っていただきました。本校は小学校の部「最優秀賞」1名(2年生)と「優秀賞」1名(4年生)でした。最優秀賞作品は植田公民館の玄関前に掲示されるそうです。おめでとうございました。

【最優秀作品】 

「おもいやり まちのみんなが ありがとう」

【優 秀 作 品】 

「うれしいね 元気にあいさつ できるまち」