高久小学校 日記

今日の出来事

卒業アルバム用委員会写真撮影 6年算数 3年国語 4年国語

昨日は、卒業アルバム用の委員会の写真撮影がありました。

体育環境委員会です。

体育倉庫を片付けたり、収集したペットボトルキャップを運んだりしていました。

 

放送委員会です。お昼の放送を担当しています。

図書委員会です。貸し出しのお世話をします。

代表JRC委員会です。

健康委員会です。

 

次は6年生の授業です。

算数で、友達のノートに書かれた考えを見て、違う人が説明していました。

次は、3年生の国語。

教科書で学んだコマについて自分の考えを発表し、友達からの質問を受けていました。

4年国語では、学んだ物語の感想の深まりについて、自分の考えを振り返っていました。

 

 

 

トマトおしいいよ2年生活科・登下校見守感謝・草取作業  

2年生は、生活科で育てているトマトの生長の観察でした。

赤く実ってきているものもあり、早速洗って試食している子供もいました。

「ああ、おなかいっぱい」とのこと。

おいしく実ってよかったです。

「僕のトマトは1センチだったよ」

と、先日の算数の長さの学習が生活に生きて働いているのが感じられました。

不審者情報が県内でも多く聞かれています。

お昼にも、生徒指導の先生から何度となく不審者への対応について

確認の放送が流されています。

本校登校時には、上級生を先頭に集団登校をしています。

この上級生たちが、交差点や横断歩道を渡る前などに、後ろを振り返りながら

下級生の様子を確認して歩いてくれています。

また、高久駐在所の所員の方も毎日のように交差点や通学路で子供たちを見守って下さっています。

ありがとうございます。

 

朝の体力づくりの時間に、多くの児童が草取りを行ってくれました。

体育主任も草取りに奮闘中です。

 

 

3年生の書写の授業です。力強い横線が書けていました。

お願いしていた業者さんが、水泳学習の際の日除けを設置してくれました。

これで、急な見学の場合でも暑い日差しを遮ることができます。

 

 

 

外は梅雨空。室内は花火? 授業の様子

外は雨ですが、教室にはきれいな花火が上がっていました。

さて、そんな2年生教室では「スイミー」の音読が行われていました。

音読発表したい子供がたくさんいました。

全力でアピールしている子供もいます。

1年生は、説明文の学習です。

読み取った内容をしっかりと書き込んでいました。

姿勢も鉛筆の持ち方もよいですね。

3年生も、国語の説明文でした。段落ごとのまとまりを読みとっていました。

4年生、算数の問題文を大事なところに線を引き、確認しながら立式し

その式の意味を説明していました。

5年生も国語でした。

「平家物語」「竹取物語」を次々と暗唱していました。

「今は昔、竹取の翁といふものありけり、・・」

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり・・」

諳んじる姿は、格好いいと感じました。

 

 

3年生草取りとICTサポーターによる情報教育 5年生ALTと外国語の授業

草取りは続いています。

昨日は3年生が自分たちの学年担当の花壇の草取りをしていました。

きれいになった花壇にこの表情です。

3年生は、ICTサポーターの先生にキーボードの入力を習いました。

5年生は、ALTと英語専科と担任の3名体制で外国語の授業です。

みんなの前で発表した児童は、堂々と流暢に話していました。

聞いていた子供たちから拍手が起きていました。

 

プールも満水です。ろ過殺菌装置の機会も稼働しました。

これから水質検査です。

 

 

 

朝の読書タイム

図書室の掲示です。学校司書さんが毎月更新しています。

昨日は、大雨でした。

今朝は、雨も上がり比較的爽やかな天候です。

天気はいいのですが、校庭に水たまりができて状態が良くないため

朝の体力づくりはお休みです。

読書タイムでは、各学年が静かに読書を楽しんでしました。

6年生です。

次は、3年生。

次は2年生。

この子供たちは、読む本を選んでいました。

この子供は、小さな声で音読しながら読んでいました。

とても集中していました。

外は雲ひとつなく晴れ渡っています。

 

 

4年生研究授業 2年生図画工作 プール水張開始

本日は、4年生の研究授業でした。

学級活動で、話し合う内容は「雨の日の休み時間の過ごし方」でした。

話し合いが始まると、意見が途切れず多くの子供たちが発言していました。

ペットボトルボーリング、ジェスチャーゲーム、泥棒探し、紙コップストラックアウト

それぞれの遊びのメリットとデメリットについて話し合いました。

自分の考えとは違った遊びについても、その良さや改良点を一生懸命考えて発言していたのが印象的でした。

司会、副司会、黒板書記、ノート書記の子供たちもしっかりと役割を果たしていました。

 

 

 

帽子の色と有無で、お互いの考えの立場が分かるように工夫されています。

最後に、担任から今日の話し合いについてよかったことが伝えられました。

互いの意見の違いや良さを認め合うことや自分たちの考えをまとめようと

したことなど、素晴らしい話し合いでした。

 

 

さて,下の階の2年生は、図画工作で新聞紙を使って、のびのびと制作活動を楽しんでいました。

 

 

 

活動している写真は撮れませんでしたが、6年生が花壇の草取りをしてくれました。

とてもきれいになりました。

ありがとう6年生。さすが最上級生です。

教務主任、教頭先生、用務員さんも日々草取りに勤しんでいます。

次々とたくましく伸びてくる草に負けないようにしたいと思います。

プールの水張も開始しました。

本校プールの水栓の向きが上向きのため

豪快で涼しげな水張風景になっています。

夏の児童用マスクを寄贈していただきました。

4月に児童用マスクを寄贈していただいた保護者の方から、

夏用のマスクということで再度全校児童分、とても素敵なマスクを寄贈していただきました。

本当にありがとうございます。

早めに児童に配付の上、大切に使わせていただきます。

梅雨時期の掲示と漢字の学習

今日は、朝から快晴です。徐々に気温も上がっています。

先日、東北の梅雨入りがニュースで報道されました。

校内の掲示も、梅雨の時期に合わせて変わっています。

日本ならではの四季の変化を、子供たちは掲示からも感じ取って

いることと思います。

現職教育の算数の内容も入っています。

3年生の教室では、同じく9までの数を使って4ケタの数を作り

足し算とひき算を行っていました。

下は4組の廊下の掲示です。

下の写真は、職員玄関を入って正面に飾ってある生け花です。

小さい時に頃に学んだ生け花を生かして本校職員が季節に合わせて飾ってくれています。

 

3年生が、漢字を学ぶために短文にしたものを掲示してありました。

漢字を短文に活用すること、掲示して共有すること、漢字を身に付けるための

工夫が見て取れます。

 

今年度初の土曜授業と奉仕作業

今年度初の土曜授業が行われました。

小雨が降り、涼しい中での授業でした。

1年生

2年生

3年生

6年生は理科でした。

 

プール清掃前

プール清掃

あいにくの天気となってしまいましたが、たくさんの保護者のご協力をいただいたおかげで

予定より1時間早く終えることができました。

本当にありがとうございました。

横に並んで、一斉にブラシでごしごし洗い。

大変きれいになりました。

水泳学習が楽しみです。

除草作業を予定していた保護者の方には、校舎内の窓拭きをしていただきました。

こちらも、窓の汚れが落ちました。

ありがとうございました。

2年生算数 3年生書写 1年生飾り 4年生自主学習ノート

2年生が算数で長さの学習をしていました。

10センチはどれくらい?

3年生は書写でした。毛筆で、横画の練習をしていました。

次は1年生の壁面掲示です。

七夕の飾りでしょうか。色や形が様々できれいです。

4年生の廊下には、互いに参考になるように自主学習ノートが

置かれていました。

工夫して頑張っています。